JPS586481Y2 - 膜分離管 - Google Patents

膜分離管

Info

Publication number
JPS586481Y2
JPS586481Y2 JP1979120892U JP12089279U JPS586481Y2 JP S586481 Y2 JPS586481 Y2 JP S586481Y2 JP 1979120892 U JP1979120892 U JP 1979120892U JP 12089279 U JP12089279 U JP 12089279U JP S586481 Y2 JPS586481 Y2 JP S586481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
membrane
separation tube
membrane separation
tubular membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979120892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5639105U (ja
Inventor
尚 一瀬
範明 吉岡
紀男 池山
秀作 田丸
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP1979120892U priority Critical patent/JPS586481Y2/ja
Publication of JPS5639105U publication Critical patent/JPS5639105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586481Y2 publication Critical patent/JPS586481Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は膜分離管の改良に関するものである。
原液から溶媒又は溶質を分離するのに、逆浸透分離、限
外濾過を利用することが知られており、その装置の代表
的なものとして、膜分離管を使用するものが、いわゆる
管式膜分離装置として周知である。
この管式膜分離装置には、内圧型と外圧型とがあり、内
圧型においては、多孔又は穿孔支持管内に膜分離管が挿
入され、該膜分離管内に原液が加圧下で送入される。
而して、原液が膜分離管内を流動する間に、原液中の溶
媒が膜分離管の管壁を透過し、この透過液が多孔又は穿
孔支持管の孔より流出される。
他方、上記溶媒の分離により濃縮された原液は、分離管
の出口より排出されていく。
ところで、上記内圧型の膜分離管においては、突条を有
するプラスチックコアを膜分離管内に挿入し、コアと膜
分離管との間に薄い間隙(0,5〜1.0mm厚さ)を
形威し、この間隙を原液通路とすれば、膜内面への原液
中固形分の付着を軽減でき、膜の透過特性を長期にわた
って良好に維持できることが報告されている。
しかしながら、膜分離管内に送入される原液の圧力は、
散気圧〜十数気圧といった高圧であり、この原液圧力が
コアの一端面に作用し、この圧力がコアの軸方向圧縮力
となって、コアが曲げ変形する現象が避けられない。
而して、このコアの曲げ変形に伴い、膜分離管の内面は
、コアの突条のために側圧を受けるが、突条がプラスチ
ックの比較的硬質体であるので、上記側圧は大きく、膜
分離管が破損する懸念がある。
本考案に係る膜分離管は、上述の難点を解消し得る構成
であり、管状膜内にコアを挿入し、コアと管状膜との間
の間隙を原液通路とし、しかもコア端面には原液圧力が
作用する分離管において、コア上にショアー硬度が60
〜90の弾性突条を設けたことを特徴とするものである
以下、図面により本考案を説明する。
第1図Aは本考案に係る膜分離管の縦断面図を、第1図
Bは第1図AにおけるB−B断面図をそれぞれ示してい
る。
第1図A並びに第1図Bにおいて、1は管状膜であり、
ポリアミド、セルローズ製等公知のものが使用される。
2はコアであり、第2図に示すように、プラスチック棒
21にショアー硬度が60〜90の弾性体の突条22.
・・・・・・を設けたものである。
図示するものにおいては、プラスチック棒21にアリ溝
23.23・・・・・・が設けられ、このアリ溝にゴム
の紐状体22゜22・・・・・・が嵌着されている。
このコア2は管状膜1内に挿入されている。
第1図Aにおいて、コア2が前述した原液圧力のために
軸方向圧縮力Fを受け、曲げ変形しても、この曲げ変形
に伴って突条22.・・・・・・と管状膜1との間に発
生する側圧は、突条22.・・・・・・が弾性体とされ
ているので、その突条の弾性変形のためによく緩和され
る。
従って、側圧による管状膜の破損を防止できる。
上記弾性体突条22.・・・・・・のショアー硬度を6
0〜90とした理由は、90以上では上記側圧が高くな
り過ぎ、側圧を充分に緩和し得す、60以下では突条2
2.・・・・・・の圧潰変形が大であって、突条22.
・・・・・・以外の部分で膜1がコア2に接触してその
接触部分に大なる側圧が作用するからである。
本考案において、上記弾性体には、溶媒(水分等)を吸
収して膨潤する発泡体を使用することもできる。
このようなものを用いると管状膜への挿入時には、発泡
体に溶媒を吸収しておがずに挿入できるから挿入容易で
ある特徴を有する。
又、弾性体はプラスチック棒に接着剤によって固着する
こともでき、弾性体の本数は2本以上であればよい。
更に、弾性体は、スパイラル状(第3図参照)或いは千
鳥状(第4図参照)の配列でプラスチック棒に固着して
もよい。
スパイラル状、千鳥状に配列させると原液の接触する膜
面積が大となる。
又、本考案において弾性体(発泡体を除く)としては、
通常ショアー硬度90以下、好ましくは60〜90のも
のが好適に使用される。
又、プラスチック棒に代え金属棒等の高剛性の棒体を使
用することもできる。
本考案に係る膜分離管は、上述した通り、管状膜に、コ
アを挿入し、コアと管状膜との間の薄い間隙を原液通路
として、膜内面の汚れを防止する管状分離管において、
コアを弾性突条を介して管状膜内に支持した構成であり
、コアがコア一端に作用する原液圧力のために曲げ変形
しても、突条と管状膜との接触個所に発生する側圧を充
分に緩和できるから、管状膜の破損を確実に防止できる
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案に係る膜分離管を示す縦断面図、第1
図Bは第1図AにおけるB−B断面図、第2図、第3図
並びに第4図は本考案において使用するコアの各側を示
す斜視説明図である。 図において、1は管状膜、21はプラスチック棒、22
.22・・・・・・は弾性突条である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管状膜内にコアを挿入し、コアと管状膜との間の間隙を
    原液通路とし、しかもコア端面には原液圧力が作用する
    分離管において、コア上にショアー硬度が60〜90の
    弾性突条を設けたことを特徴とする膜分離管。
JP1979120892U 1979-08-31 1979-08-31 膜分離管 Expired JPS586481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979120892U JPS586481Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 膜分離管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979120892U JPS586481Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 膜分離管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5639105U JPS5639105U (ja) 1981-04-13
JPS586481Y2 true JPS586481Y2 (ja) 1983-02-04

Family

ID=29353058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979120892U Expired JPS586481Y2 (ja) 1979-08-31 1979-08-31 膜分離管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586481Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019800A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Nagoya Industrial Science Research Institute 濾過装置及び濾過方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368683A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Hitachi Ltd Drawing out device for reverse osmotic membrance
JPS543966A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Yuasa Battery Co Ltd Separating apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368683A (en) * 1976-12-01 1978-06-19 Hitachi Ltd Drawing out device for reverse osmotic membrance
JPS543966A (en) * 1977-06-09 1979-01-12 Yuasa Battery Co Ltd Separating apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009019800A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Nagoya Industrial Science Research Institute 濾過装置及び濾過方法
JP5403682B2 (ja) * 2007-08-06 2014-01-29 公益財団法人名古屋産業科学研究所 濾過方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5639105U (ja) 1981-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632357B1 (en) Reverse osmosis (“RO”) membrane system incorporating function of flow channel spacer
EP1022051A3 (en) Treatment system and treatment method employing spiral wound type membrane module
CA2318618A1 (en) Hollow fiber membrane cartridge
DE202011110728U1 (de) Membran für eine Druckhaube
EP0819466A3 (en) Spiral wound type membrane module
JPS586481Y2 (ja) 膜分離管
CA2229510A1 (en) Anti-telescoping device for spiral wound membrane modules
JPS6241764B2 (ja)
JP3160397B2 (ja) 別体をなす外皮及びロールコアを有するロール
JPH0410372B2 (ja)
JP3293663B2 (ja) 中空糸膜モジュール
JPS6034702A (ja) 液体分離装置
JPH0719550Y2 (ja) 中空糸型モジュール
DE20119660U1 (de) Dildo
WO2001054787A3 (en) Phase separator
JPH0126793Y2 (ja)
JPS5925442Y2 (ja) 液体分離装置
JPS5817642B2 (ja) 管状膜分離モジユ−ル
JPH0549873A (ja) 中空糸型モジユール
JPS63178803A (ja) シ−ト状複合膜
JPS601761Y2 (ja) 液体分離管端部のシ−ル構造
JPH029869Y2 (ja)
JPH0317527B2 (ja)
DE50301747D1 (de) Trägerpartikeln für die chromatographie auf der grundlage von mikrokapseln, verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendung
JPH029870Y2 (ja)