JPS5863363A - 肉そぼろ様食品 - Google Patents

肉そぼろ様食品

Info

Publication number
JPS5863363A
JPS5863363A JP56163266A JP16326681A JPS5863363A JP S5863363 A JPS5863363 A JP S5863363A JP 56163266 A JP56163266 A JP 56163266A JP 16326681 A JP16326681 A JP 16326681A JP S5863363 A JPS5863363 A JP S5863363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
water
food
add
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56163266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948971B2 (ja
Inventor
Yoshito Sugino
杉野 芳人
Norihiko Yamamoto
山本 律彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugiyo Co Ltd
Original Assignee
Sugiyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugiyo Co Ltd filed Critical Sugiyo Co Ltd
Priority to JP56163266A priority Critical patent/JPS5948971B2/ja
Publication of JPS5863363A publication Critical patent/JPS5863363A/ja
Publication of JPS5948971B2 publication Critical patent/JPS5948971B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は魚肉、畜肉のそほろ様食品を新規に提供せんと
するもめである。
周知の−mb魚肉そぼろ食品は、海老%鯛、平目寺の白
身の魚体を原料として、これの肉質部分のみを取り出し
て洗浄、煮熟、崩解、晒白等の工程を経て得られる食品
である。
しかし・魚肉そぼろ良品の原料魚は魚#i蓋が少ない、
また、一般に海老肉の如く脂肪分が少なく、淡白な風味
を有するととも′K「−切れの良さ」という独−〇食感
が0、その味覚、食感の優秀性、          
        ′の故に多くの人々に好まれている。
従って魚肉そぼろ′のように二次加工される食品原料と
しては、困難である。
そこで本発明者は魚肉そぼろ食品の代替品の′研究を員
年に亘って行ってきたが、遂にその代替品を完成するに
到−)友。
即ち本発明は次の三発明である。
(1)  コンニャクマンナンの水溶ffRKゲル化促
進剤を加えて凝固物を得、これを立体的な網目w造を持
つ糸くず様#a紬状物に成形してなる肉そぼろ様食品。
・) コンニャクマンナンの水溶液にコンニャクマンナ
ンの0.26〜丁倍に相当する重量の#粉を加えてペー
スト状とし、これにゲル化促進剤を加え、加熱して凝固
物を得、これを立体的な#1目構造を持つ糸くず様繊維
状物に成形してなる肉そばろ様食品。
(1)  コンニャクマンナンの水浴液KO,4〜14
倍に相当するjilにの肉のナシ身を加えてペースト状
とし、これにゲル化促進剤を加え、加熱して凝固物を得
、これを立体的な綱目構造を持つ糸くず様−城状物に成
形してなる肉そばろ様食品。
以下に本発明を更に詳述するとともに’jjl施例を示
す。
コンニャクマンナンの水溶液にゲル化促進剤を加えて凝
固物を得、これを立:′体的なS目構造を持つ糸くず様
橡繍状物に成形したものは魚肉、畜肉のそほろと同等の
「歯切れの良さ」を有するもの発明IK関して: コンニャクマンナンの水溶液の濃度は、作業性の上から
1.6〜7悌とすることが適当で、トI憾が1&壊であ
る。Ml]ち低濃度の液を原料として使用する場合には
処虐量に比し製品の収蓋が当然のことながら低く、高濃
度の液を原料として使用する場合には、膨潤に時間を要
し、且つ粘度が高いためゲル化剤を拘−に分散させるこ
とが因罎であり、作#ii性に悪影響がでるためである
ゲル化促進剤としてはアルカリ物質(#I酸ナトリウム
、慮炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシ
ウムの単独又は混合物を使用することが好ましい、)を
使用する。
コンニャクマンナンの凝固物を立体的な網目構造を持つ
糸くず様繊維状物に成形する手段として□。
は、0層り鉢型の横型粉砕機(外周部が固定されてお9
、これに内接する内周部が圓転可鮨に設置され、内接面
の両面又は片面に溝条の凹凸が設けられたもの)のホッ
パーから凝固物を押し込み、スクリューコンベアーで凝
固物を粉砕部に送シ1込み、そこで凝固物を狭搾状−で
もみはぐし、これを水中でよくもみはぐして可溶性アル
カリ物質を溶出させる。■凝固物を容!IK入れて上か
ら棒で打ち降すようにしてほぐした後、多量の水中に分
散させ、ヒし分ける方法等がある。
発明(1)の実施例を示すと次の通〉である。
実施例1゜ コンニャクマンナンS*水溶液10#4に、水酸化カル
シウム151を水h00dK溶解させ九ゲル化促進剤を
加えよく混合して均一な粘稠液とする。これをしばらく
放置してam物を得る0次にこれを約63角に切)、こ
れを層如鉢型の横型粉砕4111Kかけて凝固物を狭搾
状態でもみほぐす、このもみほぐされ九物質を水中でよ
くもみ可溶性アルカリ物質を溶出させた後、水切)して
肉そぼろ様食品を得九。
発明(2)に関して: 発明(1)K緻粉を加える理由は、最終製品の保水性、
冷凍保存性の向上並びに味付けの容易性にある。
緻粉としてはコーンスターチ、ワキシスターチ。
(松谷化学■製)が使用できる。
ニャクマンナンの0.26〜7 倍に相当する重量である。 0.2rh@lj)少ない
場合に#i保水性、冷lIi保、存在の卵重並びに味付
けの容易性の改善効果が薄く、7倍よル多い場合には最
終製品II(緻粉の物竺が彊〈あられれるので−切れの
良さの食感を損なう。
コンニャクマンナンと繊物の混合物にゲル化促進剤を加
え、−1物を渇るに4して加熱するのは緻粉を−化し、
マンナざと#紛の一体化し九凝固物を得るためで、加熱
に当っては適当な容#I!に分注して、これを70〜1
2@’GK調11″:5れ九蒸気蒼によって加熱すれば
よく、容−の大小、中味の多少にもよるが、轡常2o〜
8o分間41友の加熱を行なう。
発明(2〕の実施例を示す4次の通〕である。
実施例1 コンニャクマンナン2.8憾水溶液tO#ニ、コーンス
ターチo、a 1t4Fを加えて良く混合してベース1
状混合物を得る。仁の混合物に、水酸化カルシウム11
1.直縛鹸ナトリウ&11を水soowtvsi解させ
九ゲル化促進剤を加えよく混合して均一な粘稠液を得る
この粘稠液を1フスナツク゛Iii容# (soaII
x 40 tsXlom)Kia1厚になるように入れ
、蒸気量で90〜si’cK”cso分間蒸煮して凝固
物(pHL&)を得る。この凝固物を約1&傷角に切部
、これを福に鉢型の横型粉砕機にかけて凝固物を狭搾状
轢でもみほぐす、このもみほぐされた物質を水中でよく
もみ可溶性アルカリ物質を溶出させた後、水切如して肉
そぼろ様食品を得九。
発明偵)に関して: 発明(1)に魚肉、畜肉す)身を加える理由は、最終製
品にそぼろ様の歯切れの良さに加え、保水性を向上させ
、同時に魚肉、畜肉のそ#里ろの風味を付与するためで
ある。
魚肉す多者は、一般にII鉾、ちくわ等の製造原料とな
る、えら、すけそうたも、ぐち、えそ等の魚体よ)肉質
部分を取ル出して、これを粗砕し九稜、水に−して慢る
あら削〕す多者、該あら削如す)身に塊を加えて411
)砕い丸塩ず11身、これらに殿粉、調味料、改質剤等
を配合し九す)前極等いずれも使用することができる。
畜肉す9身は、肩肉、豚肉、牛肉等の肉′jIt部分を
皐り出して、これを粗砕し、さらに、これをすりつぶし
て@h友いずれのす多者も使用することができる。
魚肉、畜肉のすり身の便用麓はコンニャクマンナンの0
.4〜84倍に相当する産量である。
(1,4倍よ)少ない場合には、魚肉そばろの風味を付
与するまでに至らず、Jl14@よシ多い場合には、魚
肉、1IIi肉のそばろの歯切れの良さを失なうことに
なる。
海老、鯛等の歯切れ感の強い食品を得る時は魚肉すり身
をマンナンの6倍曲後添加することが好ましく、一方、
平目、されら等の肉貿の軟−かい食品を得る時には魚肉
す)身をマンナンのIJs倍前後前後添加ことが好まし
い、上記説明の如く魚肉、畜肉のす)身の配合比率は、
目的とする魚肉櫨。
畜肉槁の食gK合せて適宜増減させる。
ゲル化促進剤の添加量は、魚肉、畜肉のす)身の添加量
に比例して増減する。概略コンニャクマンナンと魚肉、
畜肉のす)身の固型分重量に対して0,6−4憾の添加
が必要であり、凝固物のpHを8〜11の範囲になるよ
うに選択する。
コンニャクマンナン、魚肉、畜肉のtり身の混合物にゲ
ル化促進剤を加え凝固物を得るに際して加熱するのは、
魚肉、畜肉のす)身のタンノ(り質に熱変性を起し、マ
ンナンと一体イヒした凝固物を得るためで、加熱の条件
は発明(至)で説明したと間様である。
発明CI)の実施例を示すと次の通抄である。
実施例3の1 コンニャクマンナン8憾水溶液10mK1肉すI(す抄
身A級)1.54を加えよく混合してベースト状混合物
を得る。この混合物に水酸イヒカルシウムlsy、羨酸
ナトリウム41を水8001dに溶解させたゲル化促進
剤を加えよく混合して均一な粘411液を得る。この粘
I11液をプラスチック1M容器(803X 40 c
mX 105)Kl> 3厚くなるように入れ、蒸5I
C兼で90〜si’cにて80分間蒸煮して凝固物(p
H10,2)を得る。この#置物を約I+3角に切り、
これをFa)鉢型の横型粉砕機にかけて凝固物を狭搾伏
−でもみほぐす、ζム−)はぐされ九−質會水中でよく
もみ可溶性アルカリ物質を溶出させ友恢、水切りして肉
そばろf#I良品t−得た。
寮−例8の3 コンニャクマンナン4憾水溶故11)kgに、魚肉すり
身(すDRAM) 1.sH,鶏肉す如身1.0峠を加
えよく混合してペースト状混合物を得る。この混合物に
水酸化カルシウム611%家酸ナトリクム4fを水40
0−に溶解させたゲル化促進剤を加えよく混合して拘−
な粘稠液を得る。この粘稠液を1’J X f−Jりl
!W! (803X 403X 103)に6m+厚に
なるように入れ、蒸気量でso−@s℃にて80分間蒸
煮して凝固物(pH9,8)を得る。この凝固物を約6
am角に切り、これをM)鉢型の横型粉砕機にかけて凝
固物を狭搾状麹でもみほぐす、このもみはぐされた物買
を水中でよくもみ可溶性アルカリ物置を溶出させた後、
水#JJnして肉そばろ様食品を得た。
本発明の肉そぼろ様食品の大きさ、形状等を明確に@定
することは困峨であるが、その大部分は直径1−以下の
像紬なIikm状物で形成されていて。
その繊維状物は枝分れが生じておシ幹部及び枝分れした
部分が亙いに絡み合い又はよじれ合つて立体的なII4
目構造を持つ糸くず様の繊維状物である。
これを食用に供した時にはコンニャクマンナン貿が適度
に脱水されて繊維状となって絡み合っているので、魚肉
、*肉筋繊繍を噛み砕くと同様の食感を有している。即
ち、魚肉、畜肉そぼろの代替品となる。
発明偵)で社鹸粉が加えられ九ことによ抄、肉そtχろ
様食品は保水性、冷凍保存性を有し、味付けも容易とな
った。即ち、コン;ヤクマンナン質は凍結後の保水性が
よくないが、澱粉が加わることけも容易となる。
従って、肉そぼろ様食品にグルタミン酸、砂糖。
塩、喬料、色素等の食品添加物を必要に応じて添加する
仁とができる。コンニャクマンナン質は冷凍保存すると
解凍後に脱水されてLmうので、食感を督しく損なうが
、本発明の肉そぼろ様食品は冷凍保存後、解凍しても、
添加され九緻粉の作用によって、冷凍前の食感を保持で
きる。
発明偵)では発明(1)の効果に加えて、魚肉す抄身、
畜肉すり身が加えられ九ことにより、保水性が向上する
だけでなく、肉そぼろ様食品に肉そばろ風味が加味され
、肉そぼろと遜色ない代替品が一供できるようKなった
ものである。
なお1本発明の実施例1で慢た肉そぼろ様食品を本発明
の実施例2、口で得九そぼろ様食品にそれぞれ混合して
食用す1誌ととは実施例!で得九肉そぼろ様食品の有効
な利用の一つとなる。まえ、それヤれの実施例で得た肉
そぼろ様食品に他の食品を混合することももちろんでき
る。
なお、またコンニャクマンナン水溶液に澱粉と肉す妙音
とを添加して得九肉そぼろ様食品が、Ia粉のみを添加
して得た肉そぼろ様食品の効果と肉すり身のみを添加し
て得た肉そぼろ様食品の効果の両効果を発揮することは
当然であり、本発明を利用する−のであることはいうま
でもない。
特許出願人 株式会社 ス ギョ 代理人 弁理士 井 1)完 ニ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  コンニャクマンナンの水#Mにゲル化促進剤
    を加えて凝固物を得、これを立一体的な網目構造を持つ
    糸くず様繊維状物に成形してなる肉そぼろ様食品。 (2) コンニャクマンナンの水溶液にコンニャクマン
    ナンのo、zi〜7倍に相当する重量の纜粉を加えてペ
    ースト状とし、これにゲル化促進剤を加え、加熱して凝
    固物を得、これを立体的な網目構造を持つ糸くず様繊繍
    状物に成形してなる肉そifろ様食品。 (1)コシ=ヤクマンナンの水溶*KO,4〜s4倍に
    相当す1重量の肉の゛す゛〉身を加えてペースト状とし
    、これにゲル化促進剤を加え、加熱してall動物慢、
    これを立体的な網目構造を持つ糸くず様繊維状物に成形
    してなる肉そぼろ様食品。
JP56163266A 1981-10-12 1981-10-12 肉そぼろ様食品 Expired JPS5948971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163266A JPS5948971B2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 肉そぼろ様食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163266A JPS5948971B2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 肉そぼろ様食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863363A true JPS5863363A (ja) 1983-04-15
JPS5948971B2 JPS5948971B2 (ja) 1984-11-30

Family

ID=15770533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163266A Expired JPS5948971B2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 肉そぼろ様食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948971B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190061A (ja) * 1986-02-07 1987-08-20 フイルメニッヒ・ソシエテ・アノニム 成形された親水性の食用組成物の賦香法
US5358731A (en) * 1987-12-09 1994-10-25 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing konjak mannan containing processed minced meat foods
KR100488160B1 (ko) * 2002-08-27 2005-05-09 이강헌 고기질감을 갖는 곤약가공품과 이를 이용한 저칼로리육가공품
JP2015177754A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 不二製油株式会社 エビ代替食品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100214296B1 (ko) * 1992-03-04 1999-08-02 . 식용 섬유식품 및 그의 제조방법
JP3427194B2 (ja) * 1993-12-31 2003-07-14 株式会社スギヨ 魚肉含有グルコマンナンゲル食品素材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190061A (ja) * 1986-02-07 1987-08-20 フイルメニッヒ・ソシエテ・アノニム 成形された親水性の食用組成物の賦香法
US5358731A (en) * 1987-12-09 1994-10-25 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing konjak mannan containing processed minced meat foods
KR100488160B1 (ko) * 2002-08-27 2005-05-09 이강헌 고기질감을 갖는 곤약가공품과 이를 이용한 저칼로리육가공품
JP2015177754A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 不二製油株式会社 エビ代替食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948971B2 (ja) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chattopadhyay et al. Chitosan hydrogel inclusion in fish mince based emulsion sausages: Effect of gel interaction on functional and physicochemical qualities
TW200812497A (en) A protein composition and its use in restructured meat and food products
JPS6058941B2 (ja) 食品の製造方法
US3712821A (en) Production of fisheries products
JPS5863363A (ja) 肉そぼろ様食品
JP7108073B2 (ja) 魚介類加工食品
WO1996010928A1 (fr) Procede de production d'une substance alimentaire proteique en pate et non blanchie, substance alimentaire proteique ainsi produite, et aliment proteique produit a partir de cette substance
JP2002119260A (ja) スクランブルエッグ様食品の製造法
KR101474141B1 (ko) 게살푸딩 및 그 제조방법
JPS59203467A (ja) 新規なコンニヤクの食品及び食品添加物及びその利用方法
JP2003259820A (ja) ゲル状食品及びその製造方法
JP2010000037A (ja) イカ類を原料とするすり身の製造方法
JP2977874B2 (ja) イカ加工食品の製造法
JPS5863364A (ja) 改質コンニヤク
JPS62158466A (ja) 低カロリ−即席麺の製造方法
CN106722969A (zh) 一种胶原蛋白壮骨肠及其制备方法
JPH09266770A (ja) エビ肉入り練り製品の製造方法
JPS6046946B2 (ja) 穴子および鰻類かば焼風加工食品の製造法
JPS6030649A (ja) 低カロリ−食品およびその製造法
JPS6125451A (ja) 麺類の製造方法
JPS6329988B2 (ja)
JP2003159032A (ja) 加熱収縮を防止したエビ
JPH0372856A (ja) マンナンゼリーを用いた食品加工方法
JPH02295466A (ja) 魚肉ねり製品の製造法
JPH06296475A (ja) 甲殻類の無晒スリ身、無晒ゲル化スリ身及びそれらの製造方法