JPS586303A - 一酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでいて接触的にメタン化可能な合成ガスとの熱交換で過熱された蒸気を発生させるための方法およびこの方法を実施するためのプラント - Google Patents

一酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでいて接触的にメタン化可能な合成ガスとの熱交換で過熱された蒸気を発生させるための方法およびこの方法を実施するためのプラント

Info

Publication number
JPS586303A
JPS586303A JP57093273A JP9327382A JPS586303A JP S586303 A JPS586303 A JP S586303A JP 57093273 A JP57093273 A JP 57093273A JP 9327382 A JP9327382 A JP 9327382A JP S586303 A JPS586303 A JP S586303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooled
interior
synthesis gas
heat exchanger
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57093273A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント・ヘ−ライン
マンフレ−ト・フオルウエルク
ウド・ボルテンダ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forschungszentrum Juelich GmbH
Rheinbraun AG
Original Assignee
Kernforschungsanlage Juelich GmbH
Rheinische Braunkohlenwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6133800&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS586303(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kernforschungsanlage Juelich GmbH, Rheinische Braunkohlenwerke AG filed Critical Kernforschungsanlage Juelich GmbH
Publication of JPS586303A publication Critical patent/JPS586303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んで
おりかつ接触的にメタン化される合成ガスの分流を先ず
飽オロ蒸、気が形成される少くとも一つの内部が冷却さ
れている第一の反応槽内を貫流させ、引続き残りの合成
ガスと一緒に(5) して飽和蒸気が過熱される後接続された熱交換器を備え
た断熱反応槽と冷却材として新鮮水が給水される第二の
内部が冷却されている反応槽に供給するようにして行う
上記合成ガスとの熱交換により過熱蒸気を発生させるだ
めの方法に関する。
本発明はまた上記方法を実施するだめのプラントにも関
する、 一酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでいる合成ガ
スの変換は、この変換が発熱状態で経過するので、エネ
ルギーの回収に利用することができる。この種の合成ガ
スは熱供給下に(%に核エネルギーの利用の下で)炭化
水素を含有しているガスの分解によって得られる。この
場合、分解ガスの少くとも一部分がエネルギー担持体と
して消費部に供給される(西ドイツ特許出願公告公報1
601001号参照)消費部において合成ガスの転換が
行われるが、この場合有効熱が取出される。分解のため
には特にメタンおよびエタン、プロパン、ブタンのよう
(6) な高価の炭化水素が適当である3、 合成ガスの転換を触媒を含んでいる断熱反応槽および/
又は内部が冷却される反応槽内において行うことは公知
である。断熱反応槽にあっては、熱回収は後方に接続さ
れた熱交換器で行われ、内部が冷却される反応槽にあっ
ては熱は直接接触的な行程から回収される。蒸気を発生
させるため、内部が冷却される反応槽は触媒ベッド内に
設けられている水が貫流する冷却系を備えている。断熱
反応槽を使用した場合、触媒にとって最大許容し得る作
業温度が超過しないように注意を払い、触媒物質が安定
した状態にあるよう配慮しなければならない。作業温度
を断熱反応槽から取出されるガスの一部分を還流させ、
このガスを合成ガスと混合するか或いは合成ガスに水蒸
気を供給することによって制御することは公知である。
ガスを還流させる場合附加的な循環要素、特にコンプレ
ッサが必要であるが、水蒸気を供給する場合は経済的な
面で有利である。
(7) 内部が冷却される反応槽でプロセスを行う場合特に、触
媒ベッドと冷却材間の熱貫流が考慮される。内部が冷却
される反応槽の4u点は、反応槽内においてガスを適当
に冷却することによって十分なメタン化を達することが
でき、しかもこの場合触媒に許容しがたい高い温度を負
荷することがない点にある。
合成ガスを断熱反応槽以外に内部が冷却される反応槽を
備えた設備内でメタン化することは公知である( B、
 H5hlein −1i ”Methanieie−
rungsverfahren unter beso
nderer Ba托chsichtigungder
 Arbeiten zum NFE−projekt
”(特にIJFE −プロジェクトに関する作業を考慮
したメンタン化方法) 、 Berichte der
 K、ernforschungs −anlage 
Julich (ユーリツヒ核+It) ’<所報告書
)、Jur−1589,1979年5月4参M)。この
ような設置Iは故障の起きや丁いコンプレッサによるガ
スの逆送なしにプロセスを行うことを許容する。西ドイ
ツ公開時公報2949588から過熱された飽和蒸気を
発生させるため、合成ガ(8) スを熱交換器が後方に接続されている断熱反応槽と内部
が冷却される反応槽とを貰流させて案内させることが公
知である。この場合、飽和蒸気は内部が冷却される反応
槽で発生され、熱交換器内で過熱される。
本発明の課題は、合成ガスのメタン化を経済的に構成し
、接触的な変換の際に回収可能な熱量を十分に利用して
プロセス内における蒸気発生の最適化を計ることである
上記の牌題は本発明により、新鮮水を第二の内部が冷却
される反応槽内で予加熱し、第一の内部が冷却される反
応槽において飽和蒸気に移行させることによって解決さ
れる。
飽和蒸気に移行される新鮮水(この新鮮水と云う概念に
は本質的に一般的な方法で調製されたボイラ水も含まれ
る。)は両方の内部が冷却されている反応槽の冷却系を
相前後して頁流し、この場合合成ガスの一部分のみかに
流する第一の内部が冷却される反応槽は実際に飽和蒸気
形成のための蒸発熱を供給する。
(9) 内部が冷却される反応槽の冷却系間の質澁均衡は本発明
の他の構成にあって特許請求の範囲第2項による特徴に
よって、達亡られる。この特徴により、′fT鮮水は第
二の内部が冷却される反応槽内で飽和温度にまで加熱芒
れ、蒸気ドラムに供給され、ここから第一の反応槽が飽
和蒸気発生のだめの加熱水を収受する。形成された飽和
蒸気は新めて蒸気ドラムに案内され、次いでこの蒸気ド
ラムの蒸気室から熱交換器へど流れ。
ここで過熱される。蒸気ドラムはプロセスを一様に行う
のに役立つ。
最後の内部が冷却される反応槽から取出される生成ガス
内にまだ含まれている熱は、特許請求の範囲第3項と第
4項に記載の特徴を有する構成によシ、内部が冷却され
る反応槽の後方に接続されだ熱交換器内で9iiT鮮水
および合成ガスを予加熱するのに利用される。合成ガス
を加熱するだめの他の構成は特許請求の範囲第5項から
知られる。
本発明による方法を実施するための装置の特(10) 徴とするところは、第二の内部が冷却される反応槽の冷
却系の出1」から予加熱された新鮮水を案内する熱水導
管が第一の内部が冷却される反応槽の冷却系の入1」へ
と導かれていることである0 この装置は、少くとも一つの第一の内部が冷却される反
応槽、後方に接続された熱交換器を備えた断熱反応槽お
よび第二の内部が冷却される反応槽をガスの流l1L1
1方向で兄で相前挾して接続された状態で備えている。
合成ガスの一部分のみが;4−の内部が冷却される反応
槽を流過し、この合成ガスは其後残りの合成ガスと一緒
にされてiノ1熱反応槽へul、Iraされる。両方の
内部が冷却される反応槽の冷却系は、第二の内部が冷却
される反応槽において新鮮水が加熱され、第一の内部が
冷却される反応槽において飽和蒸気が発生されるように
相前後して接続されている。
!臣許績求の範囲第7項による本発明の他の構成にあっ
ては、内部が冷却される反応槽の両冷却系間に蒸気ドラ
ムが設けられており、この蒸気(11) ドラム内に第一の内部が冷却される反応槽内でほぼ飽和
蒸気温度に加熱された新鮮水が導入される。蒸気ドラム
には単一の内部が冷却される反応槽の冷却系の人1」と
出口も接続されている。
この第一の内部が冷却される反応構内で蒸気ドラムから
取出された加熱水が飽和蒸気に移行される 蒸気ドラム
の蒸気室から飽和蒸気は断熱反応槽の後方に接続された
熱交換器へと流れ、そこで過熱される。
本発明の他の構成により、最後の内部が加熱される反応
槽から取出される生成ガスの熱着はこの生成ガスが流過
する池の熱交換器内で新鮮ガスと合成ガスとを予加熱す
るために利用される(特許請求の範aj」第7項と第8
項)。飽和蒸気過熱に役立つ熱交換器の後方に接続され
ているもう一つの熱交換器内で合成ガスは第一の内部が
加熱される反応槽内に流入する以前に史に予備加熱され
る。
以下1こ添付図面に図示しだ実施例につき本発1叫をn
羊内兄する1゜ (12) 図面から明瞭であるように、このプラントは第1の内部
が冷却される反応槽1、後方に熱交換器3が接続されて
いる断熱反応槽2および第二の内部が加熱される反応槽
4を備えている。
これらすべての反応槽は触媒で満されており、この触媒
を経てガスが転換のだめ案内される。
合成ガスとしては少くとも50容1%の水素と10容量
%の一酸化炭素および二酸化炭素を含んでいるガスが利
用され、触媒としてはニッケル含有の触媒ベッド5が利
用される。この実施例にあっては、合成ガス導管6を経
て反応槽に約17容量%の0Ii4.11容量%のC0
18容量%の002.64容量%のH2、残りの容量%
の窒素および場合によっては僅かな量の高価の炭化水素
を含んだ合成ガスが流入する(表中の値a参照)。この
合成ガスは反応槽内で触媒の存在下にほぼ97容量%の
C1(4と残りの容量%の二酸化炭素、水素および窒素
とを含むメタンが富化された生成ガスに転換され(表中
の値f参照)、生成ガス導管7を経てプラントから導出
される、。
(13) 内部が冷却される第一の反応槽、即ち反応槽1は分岐管
8を介して流−:調幀器9を備えた合成ガス導管6に接
続されており、合成ガスの一部分のみによって流過され
る。この合成ガスの一部分は反応4v#1の出口から統
合案内導管10を経て断熱反応槽2内への入口の手前で
合成ガスの残りの部分と再び統合される。断熱反応槽2
からガスは熱交換器3を経て結合導管11を介して第二
の内部が冷却される反応槽4に導入される。
両方の内部が冷却される反応槽1と4内でそれぞれ触媒
ベッド内に冷却系12.15が設けられている。第二の
内部が冷却される反応槽4の冷却系16には新鮮水供給
部14が接続されている。冷却系13の出口から熱水導
管15が第一の内部が冷却される反応槽1の冷却系12
の入口に通じている。蒸気ドラム16はこの熱水導管1
5と結合されており、この蒸気ドラム16から熱水がポ
ンプ17により第一の内部が冷却される反応槽1の冷却
系12に給送される。蒸(14) 気ドラム16には第一の内部が冷却される反応槽1の冷
却系12の出口に接続された飽和蒸気導管18と飽和蒸
気供給部19とが開口している。この飽和蒸気供給部に
おいて飽和蒸気は過熱のため熱交換器6に供給される。
次いで熱交換器3の出口から、過熱された水蒸気が蒸気
導管20を経て例えば電気エネルギーt−発生させるジ
ェネレータを備えた蒸気タービンへと流れる。後に述べ
たプラントは図面には示していない。
第二の内部が冷却される反応槽4の冷却系13に供給さ
れた新鮮水は反応槽4内で飽和蒸気温度に加熱される。
次いで第一の内部が冷却される反応槽の冷却系12内で
ポンプ17により蒸気ドラム16から取出される熱水の
飽オ[1蒸気への移行が行われる。この場合、合成ガス
の第一の内部が冷却される反応槽1を流過する部分流の
置は以下のように調節されている。即ち、両部会ガス流
の量が統合された後のガスが断熱反応槽2の入口におい
て250°〜650℃の温度(15) 範囲内の温度を有しており、かつ断熱反応槽の出口にお
いては600°〜700°00間の温度に達するように
調節されている。この実施例では第一の内部が冷却され
る反応槽への流入温度は40バールの圧力にあって66
0℃であり、断熱反応槽の入口温度は69バールの圧力
で625℃であり、出口温度は58.5バールの圧力で
675℃である。最後に述べた温度でガスは熱交換器3
内に流入し、蒸気ドラム16から流出する飽和蒸気を加
熱する。第二の内部が冷却される反応槽4は250°〜
650℃の流入温度に、この実施例では37.5バール
の平均圧力で500℃の温度に調節されている。ガスは
この最後の内部が冷却される反応槽内においてメタンに
富んだ生成ガスに転換される。
プラントを貫流する際のガスの組成は最後の頁に添付の
表から明らかである。表にあってfa1項には□既に上
に述べたように□合成ガスの入口における状)/ffが
示されている。表に示した値(blから、第一の内部が
冷却される反応槽1(16) に供給されるガスの部分量のこの反応槽1を流過しだ後
のその出口における組成が知られる。
この部分量はこの位置においてほぼ以下の組成を有して
いる:41容1%H20,56′4M 9’。
OH4,0,6秤量%CO□、2容電%H2、残り窒素
合成ガスの残りの部分との合流後、断熱反応槽2の入口
にあってほぼは以下の組成、即ち25容童%H20,4
22容電CH4,3容量%C014容it%CO2,2
6容曾%H2、残シ窒素が生じ(表中の値C)、断熱反
応槽2の出口にあっては部分的なメタン化の後はぼ以下
の組成、即ち55容普%’f120.52容址%OH4
,0゜2各音%oo、 5容量%e02.11容量%H
2、残り窒素が達せられる(表中値d)。第二の内部が
冷却される反応槽4を流過しだ後生成ガス内においてほ
ぼ41引1H20,57容址%OH4,0,4容量%C
02,1容電%H2および残り窒素が含有されており(
表中値e)、更に生成ガスを40℃に冷却した後、66
.5バールの圧力で最終的に表中(flの項に記載した
組成の生成ガスが得られ(17) るO 第二の内部が冷却される反応槽から500℃で流出する
生成ガスの残余熱を利用するため、合成ガス装置内で第
二の内部が冷却される反応槽4の出口に更に生成ガスが
流過可能な2つの熱交換器21.22が接続される。こ
の熱交換器の一つ、即ち熱交換器21は、新1嵯水の予
加熱を行う。この実施例では、水用ポンプ25により5
0°Cおよび3バールで給送されかつ110パールの圧
力にもたらされる新鮮水は160℃に予加熱される。次
いで第二の内部が冷却される反応槽の冷却系12内にお
いてこの新鮮水は同じ圧力で318℃の飽和蒸気温度に
達する。
熱交換器22内では第一の内部が冷却される反応(11
に流れる合成ガスが予加熱される。この合成ガスは10
℃の温度と41バールの圧力でプラントに流れ、熱交換
器22内で250℃まで加熱される。ガスの流動方向で
見て飽和蒸気を過熱する熱交換′a6の後方に接続され
ているもう一つの熱交換器24内では、合成ガスの(1
8) 340℃への加熱が行われる。合成ガスは、最終的に合
成ガスの部分流が第一の内部が冷却される反応槽1に、
そして全ガス量が断熱反応槽2に供給される以前に、上
記の温度で更に脱硫のため酸化亜鉛(znO)が満され
ているガス浄化槽25を貫流する。
本プラントはガスの流れ領域内にどんな給送装置も備え
ていない。二つの内部が冷却される反応槽と一つの断熱
反応槽によるプロセス実施は、断熱反応槽内において杵
容触媒温度が超過しないように行われる。温度40℃〜
50℃でプラントに達する全新鮮水が反応槽内における
合成ガスの転換の除虫じかつ生成ガス内に含まれている
熱量によって先ず飽和蒸気温度に加熱され、次いで飽和
蒸気に、引続!!過熱された蒸気に変換されるよう配慮
される。この目的は上記の方法により、 一合成ガスに水蒸気を添加することなく、□コンプレッ
サにより生成物を逆送することなく、 (19) 一新鮮水と合成ガスを予加熱するために極端な熱供給を
行うことなく、 達することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法を実施するためのプラントの
一実施例、 図中符号は 1 ・・・第一の内部が冷却される反応槽4 ・・・第
二の内部が冷却される反応槽12・・・冷却系 13・・・冷却系 15・・・熱水導管 (20) 第1頁の続き 54発 明 者 ウド・ボルテンダールドイツ連邦共和
国ハーベトフト ・クラップポルツーウェス1〜シ ャイデ(番地なし) (枕出願人  ライニッシエ・ブラウンコーレンウエル
ケ・アクチェンゲゼル シャフト ドイツ連邦共和国ケルン41シュ トウツl−ゲンウエーク2 19−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1−酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでおりかつ
    接触的にメタン化される合成ガスの分流を先ず飽和蒸気
    が形成される少くとも一つの内部が冷却されている第一
    の反応槽内を貫流させ、引続き残りの合成ガスと一緒に
    して飽和蒸気が過熱される後接続された熱交換器を備え
    だ断熱反応槽と冷却材として新鮮水が給水される第二の
    内部が冷却されている反応槽に1共給するようにして行
    う上記合成ガスとの熱交換により過熱蒸気を発生させる
    だめの方法において、新鮮水を第二の内部が冷却濱れる
    反応槽内で予加熱し、第一の内部が(1) 冷却される反応槽内で飽オ[1蒸気に移行させることを
    特徴とする、上記方法。 2、新鮮水を第二の内部が冷却される反応槽内でほぼ飽
    和蒸気温度に加熱し、引続き蒸気ドラムを介して第一の
    内部が冷却される反応槽に流すこと、および第一の内部
    が冷却される反応槽内で先生される飽和蒸気を蒸気を加
    熱するための熱交換器に同じ蒸気ドラムを介して案内す
    ることを特徴とする、前記特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 3 新鮮水を第二の内部が冷却される反応槽内へ流入さ
    せる以前にこの反応槽から流出する生成ガスで予加熱す
    ることを%徴とする、前記特許請求の範囲第1項或いは
    第2項に記載の方法。 4、 新鮮水を第二の内部が冷却される反応槽から流出
    する生成ガスの部分流で予加熱し、生成ガスの残りの部
    分をこれが第一の内部が冷却される反応槽内へ流入する
    以前に合成ガスを予加熱するのにオリ用することを特徴
    とする、(2) 前記特許請求の範囲第6項にml載の方法。 5 第一の内部が冷却される反応槽にし6むされる合成
    ガスを断熱反応槽から流出するガスにより予加熱するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項までの
    うちのいずれか一つに記載の方法。 6、−酸化炭素、二酸化炭水および水素を含んでいる合
    成ガスをメタン化するためにこのガスと接触可能な触媒
    を含んでおりかつ相前後して設けられている反応槽を備
    えていて、この場合ガスの流動方向で見て合成ガスの一
    部分が流過しかつ出]]が水素/飽和蒸気導管に接続さ
    れている水が流過する冷却系を備えている第一の内部が
    冷却される少くとも一つの反応槽が設けられており、か
    つ少くとも一つのガスが流過する断熱反応槽、飽和蒸気
    を過熱するための熱交換器および新鮮水供紹部を備えた
    水が流過する冷却系を備えた第二の内部が冷却される反
    応槽が後方に接続されている、前fj己特許請求の範囲
    第1頃に記載の方法(6) を実施するだめのプラントにνいて、第二の内部が冷却
    される反応槽(4)の冷却系(1ツの出口から加熱され
    た新鮮水を案内する加熱水導管(15)が第一の内部が
    冷却される反応槽(1)の冷却系(12)の入口に通じ
    ていることを特徴とする、上記装置1゜ 7 加熱木樽・ば(15)が、第一の内部が冷却される
    反応槽(1)の冷却系(12)の出口に接続されている
    水/蒸気導管(18)が開口している蒸気ドラム(16
    )を経て案内されていることを特徴とする、前記特許請
    求の範囲第6項に記載のプラント。 8 第二の内部が冷却される反応4■(4)の後方に新
    鮮水を予加熱するための生成物が流過可能な熱交換器(
    21)が接続されていることを特徴とする、前記特許請
    求の範囲第6項或いは第7項に記載のプラント。 9 第二の内部が冷却される反応+)! (4)の後方
    に新鮮水を加熱する熱交換器(21)に対して平行に、
    第一の内部が冷却される反応槽(1)に(4) 供給される合成ガスを予加熱するための生成ガスの一部
    分が流過可能な熱交換器(22)が接続されていること
    を特徴とする特ff請求の範囲第6項から第8項までの
    うちのいずれか一つにd己載のプラント。 10  合成ガスを予加熱するだめの熱交換器(22)
    の合成ガス流動方向で見て後方に合成ガスを予加熱する
    ためのもう一つの熱交換器(24)が接続されており、
    この熱交換器が熱交換器(3)と第二の内部が冷却され
    る反応槽(4)との間で断熱反応槽(2)を流過するガ
    スを案内する結合導管(11)内に間挿されていること
    を特徴とする、前記特許請求の範囲第9項に記載のプラ
    ント。
JP57093273A 1981-06-03 1982-06-02 一酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでいて接触的にメタン化可能な合成ガスとの熱交換で過熱された蒸気を発生させるための方法およびこの方法を実施するためのプラント Pending JPS586303A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31219918 1981-06-03
DE3121991A DE3121991C2 (de) 1981-06-03 1981-06-03 Verfahren zur Erzeugung von überhitztem Dampf im Wärmeaustausch mit einem katalytisch zu methanisierenden, Kohlenmonoxid, Kohlendioxid und Wasserstoff enthaltenden Synthesegas sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586303A true JPS586303A (ja) 1983-01-13

Family

ID=6133800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57093273A Pending JPS586303A (ja) 1981-06-03 1982-06-02 一酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでいて接触的にメタン化可能な合成ガスとの熱交換で過熱された蒸気を発生させるための方法およびこの方法を実施するためのプラント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4431751A (ja)
EP (1) EP0066258B1 (ja)
JP (1) JPS586303A (ja)
AU (1) AU547028B2 (ja)
CA (1) CA1192403A (ja)
DE (1) DE3121991C2 (ja)
DK (1) DK248882A (ja)
SU (1) SU1212331A3 (ja)
ZA (1) ZA823845B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190307A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 東洋エンジニアリング株式会社 反応熱の回収方法
JP2005530849A (ja) * 2002-06-26 2005-10-13 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素の製造方法
JP2006520815A (ja) * 2003-02-28 2006-09-14 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 圧力スイング改質を用いる炭化水素合成方法
JP2020063206A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社日立製作所 メタン製造方法及びメタン製造設備

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3511191A1 (de) * 1985-03-25 1986-09-25 Josef Hubert 5203 Much Schick Verfahren zum erzeugen von waermeenergie und gewinnen von kohlenwasserstoffverbindungen
DE3612734C1 (de) * 1986-04-16 1987-12-17 Kernforschungsanlage Juelich Verfahren zur katalytischen Methanisierung eines Kohlenmonoxid,Kohlendioxid und Wasserstoff enthaltenden Synthesegases und Reaktor zur Methanisierung
AU740616B2 (en) * 1996-06-21 2001-11-08 Syntroleum Corporation Synthesis gas production system and method
MY118075A (en) * 1996-07-09 2004-08-30 Syntroleum Corp Process for converting gas to liquids
US6011073A (en) * 1997-10-10 2000-01-04 Syntroleum Corporation System and method for converting light hydrocarbons to heavier hydrocarbons with separation of water into oxygen and hydrogen
US6794417B2 (en) 2002-06-19 2004-09-21 Syntroleum Corporation System and method for treatment of water and disposal of contaminants produced by converting lighter hydrocarbons into heavier hydrocarbon
US20070245736A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Eastman Chemical Company Process for superheated steam
JP2012514039A (ja) 2008-12-31 2012-06-21 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー メタンリッチガスの生成方法
EP2278220B1 (de) * 2009-06-24 2014-03-05 Balcke-Dürr GmbH Wärmetauscher zur Dampferzeugung für ein solarthermisches Kraftwerk
PL2462088T3 (pl) * 2009-08-03 2017-01-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Sposób wytwarzania metanu
CN102482174B (zh) * 2009-08-03 2014-09-10 国际壳牌研究有限公司 联产过热蒸汽和甲烷的方法
DE102009059310A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Solar Fuel GmbH, 70565 Hocheffizientes Verfahren zur katalytischen Methanisierung von Kohlendioxid und Wasserstoff enthaltenden Gasgemischen
CN103571554A (zh) * 2012-08-10 2014-02-12 赫多特普索化工设备公司 制备富甲烷气体的方法
FR3010915B1 (fr) * 2013-09-26 2017-08-11 Gdf Suez Reacteur de methanation pour faire reagir de l'hydrogene avec au moins un compose a base de carbone et produire du methane et de l'eau
CN105087091B (zh) * 2014-05-08 2017-09-05 中国石油化工股份有限公司 一种制备合成天然气的工艺
JP6728751B2 (ja) * 2016-02-23 2020-07-22 株式会社Ihi 反応装置及び反応システム
US11454138B1 (en) 2021-03-12 2022-09-27 Hamilton Sundstrand Corporation Carbon dioxide sublimation generator

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320481B2 (ja) * 1972-01-24 1978-06-27
DE2440456C3 (de) * 1974-08-23 1978-06-08 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur Reinigung eines mit Kohlendioxid verunreinigten methanreichen Gases
DE2705151A1 (de) * 1977-02-08 1978-08-10 Josef Gail Pflasterformstueck und verfahren zur herstellung desselben
DE2705141C2 (de) * 1977-02-08 1984-09-13 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur Herstellung von Methan oder Methanol
DE2729921C3 (de) * 1977-07-02 1985-01-03 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Erzeugung eines mit Erdgas austauschbaren Gases
DK143162C (da) * 1978-12-12 1981-12-14 Topsoee H A S Fremgangsmaade og anlaeg til fremstilling af en metanrig gas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190307A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 東洋エンジニアリング株式会社 反応熱の回収方法
JP2005530849A (ja) * 2002-06-26 2005-10-13 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 炭化水素の製造方法
JP2006520815A (ja) * 2003-02-28 2006-09-14 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 圧力スイング改質を用いる炭化水素合成方法
JP4667370B2 (ja) * 2003-02-28 2011-04-13 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 圧力スイング改質を用いる炭化水素合成方法
JP2020063206A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社日立製作所 メタン製造方法及びメタン製造設備

Also Published As

Publication number Publication date
ZA823845B (en) 1983-04-27
AU547028B2 (en) 1985-10-03
CA1192403A (en) 1985-08-27
AU8357582A (en) 1982-12-09
EP0066258A1 (de) 1982-12-08
DE3121991C2 (de) 1985-11-28
EP0066258B1 (de) 1986-01-29
DE3121991A1 (de) 1983-01-05
DK248882A (da) 1982-12-04
US4431751A (en) 1984-02-14
SU1212331A3 (ru) 1986-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586303A (ja) 一酸化炭素、二酸化炭素および水素を含んでいて接触的にメタン化可能な合成ガスとの熱交換で過熱された蒸気を発生させるための方法およびこの方法を実施するためのプラント
EP0503482B1 (en) Autothermal steam reforming process
US5300275A (en) Steam reforming
JP3787364B2 (ja) メタノール製造方法およびプラント
CA1215230A (en) Hydrocarbon steam reforming using series steam superheaters
US6512018B2 (en) Hydrocarbon conversion process using a plurality of synthesis gas sources
EP0504471A1 (en) Autothermal steam reforming process
EP2213367A1 (en) A composite reaction apparatus and the chemical production method using the same
EP0212755B1 (en) Process and apparatus for producing synthesis gas
US4263141A (en) Process of producing gasoline from synthesis gas
JPH0597732A (ja) メタノールの製造方法及びそのリアクター装置
JPH023614A (ja) 単一圧式のメタノール製造方法
KR20000028926A (ko) 등온 암모니아 컨버터
CN101346326A (zh) 用于生产甲醇的方法和装置
GB2179366A (en) Process for the production of synthesis gas
US4258006A (en) Apparatus for fluid catalytic conversion of gases
EP2905433B1 (en) Method and system for producing liquid fuel and generating electric power
EP0200825A1 (en) Hydrocarbon steam reforming using series steam super heaters
AU2202197A (en) Turbine-powered, Fischer-Tropsch system and method
JP4681101B2 (ja) ガソリン、軽油および灯油用合成ガスの製造方法
US20030050348A1 (en) Hydrocarbon conversion process using a plurality of synthesis gas sources
CA2862794C (en) System and method for producing gasoline
NO157498B (no) Fremgangsm te ved fremstilling av metanol.
JP2002060762A (ja) ガソリン、灯油および軽油合成用合成ガスの製造方法
JP3814701B2 (ja) 燃料ガスの製造方法