JPS5862506A - 表面微小検査装置 - Google Patents

表面微小検査装置

Info

Publication number
JPS5862506A
JPS5862506A JP16246881A JP16246881A JPS5862506A JP S5862506 A JPS5862506 A JP S5862506A JP 16246881 A JP16246881 A JP 16246881A JP 16246881 A JP16246881 A JP 16246881A JP S5862506 A JPS5862506 A JP S5862506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
inspected
concave mirror
light source
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16246881A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Katsuyama
実 勝山
Koichi Kugimiya
公一 釘宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16246881A priority Critical patent/JPS5862506A/ja
Publication of JPS5862506A publication Critical patent/JPS5862506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鏡面状の被検査体の表面状態の検査装置に関
する。
従来、鏡面状の半導体基・板等の被検査体表面の状態を
非接触で検査する方法および装置としては、レーザー光
の干渉を利用する方法がある。この方法によれば、0.
6μm程度の凹凸や傷などの検出は比較的容易であるが
、0.3μm程度のゆるやかな凹凸の検出は難かしいと
いう欠点を有していた。
一方、従来より、魔鏡として知られている光の反射を利
用する方法がある。この方法を第1図において説明する
光源1よりの光は、ピンホール2を通過し、被検査体3
で反射され、受光面4に投影される。この時、被検査体
3の表面が完全な平面であれば、受光面4上では、部分
的に照度の変化は生じない。
しかし、被検査体3の表面上に微小な凹み6があれば、
この凹み6が凹面鏡として作用することになり、反射光
は、破線6の様に集光される。大きな凹みがあれば、一
点に集まる様になる。従って、受光面4上には、7に示
す照度変化の様に両脇7′が暗く、中央7”が非常に明
るくなる照度変化が生じる。被検査体3の表面に凸部が
ある場合には。
受光面4上では、明暗が反転するが、同様に照度変化が
生じる。光源1と被検査体3および被検査体3と受光面
4との距離を大きくすれば、検出感度は高くなり、例え
ば、光源1と被検査体3および被検査体3と受光面4と
の距離をそれぞれ3〜6mに取れば、長さ1〜3Nにわ
たる0.1〜0.3μm程度の微小な凹凸を検出するこ
とができる。
しかしながら、上記の様に、:距離を取る為に装置が大
きくなってしまう。装置が大きくなることにより、受光
面4上での照度が不足したり、光源1゜被検査体3.受
光面4の空間でのゆらぎによって。
解像度が低下するといった欠点があり、この方法は現像
どしては知られているが、実際には、あまシ使用されて
いない。
本発明は、上記次点にかんがみなされたもので、簡単な
方法により、被検査体上の微小な凹凸を検出し、しかも
、被検査体の全面を一度に観察可能にした、表面微小検
査装置を提供するものである。
以下、本発明を図面にもとづいて説明する。
第2図は、本発明の一実施例の構成を示すもので、第3
図はこの動作説明用波形を示す。第2図に示す様に、光
源1よりの光を、第1の凹面鏡8で反射させ、拡散光線
にし、鏡面状の被検査体3上に照射し、この反射光を第
2の凹面鏡9で集光した後さらに第3の凹面鏡1oで光
を収束し、受光面4上に結像させる。今、第2図のA位
置にある受光面4上での光の照度を考えると、被検査体
3が完全鏡面であれば、受光面4には、被検査体3に対
応した全く平面鏡面が現われ、なんの変化も認められな
い。
しかし、被検査体3上に凹み6があった場合。
この凹み6が凹面鏡と同じ働きを行ない、光源1からの
光線が散乱される。従って、光線は、第1図に示したと
同様に照度変化を伴なって、被検査体3から光が反射さ
れる。この照度分布をもった反射光は、受光面4を第3
の凹面鏡1oに近接又は離間する方向の各位置B又はC
Vc対応して、多少の照度分布変化がある。この状態を
第3図に示す。第3図において、A、B、Cは各々第2
図の受光面4の各位置A、B 、Cで得られる照度分布
である。つまり、凹み6により、受光面4の各位置B 
−+ A −+ Cに従って、光が集光されるので、第
3図に示した様な波形が得られる。父、第3図から推定
される様に、被検査体3と受光面4の距離が長い程、解
像度が良くなることがわかる。このことから、良い解像
度を得られる位置として受光面4の位置をなるべく遠方
にする方が良い。
そこで、第4図に示す様に、光源1の位置を第1の凹面
鏡8の焦点12よりも短い位置、すなわち第1の凹面鏡
8と、その焦点12の間に点光源1を配置する。これに
より、光源1よりの光を第1の凹面鏡8で反射させ、拡
散光線にし、被検査体3に照射することにより、第2図
に示す受光面4の位置を実質的に遠方にもってくること
ができ、解像度を良くすることができる。そして、第3
の凹面鏡1oによって、光線を収束し受光面4上に結像
させることによジ、受光面4の面積を小さくすることが
できる。又、第2の凹面鏡9.第3の凹面鏡10により
、被検査体3と受光面4の距離間を短くとることかでき
、装置の小型化が計れる。
本発明における装置は、必ずしも第2図、第4図に示す
様に、第1.第2の2枚の凹面鏡を用いる必要がなく、
第6図の様に第1.第2の凹面鏡を1つの凹面鏡11K
まとめることができる。同図において、光源1からの光
を凹面鏡11で反射させ、その反射光線を鏡面状の被検
査体3に照射し、その被検査体3からの反射光を、上記
の凹面鏡11に再度照射し、その反射光を集光させて受
光面4上に投影させることができるので、装置全体を小
型化することができる。
又、本発明において、凹面鏡を使用したのは、凸レンズ
、凹レンズなどに代表されるレンズ系では、収差が発生
するが、凹面鏡では、その心配がない。すなわち、写し
出される像は、明確な解像度を得たものになる。さらに
光を反射させるだめ。
同一の大きさ内の装置内に組込んだ場合を考えるとレン
ズ系に比べて、概略、距離を2倍にでき、その分だけ解
像度が向上する。なお、さらに反射鏡を装置せしめ、解
像度を向上せしめ得ることは云うまでもない。
本発明の装置における点光源において、第2図。
第4図および第6図に示すようなものでなく、光を発生
する一般光源から出た光を、収差のない光学系を通過さ
せ、光源の実像を作り出す。すなわち、光を発生する光
線の備装よりも第1の凹面鏡8に近い所に、光源の実像
を設置することができるので、確実に、点光源の位置を
、凹面鏡の焦点より凹面鏡側に設置することができる。
以上、本発明による表面微小検査装置によれば。
鏡面状の被検査体の全体を視野とすることが可能となり
明確に検査することができる。すなわち、鏡面状の半導
体基板(ウエノ・−)の表向上にある微少な凹凸、キズ
、ゴミなどを、収差のない状態で検査することができる
。また、ソリのあるウニ・・−でも、外観は円形でも、
この装置を使用することにより、ゆがんだ像(楕円形)
としてみることができる、又1本発明による表面微小検
査装置によれば、長さ1〜3鰭にわたる0.1〜0.3
μm程度の微小な凹凸を検出する場合、光源と被検査体
、および、被棲査体と受光面との距離を1m程度にする
ことができるので、受光面上での照度不足が緩和され、
又、光源、被検査体、受光面の空間でのゆらぎが緩和さ
れることにより、良い解像度が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の検出方法を示す構成図、第2図は本発明
の一実施例の構成を示す構成図、第3図は同動作説明波
形図、第4図、および第6図はそれぞれ本発明の他の実
施−を示す構成図である。 1・・・・・−光源、3・・・・・・被検査体、4・・
・・・・受光面、8・・・・・・第1の凹面鏡、9・・
・・・・第2の凹面鏡、1o・・・・・・第3の凹面鏡
、11・・・・・・凹面鏡、12・・・・・・凹面°鏡
の焦点。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 一→照度

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鏡面状の被検査体表面に光線を照射し、前記鏡面
    状の被検査体表面により反射される反射光の強度および
    散乱光を観察することによって、被検査体表面の状態を
    検査する表面微小検査装置において、光を発生する光源
    と、その光源からの光を拡散し、この拡散された光を、
    被検査体表面に照射する第1の凹面鏡と、前記被検査体
    表面より反射された反射光を集光し、この集光した光を
    受光面に照射する第2の凹面鏡とを有することを特徴と
    した表面微小検査装置。
  2. (2)第1.第2の凹面鏡を、1つの凹面鏡で兼用せし
    めたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表面
    微小検査装置。
  3. (3)光を発生する光源は点光源よりなり、その点光源
    が第1の凹面鏡の焦点よシ、その第1の凹面鏡側に配置
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは
    第2項記載の表面微小検査装置。
  4. (4)  光を発生する光源を、光学系で収束し1点光
    源の実像を作り出すことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項あるいは第2項記載の表面微小検査装置。
JP16246881A 1981-10-12 1981-10-12 表面微小検査装置 Pending JPS5862506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16246881A JPS5862506A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 表面微小検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16246881A JPS5862506A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 表面微小検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862506A true JPS5862506A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15755190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16246881A Pending JPS5862506A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 表面微小検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180009A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Hitachi Ltd 磁気デイスクの表面欠陥検査方法および装置
FR2598507A1 (fr) * 1983-11-04 1987-11-13 Libbey Owens Ford Co Appareil et procede d'inspection pour detecter une distorsion de la surface d'une feuille de matiere reflechissante
JPS6342413A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Toyota Motor Corp 平坦度測定方法及びその装置
JPS63153109U (ja) * 1987-03-27 1988-10-07

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2598507A1 (fr) * 1983-11-04 1987-11-13 Libbey Owens Ford Co Appareil et procede d'inspection pour detecter une distorsion de la surface d'une feuille de matiere reflechissante
JPS6180009A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Hitachi Ltd 磁気デイスクの表面欠陥検査方法および装置
JPH0414282B2 (ja) * 1984-09-28 1992-03-12 Hitachi Ltd
JPS6342413A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Toyota Motor Corp 平坦度測定方法及びその装置
JPH0463322B2 (ja) * 1986-08-08 1992-10-09 Toyota Motor Co Ltd
JPS63153109U (ja) * 1987-03-27 1988-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105372256B (zh) 表面检测系统及方法
JP3140664B2 (ja) 異物検査方法及び装置
US7274445B1 (en) Confocal scatterometer and method for single-sided detection of particles and defects on a transparent wafer or disk
JPH0329318B2 (ja)
JPH08508099A (ja) 反射性ライン−スポット集光装置を用いる粒子検出装置
JPS61159139A (ja) 検査装置
US7061598B1 (en) Darkfield inspection system having photodetector array
JPH0562696B2 (ja)
JPS61104243A (ja) 異物検出方法及びその装置
US8110804B2 (en) Through substrate optical imaging device and method
JPS5862506A (ja) 表面微小検査装置
JP3267551B2 (ja) 多層半導体等における欠陥の検出方法
JPS58120106A (ja) 半導体ウエハの外観検査装置
JP4262380B2 (ja) 光量測定装置
JPS63241510A (ja) テレセントリック列カメラを有する光学式走査装置
JP2004163240A (ja) 表面評価装置
JPS62266686A (ja) 指紋照合装置
JPS6313446Y2 (ja)
JPS57186106A (en) Inspection device for surface
JPH0118370B2 (ja)
JPH11142241A (ja) 分光透過率測定装置
JPS6316964Y2 (ja)
JPS58179303A (ja) 表面微小観察装置
JPS63208747A (ja) 光学検査装置
JPH0599639A (ja) 平面状物の緩やかな凹凸検査装置