JPS61159139A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPS61159139A
JPS61159139A JP60209016A JP20901685A JPS61159139A JP S61159139 A JPS61159139 A JP S61159139A JP 60209016 A JP60209016 A JP 60209016A JP 20901685 A JP20901685 A JP 20901685A JP S61159139 A JPS61159139 A JP S61159139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
image
focused image
inspection device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60209016A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・ノエル・ウエスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRA Ltd
Original Assignee
SHIRA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRA Ltd filed Critical SHIRA Ltd
Publication of JPS61159139A publication Critical patent/JPS61159139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は検査装置に関するものである。
本発明装置は、例えば物体の表面の検査、または物体が
検査に使用する放射線に対して透過性を示す場合物体の
大きさの検査を行うなど物体検査用のものである。
(従来の技術) 英国特許第2054835号には物体の異なる部分に影
響を受けた2個の光ビームを格子14に通過させる検査
装置について記載しており、これら2個ψビームは格子
の交互の明暗領域の幅に相当する幅rWJの奇数倍だけ
格子において離す。格子から集光した光は、2個のビー
ムが正確な距離だけ互いに離れる限り一定の強度を示す
が、被検体に欠陥がある場合2個のビーム間の距離を変
化させ、従って格子から集光される光度に差を生ずる。
(発明が解決しようとする問題点) このような装置は、良好に作動するが、多くの欠点を有
する。例えば相当大きな幅を有するシート材料を検査す
べき場合、シート材料と同じ幅の格子14を設けなけれ
ばならない。このことは装置のコストを上昇させ、また
構成が複雑になる。更にこの従来の装置は円柱レンズを
使用しているが、この円柱レンズは高価であるとともに
、シート材料の幅全体を走査することができるに十分な
長さにしなければならない。
更に、この従来の装置の構成は、一平面上でのビームの
変位を扱っており、従ってこの平面に直交する方向の変
位を検出することができず、成る種の欠陥を見過すこと
になる。
他の検査装置としては、米国特許第3790287号に
記載のものがあり、この米国特許のものも上述の従来装
置と若干類似の問題点を有する。この米国特許の装置は
限定寸法のシリコンウェハの検査装置である。従ってウ
ェハに入射する走査ビームはレンズ系を通過させるが、
走査径路の終点でビームを受光できるようにするため、
このレンズ系は横方向の寸法を太きくしなけれぼらない
。従ってこの装置も極小物体に使用が限定され、大形の
シート材には不適当である。
更に、この米国特許の装置はウェハ表面自体の像を検出
器に結像するためウェハ表面上の欠陥のみを検視するも
のであり、例えばビームが透過する透明物体を検査する
ことはできない。
従って、本発明の目的は、物体がいかなる寸法であって
もまた物体に入射する光ビームが物体で反射するもので
あったり、透過するものであったりしても物体上の欠陥
によりビームの変化、例えばビームの変位、散乱、また
は減衰を生ずるようにする検査装置を得るにある。物体
の影響を受けたビームを例えばスクリーンに投影する場
合ビームの像を検査することができ、このビーム像から
物体の欠陥を分析することもできる。この像を走査装置
により再走査して検査できれば一層検査が簡単になる。
(問題点を解決するための手段) 本発明検査装置は上述の目的を達成するため、被検体を
横切って放射線ビームを走査させる走査装置と、被検体
により影響された(例えば屈折、反射、透過)ビームを
受けて像を生ずる投影面装置と、ビームの投影面装置に
おける像を検査する検出装置とを具え、この検出装置に
は、投影面装置上の像を走査装置を経て受光装置上に合
焦像として結像させる結像装置を設け、受光装置は、被
検体の影響により生ずる合焦像の位置および/または光
の強さの変化に感応する構成としたことを特徴とする。
以下に物体における欠陥の検査について説明するが、本
発明装置は、このような欠陥に限定することなく、物体
に意図的に作り出した特徴を検査する場合もある。用語
[放射線Jは任意の波長の放射線、例えば特定の光線ま
たは、紫外線または赤外線等を意味する。
(作用効果) 本発明装置は放射線ビームに影響を与える種々の物体を
検査するものとして作成することができ、例えば入射ビ
ームの少なくとも一部を反射するシート材料の表面また
はビームを透過するシート材料の中身を検出する装置と
することができる。従って、本発明はシート材料例えば
薄板、プラスチックフィルム、ガラス等を検査するのに
使用することができる。
好適な実施例においては、放射線ビームの投影面装置を
散乱スクリーンとし、例えば祇またはすりガラスとする
ことができる。代案として、逆反射スクリーンを使用す
ることもできる。この逆反射スクリーンはこのスクリー
ンに入射したビームからの光の大部分が走査装置に自動
的に再帰反射するという利点がある。
好適には、受光装置は合焦像を分析する受光領域を存す
るものとするとよい。
受光領域はそれぞれ異なる状態で合焦像に影響を与える
2個の領域を有するものとし、一方の第1領域には被検
体が正常である場合に合焦像が入射し、他方の第2領域
には被検体における欠陥の作用を受けた合焦像が入射す
る配置とする。
この場合第1領域は少なくとも合焦像の輪郭にほぼ等し
い寸法を有するものとし、合焦像の第1領域からのいか
なる変位も第2領域に入射する配置とするとよい。また
第1領域は合焦像の断面と同一の形状にし、第2領域に
より第1領域を包囲する構成すると好適である。
次に、図面につき本発明の実施例を示す。
本発明装置はレーザ11、およびビーム12を発生する
ビーム整形光学素子11Aを有する(第1. 2および
3図参照)。ビーム12は、鏡としてのビームスプリッ
タ31を通過するが、この鏡にはレーザ11からのビー
ムが通過する中心開口31Aを設ける。
ビームはフード22A(第1図参照)の内側に取付けた
走査装置即ちスキャナとして鏡ドラム22で反射し、レ
ーザおよび光学素子を内蔵した箱35に設けた溝孔30
を経て被検体13を横切って走査する。
図示の実施例の場合、この被検体13は透明材料のシー
トとする。好適な実施例ではシート13は第3図に矢印
10で示したように走査ラインに直交する方向に移動さ
せ、シート13全体をビームの走査移動およびシート1
3の移動の組合せにより検査するようにする。鏡ドラム
22はこのようにしてビーム12をシー目3の一方の端
縁から他方の端縁にわたり第1図に示すように走査する
シート13を透過した光は投影面装置としての逆反射層
(スクリーン)24に入射する。この逆反射層24はシ
ート13の後方に配置し、シート13を透過した入射ビ
ーム像15を形成する。実際、像15は合焦像ではない
が、逆反射層24を照射する単純なビームの形式の断面
である。
僅かに散乱した逆反射後のビームはシート13に逆行し
、シート13を透過し、走査動作を停止している鏡ドラ
ム22を経て、ビームスプリンタ31に入射し、このビ
ームスプリフタ31で反射して結像装置としての集光レ
ンズ32により集光される。レーザから出射する出向ビ
ームは極めて狭く、ビームスプリッタ31の開孔31A
を通過するが、帰還ビームは散乱しており、ビームスプ
リンタ31の鏡面によりすべて遮られる。逆反射層24
と受光装置33は、レンズ32に対して共役点に配置し
、像15の合焦像25がレンズ32により受光装置33
で結像するようにする像15は逆反射層24における単
なるビーム断面であるが、合焦像25は逆反射層240
表面の部分即ち通常条件の下で像15が占める部分の真
に合焦結像した像である。
受光装置33は光ファイバ33Aの端部により構成し、
光はこれら光ファイバを経て対応のホトマル(光電子増
倍管)27に入射する。
鏡ドラム22から逆反射層24に至るビーム12は断面
が極めて小さい(典型的にはシート13上では0.25
〜0.5鰭の直径である)。従ってシート13における
小さな欠陥でもビームに大きく影響する。
このとき、通常条件の下では、ビームは逆反射層24上
に約3flの直径の点として照射しくこの場合シート1
3は逆反射層24から約1m離れているとする)逆反射
層はビームを約1〜2°の散乱角度を有するビームとし
て反射し、この散乱ビームが再びシート13に達したと
きの直径は約30鰭となる。
実際上、鏡ドラムの各面は約2.5×5CI11の大き
さを有するため円錐状の光を形成し、この円錐状の光を
ビームスプッタ31およびレンズ32により受光する。
しかし、シート13における小さな欠陥は鏡ドラム22
から出向するビームに影響するが、逆反射層24からの
帰還ビームはそれよりも極めて大きく、逆反射層24か
らの帰還ビームの極めて僅かな部分のみがこの欠陥によ
って影響を受けるだけである。従って、例えばシー1−
13における欠陥はビーム12を屈折させるとすると、
逆反射層24はビームを成る程度散乱してシート13に
逆戻りさせるため帰還ビームの大部分は欠陥による影響
を再度受けて鏡ドラム22に戻ることがない。反射ビー
ムのうち同じ欠陥を照射する極く僅かな部分が散乱した
状態で鏡ドラム22への入射光路に沿って逆戻りするだ
けであり、この僅かな部分は重要でない。
レーザからスキャナ22に至るビーム径路が移動しない
とき、スキャナ22からビームスプリッタおよび受光装
置33に至るビーム径路は、シート13がビームを屈折
しない限りやはり移動せず、合焦像25は検出装置33
上で不動状態を保つ。
受光装置33の正面図を第4図に示す。この場合、入射
ビームの半分を透過する材料による中心円36としての
第1 ml域を生ずる。この中心円36を入射ビームの
すべてを透過する第2領域である外側環状部37により
包囲する。ビーム12の像を符号25で示す。第4A図
は像25の輪郭が中心円36の直径に等しいかまたは小
さく、シート材料にビームを屈折させる欠陥がない限り
像25は中心円36に納まっていることを示す。第5図
には第4A乃室4E図に対応する出力信号を示す。ビー
ムシート13上の光を吸収する欠陥を通過する場合(第
4B図参照)、ホトマル27により伝送される光は第5
図における信号pで示すようになる。ビーム12が、ビ
ームを屈折させる欠陥を有するシート13の部分を通過
すると、像25は正常部分から変位し、中心円36から
外側環状部37に入り、このときホトマル27に伝送さ
れる光は第5図にDで示すように増加する。実際第5図
にEで示すようにビームのいかなる方向への変位もホト
マル27により生ずる信号の増加が見られる。
従って、この構成によればシート13によってビームが
どんな方向に屈折しても容易にわかるという利点がある
第6および7図に受光装置33の他の実施例を示し、こ
の場合シート材料13における他の形式の欠陥を検出す
ることができる。この実施例では、外側環状部37の周
囲に第3領域としての最外側環状部38を設け、この最
外側環状部38における光を別個に集光し、この最外側
環状部38で集光した光の分析によりシート材料13に
おける欠陥の形式を表示するようにする。例えば、シー
ト材料13における欠陥がひっかき傷である場合光を散
乱させて逆反射層24に大きな像15を形成し、この大
きな像15の合焦像25は最外側環状部38により受光
される。
この最外側環状部38の出力信号を第7図に示す。
第7図のF、 Gは水平ひっかき傷41、垂直ひっかき
傷42の最外側環状部38における出力信号を示す。
シート13にビーム12、従って像15 、25を大き
くひずませる欠陥がある場合、H(第6Dおよび7図参
照)で示すように最外側環状部38により集光すること
ができること勿論である。
この実施例によれば、像15が占める位置の合焦像25
のみを受光装置により検視するため外光を良好に拒絶し
、すべての形式のひずみにも悪心する。
即ち、像15を走査方向にまたは走査方向に交差する方
向に移動させるひずみ、微細なひっかき傷および小さな
不純物も最外側の環状部38により検出することができ
る。更に、集光装置の視野は投光装置のものと同一であ
るため走査ヘッドと単なる逆反射層(スクリーン)との
間の正確な整列は全く不要である。
受光領域を区分けする光ファイバを使用し、多数の個別
の検出器を使用して像を分析することもできる。
第8図に示す実施例においては、受光装置33は、3個
の光ファイバ53 、54 、55の端部によりそれぞ
れ生ずる3個の個別の受光領域50 、51 、52を
有する。領域51は第6図の領域36 、37に相当し
、領域50 、52は第6図の領域38に相当する。3
個の光ファイバ53 、54 、55の外被57は切除
し、3個のファイバ53 、54 、55が連続表面を
形成するよう突き合す。
光ファイバ53 、55は互いに接合して1個の検出器
に接続し、光ファイバ54は他の検出器に接続する。
中心に向かって段階的に濃度が濃くなり中心に最も暗い
領域を有するフィルタを受光装置に使用し、ひずみの光
度を一層はっきりと区別できるようにすることもできる
本発明は上述した実施例の細部に限定するものではない
上述したところは逆反射層24に関連させた装置を説明
したが、例えば紙面またはすりガラススクリーンなどの
単なる散乱スクリーンを使用して検査することもできる
。しかし、逆反射層24によれば入射光の大部分を集光
することができる。
さらに、本発明装置を透明なシート13の検査について
説明したが、反射材料の検査にも使用することができる
。この場合被検体の表面から反射するビームを逆反射層
24に通過させ、次いで被検体の表面により再び反射さ
せてから鏡ドラム22により集光する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による検査装置の好適な実施例の一部
切除した部分斜視図、 第2図は、本発明装置の検査状態を示す略図的平面図、 第3図は第2図に示す状態の側面図、 第4A乃至4E図は検査装置に使用する2個の受光領域
と、これらの領域に入射するビームの各種の状態を示す
略図的説明図、 第5図は第4図の状態に対応する出力信号の波形図、 第6A乃至6E図は、他の実施例の受光領域の状態を示
す第4A乃至4E図と同様の略図的説明図、 第7図は第6図の状態に対応する出力信号の波形図、 第8図は本発明に使用す更に他の実施例の受光装置の部
分斜視図である。 11・・・レーザ     IIA・・・光学素子12
・・・ビーム     13・・・被検体(シー日15
・・・像1.22・・・鏡ドラム(走査装置)22A・
・・フード    24・・・逆反射層(投影面装置)
25・・・合焦像 27・・・ホトマル(光電子増倍管) 30・・・溝孔31・・・ビームスプリンタ31A・・
・中心開孔   32・・・集光レンズ(結像装置)3
3・・・受光装置 33A、 53.54.55・・・光ファイバ35・・
・箱       36・・・中心円(第1領域)37
・・・外側環状部(第2領域) 38・・・最外側環状部(第3領域) 50、51.52・・・受光領域 57・・・外被 nり・8・ 手  続  補  正  書く方式) %式% 1、事件の表示 昭和60年特許願第209016号 2、発明の名称 検査装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  ンラ・リミテッド 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、物体を検査する装置において、被検体(13)を横
    切って放射線ビーム(12)を走査させる走査装置(2
    2)と、被検体(13)により影響されたビームを受け
    て像(15)を生ずる投影面装置(24)と、ビーム(
    12)の投影面装置(24)における像(15)を検査
    する検出装置とを具え、この検出装置には、投影面装置
    (24)上の像(15)を走査装置を経て受光装置(2
    7)上に合焦像(25)として結像させる結像装置(3
    2)を設け、受光装置(27)は、被検体(13)の影
    響により生ずる合焦像(25)の位置および/または光
    の強さの変化に感応する構成としたことを特徴とする検
    査装置。 2、前記走査装置を回転自在の鏡ドラム(22)とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の検査装
    置。 3、放射線ビームの投影面装置を散乱スクリーンとした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1または2項に記載
    の検査装置。 4、放射線ビームの投影面装置を逆反射スクリーン(2
    4)としたことを特徴とする特許請求の範囲第1または
    2項に記載の検査装置。 5、受光装置(27、33)は合焦像(25)を分析す
    る受光領域(36、37)を有するものとしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1乃至4項のうちのいずれか
    一項に記載の検査装置。 6、受光領域はそれぞれ異なる状態で合焦像(25)に
    影響を与える2個の領域(36、37)を有するものと
    し、一方の第1領域(36)には被検体(13)が正常
    である場合に合焦像(25)が入射し、他方の第2領域
    (37)には被検体(13)における欠陥の作用を受け
    た合焦像(25)が入射する配置としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1乃至5項のうちのいずれか一項記
    載の検査装置。 7、第1領域(36)は少なくとも合焦像(25)の輪
    郭にほぼ等しい寸法を有するものとし、合焦像(25)
    の第1領域(36)からのいかなる変位も第2領域(3
    7)に入射する配置としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第5項に記載の検査装置。 8、第1領域(36)は合焦像(25)の断面と同一の
    形状にし、第2領域(37)により第1領域を包囲する
    構成としたことを特徴とする特許請求の範囲第6または
    7項に記載の検査装置。 9、第1領域(36)は第2領域(37)とは異なる透
    過度を有するものとし、これら2個の受光領域に接続し
    た受光装置により検出される放射線が被検体の欠陥によ
    り合焦像(25)の一方の領域から他方の領域への移動
    について変動する構成としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第6乃至8項のうちのいずれか一項に記載の検査
    装置。 10、第1領域(36)は、この領域を照射する合焦像
    (25)の光の強さの半分を透過または反射する伝送特
    性を有するものとし、第2領域(37)は、この領域を
    照射する合焦像(25)の光の強さのほぼ全体を透過ま
    たは反射する伝送特性を有するものとしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第9項に記載の検査装置。 11、前記受光領域を光ファイバとしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6乃至10項のうちいずれか一項に
    記載の検査装置。
JP60209016A 1984-09-24 1985-09-24 検査装置 Pending JPS61159139A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8424084 1984-09-24
GB848424084A GB8424084D0 (en) 1984-09-24 1984-09-24 Inspection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159139A true JPS61159139A (ja) 1986-07-18

Family

ID=10567173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209016A Pending JPS61159139A (ja) 1984-09-24 1985-09-24 検査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4737650A (ja)
EP (1) EP0182471B1 (ja)
JP (1) JPS61159139A (ja)
AT (1) ATE67034T1 (ja)
CA (1) CA1259390A (ja)
DE (1) DE3583989D1 (ja)
GB (1) GB8424084D0 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8610305D0 (en) * 1986-04-28 1986-06-04 Sira Ltd Inspection apparatus
GB8621418D0 (en) * 1986-09-05 1986-10-15 Sira Ltd Inspection apparatus
AU606679B2 (en) * 1987-03-09 1991-02-14 Battelle Memorial Institute Optical inspection system for cylindrical objects
GB8827297D0 (en) * 1988-11-23 1988-12-29 Sira Ltd Inspection apparatus
US4930872A (en) * 1988-12-06 1990-06-05 Convery Joseph J Imaging with combined alignment fixturing, illumination and imaging optics
EP0379281A3 (en) * 1989-01-19 1991-03-20 Cosmopolitan Textile Company Limited Web inspecting method and apparatus
GB8916033D0 (en) * 1989-07-13 1989-08-31 De La Rue Syst Sheet inspection apparatus
US5103106A (en) * 1990-09-11 1992-04-07 Moshe Golberstein Reflective optical instrument for measuring surface reflectance
US5216485A (en) * 1991-09-04 1993-06-01 International Business Machines Corporation Advanced via inspection tool (avit)
US5220617A (en) * 1991-09-04 1993-06-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for object inspection
CA2088081A1 (en) * 1992-02-13 1993-08-14 Ralph Edward Frazee Jr. Out-of-pattern coating defect detection system
US5847834A (en) * 1997-09-11 1998-12-08 Webview, Inc. Expandable, continuous illumination source for a web inspection assembly and method
US7023542B2 (en) * 2002-04-03 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Imaging method and apparatus
US20070041613A1 (en) * 2005-05-11 2007-02-22 Luc Perron Database of target objects suitable for use in screening receptacles or people and method and apparatus for generating same
CA2608119A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Optosecurity Inc. Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
ES2293786B2 (es) * 2005-07-12 2008-11-16 Universidad De Vigo Escaner de deformadas dinamicas.
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
NO336546B1 (no) * 2010-09-24 2015-09-21 Tomra Sorting As Apparat og fremgangsmåte for inspeksjon av materie
KR101973221B1 (ko) 2011-09-07 2019-04-26 라피스캔 시스템스, 인코포레이티드 적하목록 데이터를 이미징/검출 프로세싱에 통합시키는 x-선 검사시스템
US9495571B1 (en) 2015-09-30 2016-11-15 Datalogic Automation, Inc. Two-dimensional representation of linear barcode derived from laser barcode scanner scanline data
GB2564038B (en) 2016-02-22 2021-11-10 Rapiscan Systems Inc Systems and methods for detecting threats and contraband in cargo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790287A (en) * 1972-03-31 1974-02-05 Western Electric Co Surface inspection with scanned focused light beams
US3743431A (en) * 1972-05-09 1973-07-03 Philco Ford Corp Radiation sensitive means for detecting flaws in glass
GB2054835B (en) * 1979-07-30 1983-07-20 Sira Institute Scanning apparatus for flaw detection
US4522497A (en) * 1981-06-17 1985-06-11 Ciba Geigy Ag Web scanning apparatus
US4629319A (en) * 1984-02-14 1986-12-16 Diffracto Ltd. Panel surface flaw inspection

Also Published As

Publication number Publication date
GB8424084D0 (en) 1984-10-31
DE3583989D1 (de) 1991-10-10
US4737650A (en) 1988-04-12
EP0182471A3 (en) 1988-09-21
ATE67034T1 (de) 1991-09-15
EP0182471B1 (en) 1991-09-04
EP0182471A2 (en) 1986-05-28
CA1259390A (en) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61159139A (ja) 検査装置
KR100861604B1 (ko) 가변 각도 설계를 이용하는 광학 검사 방법 및 장치
RU2186372C2 (ru) Блок датчика для контроля поверхности объекта и способ для осуществления этого контроля
US5805278A (en) Particle detection method and apparatus
US5659390A (en) Method and apparatus for detecting particles on a surface of a semiconductor wafer having repetitive patterns
US3814946A (en) Method of detecting defects in transparent and semitransparent bodies
CA2153774C (en) Particle detection system with reflective line-to-spot collector
EP0856728B1 (en) Optical method and apparatus for detecting defects
US4861164A (en) Apparatus for separating specular from diffuse radiation
JPS6223250B2 (ja)
US4522497A (en) Web scanning apparatus
JPS6145956A (ja) 透明製品中の屈折性欠陥を選択的に検査するための方法
US4330205A (en) Optical apparatus for measuring the size and location of optical in an article
WO1996005503A1 (en) Device for testing optical elements
US4455086A (en) Optical test apparatus for examining an object
CA1269739A (en) Inspection apparatus including photodetection and scanning apparatus
JPS5960344A (ja) 表面をコヒ−レントレ−ザ光束で自動的に検査する方法および装置
JPS63173940A (ja) 光学式欠陥検出装置
GB2054835A (en) Scanning Apparatus for Flaw Detection
JP3106521B2 (ja) 透明基板の光学的検査装置
JPH03115844A (ja) 表面欠点検出方法
SU1296837A1 (ru) Устройство дл контрол геометрических размеров и дефектов образцов с рассеивающими поверхност ми
JPH0412255A (ja) 鏡面検査装置
CA2413343A1 (en) Method and apparatus for testing optical components
JPS61207951A (ja) 透明物体欠陥検査装置