JPS586229Y2 - 吸収冷凍機 - Google Patents

吸収冷凍機

Info

Publication number
JPS586229Y2
JPS586229Y2 JP1977121003U JP12100377U JPS586229Y2 JP S586229 Y2 JPS586229 Y2 JP S586229Y2 JP 1977121003 U JP1977121003 U JP 1977121003U JP 12100377 U JP12100377 U JP 12100377U JP S586229 Y2 JPS586229 Y2 JP S586229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
evaporator
condenser
absorption
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977121003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5445445U (ja
Inventor
龍雄 宮城
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1977121003U priority Critical patent/JPS586229Y2/ja
Publication of JPS5445445U publication Critical patent/JPS5445445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586229Y2 publication Critical patent/JPS586229Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は吸収冷凍機における容量制御を簡単化すると共に
、該冷凍機の運転のための消費電力の低減を図った吸収
冷凍機に関する。
以下に図面に従い本案の吸収冷凍機の構成を説明すると
1は水蒸気、燃焼ガス等の高温熱流体による加熱器2で
稀吸収液を加熱して気状の冷媒を凝縮器3に、又、濃吸
収液を熱交換器4に送出する発生器、3は冷却水による
冷却器6を内蔵し、前記発生器からの気状冷媒を凝縮液
化すると共に相当量の液冷媒を貯溜することのできる冷
媒溜7を有した凝縮器、8は冷却水による冷却器9を内
蔵し、熱交換器4を経て発生器1から流入する濃吸収液
を散布し、蒸発吸収側5内の気状冷媒を吸収する吸収器
、10は冷媒散布装置11を内蔵し、該散布装置から滴
下する液冷媒の気化潜熱を利用して負荷熱交換器12を
冷却し、機外に冷水を供給する蒸発器、13は蒸発器1
0における未気化冷媒を再び冷媒散布装置11に循環さ
せる冷媒ポンプであり、又、吸収器8において冷媒を吸
収した稀吸収液を発生器1に還流する吸収液ポンプが配
設されている。
而して、従来の吸収冷凍機においては、斯る吸収冷凍機
の冷媒散布を冷媒ポンプによって行なっていたために、
冷媒ポンプ13は連続運転され、冷凍機の容量制御は発
生器の加熱量だけで制御されるのが普通であり、例えば
、冷負荷が減少したときは加熱量を減じることにより冷
媒の循環量を減じ、或いは加熱量を減じると共に凝縮冷
媒液が発生器若しくは吸収器内の吸収液へ混入される量
を増加し、吸収液の冷媒吸収能力を低下させて冷凍能力
を減じる等、容量制御に迅速性を欠く上に、負荷熱交換
器12の中で冷水が凍結したり、或いは、連続運転され
る冷媒ポンプに供給するに充分な量の液冷媒が不足する
ために、ポンプがキャビテーショントラブルを生じる等
の欠点を生じ易いものであった。
斯る点に鑑みなされた本案は、冷媒ポンプ13の吐出口
を、従来の冷媒散布装置11側から凝縮器3側に移設し
、凝縮器3には、相当な時間冷媒ポンプ13からの冷媒
送給なしに蒸発器10への冷媒供給ができる貯溜量を有
した冷媒溜7を形成し、凝縮器3から冷媒散布装置11
に直接に液冷媒を供給するようにすると同時にこの冷媒
管14には流量制御弁15、発生器における稀吸収液の
加熱器2には加熱制御弁16を設け、これらの弁15.
16の開度を冷負荷量に応じて調節するため、蒸発器の
冷負荷側には負荷検知器17及び該検知器による温度調
節装置18を配設したものである。
而して、流量制御弁15の口径は、全負荷時において凝
縮器3と蒸発器10との圧力差および取付高さの差を勘
案した上で蒸発器の気化能力に相応するか、あるいはそ
の能力を稍上回る程度の液冷媒が流れ得るように選定さ
れており、温度調節装置18は、冷水温度等の冷負荷を
検出し、流量制御弁15と加熱制御弁16とを同時に調
整するようにしたものである。
このように本案の吸収冷凍機は冷負荷量に応じて、発生
器における稀吸収液の加熱量が制御弁16で調整される
ばかりでなく、蒸発器の冷媒散布装置11に送られる液
冷媒量が制御弁15によって直接に調整されて蒸発器で
の液冷媒散布量が調節され、該蒸発器の冷媒気化能力が
直接制御されるため、かつ、更に液冷媒は凝縮器と蒸発
器の下部(冷媒溜)に貯溜されていて吸収液は稀釈され
ないため、例えば低負荷から通常の負荷へ再び冷負荷量
が戻ったときにも直ちに冷凍能力を通常の状態に復帰さ
せることができる等、冷凍機の容量(出力)とを極めて
簡単にかつ直接的に調節することができ、制御の追従性
に秀れるものである。
また冷負荷量がゼロとなったときにも冷水温度の低下に
より流量制御弁15を全閉とすれば、蒸発器10への冷
媒の供給が断たれるため、直ちに出力がゼロとなるよう
にでき、しかも従来のような冷水凍結等の弊害を生じる
ことはない。
尚、19はこのようにしても気化できなかった液冷媒が
一定液位以上になったときに冷媒ポンプ13を起動し、
液冷媒を凝縮器に戻す液面リレーであり、液位が低下す
ると冷媒ポンプ13の運転を停止するようにしたもので
ある。
このような冷媒ポンプの運転は、上記の冷媒流量制御の
説明から理解されるように、稀に行なわれるだけであり
、かつその運転時間も短時間であるから、従来のように
冷媒ポンプを連続運転して冷媒散布をする方式と比較し
てその電力の消費量が大巾に減じられると共にキャビテ
ーショントラブルを生じるおそれも少なくなり、冷媒ポ
ンプの寿命を長くすることもできるものである。
更に又本案の説明は蒸気式−型動用の吸収冷凍機の実施
例に従って行ったが、他の熱源を用いたり、二重効用の
吸収冷凍機でも同様な効果が得られることは明らかであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本案の一実施例を示す吸収冷凍機の構成を示す回路
図である。 3・・・・・・凝縮器、10・・・・・・蒸発器、13
・・・・・・冷媒ポンプ、14・・・・・・冷媒管、1
5・・・・・・冷媒流量制御弁、16・・・・・・加熱
制御弁、18・・・・・・温度調節装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発生器、凝縮器、蒸発器、吸収器等を配管接続し、冷媒
    と吸収液との密閉循環サイクルを構成した吸収冷凍機に
    おいて、蒸発器における未気化冷媒が凝縮器へ戻される
    ように冷媒ポンプの吐出口を凝縮器側に配設すると共に
    凝縮器から蒸発器の冷媒散布装置に液冷媒を供給する冷
    媒管を配設し、且つ該冷媒管には流量制御弁、発生器に
    おける吸収液の加熱器には加熱制御弁、蒸発器の冷負荷
    側には負荷検知器と該検知器による温度調節装置を設け
    、該温度調節装置によって、前記流量制御弁と加熱制御
    弁の開度を冷負荷量に応じて調整するようにした吸収冷
    凍機。
JP1977121003U 1977-09-05 1977-09-05 吸収冷凍機 Expired JPS586229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977121003U JPS586229Y2 (ja) 1977-09-05 1977-09-05 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977121003U JPS586229Y2 (ja) 1977-09-05 1977-09-05 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5445445U JPS5445445U (ja) 1979-03-29
JPS586229Y2 true JPS586229Y2 (ja) 1983-02-02

Family

ID=29077740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977121003U Expired JPS586229Y2 (ja) 1977-09-05 1977-09-05 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586229Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140941A (ja) * 1974-04-26 1975-11-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140941A (ja) * 1974-04-26 1975-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5445445U (ja) 1979-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471630A (en) Cooling system having combination of compression and absorption type units
US6233968B1 (en) Absorption refrigerating machine
JP2006057991A (ja) 冷房負荷制御運転に連動させて冷却水温度を制御する吸収式冷凍機制御方法及び吸収式冷凍機設備
JPS586229Y2 (ja) 吸収冷凍機
JP3397164B2 (ja) ヒートポンプサイクル型吸収式冷凍および暖房同時取出し機ならびに方法
JPS602543Y2 (ja) 吸収冷凍機
JP3281228B2 (ja) 吸収式冷温水ユニット
KR20020050928A (ko) 급탕 겸용 흡수식 냉동기의 응축수 제어방법과 장치
JPS6284267A (ja) 吸収冷凍機
KR20100019422A (ko) 흡수 냉각기의 부하조정비를 확장하기 위한 방법 및 시스템
JPS6113888Y2 (ja)
JPS6118365Y2 (ja)
JPS6018764Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP2918665B2 (ja) 吸収冷凍機・冷温水機の運転停止法および停止制御装置
JPS6311570Y2 (ja)
JPS6113546B2 (ja)
JP2858921B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS6024380B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPH0198865A (ja) 吸収冷凍機
JPH0379631B2 (ja)
JPS6135893Y2 (ja)
JP4149653B2 (ja) 排熱利用吸収式冷凍機の運転方法
JPS6118372Y2 (ja)
JPS6157537B2 (ja)
JPS5811361A (ja) 吸収式冷凍機