JPS6118372Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118372Y2
JPS6118372Y2 JP19015481U JP19015481U JPS6118372Y2 JP S6118372 Y2 JPS6118372 Y2 JP S6118372Y2 JP 19015481 U JP19015481 U JP 19015481U JP 19015481 U JP19015481 U JP 19015481U JP S6118372 Y2 JPS6118372 Y2 JP S6118372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
temperature
control valve
liquid
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19015481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893755U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19015481U priority Critical patent/JPS5893755U/ja
Publication of JPS5893755U publication Critical patent/JPS5893755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118372Y2 publication Critical patent/JPS6118372Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は二重効用吸収冷凍機に関する。一般
に、此種吸収冷凍機は冷水温度変化即ち冷房負荷
に対応して再生器への加熱量及び再生器から凝縮
器への冷媒流量を制御している。そして、春や秋
等の所謂中間期には、夏冬に較べ冷房負荷が小さ
いので、再生器への加熱量を抑制すると共に凝縮
器への冷媒流量を抑制して冷房負荷に対応する冷
水供給を行なつている。
而して、冷房負荷の減少する中間期や冬におい
ては、冷凍サイクル側への冷媒流量が抑制される
上に、冷却水温も低下するために吸収器での冷媒
吸収能力が向上する結果、蒸発器下方に設けられ
ている冷媒液溜めの冷媒液が著しく減少して屡々
冷媒ポンプのキヤビテーシヨンを生ずる危険があ
り、それ故、例えば冷媒液溜めに液面制御器を設
け、該制御器により冷媒ポンプの発停制御を行な
つてポンプのキヤビテーシヨンを防止している。
しかし乍ら、此種吸収冷凍機は、冷媒ポンプが停
止した際に蒸発器への冷媒散布が中断されて機外
への冷水温度が急激に上昇するために再生器への
加熱量及び凝縮器への冷媒流量を急速に増加させ
る制御が行なわれ、冷媒液溜めに冷媒液が十分に
溜つて冷媒ポンプが起動した際に多量の冷媒が蒸
発器に散布され急激に冷水温度が降下すると云う
所謂冷水供給温度のハンチング現象が冷媒ポンプ
の発停毎に頻繁に繰返される問題点があつた。
本考案は、斯る点に鑑み、低温再生器にて生ず
る冷媒ドレンを貯溜する溜めを設け、冷媒ポンプ
が停止した際に冷媒ドレン溜めの冷媒ドレンを蒸
発器に散布する構成を採り、冷水供給温度のハン
チング現象を解消し、安定した温度の冷水を供給
する二重効用吸収冷凍機を提供するものである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。1は燃焼ガスの熱で稀液から冷媒蒸気を分離
して中間液に再生する高温再生器、2は前記高温
再生器1からの冷媒蒸気の熱で中間液から更に冷
媒を分離して濃液に再生する低温再生器、3は前
記両再生器1,2からの冷媒蒸気を凝縮冷却する
凝縮器、4は前記凝縮器3からの冷媒液を散布し
て気化させる際の潜熱で冷水を得るようにした蒸
発器、5は前記低温再生器2からの濃液を散布し
て器内の気化冷媒を吸収することにより蒸発器4
内を低圧に維持し連続した冷水の供給を行ない得
るようにした吸収器、6及び7は低温熱交換器及
び高温熱交換器で、これらは冷媒配管8、冷媒液
流下管9、冷媒ポンプ10を有する冷媒循環路1
1、稀液ポンプ12を有する稀液管13、中間液
管14及び濃液管15で接続されて冷凍サイクル
を構成している。16は高温再生器1に付設した
温水器、17は前記温水器底部と高温再生器1と
を接続する冷媒戻し管、18は前記冷媒戻し管1
7に配設した冷媒液制御弁で、該制御弁は温水温
度検出器19の信号により温度調節器20を介し
て操作され、温水温度低下即ち暖房負荷増大のと
き開方向に、温水温度上昇即ち暖房負荷減少のと
き閉方向に制御される。21は前記冷媒配管8の
凝縮器3への入口近くに配設した冷媒制御弁で、
冷水温度検出器22の信号により温度調節器23
を介し、冷水温度低下即ち冷房負荷減少のとき閉
方向に、冷水温度上昇即ち冷房負荷増大のとき開
方向に制御操作される。24は前記高温再生器1
への燃料供給管25に配設した燃料制御弁で、前
記両検出器19,22の夫々の信号により温度調
節器20,23を介し更にマイクロプロセツサー
ユニツトを内蔵する演算制御器26を介して、冷
房両負荷の増、減に応じて開、閉方向に制御操作
される。27は前記蒸発器4下方の冷媒液溜め2
8に配設した液面制御器で、冷媒液溜め28の液
位に応じて冷媒ポンプ10を発停制御する。又2
9は、例えばポンプモータの通電の有無を感知す
る等の方法で冷媒ポンプ10の発停を検出し、該
ポンプの停止時に冷媒制御弁21を全開にする制
御器である。そして、30は低温再生器2から冷
媒制御弁21に至る途中の冷媒配管8に設けた冷
媒ドレン溜めである。
斯る構成の二重効用吸収冷温水機においては、
冷温水温度に対応して前記冷媒液制御弁18、冷
媒制御弁21、燃料制御弁24の開度が夫々制御
され、高温再生器1より発生した冷媒蒸気が冷暖
房負荷に応じて温水器16及び凝縮器3に供給さ
れると共に低温再生器2を経て生じた冷媒ドレン
は前記冷媒ドレン溜め30に貯溜される。
外気温度が低下して冷暖負荷が減少する中間期
等には、冷媒制御弁21が閉方向に操作されて冷
凍サイクル側への冷媒導入量が抑制される上に冷
却水温も低下して吸収器5での冷媒吸収能力が向
上して、蒸発器4下方の冷媒液溜め28の液位が
下限設定値に達し、前記液面制御器27により冷
媒ポンプ10の運転が停止される。この時、前記
制御器29の信号により冷媒制御弁21が全開さ
れて冷媒ドレン溜め30の冷媒ドレンが凝縮器
3、冷媒液流下管9を経て蒸発器4上方に設けた
分散器31に至り、蒸発器4に散布された後冷媒
液溜め28に達する。而して、蒸発器4下方の冷
媒液溜め28の液位が直ちに上昇し、冷媒ポンプ
10が作動すると共に冷媒制御弁21は冷房負荷
に応じた開度に復帰して運転が行なわれる。
このように、本考案は、冷媒ポンプ10が停止
した際にも蒸発器4への冷媒供給が中断されるこ
とがなく、また直ちに冷媒ポンプ10が再起動さ
れるので。従来の吸収冷凍機に生じやすい冷水供
給温度のハンチング現象を解消でき、安定した温
度の冷水を供給し得るものである。
尚、冷媒ドレン溜め30の冷媒ドレンを蒸発器
4へ散布する際の冷媒制御弁21の開度調節を、
冷媒ポンプ10の通電の有無を検出して行なう代
りに冷水温度を検出して行なつても良い。
以上のように、本考案は、冷媒配管に冷媒ドレ
ン溜めを設け蒸発器に冷媒を循環させる冷媒ポン
プが停止した際に、冷媒制御弁の開度を増加させ
て冷媒ドレンを蒸発器に散布するようにしたもの
であるから、冷水供給温度の所謂ハンチング現象
が解消され安定した温度の冷水を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す回路構成説明図
である。 1……高温再生器、2……低温再生器、3……
凝縮器、8……冷媒配管、9……冷媒液流下管、
10……冷媒ポンプ、21……冷媒制御弁、22
……冷水温度検出器、27……液面制御器、28
……冷媒液溜め、29……制御器、30……冷媒
ドレン溜め、31……冷媒分散器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷水温度変化に対応して高温再生器への加熱量
    制御、及び凝縮器への冷媒流量制御を行なう二重
    効用吸収冷凍機において、低温再生器から凝縮器
    に至る冷媒配管に冷媒制御弁を設けると共に低温
    再生器から前記冷媒制御弁に至る途中の冷媒配管
    に冷媒ドレン溜めを配設し、且つ凝縮器からの冷
    媒液を蒸発器の冷媒分散器に導入する冷媒液流下
    管を設け、蒸発器に冷媒を循環させる冷媒ポンプ
    が停止した際に前記冷媒制御弁の開度を増加さ
    せ、前記冷媒ドレン溜めの冷媒ドレンを前記冷媒
    液流下管を介して蒸発器に散布するようにしたこ
    とを特徴とする二重効用吸収冷凍機。
JP19015481U 1981-12-18 1981-12-18 二重効用吸収冷凍機 Granted JPS5893755U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19015481U JPS5893755U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 二重効用吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19015481U JPS5893755U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 二重効用吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893755U JPS5893755U (ja) 1983-06-25
JPS6118372Y2 true JPS6118372Y2 (ja) 1986-06-04

Family

ID=29994501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19015481U Granted JPS5893755U (ja) 1981-12-18 1981-12-18 二重効用吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893755U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893755U (ja) 1983-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122930A (en) Absorption refrigerating machine
US3895499A (en) Absorption refrigeration system and method
KR920003906B1 (ko) 흡수 냉온수기
US4493192A (en) Operation device for absorption cold and warm water system utilizing solar heat
US3426547A (en) Control of absorption refrigeration systems
US3426548A (en) Capacity control for absorption refrigeration systems
JPS6118372Y2 (ja)
JPH0448452Y2 (ja)
US4272965A (en) Method and apparatus for controlling and conserving energy in an absorption refrigeration system
JP2883372B2 (ja) 吸収冷温水機
JP2675379B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS61186766A (ja) 吸収冷凍機
JP3281228B2 (ja) 吸収式冷温水ユニット
JPH0356861Y2 (ja)
JP3837186B2 (ja) 吸収冷凍機
KR0141644B1 (ko) 흡수식 공기조화장치
JPS6118366Y2 (ja)
JPS586229Y2 (ja) 吸収冷凍機
JP3831425B2 (ja) 吸収式冷温水機の制御方法
JPH0379631B2 (ja)
JPS6215736Y2 (ja)
JPS6024380B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP2654009B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS62138663A (ja) 吸収冷凍機
JPS604045Y2 (ja) 吸収液ポンプのキヤビテ−シヨン予防装置