JPS5862169A - 新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体 - Google Patents

新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS5862169A
JPS5862169A JP56161206A JP16120681A JPS5862169A JP S5862169 A JPS5862169 A JP S5862169A JP 56161206 A JP56161206 A JP 56161206A JP 16120681 A JP16120681 A JP 16120681A JP S5862169 A JPS5862169 A JP S5862169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
group
amino
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56161206A
Other languages
English (en)
Inventor
Tochirou Tachie
舘江 栃郎
Shuji Kurashige
修二 蔵重
Akira Shiozawa
明 塩沢
Shinji Ito
真治 伊藤
Hiroshi Miyazaki
浩 宮崎
Hiroshi Yamanaka
山中 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP56161206A priority Critical patent/JPS5862169A/ja
Priority to SE8205583A priority patent/SE8205583L/xx
Priority to DE19823237149 priority patent/DE3237149A1/de
Priority to IT8223685A priority patent/IT8223685A0/it
Priority to GB08228896A priority patent/GB2107710A/en
Priority to FR8216914A priority patent/FR2514354A1/fr
Priority to ES516787A priority patent/ES8402278A1/es
Publication of JPS5862169A publication Critical patent/JPS5862169A/ja
Priority to ES526914A priority patent/ES526914A0/es
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) 〔式中鳥は低級アルキル基、ハ■ゲyで置換されていて
もよいフェニル基を示し、4紘水嵩原子、ハロゲン、低
級アル中ル基、7エ二ル基を示し、R3は水素原子I 
C,〜C1のアル中ル基、フェニル基。
及びハロゲン又は低級アルコdFV基で置換されていて
もよいベンジル基を示し、曳、−はそれぞれ水素原子、
低級アルキル基を示し、ム、Bはいずれか一方がカルボ
ニル基、他方が低級アルキル基で置換されていてもよい
メチレン基、又はそれ七鳥は水嵩原子、低級アルキル基
を示し%R?唸低韻アルキル基を示す。)、又はモルホ
リノ基、ピロリジノ基、着しくは低級アルキル基、フェ
ニル基。
ハロゲノフェニル基=吐tチtムで置換されていてもよ
いビベツジノ基、及び7エエル基で置換されていてもよ
いピペリジノ基を示す、〕で表わされる新規な5−ア々
ノイノオキナゾール鱒導体に関す為。
前記一般式(I)で表わされる5−ア擢ノイノオ中ナゾ
ール霞導体は強力な中枢IkO筋弛緩作用及び抗けいれ
ん作用を有するにもかかわらず、運動中gK対すゐ作用
が−く、連載Ikの高い中枢性の筋弛緩剤として期待堪
れゐものである。
5−ア考ノイノオ命すゾール誘導体として生理作用がい
くつか報告されている0mち、堀井譬−すは5−(2−
ジエチルアζ)−1−ア七チル)ア(ノー3,4−ジメ
チルイソオl?ナゾールを合成しその子宮緊縮作用を調
べ、作用がないと報告している〔薬学雑誌、81 65
6−659C1961)%豐 高橋西賊らは、5−アミノ−3,4ジメチルイソオキサ
ゾールの2−シアル中ルアイノアセチルアζノ麿の誘導
体〔薬学雑誌82 474−480 (1962))及
び5−アミノ−5−アルR’?ジエチルイノオキtゾー
ルの2−シアル中ルアイノアセ手ルアンノ履の誘導体〔
薬学雑誌82 481−486(1942))を合成し
その鎮痛活性を調べ報告している。又、上尾庄次部らは
、5−ア(ノー3−メチルイソオキすゾールの2−ジア
ルキルア建ノア七チルアイ/m1ll導体を合成し〔薬
学雑誌8り 198−200(1965))、その鎮痛
活性を調べ報告してい4又、 An(lrl Luve
n Pon5らは、5−アイノー5−フェニルイソオ中
テゾールの2−シアル中ルア々ノセチルア七)臘の誘導
体を合成しく France D。
wands 2m 068m 418  Innoth
@ra )その抗けいれん作用、抗炎症作用をもつと報
告している。さらに又、J、 P、 Trivsdiら
は5−アきノー3.4−ジメチルイソオキtゾールー導
体の2−ジアルキルアミノアセ争ルア建ノ鑞の誘導体を
合成し5Cxnaian J、 Pharmaoeut
ical 8cience 41 (1) 28−51
(1979))、その抗炎症、抗けいれん作用を調べ、
作用がないと報告している。
本発明の化合物は今までK11i告されている5−アイ
ノイソオ午ナゾールの2−シアル中ルア建ノアセチルア
イノ履の誘導体を、5−シアル中ルア2ノグロピオニル
アミノ騰、3−シアル中ルア(ノプロビルア電)−及び
3−シアル中ルアイノー3−オ中ソー1−グロビル瀝の
様に側鎖の炭素数を2から5Kしたもので、従来知られ
ている5−ア建ノイソオ中ナシ−ルー導体に比べてよp
強力な抗けいれん作用を有すあとともに%強力な筋弛緩
作用をも有するものである。
前記一般式(1)において、R11’B@ + B4*
 B4T A 。
B、Dにおける低級アルキル基としてはメチル基、エチ
ル基、プ■ビル基、ブチル基等が、又、R1゜&、R1
,Dにおけるハロゲンとしては塩素、臭素、□フッ素、
膳つ累等を%R,における低級アルコ中シ基としてはメ
トキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等を
それぞれあげることができる。
前記一般式(1)の化合物のうち、III&通活性の点
から好ましいものはAがカルボニル基、メチレ/基ニル
基、R4−R1のどちらか一方が水lA厘子、他方がメ
チル基、Bがメチレン基のものである。
R11R11R111Dの好ましい組合せとしてはR1
がフェニル基、島が水素父性低級アルキル基、鳥が水素
、C1〜C1のアルキル基、フェニル基又はベンジルれ
ぞれ低級アルキル基を示す)又はピロリジノ基である化
合物があげられる。1c)K好適な組合せとしては島が
フェニル基、鳥が水素原子、烏がメチル基又はフェニル
基、Dがジエチルアζノ基、ジ−n−プロピルアイノ基
、又はピロリジノ基である化合物があげられる。
本発明の一般式(I)で表わされる代表的な化合物をあ
げれば次の通りである。
化合物No、      化  合  物1.45−C
5−ピペリジノ−1−グロビオニル〕アイノー6−フエ
ニルイツオ中サゾール2、 5−C5−モルホリノ−1
−プロピオニル〕ア(ノー3−フェニルイソオキサゾー
ル五 5−(3−(4−メチルピペラジノ)−1−プロ
ピオニル〕ア(ノー3−フェニルイソ。オキサゾール 4、 5− (5−(4−フェニルピペラジノ)−1−
プロピオニル〕アξノー3−7エールイソオキtゾール 5.5−(5−ピロリジノ−1−プロピオニル〕ア々ノ
ー5−フェニルイソオキナゾール6.5−(5−(4−
ベンジルピペリジノ)−1−プロピオニルコアミノ−3
−フエエルイノオ午tゾール 7.5−(5−ビペツジノー1−グロビオニル〕アし−
3−フェニルイソオキサゾール a  5−(3−ジエチルアζ)−1−プロピオールす
アイノ−3−フエニルイソオ命サヅール9.5−(5−
ジ−n−プロピルアミノ−1−プロピオニルコアミノ−
3−フェニルイソオキサゾール 1α 5−〔3−ピペリジノ−2−メチル−1−グロビ
オニル〕ア電ノー5−フェニルイソオキtゾール 11.5−(3−4ルホリノ−2−メチル−1−グロビ
オニル〕ア建ノー′!I−フェニルイソオキナゾール 12.5−(3−(4−メチルピペラジノ)−2−メチ
ル−1−グロピオニル〕アミノー6−7エ具ルイソオキ
tゾール 1五 5−(3−(4−フェニルピペラジノ)−2−メ
チル−1−グロビオ品ル〕アミノー3−フェニルイソオ
キサゾール 14、 5−(3−(4−(2−クロロフェニル)ピペ
ラジノコ−2−メチル−1−プロピオニル〕アミノ−3
−フェニルイソオキサゾール1&5−(3−ビ闘すジノ
ー2−メチルー1−グロビオエル〕ア建ノー3−フェニ
ルイソオキサゾール 16、 5− (5−(4−フェニルピペリジノ)−2
−メチル−1−プ寵ヒオエル〕ア(ノー3−フェニルイ
ソオ11?ずゾール 17.5−(5−ピペラジノ−2−メチル−1−プロピ
オニルすアミノ−5−フエニルイノオ中サゾール 1a5−(3−ジメチルアミノ−2−メチに−1−プp
ピオニル〕アミノー3−フェニルイソオ中サゾール 19、 5”−〔5−ジエチルアイノー2−メチル−1
−グロビオニル〕ア叱ノー5−7エ二ルインオ命ずゾー
ル 2α 5−〔5−ジ−n−プロピルア(ノー2−メチル
−1−プロピオニル〕ア(ノー3−7エエルイソオキt
ゾール 力、5−(5−ジメチルアミノ−2−メチに−1−グリ
ピオニルコアミノ−6−メチルインオ中ナゾール 22.5−(3−ピペリジノ−1−グロビオニル〕アミ
ノー3−メチルイソオ中ナゾール 2五 5−〔3−ピペリジノ−1−グーピオニルコアミ
ノ−3−メチル−4−フェニルイソオ中ナゾール 24.5−(3−ジメチルア電゛ノー2−メチル−1−
f 四ヒj−ニル〕ア(ノー3−フェニル−4−イソプ
ロピルイソオ命すゾール ム 5−〔3−ピロリジノ−2−メチル−1−グロヒオ
ニル〕アイノー3−フェニル−4−1ソプロピルイソオ
中ナゾール 為、5−C5−ピpリジノー2−メチルー1−グロピオ
ニル)71ノー3−フェニル−4−プロモイソオ中ナゾ
ール 27.5−(N−メチル−N<5−ジメチルア(ノー2
−メチル−1−プロピオニ#))アンノー5−フェニル
イソオ中ナゾール 2a5−(N−メチル−N−(5−ピロリジノ−2−メ
チル−1−プロピオニル)〕ア電ノ−3−フェニルイソ
オ中ナゾール 2?、5−(N−メチル−N−(3−ジエチルアミノ−
2−メチル−1−プロピオニル)〕〕アイノー5−フェ
ニルイソオ中ナゾー ル3a5(N−メチ#−N−(5−ジ−n−プロピルア
ンノー2−メチル−1−プロピオニル)〕〕ア櫂ノー3
−フェニルイソオ命ナゾール515−(N−メチル−N
−(3−イソプpビルア建〕−2−メチル−1−プロピ
オニル)〕〕アノノー3−フエニルイソオキナゾール5
25−(N−メチル−N −(5−tert−ブチルア
擢ノー2−メチルー1−グロビオニル)〕ア(ノー5−
フェニルイソオ+1ゾール5五 5−(N−(2−メチ
ル−1−プロピル)−N−(5−ピロリジノ−2−メチ
ル−1−プロピオニル)〕〕アンノー3−7エエルイソ
オ中ナゾー ル4.5−(N−(2−メチル−1−プロピル)−N−
(3−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロピオニル
)〕ア電ノー!s−7エ二ルインオキサゾール 55.5−(N−(2,2−ヅメキル−1−プロピル)
−N−C5−ピロリジノ−2−メチル−i −7’ t
s ヒオニル)〕〕アンノー3−フェニルインオキサゾ
ー ル 5−(N−(2,2−ジメチル−1−プロピル)−
N−(5−ジエチルアンノー2−メチル−1−プロピオ
ニル)〕アし−5−フェニルイソオ午すゾール 57.5−(N−(2,2−ジメチル−1−プロピル)
−N−(5−イソプロピルアミノ−2−メチル−1−プ
ロピオニル)〕〕アイノー5−フェニルイノオキサゾー ルa5−(N−(2,2−ジfi チ# −1−グービ
ル)  N−(3−tart−ブチルア建ノー2−メチ
ルー1−グロビオエル)〕〕イミノ−3−フエニルイソ
オ中テゾー ル9.5−(N−べ/ジルーN−(3−ピロリジノ−2
−メチル−1−プロピオニル)〕〕アミノー3−フェニ
ルイソオキサゾー ル 5−〔N−ベンジル−N−(3−(4−(2−クロ
ロフェニル)ピロリジノ)−2−メチル−1−プロピオ
ニル)〕〕アミノー6−フエニルイツオ中サゾー ル1.5−(N−ベンジル−N−(3−ジメチルアミノ
−2−メチル−1−プロピオニル)〕ア(ノー6−フエ
ニルイツオキナゾール 42.5−(N−ベンジル−N−(5−ジエチルアイノ
ー2−メチル−1−プロピオニル)〕〕アミノ−3−フ
エエルイソオ中すゾー ル435−(N−ベンジル−N−(5−ジ−n−プロピ
ルアイノ−2−メチル−1−プロピオニル))アtノー
3−フェニルインオキずたル44.5−[N−(4−メ
ト中ジベンジル)−N−(5−ピロリジノ−2−メチル
−1−プロピオニル)〕ア(ノー3−フェニルイソオ中
葉ゾール 45.5−(N−(3,4−ジメトキシベンジル)−N
−(5−ピpリジノー2−メチルー1−プロビオニル)
〕ア〈ノー3−7エールイノオキサゾール 46.5−(N−(4−メト中ジベンジル)−N−(3
−ジエチル7<ノー2−メチル−1−プロピオニル)〕
〕アミノー3−フェニルイソオ中サゾー ル7.5−(N−(5,4−ジメトキシベンジル)−N
−(5−ジエチルアし−2−メチル−1−7’ロピオニ
ル)〕〕アイノー3−フェニルイソオキサゾー ル  5− (N −7エール−N −(5−ピロリジ
ノ−2−メチル−1−プロピオニル)〕〕アミノー5−
フェニルイソオ命ナゾー ル9.5−(N−フェニル−N−(5−ジエチルアミノ
−2−メチル−1−グ關ビオニ#))7擢ノー5−フェ
ニルイソオ中ナゾール ノ−5−tert−ブチルイソオキサゾール51.5−
(N−ベンジル−N−(6−シメチルアζ〕−2−メチ
ルー1−グロビオニル)〕ア弯ノー3−メチルー4−フ
ェニルイソオキサゾール 52.5−(5−ピペリジノ−5−メチル−1−グロビ
オニル〕アミノー5−フェニルイソオキサゾール 5五 5−〔5−モルホリノ−5−メチル−1−グロビ
オニル〕ア電ノー5−7エエルイソオキサゾール 9.5−(5−(4−メφルビプツジノ)−3−メチル
−1−プロピオニルすアミノ−3−フエニルイソオ中サ
ゾール 55、 5−(5−(4−yエニルビベツジノ)−6−
メチル−1−グロピオエル〕アイノー5−フェニルイソ
オdPすゾール 誌 5−〔5−ビ費すジノー3−メチルー1−プロピオ
ニル〕アミノ−5−7エ1ルイソオ中サゾール 57.5−(3−オキノー3−ピペリジノ−1−メチル
−1−グロビル〕アミノー3−フェニルイソオ+?ゾー
ル 5a  5−(5−オキソ−5−モルホリノ−1−メチ
ル−1−フロビルコアミノ−5−フエニルイノオー+t
ゾール 59.5−(1−オキソ−5−(4−メチルピペラジノ
)−1−メチル−1−グロピル〕アイノー3−フェニル
イソオキサゾール 60.5−(3−オキノー5−(4−yエニルビベラジ
ノ)−1−メチに−1−プロピルファンノー5−フエニ
ルイソオI?サゾール 61.5−(3−オキソ−5−ピロリジノ−1−メチル
−1−プロピルコア電ノー5−ツノ−ルイソオキサゾー
ル <52.5−(3−オキソ−3−ピペリジノ−2−メチ
ル−1−7’ロビル〕72ノー3−フェニルイノオキテ
ゾール a  5−cs−オキノー3−ピロリジノ−2−メチル
−1−プロピルコアすノー6−フエニルイツオ中サゾー
ル 64.5−CN−メチル−N=(3−オキノー5−ピロ
リジノ−1−メチル−1−プルピル)〕ア()−3−フ
ェニルイノオキナゾール 65.5−(3−ピペリジノ−1−プロピル〕ア々ノー
5−フェニルイソオ中サゾール 61h、5−(5−モルホリノ−1−グービルコアイノ
−3−フェニルイソオI?ずゾール 67.5−(5−(4−メチルピペラジノ)−1−□ 
グロビル〕アミノー3−フェニルイツオキナゾール 阻 5−(5−(4−フェニルピペラジ・〕)−〕1−
プロピル〕ア々ノー3−7エエルイノオ中tゾー ル9.5−(5−ピロリジノ−1−プロピルコア(ノー
5−フェニルイソオキテゾール 7α 5−(5−(4−ベンジルピペリジノ)−1−プ
ロピルコアイノ−5−フエエルイソオキサゾール 71.5−(3−ピペラジノ−1−グー1ルすアζノー
3−フエエルインオ中サシ−ル ア2.5−(5−ピペリジノ−5−メチル−1−グロビ
ル〕アミノー3−フェニルイソオ中ナシ−ルア五 5−
〔3−モルホリノ−6−メチル−1−プロピルコア建ノ
ー3−ツノ−ルイソオキサゾール 74.5−C3−(4−メチルピペラジノ)−5−メチ
ル−1−プロピル〕アンノー5−7二二゛ルイノオキナ
ゾール 75.5−(5−(4−フェニルビベツジノ)−3−メ
チル−1−プロピルコアイノ−5−フェニルイソオキナ
シ−ル ア&5−(5−ピロリジノ−3−メチル−1−プロピル
コア(ノー5−2エニルイソオキナゾール 77.5−(3−ピペリジノ−2−メチル−1−プロピ
ルコア電ノー3−フェニルイソオ中ナシ−ル アa5−C5−モルホリノ−2−メチル−1−プロピル
コアイノ−5−フエニルイノオキtゾール 79.5−C5−C4−メチルピペラジノ)−2−メチ
ル−1−プ四ピル〕アミノ−3−7工二ルイソオキサゾ
ール 80.5−[3−(4−フェニルピペラジノ)−2−メ
チル−1−プロピルコア電ノー5−ツノ−ルインオキサ
ゾール 81.5−C5−ピロリジノ−2−メチル−1−プロピ
ルコアすノー3−フエニルイソオ中サゾール a2.5−(5−(4−7エニルビベリジノ)−2−メ
チル−1−プロピル〕ア々ノー3−7エニルイソオ中サ
ゾール 低 5−〔5−ピペラジノ−2−メチル−1−グロビル
〕アイノー3−フェニルイソオキサゾール 編、5−(3−ピペリジノ−1−メチル−1−プロピル
コアすノ−5−フエニルイノオ中サゾール 楓 5−〔3−モルホリノ−1−メチル−1−プロピル
〕アンノー5−フェニルイソオJ?tゾール 払 5−(3−(4ツエニルビベラジノ)−1−メチル
−1−プロピルコア電ノー3−ツノ−ルイソオキサゾー
ル 87.5−(5−ピロリジノ−1−メチル−1−プロピ
ルコアぎノー3−フェニルイソオキサゾール 8a5−(N−ベンジル−N−(3−ピペリジノ−1−
プロピル)〕〕アイノー3−フェニルイノオキサゾー ル9.5−(N−ベンジル−N−(5−モルホリノ−1
−プロピル)〕アアノノー5−フエエルイソオキテゾー ルα 5−〔N−べ/ジルーN−(1−(4−メチルビ
ペラジノ)−1−プ費ピル)〕〕アミノー3−フェニル
イソオ今サゾー ル1.5−(N−べ/ジルーN−(5−(4−yエニル
ビペラジノ)−1−グーピル〕〕ア(ノー5−フェニル
イソオキサゾール 92.5−(N−べ/ジルーN−(5−ピロリジノ−1
−]a ヒル)〕〕電々ノー3−フェニルイノオキサゾ
ー ルA5−(N−ぺyジル−N−(5−(4−べ/ジルピ
ペリジノ)−1−プロピル)〕〕アミノー3−フェニル
イソオ今サゾー ル4.5−(N−ベンジル−N−(3−ピペリジノ−3
−メチル−1−プロピル)〕ア(ノー3−フェニルイソ
オキサゾール 95.5−(N−ベンジル−N−(3−モルホリノ−3
−メチル−1−プ薗ビル)〕〕アミノー5−フェニルイ
ソオずゾール 96.5−(N−ベンジル−N−(5−(4−メチルビ
ペラジノ)−5−メチル−1−プロピル)〕〕アミノー
5−フェニルインオキサゾール975−(N−べ/ジル
ーN−(5−(4−yエニルビベラジノ)−5−メチ#
−1−プロピル)〕〕アンノー5−フェニルイノオ中サ
ゾー ルa  5−CN−ベアジル−N−(5−ビmyシノー
3−メチルー1−プロピル)〕〕アミノー5−フェニル
イソオキナゾー ル9.5−(N−べ/ジルーN−(3−ピペリジノ−2
−メチル−1−プロピ#))アイノー3−フェニルイソ
オキサゾール 1咀5−〔N−ベンジル−N−(3−モルホリノ−2−
メチル−1−プロピル)〕〕アミノ−3−ツエニルイソ
オ中ナゾー ル01.5−(N−ベンジル−N−(5−(4−メチル
ビベラジノン−2−メチル−1−プロピル)〕〕アミノ
ー3−フェニルインオキサゾールIG25−(N−べ/
ジルーN−(3−(4−フェニルピペラジノ)−2−メ
チル−1−プロピル)〕〕アンノー5−フェニルイソオ
キナゾー ル低5−〔N−ベンジル−N−(5−ピロリジノ−2−
メチル−1−プロピル)〕アし−3−フェニルイソオキ
サゾール 104.5−(N−ベンジル−N−(5−(4−フェニ
ルピペリジノ)−2−メチル−1−プロピル)〕〕アノ
ノー5−すエールイノオ中サゾー ルに5−〔N−ベンジル−N−(5−ビベリジノ−1−
メチル−1−プロピル)〕〕アミノー3−フェニルイソ
オキサゾー ル弘5−〔N−ベンジル−N−(3−モルホリノ−1−
メチル−1−プロビルノ)〕〕アンノー3−フェニルイ
ソオキサゾー ル07.5−(N−ベンジル−N−(3−ピロリジノ−
1−メチル−1−プ四ビル)〕アし−3−7エールイノ
オ中サゾール 10a5  (N−(4−)ト*vへyシル)−N −
(5−ピロリジノ−5−メチル−1−プロピル)〕〕ア
ンノー6−フエニルイツオキtゾー ル凍5−(N−(4−クローベンジル)−N−(5−ピ
ーリレノー5−メチル−1−グロビル)〕〕電々ノー3
−フエニルイソオ中ナゾール11R5−(N−(4−メ
ト中シベノジル)−N−(5−ピロリジノ−1−メチル
−1−プロピル)〕〕アンノー3−7エエルイソオ中サ
ゾー ル11.5−(N−(4−クロロベンジル) −N −
(5−ピロリジノ−1−メチル−1−プロピル)、〕〕
アンノー5−フエ二ルイソオキナゾール1125−(N
−ベンジル−N−(3−ピロリジノ−1−プロピル)〕
〕アイノー3−フェニルー4−ブ゛:l−E:イノオキ
サゾール11A5−[N−メチル二N−(5−ピロリジ
ノ−1−メチル−1−プロピル)]]アイノー5−フェ
ニルイソオキナゾー ル14、5− (N−べyジル−N−(5−ジメφルア
ンノー2−メチルー1−プロピル)〕〕アミノ−5−メ
チルイソオキtゾー ル15.5−(3−ピロリジノ−2−メチル−1−グロ
ピオニル〕アイ/−5−(4−7口07エ二ル)イソオ
キずゾール 116.5− (3−ジェチルア(〕−〕2−メチルー
1−フロピオニル〕ア々ノー5(4−/Elロフェニル
)イノオキサゾール 117.5−(N−メチル−N−(3−ジエチルアンノ
ー2−メチル−1−クロビオエル)〕〕電々/−5−4
−クロロフェニル)イノオキサゾール 11a5−(5−ジエチルアンノー2−メチルー1−グ
ロビオニル〕ア建ノー5.4−’>7エ二ルイノオ今サ
ゾール これらの化合物のうち筋弛緩剤として好ましいものとし
ては化合物415.25.28.29.50.54、5
6.39,41.42.49.87.98%107等を
、tIらに好ましいものとしては化合物ム28.29.
30.49等をあげることができる。
次に前記一般式(1)で表わされる本発明化合物の馴遺
法について説明する。
本発明の化合物は大別して次の4つの方法によIII造
される。
Rs              鳥 (厘)        (1)      (IV)艮 (V)           (lfL)〔式中Xはハ
目ゲン、Rは C−C=C−で示される基(ここで88社水素原子。
H低級アルキル基金示す)、又は H−基で置換されていてもよいメチレ フ基で#b、R8、R8、島、4、鳥、B、Dはwll
eと同じ〕 也 (Ib) (式中Xは低級アルキル基で置換されていてもよいメチ
レン基であり、RlS  81% B−s% R4,R
4%DはtIi紀と同じ) 5Rs (IQ ’) 〔式中、に、yのどちらか一方はメチレン基であり、他
方は低級アルキル基で置換されていてもよいメチレン基
、R1、島、鳥、曳、鳥、DFim記と同じ〕 4゜ R。
(IC’)           (■)鵡   R1 (14) 〔式中Xは)・ロゲン、現はC8〜C,のアルキル基、
7エエル基、及び/% Cllノンは低級アル:II?
シ基で置換されていてもよいベンジル基であり、R1%
 島、亀、鳥、g、B’、Dは前記と同じ〕製造法1.
は前記一般式(1)におけるAがカルボニル基でわる化
合物を製造するのに適している。即ち、一般式(1)で
表わされる5−アイノイソオキナゾール霞導体に一般式
(1)で表わされる酸7%ライド(ハロゲンとしては塩
素、臭素等があげられる。)を、塩化メチレン、クロロ
ホルム、二塩化エタン等のハロゲン化炭化水素、ベンゼ
ン、トルエン等の芳香奥炭化水素、アセトン、メチルエ
チルケトン尋のケトン類のfII媒を用いて%尚量〜1
0当量の好ましくは2〜5轟量のトリエチルアミンピリ
ジンの共存下に−10C〜100C好ましくはOC〜5
0Cの温度で反応させるととくよって一般式(mV)で
表わされる5−アジルア()−導体とし、次いでこの化
合物(IV)を無S*、又はメタノールエタノール、グ
ロパノール等の低級アルコール、アセトン、メチルエチ
ルケトン等のケトン類、酢酸メチル、酢酸エチル等の酢
酸低級アル中ルエステル類中で一般式CV)l”↓=h
x+irミziとCjc〜100C1好ましくは20〜
aOCで反応させることにより一般式(la )で表わ
される本*ijiの化合物を得ることができる。
製造法2.は前記一般式(1)におけるBがカルボニル
基である化合物を製造するのに適していゐ。即−ルJエ
タノール、クロノ(ノールallO低級1に:1−ル類
あるいは、ベンゼン、トルエン、ldFクレン等の溶媒
中でソデエウムアミド、ソデエウムハイド・2イド等の
塩基度の存在下にOC〜150tl:’、好ましくは5
0〜100Cの温度で反応させることによって一般式(
It))で表わされる本発明化金物を褥ることができる
製造法&は前記一般式(I)Kおけるム、Bがカルボニ
ル基以外の基である化合物を製造するのに適している。
即ち、前記製造法1又は2により得られた一般式(la
)、(Ib)で表わされる、アンド体をエチルエーテル
、テトラノヘイド■フラン、ジオキナ/、ジグライム(
ジメトキシエトキシエーテル)中でリチウムアルミニウ
ムノーイドライト1用イルカ、ベンゼン、トルエン、エ
ーテル、テトラハイドロイフラン及びそれらの滉金嬉媒
を用いてソデュタムジノ1イドロビス(メトキ7エトキ
シ)アル(ネートを用いて還元することによって一般式
(10)で表わされる本発明の化合物を4.11ことが
できる。
製造法4は前記一般式(りにおけるム、Bがカルボニル
基以外の基であって、R3が水素原子以外の基である化
合物を製造するのに適している。即ち、一般式(1(’
 )で表わされるアンド体と一般式(Vl)で表わされ
るハロゲン化炭化水lA(ハロゲ/としては塩素、臭素
等があげられる)とソデュウムノ・イドライド、ソデュ
ウムア々ド等の強塩基の存在下でベンゼン、トルエン、
キシレン等の溶媒中でOC〜150C好ましくは10C
〜30Gの温度で反応させることによっても、一般式(
1,1)で表わされる本発明化合物を得ることかで龜る
これら上記1〜4の製造法で得られゐ化合物は5ffl
上許容される酸付加塩1例えば塩酸、硫酸、燐酸などの
無機酸、又はマレイン酸、フマル酸、vaン酸、濶石鹸
、クエン酸などの有機酸との塩とすることができる。
崗、本発明の化合物中、分子中に少くなくとも1−)の
不ψ炭素を有するものの場合、それらの化イ岨 合−は通論1少くなくと%2WAの光学J1%1体性存
在するが、本発明は、そのような場合ラセミ体及び光学
異性体のいずれも含有するものである。光学異性体は、
ツ七(体から全知の方法によシ例えば光学活性な酸との
塩を生成させ死後、生成した二つのジアステレオマー塩
を分−しそれぞれのジアステレオオー塩から光学異性体
を単離することによシ得ることができる。
次に本発明の代表的化合物についての上堰作用及び急性
毒性について述べる。
1)筋弛緩作用 囚 *m緩作用の指標として佐治らが擢告しているトツ
クシ■ン法を用いた〔佐治磯昭、千索祐広、武陽明、名
用雄児、武田研究所報30(5)406−426(19
71))、  具体的には、!クス(ICR系、6)を
1群6匹として用い、水平にはりた径2■の針金に前肢
で把持。
懸−させ、後肢をひ謹上げる反応(トラクシ田ン)につ
いて、筋弛緩作用を検討した。試験する化合物は、腹空
内投与(iP)して10分後において60秒以内にトラ
クシ冒ンの消失また社落下したものを筋弛緩作用ありと
した。試験に用いた動物数の半数が筋弛緩作用を示す時
の化合物の量をKD、。(my/W4) とした。結果
を表1に示した。
(B)  さらにlfJ弛緩作用の別の指標として福山
らに従い、貧血性除1l11固纏榔本を作製し%同標本
を用いた。具体的には、ウィスター(Wiltヒr)系
雉性ラットを用い、エーテル麻酔下に気管カニエーレ挿
入後、両@総頚動脈を結紮し基低IIk脈を双極性凝固
器で焼灼して血流を止め、同線標本を作成する。1縮の
記鍮は以下のように行った。ラットを固定台に背位に固
定し、両面にストレインゲージを装着し九セルーイド板
の一端に前肢をつかまらせ丸。
前肢O1縮によ)セルロイド4[を押し上げる力に対応
して生じた抵抗の変化をブリッジ回路を通してテンシロ
ンとして自動平衡紀鍮計上に記鋒した。試験化合物を投
与する前のテンシ曹ンを(、)とし、試験化食物を静脈
内投与(iv ) した後の最大反応時のテ/シ覇ンを
(1))とし−c、m縮の抑制率@    xloo(
%)で求めた。抑制率が50慢となる各試験化合物の値
をq/Kl で求めた(gDso)*結果を表1に示し
た。
2)抗けいれん作用(伴義雄ら、医薬品研究法258ペ
ージ、朝食書店) (C)ベンテトラゾールけいれん(PTZ )に対する
作用 マウス(ICR系、6)にベンテトラゾール17011
f/Itを腹空内投与し若起される後肢の強直性けいれ
んの発現に対する作用を検討した。各化合物を腹空内投
与し、50分後にぺ/テトラゾールを腹空内投与し後肢
の強直性伸展性けいれんの消失したものを恍けいれん作
用わりとした。SOS有効量ED*o (”l/Kg)
はファン・デルヴアーデy法(高木敬次部。
小浜 共著、薬物学夷験、第3版、南山11)Kより算
出した。結果を表2に示した。
(ロ)最大電撃けいれん(Mii8)に対する作用マウ
ス(ICR系、8)の両履球に電撃(2000V、 5
0mA、 0.2see)を与えて生ずる後肢の強直性
伸展性けいれんの発現に対する作用を検討した。各化合
−を腹空内に投与し。
30分後に電撃を与えた時に、後肢の強直性伸展性けい
hんの消失したものを抗けいれん作用4す、!:In。
son有効量BDso (ml/El )は。
7アン・デルグアーダン法によ勤算出しえ。
結果を表2に示した。
表2.抗けいれん作用 を求めた( LDso rr@At@ )その結果を表
1、λに示した。
4) 中枢抑制作用(E) 中枢抑制作用の指標として、当社が開発した回転カゴ装
置(公開53−143252)Kよりマウス(ICR,
♂)を用い自発運動に対する抑制作用を調べた。試験化
合物はすべて生理食塩水に溶解し腹空内投与した。投与
後、すぐに回転カゴ装置に入れ、その直後から10分間
の回転数を針側しり(但し、バクロ7エンについては投
与20分後から30分後までの10分間)。対照群時忙
は生理食塩水を投与し同様K10分間の回転数を計測し
た。対照群の10分間の回転数は135±55(平的士
標準偏差、例数31)となり平均値から標準偏差の1.
65倍減じたもの即ち45回転以下を自発運動抑制あつ
とした、50%有効量(EDW■イ1)はNand・r
Wa・rd・n法により算出した、代表的化合物につい
1表3に示す。
表3 中枢抑制作用、化合物の選択性 P!=”/   又はE/  又は 0/  又d  
Eloを示す。
A        B        0表3に本発明
化合物の代表的化合物についての選択性な示す結果を示
しである。中枢抑制作用の指標として、回転カゴ法忙よ
る自発運動抑制作用を用いた。又、N、N、8hars
らの方法(N、N5hare  and  C,8,M
aFarlane、Neurq−p h a r m 
a w b a g y 14  g?Sへ684 (
1975))を参考にしてそのI Digの値(ELK
対する筋弛緩作用のLDso値(A)、(B)および抗
けいれん作用のEDIOlli (C) 、(至)の比
を化合物の選択性の指標とした、即ちこの比の値が大き
い方がその選択性が高いことを示す。この結果も表3に
示した。本発明の化合物製造のための出発原料となる一
般式(■)で表わされる5−アミノイソオ中ゾールー導
体は次の様にして製造することができる。即ち、D 、
 N 、 Rldgeらの方法(J、Mod、Cham
 22 (11)1585(1979)に従い一般< 
   RICN   (%I)〔式中R1:C,%C,
の低級アル中ル、フエニ橿置換フェニル基〕で表わされ
るニトリルを一般式%式%() 〔式φ、鳥は水嵩原子、 C,tC,の低級アルキル基
〕で表わされるニトリルを、ベンゼン、トルエン、中シ
レン、エチルエーテル、テトラハイドロ7ラン、へ中サ
ン等の非グロト/4!!溶媒中で、好ましくは、べyゼ
ン、トルエン、エチルエーテル、ヘキサンで、ソデュウ
ムハイドライド、ソデュウムアずドナトリウム等の塩基
の存在下に一10C〜200C好壕しくはOC〜80C
の温度で反応させるこJ、によって得られる一般式  
□ R1−CCHCN H 〔式中R,R1は前に記載の通り〕で表わされる3−イ
ミノブービオニトリル鱒導体に、水、メタノール、エタ
ノール、プロパツール等の低級アルフル単独又はこれら
の混合液中で09C〜100’C好ましくは20〜’5
00Cの温度でヒドロキシルアミン又はその無機塩な反
応させるととKよって所望する5−アミノ=インオキサ
ヅール誘導体がR*        N’H (Ia) 又、3−イミノプロピオニトリル時導体を塩酸等で加水
分解するか一般式(11()で表わされるニトリルに一
般式 %式% (式中Rt; Ct〜C4の低級フル千ル基、フェニル
基、置換フェニル基を、RFiG−C,の低級アルキル
基を示す〕で表わされるカルボン酸ニスデルをナトリウ
ムメト平サイド1.金属ナトリウム1、ソデュウムノー
イドライド等の塩基の存在下で反応させることKよって
得られる一般式 %式% (R,R,は前記載の通り)で表わされる7シルレアセ
トニトリル誘導体に、3−イミノプルビオニトリル誘導
体と同様の方法でヒトtsqシルアIンと反応させるこ
とKよっても得られる。
さらに次の方法によっても得られる。即ち口中らの方法
(Arg Biol Chum  3 ? (10) 
2365(1973))に従い、一般式 %式% 〔R1はC1〜C4の低級アルキル、フェニル基、置換
フェニル基を示す〕で表わされるメチルケトン誘導体に
、D−トルエンスルホン酸、四塩化チタyo存在下で、
 ベンゼン、トルエン、キシレン及び塩化メチレン、ク
ロロホルム、二塩化エタン等の・・ρゲン化炭化水素中
でビgaリジン、モルホリン、ピペリジン等と−20’
C〜200°C1好ましくは四塩化チタン、の場合−1
0°C〜O0Cで・・ラドルエンスルホン酸の時は溶媒
の沸点で反応させることKよって得られる一般式 (Rs  は前記載の通り、Ya−CH2−s −o 
s単結合を示す〕で表わされるエナミンが得られる。8
 Hu−migらに従って(Ch@n Bar fa 
5  e 26  (196′2))−このエナミンを
酢酸エステル中で一般式(Rs  は前記と同じ〕で表
わされるインチオシ7ネートと反応させることによって
得られる一般式(R1,R,、Y は前に記載の通り〕
を表わされるチオ7ミド誘導体に、Yon G、Grl
ssらに従い(Lieblg An Cnem  73
860(1970))メタ□) トルエタール等の低級アルコール中で酢酸ソーダ。
縦酸ソーダ、重炭酸ソーダ、ピリジントリエチルアlン
等の塩基の存在下でヒト−キシルアミン塩酸塩を反応さ
せることによって5−置換7ミノイソオキサゾールが得
られる。
(lb) 又、一般式 (R1: Cs〜C4の低級フルキル基、フェニル基、
ソデュウムハイドライド、ナトリウム7ミド、金属ナト
リクム等の強塩基の存在下ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の溶媒中で室温から20O’C好ましくは溶媒の沸
点で一般式 (Rs  は前記と同じ〕で表わされるチオシアネート
誘導体を反応させることKよって得られる一般式 (R1%R4s R4は前に記載の通り〕で表わされる
チオアミド誇導体に、メタノール エタノール等の低級
アルコール中で酢酸ソーダ、炭酸ソーダ、重炭酸ソーダ
、ピリジン、トリエチルアミン等の塩基の存在下でヒト
adfシルアζン場酸塩を反応させることによっても一
般式 (R1%RS%amは前記載の通り〕で表わされる5−
置換アミメインオキサソールが得られる。
又、一般式(IV) (Rt 、 R黛は前記載の通り
)で示される5−7ミノイソオキサヅールに一般式%式
% (Rs ’ H、Cs−C4の低級フル千ル基、フェニ
ル基を、XはOH(二めトキ式はH) s o 1を示
す〕で表わされるカルボン酸又は酸クロライドを、トリ
エチルアミン、ピリジン等の塩基の存在下で塩化メチレ
ン、りρpホルム等やハロゲン化炭化水嵩ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等O1l媒中テ反f。
させるととKよって得られる一般式 (Rx、Rm、R’Sは前に記載の通り〕で表わされる
5−7シル7Rノイソオキサヅ一ル誘導体を、ンデュウ
ムジハイドービス(エト中シメトキン)アルミネートか
リチウムアルミニラムノ蔦イドワイドを用いて還元する
ことKよって一般式 (R1、”4 s Rn前記載の通り〕で表わされる5
−置換アミノイソオキサヅールー導体を製造すること力
tできる。
次に本発明化合物の製造法を実施例により具体的忙述べ
る。
実施例1 化合物NO2の合成 (1)  3−フェニル−3−イミノプpビオニトリル
ーヤl゛ 無水工幻シ七ル90m1kソジュームアミド19.59
を加え、この溶液にベンゾニトリル25.78gアセト
ニトリル20.531を含む、無水エーテル溶液を滴下
する。この反応液を、加温して還流させる。15時間還
流後、反応液を10’Cまにエーテル180m1水15
0m1を加え、エーテル1ソを分離する。エーテル月を
無水硫酸マグネジ ラムで乾燥稜、乾燥剤を除き、エー
テル層を留去すると、結晶が得られる。これをベンゼン
で再結晶すると23.69gの3−フェニル−3−イi
/−プρピオントリル(mp−83−85°C)が得ら
れる。
(2)  5−74 /−3−フェニル イソオキサソ
ール 011Cを越えないようKして4169f加える。
3時間攬杆反応後水150m1を加え、エタノールを減
圧留去の析出する結晶を3別、so’cで減圧乾燥する
収率77.63 f 1.ペンインで再結晶70.10
gm、p、103−105°C旬 5−(3−グーモプ
ーピオyルーメーアZ))−3−フエツルイソオキサゾ
ール;5−アミノ−3−フエ二ルイソオキサヅール16
.02N及びピリジン9.70 m lをりcI−ホル
ム100m1に溶解し、その溶液を水冷却して56°C
以下にし、その温度KIMちなfi−ら、3−プロモプ
pピオニルクジライド20゜6gをクローホルム50m
1K溶解し、反応液を滴下−する。滴下終了後冷却をや
め、2時間30分攬打を続ける。反応終了後減圧下にク
ロロホルムを留去し、残査に水80 m 1 s酢酸エ
チル700m1を加えて、結晶を溶解し、酢酸エチル層
を飽和食塩水で洗い酢酸エステル層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、乾燥剤を除去後、減圧濃縮すると阻結晶
0.30.969が得られる、この阻結晶をベンゼン−
酢酸エチル(3:2)55mlで再結晶し、22.93
f(m、p、147〜150°C)を得る。
(4) 5−(a−モルホリップルピオニル−)l+−
7ミノ〕−3−フエ文ルイソオキ許プール29.5 f
(u、1mol)をベンゼン300m1に懸濁し、これ
にモリホリン26.1N(0,3mole)を加え、加
熱し、おだやかKll流する。4時間還流後反応液を冷
却し、水を100m1加え、ベンゼン層を分離し、更に
ベンゼン層を飽和食塩水で3回30m11C11解し、
悄−ヘ千サンを180m1加えて、1夜冷蔵庫に放置す
ると5−(3−そルホリ、fプ。ビクぞJ−アi/)−
3−y一番、1ソオキサゾ゛シルが結晶化(1(つ。こ
れを3別して減圧乾燥する。収量28.781.収率9
5.5 %、融点ll 7.5〜119° C0 上記14)において、モリホリンの代りに、それぞれ目
的化合物に対応するアミンを用いて、同様に処理すると
とにより次の化合物が得られた。
化合物  収率襲   融 点 属1    75    76〜77℃3      
   71      156.5〜158.54  
  97   168〜169J5    835  
 81〜82 6    80.1   98〜1088      
  69.9     167〜168@ (フマレー
ト)9        67.7     135〜1
36  (フマレート)実施例2  化合物NO7の合
成 無水ピペラジン2.58 fl及びピペラジン・阜塩酸
60°Cに加熱し10時間反応させる。反応終了ムを加
え、り99ホルム抽出する。クー−ホルムを無水硫酸ソ
ーダで乾燥し、乾燥剤を除(゛た後クロロホルムを減圧
下に留去し、残音をフルメカラムを用(・て、精j1(
展開溶媒ベンゼン)すると、目的化合物(化合物N0V
)が得られる。収量1゜99 gm−9133−13+
’。
実施例3  化合物N0IOの合成 成:5−アミノー3−フェニルイソオキサノール320
、4#より、ピリジン242.6 m lをりupホル
ム27に溶解した溶液を一5″c以下に冷却してから、
メタアクリル酢酸りpライド282. C1fをクロロ
ホルム300m1K溶解した溶液を一56C〜−10’
Cの温度で滴下する。滴下終る後−5°Cで2時間反応
させる、反応終了後減圧下忙クロロホルムを留去したの
す酢酸エチルを加える食塩水で洗ってから、酢酸エステ
ル を無水(liI#!マグネシウムで乾燥し、乾燥剤
を除いた後、酢酸エステルを減圧留去する、1ill#
の結晶を酢酸エルノJ  C3フェニルイソオキサゾー
ル(m、p180−183°C) (乃 5−(3−ピペリジ1−2−メチル−1−プρピ
オニル7ξ〕)−3−フェニルイソオキサゾールの合成
二5−(2−メチル−2プpペン−1−オイル)アミノ
>−3−フェニルイソオキサゾール34、Lf、ピロベ
リジン25.6Fをエタノール150m1K加え、10
時間加熱還流させる。反応終了後減圧下にエタノールを
留去し、残音に酢酸エチルと水を加えて、酢酸エステル
 を分離するが得られる。これをエーテルより再結晶す
るとl ′番晶として27.8f(mpH2,5−11
4’ C)2番晶として10.8g得られるそれぞれ目
的化合jkJK対応する原料化合物を用いて実施例3と
同様忙して次の化合物が合成できた。
化合物  収率      融 点 4     %        ’c 11   84.3    147.5〜148512
   79.0    129.0〜131613  
 82.6     190A−19151479,0
4170〜172@C 1587,8106,5〜107.5’16   84
.1     125〜126実施例4 化合物N01
7の合成 ピペラジン1.721 、ピペラジン2塩酸塩3.5f
をエタノール60 m l K溶解しこれに5−(2−
メチル−2−ブーペン−l−オイル)アjノー3フェニ
ルイソオキサゾールを加え、70@Cで15時間反応さ
せる。反応終了後’EELまで冷却し減圧下にエタノー
ルを留去し残音に水を加え工から、少量の酢酸エチルを
用いて抽出して、続いて水4にりρpホールムを加えて
抽出す”る。りppホルム層を無水芒硝で乾燥する。乾
燥剤を除去しながら減圧濃縮し、残音をアルミナyラム
(展開溶媒ベンゼン)を用いて精製するとζ化合物17
が得られる2、 79 f 、 fEl、P、 144
.5〜144.5’e夾施例5 化合物No 1 gの
合成 5−(2−メチル−2−プロペン−1−オイル)7!/
−3−フェニルイソオキサノール11.41f、 ジメ
チル7i yl 3.8 f (f20m l )、メ
タノール100m1を耐圧ビン中に入れ、室温で12時
間撹拝掌る。反応終了後、減圧下にメタノールと過剰の
ジメチルアミンを留去するとオイルテ が得られる。これをニー夛ルKfII解し、5$’CK
冷却しなりtら塩酸ガスを導入する。生ずる沈澱、mp
、8j$〜87@c)が得られる。
実施例6 化合物No19の合成 5−(2−メチル−2−プロペン−1−オイル)アミノ
−3−ツエニルイソオキサヅール3.00 fとシュチ
ルアミン21.2 Fを混ぜ、7時間還流ささせる、反
応終了後、減圧下に過剰のジエチルアミンを留去し、残
ったオイルをシカゲルクロマト〔展開溶媒りpロホルム
ー酢酸エチル(20:1)〕で精製すると化合物NO1
9(m、p、(オイーレ))が得られる。l−4A95
 ?’物3o1実施例7 化合物NO2Oの合成 実施例6においてシュチルアミンの替りにジ°−乍一一
プpビルアミンを用いて同様に行5と化合物N0020
が2.589収量58.43 % >得られる。
これをア七トンKWI解し、等モルの7マール酸を加え
室温でtf拝し、7マレートとする。mp79−82’
C(アセトン)再結晶 実施例8 化合物N021の合成 (1)  5−アミノ−3−メチルイソオキサゾール1
0、Ofとトリエチルアミン10.32f(14,2m
1)を塩化メチレン100m1K加え5°C以下の亀度
でメクアクリル酸りpライド9.96 m lを塩化メ
チレフ30m1K溶解した溶液を滴下し、滴終了後室温
で12時間反応させる。反応終了後塩化メチレン を水
洗し無水硫酸マグネシウムで乾燥し乾燥剤を除いてから
減圧下に塩化メチレンを留去すると組設の5−(2−メ
チル−2i−プp7+ ペン−1−オイル)アミノ−3−違;幸ルインオキサヅ
ールが得られる。再結晶後の収量10.62f(m、p
9B−99°C) @5−(2−メチル−2−プロペン−1−オイル)74
ノー3−4ルイーノオキサゾール5fとジメチルアミン
10mをメタノールに溶解し、室温で新管中12時間反
応させる6反応終了後、減圧下にメタノールと過剰のジ
メチルアミンを留去するとm、p64−66’ C化合
物No21力を得られる。この結晶をエーテルにとかし
塩化水素ガスを導入すると沈澱が得られるメタノール−
エーテルで再結するとm、p−139−140’ Cの
酸塩が得られる 実施例9 化合物N022の合成 (1)  実施例1のC1I)におい工5−アiノー3
−フェニルイツオチサゾールの替りに5−アミノ−3−
メチルイソオチサゾールを用%、%て同様に行うと、5
−(3−ブロモ−1−プρピオニル)7!ノー3−メチ
ルイソオキサゾール(m、P−130−133°C)が
得られる。収 21.28 fl 65.8(2)  
上記で得られた化合物19.8 flとピペリジン21
.7fをベンゼン300m1&C加え、2時間加熱還流
する、反応終了後、室温まで冷却し、ベンゼン層を水洗
゛する。ベンゼン層・を無水T硝で乾燥し乾燥剤を除い
た後減圧下に鎖線すると阻結晶が得られる。この阻結晶
をdンゼンーヘ千サン(l:2)で両結すると、17.
45 (/の化合物N022が得られる。m、p 63
〜65’  C収量 86.5チ 実施例10 化合物N023の合成 (1)  1−シアノ−1−フェニルプロパノン−27
9、’19をピリジン250m1中に溶解した溶液に 
      塩酸ヒト−キシルアミン39.5fを加え
る。この混合液を室温で12時間、50〜55°Cの温
度で6時間反応させる。反応終了後減圧下でピリジンを
v−bし、残音に水−エーテらしを加えてエーテル抽出
するエーテルを飽和食塩水で洗いエーテル層を無水茎硝
で乾燥する。乾燥剤を除いて 減圧下に濃縮すると阻結
晶が得られる。この阻結晶を四塩化炭素で再結晶すしと
78゜5 f (hA、l) 67−70°C)の5−
アミノ−,3−メチル−4−フェニルイソオヤサゾルt
J監得られる9 0.1 チ (2)、5−71/−3メチル−4−フェニルイソオキ
サゾール26.2 fとピリジン14.3 fをりρp
ホルム120m1KII解し、このS液を59C以下に
冷却しながら、3−プpモグρビオニルりpライドa 
o、 e yを滴下する。滴下終了後反応液を60@C
で4時間反応させる。反応終了後、室温減圧下に濃縮す
ると阻結晶b1得られる。この阻結晶をベンゼン−酢酸
エチルで再結晶すると5−(3−プ゛−モー1−プpビ
オニアし)アミノ−3−メチル−4−フェニルインオキ
サゾール!!+121.832得られる。肯、p +3
o −13380(3)上記Q)で得られた化合物20
.9をベンゼン3o o m lK等4させ、室温でピ
ペリジンiy、*yを滴下する。滴下終了後、3時間加
熱還流させる。
反応終了後室温まで冷却しベンゼン層を飽和食塩水で洗
 う。ベンゼン層な無水テ硝で乾燥し、乾燥剤を除いた
後、減圧濃縮すると阻結晶が得られるこの阻結晶を酢酸
エチル−メタノールで再結晶するとx9.o7y(収率
90,0慢)の化合物N023 (m p 126−1
28°C)が得られた。
実施例11 化合物N024の合成 (1)  無水エーテル120m1tCI2.94Fの
ナトリウム少峙を入れ慢伴しながらベンゾニトリル48
、30 fと3−メチルグチpニトリル−1積、Ofの
混合液を滴下する、滴下終了後室温で4時間反応させる
、その後注意しながら水を加えてエーテル嶋を分離する
。エーテル嶋を無水硫酸マグネシウムで乾燥する、乾燥
剤を除いた後、減圧下で35、641をエタ/−ル−H
mO(2: 3 )の混合#媒250m1にとかした浴
液な滴下する。滴下終了稜12時間反応させる。減圧下
にメタノールを留去し、エーテル抽出する。エーテルi
 抽出硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を除(・た後
、減圧下にエーテルソ留モするとsa、ssfのオイル
が得られる。このオイルを分動…番壷瘍  体クークト
グラ7−で分離すると(りp−ホルム:酢酸エチル=x
o:x>mmhする5−アミノ−4−イソプルピル−3
−フニニルインオヤサゾールが23.439得られる。
(2)  5−アミノ−4イソプロピルー3−フエニル
イソオ中すシ、−ル6fとトリエチルアj:/2.75
pをクロルホルムs o m lK壇解し、との痛に一
オイルアミノー4−インプロピル−3−7二二ルイソオ
キサゾールが得られる。収量1.66 f収率23.3
チ (3)5−(2−メチル−2−プロペン−1−オイル)
アミノ−4−インブーピル−3−フェニルインオキサゾ
ール1.51j’りρロホルム80m1K熔解し、この
三&に大過剰のジメチル7iンを導入し、新管中で室温
で12時間反応させる。反応終了後減圧下してクロジホ
ルムと過剰のジメチルアミンを留去するとオイル状の5
−(3−−4メチル7ミノー2−メチル−1−プロピオ
ニル)7!ノー4−イソプロピル−3−フェニルインキ
サゾールが得られる。このオイルを7七トンに溶かし轟
七ルのフマール酸を加えると7マール酸塩を得る。収量
2.35Fmp160−161°C実施例12 化合物
N025の合成 5−(2−メチル−2−プルペン−1−オイル)アミノ
−4−イソプルピル−3−フエ二ルイソオ差 キサゾー
ル2.Ofとビルリジン0.63 gをベンゼ]; ズ 750m1K溶解し、24時間還流する。反応終了
後室温まで冷却し、水な加えて水洗し、ペンゼン層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥する乾燥剤を除いて後、減圧
下にベンゼンを鎖線すると結晶が析出するこの結晶を中
側して減圧乾燥すると、化合QINO25が2.25 
f (収率89.07チ)得られた。m、p、  10
4〜106°C実施例13 化合物N026へ合成 5−(3−ピーリレーノー2−メチル−1−ブーピオニ
ル)アミノ−3−フェニルイソオキサゾール2.50f
をりppホルム50m1にとかしこれに潜詳しなからN
−プpモサクシニイミド1.93f加えて室温で10時
間反応させる反応終了後りppホルム層を水洗し、りp
ρホルム4に無水硫酸マグネシウムで乾燥する。乾燥剤
を除いてから減圧下にりp−ホルムを留去し、残音に酢
酸エチルを加えて劾奔すると結晶が析出した結晶を中遇
し、減圧乾燥すると目的とする化合物N026が0、6
1 得うレル。IVI−P、b9−’7o’c (4石
m’41:i >実施例14、化合物N027の合成 (1)  5−アミノ−3−ツエニルイソオキサゾール
96、Ofをギ酸400m1K加え、1.5時間加熱還
流する、反応終了後、反応邊を大量に水に注ぎ出す。析
出する結晶を=p別する。得られた結晶を減圧II!L
線する。この乾いた結晶をりRPホルムより^ma’i
’Bと5−7オルiルフミド−3−7ヱニルイソオキサ
ゾールを71.039C62,996)得た・”Pll
”2°C (2)  リチウムアルミニウムハイドライド22.8
29を無水のテトラハイドルフランに入れこれに5−7
オルξルアζノー3−7エニルイソオキサゾール75.
59を含むテトラヒドロフラン溶液5゜ontt’ls
°cで4qしながら滴下して行く、滴下終了後さらに室
温で3時間反応させる。そのり、注意深く水を加えて過
剰のリチウムアルミニウムハイドライドをつぶしてから
析出する無機物を中側する。無機物を数回テトラハイド
ルフランで洗浄し、先のや液と合わせ、減圧下にテトク
へイドa7ランを留去し乾固させる。得られる結晶ヲベ
ンゼンより再結晶すると5−メチル7ミノー3−7エニ
ルイソオ千サゾールが57.2FMられるO収率81.
9 % n’+ p 110−11ez’c(5) 5
− N−メチルアはノー3−クエエルイソオキtシー”
1&Ofと)jj−r−+ルアty1a58をりaロホ
ルムに加え、この溶液に、メタアクリル酸クロッイド1
θ24fを會むりcl−ホルム2゜悟tを5C以下の温
度で滴下する。°滴下終了後室温で12時間反応させる
0反応終了後、反応液を水、希塩酸さらに水で洗浄し、
タローホルム溶液を無水硫酸マグネシウムで乾−する、
乾燥剤を除いて減圧下してりElタロルムを留去する。
得られる残音をシリカゲルクa v )展開溶媒クロロ
ホルムで蛾製すると、目的とする5−〔N−メチル−N
−(2−メチル−2−プロペノ−1−イル)〕ア(ノー
3−フェニルイソオーVtゾールが得られる、収量1 
&54 t  69.711 5Pbo−bl’c(4
) 5− (N−メチル−N−(2−メチル−2−プa
 ヘ/ −1−イ# ) )アミノ−5−ツエニルイソ
オ・キサゾール4.5Ofをペン七/100%/、に溶
解し、これをOCK冷却しながら大量1のジメチルアζ
ノ加え、封管中で12時間室温で反応させる0反応終了
後、ベンゼン及びS*、のジメチルアミンを除去すると
シリカゲルクロマト(クロロホルム:メクノール)で精
製する。化合物427がオイルとして518を得られた
。このオイルをアセトンにとかし、当モルの7!−ル酸
を加えフマル酸塩が得られる。溝p  108−109
°C実施例15  化合物A28の合成 5−〔N−メチル−N−(2−メチル−1−プロへ/−
1−イル) )アンノー3−フェニルイソオキサゾール
4.0Ofピロリジノ1゜41ftベンゼン80妃に加
え、24時間還流する1反応終了後水を加えて水洗し、
ベンゼン層を無水硫酸マグネシウムで完全乾燥し、乾燥
剤を除いてから、減圧下にベンゼンを留去、得られるオ
イルをシリカゲルクロマト(展開S媒りロロホルム:メ
タノール(10:1)で精製し、化合物/l628のオ
イルを得る・N4へ−kB I〕+ ’;□3 、 l
ao 1 to3.94 eこのオイルをアセトンに溶
解シ、等モルO7w−ル酸を加えると5−〔N−メチル
−N −(5−ピロリジノ−2−メチル−1−グロビオ
ニル)〕アンノー3−フェニルイソオ午サゾールのフマ
ール酸塩が得られる。  惰p144−145゜実施例
16  化合物、4+1129の合成5−〔N−メチル
−N−(2−メチル−2−プロペノ−1−イル)〕〕ア
ミノー3−フェニルインオキサゾール2 OOliとジ
エチルアミン20m+4を混合し還流30時間行う。反
応終了後、過剰のジエチルアミンを留去し得られるオイ
ルをシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒クロ1ホ
ルム:エタノール=20:1)で精製すると目的とする
5−(N−メチル−N−(3−ジエチル7ミノー2−メ
チル−プルピオニル)〕アミノ 3−7エニルイソオキ
サゾールが無色透明なオイルとK(184II得られる
、Y、52.5%  m、P。
M A 88 (M”/e) 3t!; 、”zQQ 
、+R,+43.140. t+G、 103゜本実施
例においてジエチルアミンの替りにジプロピルアミン。
イソプロピルアミン+ 又ハt@rt −ブチルアミノ
を用いることによって同様にして次化合物腐51 m、
P、55−55℃(dj−酒石酸塩)化合物432  
m、P、180−181℃(dj−酒石酸塩)本実施例
において、5−〔N−メチル−N−(2−メチル−2−
プロペノ−1−イル)〕アミノ−6−7エニルイソオキ
サゾールの替りに、5−〔N−ベンジル−N−(2−メ
チル−2−プロペノ−1−イル)〕〕アミノー3−フェ
ニルイソオキサゾーを用い、それぞれジエチルアミン、
ジブ−ビルアミンを用いると次の化合物が得られる。
化合物層      収率(qk)     性状42
       4t2       オイル45   
    55.8       オイルまた本実施例に
おいてそれぞれ5−(N、−(4−メトキシベンジル)
−N−(2−メチル−1−プロペノ−1−イル)〕〕ア
ミノー3−フェニルイソオキサゾール  5−(N−<
5.4−ジメトキシベンジル)−N−(2−メチル−2
−プロペノ−1−イル)〕〕アミノー3−フェニルイソ
オキ゛サゾール5−(N−フェニル−N−(2−メール
−2−プpベノー1−イル)〕〕アミノー5−7エ□ニ
ルイ1オキサゾール5−(N−フェニル−N−(2−メ
チル−2−プーペノー1−イル)〕〕アミノー5−#、
#−ジメチルー1−/チル)インオキサゾールとジエチ
ルアミンを用いて、同様に処理すると次の化合物が得ら
れる。
化合物446. 収率740%  性状オイル。
MASS(C□H,、N、O,)M”421化合物/に
47、 収率72.9qk 性状オイル。
MASS(C1aHss04Ns )M”4・51化合
物A649、 収率98.4 %  性状オイル、MA
SS(C□−TNs Ot ) M+57Cdl−酒石
酸塩 m、P、76−78℃)化合物ム50、 収率4
3.4慢 性状オイル、MASS(C□HstOm N
a )M”557本実施例において、5−(2−メチル
−2−プロペノ−1−イル)71ノ 5−(4−りIf
f”フェニル)インオキゾール と下記目的化合物に対
応するアミンを用いて、同様に処理すると下記の化合物
が得られる。
化合物4115.  収率3tO%  m、P、   
107−109℃化合物准116、 収率2LQ%  
m、P、   179−181℃(7マル酸塩) 化合物4117.収率781  m、P、128−13
0’C(フマル酸塩) 実施例17  化合物ム53の合成 (1)実施例1の(3)において 5−ブーモー1−ブ
ーピオニルクロライドの替わり1c2−メチル−1−プ
ロピオニルクロライドを用いて同様に行5と、5−(2
−メチル−1−プロピオニル)アミノ−5−フェニルイ
ソオキサゾールが得られる。収率71651  tn、
P、18B−1,90℃ (2)無水テトラハイドロ7ラン200JIjにリチウ
ムアルJニウムハイドライドL951fkm温させ、そ
の液に、2αOIIの5−(2−メチル−1−プロピオ
ニル)アミノ−5−7エニルイソオキサゾールを溶解し
た 無水テトラハイドロフラン溶液20ローを滴下する。滴
下終了後12時間反応させる、その後、水を加えてリチ
ウムアルミニウムハイドライドを分解し、生ずる固形物
を濾別する。固形物をテトラハイドルフランで十分洗浄
し先の濾液と合わせる。そのテトラハイド−フラン溶液
を減圧下に留去して得られる残音をエーテル−ヘキサン
より再結晶すると。
5−(2−メチル−1−プロピル)アミノ−6−7エニ
ルイソオキサゾールが得られる。
収量1188 N (65,14%) m、 P、 4
6−47’C(5)実施例14の(5) において 5
−1 チル7 ! /−3−7エニルイソオキサゾール
0替りに5−(N−(2−メチル−1−プロピル)〕〕
アミノー3−フェニルイソオキサゾーを用いて同様に行
うと5−(N−(2−メチル−1−プロピル)−N−(
2−メチル−2−プーペノー1−イル)〕〕アノノー5
−フェニルイソオキサゾ−が収率87.05 %で得ら
れる。
m、P、45−44℃ (4)実施例15において5−〔N−メチル−N−(2
−メチル−2−プーベノー1−イル)〕アミノ 3−フ
ェニルイソオキサゾールの替りに5−(N−(2−メチ
ル−1−プロピル)−N(−2−メチル−2−プーペノ
ー1−イル)〕〕アミノー3−フェニルイソオキサゾー
を用いて同様に行5と化合物腐33が収率8五2チで得
られる m、P、75−76℃実施例18  化合物4
54の合成 実施例14の(4)VCおいて 5− (N −/ 4
− ルー N(2−メチル−2−プロペノ−1−イル)
〕〕アミノ−5−ツエニルインオキサゾーの替りに5−
(N−(2−メチル−1−プロピル)−N−(2−メチ
ル−2−プロペノ−1−イル)アミノ−5−フェニルイ
ソオキサゾールを用いて同様に行5と化合物腐34が収
率84.211でオイルとして得られる。このオイルを
常法によりフマル酸塩とする。 m、P、90−95℃ 実施例19  化合物7に55の合成 (1)実施例1の(s)vc # イて 3−プvs4
ブーピオニルクロライドの替りに2.2−ジメチルプロ
ピオニルクーライドを用いて同様に行うと5−(N−(
2,2−ジメチル−1−プレピオニル)〕〕アミノー5
−フェニルイソオすゾールが89.2 %で得られる。
 m、 P、154−155℃ (2)実施例17の(z)icおいて 5−CN−(2
−メチル−1−ピロピオニル)〕〕アミノー3−フェニ
ルイソオキサゾールの替りに5−(N−(2゜2−ジメ
チル−1−ピロピオニル)〕7ミノー3−フ二二ルイソ
オキサゾールを用いて同様に行うと目的とする5−(N
−(2,2−ジメチル−1−ブーピル)〕〕アミノー5
−フェニルイソオキサゾーが収率5工2チで得られる。
m、 P、 102 104°0(3)実施例14の(
5)において 5−メチルアミノ−3−フェニルイソオ
キサゾールの替りに5−(N−(2,2−ジチル−1−
ブーピル))アミノ−3−フェニルイソオキサゾールを
用いて同様に行うと5−(N−(2,2−ジメチル−1
−プロピル)−N(2−メチル−2−プロペノ−1−イ
ル)〕〕アシノー5−フェニルイソオキサゾーが得られ
る。
(4)実施例16において 5二〔N−メチル−(2−
メチル−2−プーベノー1−イル)〕〕アミノー3−フ
ェニルインオキサゾーの替りに5−(N−2,2−ジメ
チル−1−プロピル)−N−C2−メチル−2−プロペ
ノ−1−イル)〕〕アミノー3−−7エユルイソオキサ
ゾーを、又ジエチルアミンの讐りにピロリジンを用いる
ことにより、化合物A635が収率62.11sで得ら
れる。
m、P、91−95℃、 本実施例の(4)において、ビーリジンの讐りにジエチ
ルフミン、イソプロピル7 i 7. t@rt−ブチ
ルアミンを用いて同様に行うと次の化合物が得られる。
化合物       収 率      m、P。
、4         (−υ 56        dZ5     80−8257
       845     80−82℃58  
     59.7    140−142(d11藷
酸塩) 実施例20  化合物A659の合成 (111!施例14の(3)忙おいて 5−N−メチル
アミノ−5−7エニルイソオキサゾールの替りに5−N
−ベンジルアミノ−3−フェニルイソオキサゾールを用
いて同様に行5と収率73゜7 %”C’5− (N−
ヘンシル−N −(2−メチル−2−プロペノ−1−イ
ル)〕〕アミノー3−フェニルイソオキサゾーが得られ
る。
m、P、95−97℃ (2)実施例15において 5−〔N−メチル−N−(
2−メチル−2−プpペノー1−イルη7ミノー5−フ
ェニルイソオキサゾールノ替りに5−(N−ベンゾルー
N−(−2−メチル−2−プーベノー1−イル)〕〕7
ミノー3−フェニルイソオキサゾーを用いて同様に行う
と5−〔N−ベンジル−N−(3−ビpリジノー2−メ
チルー1−プロピル)〕〕7ミノー5−7エニルインオ
中サゾーがオイルとして収率8t8%で得られる。
7マール酸塩 m、P、117−118℃実施例21 
 化合物/%40の合成 実施例20において ピロリジンの替り[4−(2−ク
ロロ−1−フェニル)ピペラジンな用いて同様に行うと
化合物440が収率65.39にで得られる。m、P、
 47−48℃ 実施例22  化合物A641の合成 実施例14の(4)において 5−〔N−メチル−N−
(2−メチル−2−プロペノ−1−イル)〕〕アノノー
3−フェニルイソオキサゾ−の替りに5−(N−ベンジ
ル−N−(2−メチル−2−プーベノー1−イル)〕〕
アミノー5−7エニルインオヤサゾーを、又、ベンゼン
の替りにジクールメタンを用いて同様に行うと化合−4
41がオイルとして98.7−で得られる。
実施例14の(5)において 5−N−メチルアミノ−
S−フェニルイソオキサゾールの讐りに5−(4−メト
キシベンジル)アミノ−5−ツエニルイ。
ソオキサゾールを用いて同様に行うと5−(N−(4−
メトキシベンジル)−N−(2−メチル−2−プロペノ
−1−イル)〕7ミノー3−7エニルイソオキサゾール
がオイルとして収率? 2.6 T。
で得られる。
(21実施例14の(41において 5−〔N−メチル
−N−(2−メチル−2−プロペノ−1−イル)〕〕7
ミノー3−フェニルイソオキサゾーの替りに5−(N−
(4−メトキシベンジル)−N−(2−メチル−2−プ
ロペノ−1−イル))7ミノー3−フェニルイソオキサ
ゾールを用いて同様に行うと化合物444が収率9α2
−で得られる。
実施例23の場合と同様にして、5−(N−(5,4−
ジメトキシ)ベンジル)〕アアノノー5−フェニルイソ
オキサゾール m、 P、 76−78℃)と実施例2
5  化合物448の合成 (1)  アセトフェノン30gとモルホリン60II
をペンゼア60011jK入れ攪拌しなから0〜5℃に
冷却し、四塩化チタン2611のベンゼン溶液を50分
かけて滴下、滴下終了後さらに室温で12時間反応させ
た後、無機塩を濾別後、減圧下に一縮するとオイルが4
4jl得られる。これを減圧蒸留するとエナミノアセト
フェノンが5α52jl得られる。bp84−89°/
 (L 9 wa H11収率64.5 ’Ik 。
このエナミノフエノンIK、0.9を酢酸エチル50−
に溶解し、この溶液にフェニルイソチオシアネー)11
ONを含む酢酸エチル溶液30−を加え、1時間50分
還流する。反応終了後、減圧下に酢酸エチルを留去する
この残音をメタノール200ajK溶解し得られる溶液
にヒドロキシルアミン塩酸塩と無水の酢酸ソーダ159
を加えて2時間潅流する。
反応終了後、減圧濃縮してメタノールを留去し、残った
残音に水−塩化メチレンを加え塩化メチレノ抽出する。
塩化メチレン層を無水の硫酸マグネシウムで乾燥し、乾
燥剤な濾別後減圧下に塩化メチレンを留去する。
得られる残音を熱メタノールに溶解し冷却すると5−N
−7ヱニルアミノー3−7エニルイソオキサゾールが4
.58 N得られる。
m、 P、 150−151 (2)実施例14の(5)において 5−N−メチルア
ミノ−5−7エニルイソオキサゾールの替りVC5−N
−フェニルアミノ−3−フェニルインオキサゾールを用
いて同様く行うと5−〔N−フェ゛ニル−N−(2−メ
チル−2−プロペノ−1−イル)〕〕アミノー3−フェ
ニルイソオキサゾーが収率68.1 %で得られる。
m、P、85−84℃ (3)  ジメチルアミン及び5−(N−:yエニルー
N=(2−メチル−2−プーペノー1−イル)〕7ミ/
−5−7エニルイソオキサゾールを用いて実施例14の
(4)と同様におこなうと5−〔N−7エニルーN−(
5−ピロリジノ−2−メチル−1−プーバノイル)〕〕
アミノー5−フェニルイソオキサゾーがオイルとして得
られる、収率98.4嚢 M A 8 B (CmmH*sNmO1) Wr’5
7Sdj−酒石酸塩 m、P、102−106(ヘキワ
ン再結晶)実施例26  化合物A652の合成 (1)  5−アミノ−5−7エ二ルイソオキサゾール
32α41をクローホルム61Kil解し、これに無水
嶽酸ソーダ粉275.61加える。攪拌しながらD℃″
″、5℃の温度でクートン酸り゛−ライド25α9II
を含むクローホルム800−を滴下する。滴下終了後7
時間還流する。
反応終了後室温まで冷却し結晶で濾別する。
クーロホルム層を水洗し、次いで無水硫酸マグネシウム
で乾燥する。乾燥剤除去し、減圧下にクー−ホルムを留
去し得られる残音をペンゼ/−酢酸エチル1:1より再
結晶すると。
5−(N−(3−メチル−2−プーペノー1−イル)〕
〕アミノー3−フェニルイソオキサゾーが得られる。1
87.5 ml (4& 7チ)m、P、155−15
7” (215−((N −5−メチル−2−プロペノ−1−
イル))74ノー3−フェニル−イソオキサゾール54
. S Iピペリジン25.61をエタノニル50Il
jに溶解し、還流を50時間行う。
反応終了後室温まで冷却してから希塩酸で酸性にし酢酸
エチルで抽出する。水層(炭酸ソーダ水溶液を加えてア
ルカリ性とし、析出するオイルを酢酸エチルで抽出量る
。酢酸エチル層を無水 硝で乾燥し、乾燥剤を除いてか
ら減圧下に酢酸エチルを留去すると59.611の残音
が得られる。この残音をベンゼン4〇−へキサ7270
1+7の温合溶媒に加熱溶解させ冷却放置と析出する結
晶な濾別、減圧乾燥化合物肩52が収量24.6II 
52゜41m、P、 94〜95.5 同様にして、それぞれ目的化合物に対応する原料化合物
を用いて下記の化合物が合成された。
化合物属   収率  m、pi s 5   74.0  10[L5−1o2(□ヘキ
サΔ竪結晶) 54   69.1   13145−156(ベンゼ
ン−へキサンMIM) 55   8五1   175.5−17L5(イング
ーピルアルコ−/L41J9 56    6B、5   170−172(塩酸塩)
(エーテル−酢エチ再 結晶) 昭 実施例27  化合物−の合成 (1)  4−メチルピペラジン2αOj+とトリエチ
ルアミン22. S Iをりp cy yfcルム20
0 dVcfll解し5℃以下の温度でりeトン酸クロ
ライド2五〇IIを滴下する滴下終了後、室温で12時
間攪拌を続ける。反応終了後クローホルム層を水洗し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を除いてから、
減圧下にりaロホルムを留去すると5411iのオイル
が得られる。
このオイルを減圧蒸留すると1−(2−ブテニル−1−
イル)−4−メチルピペラジンが得られる。bp?4−
98ンα5■■9収率 797− (2)  ナトリウムアミド5.15!iを無水ベンゼ
ン2004に入れ攪拌しながら、19.2j入5−アミ
ノ−3−フェニルイソオキサゾールの結晶を少量ずつ加
える。続いて、1−(2−グチニル−1−イル)−4−
メチルピペラジン2(L2を含む無水ベンゼン溶液50
mを滴下する、滴下終了後加熱して3時間還流させる。
反応終了後、室温まで冷却注意深く水を加えベンゼン層
を水洗する。ベンゼン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、乾燥剤を除いてから減圧下にベンゼンを留去すると
39.4 iIの・オイルが得られる。このオイルをシ
リカゲルクーマド(S開溶媒り−pホルム:メタノール
”1G、:1)  で精製すると、オイル状の化合晒 豐/Kか4が得られる。
収率40.6To  m、P、79−82°*旬ヒ1u
埠鷹之に加え、攪拌しながら5−アミノ−3−フェニル
イソオキサゾール1&Ojの結晶を加える。さらに1−
(2−プテニリー1−イル)−4−フェニルピペラジ7
2&(lを加える。加え終ったら室温で48時間攪拌す
〜る0反応終了後、水洗する。無水amマグネシウムを
加え乾燥し、乾燥剤を除いて後、減圧下にぺlインを留
去する。得られる残置をシリカゲルクロマトグラフィー
で精製すると化合物4とtが28.341得られる72
.嬶ゝ録 J8王 1ニ ーに加え攪拌しなうtらイソオキサゾール19. OI
を少しずつ加える。その懸濁液に1−(2−プデニリー
1−イル)−モルホリノ1&41を反応無水べ/セン5
011jを滴下する、滴下終了後12時間加熱還流する
。反応終了後、室温まで冷却し注意深く水を加えてベン
ゼン層を水洗する。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾
燥剤を除いた後、減圧下にベンゼンを留去して得られる
残置をアルミナカラム(溶媒ベンゼン)で精製して得ら
れ。
るオイルにエーテルを加えると結晶が抽出す。
この結晶を濾別し、乾燥すると目的の5−(1−メチル
−3−モルホリノ−6−オキソ−1−一プロピル〕アミ
ノ−57スニルイソオキサゾールが得られる 収率25
.41I 62.5チm、 P、 100−105°M
A8 B (C,、I(、、N、0. )M”115実
施例29と同様にして、1−(2−ブテニリー1−イル
)モルホリ/の替りに、1−(2−グデ二り−1−イル
)ピペリジ:/、1−(2−プテニリー1−イル)ピロ
リジン、1−(2−メチル−2−プpぺ−1−ニル)ピ
ペリジン及び1−(2−メチル−2−プロペノ−1−エ
ル)ピーリジンを用いて同様にして行うと次の化合物が
得られる。
化合物属    収率−m、 P、(ト)57    
7&!I     104−10661    88.
5チ   156−15862      29.2 
     118−12065   29.4    
 85−85実施例30  化合物7に64の合成 ナトリウムアミドQ、56.Pを無水ベンゼン200d
に加え、さらに5−N−メチルアミノ−3−フェニルイ
ソオキサゾール2511を加える。この反応液K(2−
でテン−1−イル)ピロリジン24゜OIIを含む無水
ベンゼン溶液50−を滴下する。
滴下終了後加熱還流12時間行う。反応終了後、室温ま
で冷却し、水を加えて、べ747層を水洗する無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、乾燥剤を除いてから減圧下にベ
ンゼンを留去する。得られる残置にエーテルを加えると
結晶が析出する、この結晶を濾別し減圧乾燥する。化合
物464が25゜2jlllラレル。収率545 % 
m、 P、 737−/JJ’L(721*1ii)実
施例31  化合物ム77の合成 リチウムアルミニウムハイドライド200啼を無水エー
テル20dK加え、攪拌しなから5−〔N−(s−ピペ
リジノ−1−プpペノイル)〕〕アミノー3−7エニル
インオキサゾールt6Iを含む無水エーテル溶液601
17を滴下する、滴下終了後還流を17時間行う。反応
終了後、少量の水を加え、生ずる沈澱を濾別し、沈澱吻
をニーデルで洗い、この洗液を先の濾液と合わせ無水炭
酸ソーダで乾燥する、乾燥剤を除いた後減圧下にエーテ
ルを留去すると結晶が析出する、これを石油ベンジンで
再結晶すると化合物/1677がt43p得られる。収
率96 %  m、 P、 99〜100M A S 
8 (C+aH*sNsO)M+299本実施例と同様
にして次の化合物が得られる。
化合物魔   収率    m、 P。
72      eta     152−153(オ
キサレート)87    79.2    87.5−
88.5115    54.6    (オイル)実
施例52  化合1111171666の合成ソジウム
ジハイドロビス(2−メトキシエトキシ)アルミネート
CN1AjH,(OCR,CH!0CHs )t )の
70qIkベーゼン溶液を無水ベンゼン溶液200s+
jに溶解した液にN−(3−モルホリノ−1−プロピオ
ニル)アミノ−3−7エニルイソオキサゾール19.6
 Nを無水ペンゼy150dK溶解した溶液を滴下し、
室温で攪拌しながら12時間反応させる1反応終了後、
水を加え生ずる沈澱な濾別後ベンゼン層を水洗し無水硫
酸マグネシウムで乾燥する。乾燥剤を濾別後、減圧下和
留去するとオイルが得られる。収量9 B、 ! 6 
N (9& S % )このオイルを7七トンに溶解し
、轟セルのフマール酸な加えると結晶が析出してくる。
フマル石子塩m、 P、170−170℃Mム88(C
1,H,穐0.)M+287本実施例と同様にして次の
化合物が得られる。
化合物准  反応溶媒   収率−、m、P、 T:6
8      #      57.8   ??−1
0169  べ/ゼン     9α777−8071
     #       549    オイル85
  エーテル      74.8 125.5−12
7.584  ベンゼン     944  46(1
/)レート)(分解) 85        N           88.
1    75(シトレート)(分解) 86   ベンゼン−エーテル  2五6  12+6
−127.587  ベンゼン     55   8
7.5−88..5実施例53  化合物ム76の合成 5−〔5−ピラリジノ−5−メチル−1−プpピオニル
〕アミノ−5−7エニルイソオキサゾール19、5 N
を無水ベンゼン250dに溶媒し、ソデウムジへイドロ
ビス(エトキシメトキシ)フル雪ネートの70チベンゼ
ン溶液を250mの無水ベンゼンで希釈した溶液を、5
℃〜10’Cで滴下する、滴下終了後室温で12時間反
応させた後、水を2〇−加え、生ずる沈澱なろ別し、イ
/ゼン層を水洗する。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
乾燥剤を除いてから減圧下にベンゼンを留去し得られる
残置をシリカゲル   クロマトで分離精製すると化合
物A676が1α97g得られる。収率80、7 ’1
4  m、 P、 64−645@c本実施例と同様に
して次の化合物が得られる。
化合物4     収率(%)     m、 P、 
 (’C)81    76、.8     79−8
282    8 t 6     82−8575 
   57.9     7ロー7774    85
     845−87.5化合物准    収率(−
)    m、 P、  (’C)75       
7&4       101−10276      
8α764−665 78        B9.5       145−
14779     948       (オイル)
80       77.4       118−1
19実施例54 5−〔N−ベンジル−N−(5−ピロリジノ−5−メチ
ル−1−プロピル)〕アアノノー5−フエルイソオキサ
ゾール:ナトリウムアミドt51Nを無水べ/イン15
0dK加え、さらに5−〔6−ピロリジノ−5−メチル
−1−プロピル〕フ4ノー5−7エニルイソオキサゾー
ル7、58 jを加え、加熱還流を15時間行う、終了
後、室温まで冷却し、べ/ジルプ貸マイト&511を滴
下する。
滴下終了後50℃で12時間反応させる1反応終了後1
反応汲を飽和食塩水中にあゆ、ぺ747層を飽和食塩で
洗う。ベンゼン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾
燥剤を除いてから減圧下にベンゼンを留去し得られるオ
イル状装置をシリカグルクルマドグラフィーで分an製
する(展開l111tI&)ヘキサ/−アセトン−NH
,=550:150:2)と目的とする5−’(N−べ
/ジル−N−(5−ピロリジノ−3−メチル−1−プロ
ピル)〕〕アノノー5−フェニルイソオキサゾールが得
られる収量4.5I 収率444% MAg8(C□H**N10 ) M”5757マール
酸塩 m、 P、157’c 実施例と同様にして次の化合物が得られる。
化合物    収率      融点 /I6      チ 88     65     146−1413° (
フマル酸塩)89     52.7    170−
171   (フマル酸塩)90    7α2176
−(分解)(フマル酸塩)91         7&
5       150−131    (フマル−認
証)92     55.4    157   (分
解)(7マル酸塩)95    65.9    55
      (塩酸塩)94     85     
1t6−147   (オキサレート)95     
    710         80−  81  
  (7マルl[)96     78.2    1
6L5      (フマル酸塩)化金物    収率
    融点 A      % 97    717   150−154  (塩酸塩
)99     947     55       
(7マル酸塩)100      749      
80         (クエン酸塩)101    
  61        96−97    (クエン
酸塩)102     84       65〜  
分解 (クエン酸塩)105      94    
    60〜      (クエン酸塩)104  
  5α2    64      (塩酸塩)105
    5L9       (オイル)1o6   
24?       (オイル)107     4t
0    142       (7マル酸1)108
    5&1       (オイル)109   
 6s、p       (オイル)110   2翫
5      (オイル)111    56.6  
     (オイル)実施例35  化合物1120會
成 5− 〔N−ベンジル−N(is −ビーレジノー1−
メチル−1−ブーピル)〕〕アミノー3−フェニルー4
−グそイソオキサゾール2.20jlをクローホルムI
C@解し、その溶液KN−プーモサクシニイミド125
1を少量ずつ加え、室温で24時間反応させる、反応終
了後、水を加えてクーロホルム層を水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、乾燥剤を除℃・た後、減圧下にク
ーロホルム留去し、得られる残置をシリカゲルクーマド
グラフィー(トルエントリメチルアzy15:1)で分
l精製すると化合物112がオイルとして650ダ得ら
れる。収率0J 参考例 1 (1)実施例25の(1)においてアセトフェノンの替
りに5.5−ジメチループチルチト/−2を用いて同様
に行うと5−N−フェニルアミノ1 −3−(會0条−ジメチルー1−ブチル)イソオキサゾ
ールが得られる。m、P、144−145℃ (2)実施例14の15)K #いて 5−N−メチル
アに5−N−フェニルアミノ−5−(零、百−ジメチル
−1−ブチル)インオキサゾールを用いて同様九行うと
収率75.921で5−〔N−7エニルー讐−(2−メ
チル−2−プロオ パン−1−イル)〕〕アミノー5−電、電−ジメチル−
1−)チル)インオキサゾールが得られる。
参考例 2 実施例27の(1)と同様にして下記の化合吻bt得ら
れる。
化合岸     収率   bp(レ−(Jl)or 
m、 p、uCH,CH−CHCON)  77.6 
  92.5−9410.6CH1CH= CHCO預
 8α775−78/α43CH,CHコCHCON 
N−φ915  11B−120℃参考例 5 5096ソジウムノーイドライド&88#t’無水エー
テルに懸濁させ、それ九P−クローベンゾニトリル21
15jlと、無水アセトニトリル7、0911とt−ブ
タノールt5wJを無水エーテル170117に溶解し
た溶液を滴下する、滴下終了後26時間還流させる反応
終了後室温まで冷却し、エーテル層を水洗し無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する、乾燥剤を除いて後、減圧下にエ
ーテルを留去し、残量をエーテルより再結晶するとP−
クロルフェニル−5−イミノブービオニトリル−1が2
2.07g得られ相。収率 8α2% とのP−クールフfニルー3−イ4ノープロピオニトリ
・ル15Iをエタノール50(1+jK溶解し、その溶
液にヒドロキミル71)塩酸塩8.751を水5011
1にとかした溶液を滴下し、5時間加熱還流する。反応
終了後、減圧下にエタノールを留去し得られる残量を酢
酸エチル抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、乾燥剤を除いてから減圧下に酢酸エチルを
留去し得られる残量ベンゼンより再結晶すると5−アミ
ノ−3−(4−りa−フェニル)インオキサゾールl!
1t14.811得られる。収率 9α6’1に 次に実施例8の(1)において 5−アミノ−5−メチ
ルイソオキサゾールの替りWc5−アミノ−3−(4−
クーロフェニルイソオキサゾールを用いて同様に錫塩す
ると5−(2−メチル−2−プーペノー1−イル)アミ
ノ−3−(4−クーロ7エ二ル)インオキサゾールが&
8N得られる。
収率9&、5% 特許出願人  日本化薬株式会社 手続補正書 昭和!l;7年12月271」 特許庁長官若杉和夫殿 1事件の表示 昭和56年特許願第161206号 2発明の名称 新規な゛5−アミノイソオキサゾール誘導体3 補正を
する者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区丸の内−丁[42番1号(408)日本
化薬株式会社 代表者 取締役社長 坂 野 常 和 4代 理 人 東京都千代田区丸の内−丁目2番1号 6 補正により増加する発明の数 なし 7補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 8補正の内容 補  正  の  内  容 1.明細書24ページ、4行目の「−1−プロピルJを
r−1−メチル−1−プロピル」に訂正する。
2・ 同、42ページ、下から6行目の5・同%44ペ
ージ、6行目の「D〜」をrp−Jに訂正する。
5・ 同、45ページ、3行目及び下から5行目のに訂
正する。
0   」 7、同、47ページ、下から4行目の[(エトキシl 
% ) # 7 ) Jを「(メトキシエトキシ)」に
訂正する。
8、同、66ページ、7行目及び末行の「−1−プロ」
を1−2−プロ」に訂正する。
9、同、77ページ、下から5行目の「/EL46」を
「Jf644」に訂正する。
10、同、78ページ、5行目の「14の(4)」を「
15」に訂正する。
11、同、同ページ、下から6行目の「23」を「16
」に訂正する。
12、同、80ページ、下から2行目の114の(4)
」を「15」に訂正する。
13・ 同% 90ページ、5行目の1エトキシメトキ
シ」を「メトキシシトキシ」に訂正する。
14、同、95ページ、末行の「−4−ブロモ」を゛削
除する。
以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 %式% 〔式中% R,は低級アルキル基、ハロゲンで置換され
    ていてもよいフェニル基を示し、島は水嵩原子、ハロゲ
    ン、低級アルキル基、7エエル基を示し、JL3は水素
    原子% C,〜C,Oアル中ル基、フエ墨ジ ル基 JLびハロゲン又は低級アル:IdP#基で置換
    されていてもよいべyジル基を示し1.R,及び−はそ
    れでれ水嵩原子、低級アルキル基を示し、ム。 −1はいずれか一オがカル# JL A/ I&、他方
    が低級アルキル基で置換されていてもよいメチレン基、
    又はそれぞれ低級アルキル基で置換されていてもよ(こ
    こで鳥は水嵩原子、低級アルキル基を示し、島は低級ア
    ルキル基を示す、)、又はモルホリノ基、ピロリジノ基
    、若しくは低級アルキル基、ツエ4ル基、ハロゲノフェ
    ニル基      ”et換されていてもよいビペッジ
    ノ基、及びフェニル基で置換されていてもよいピペリジ
    ノ尋を示も〕で表わされる5−ア電ノイソオ中ナゾール
    誘導体及びその非壽性塩。
JP56161206A 1981-10-09 1981-10-09 新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体 Pending JPS5862169A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161206A JPS5862169A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体
SE8205583A SE8205583L (sv) 1981-10-09 1982-09-30 Nya 5-aminoisoxazolderivat och sett for deras framstellning
DE19823237149 DE3237149A1 (de) 1981-10-09 1982-10-07 5-aminoisoxazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende therapeutische zubereitungen
IT8223685A IT8223685A0 (it) 1981-10-09 1982-10-08 Nuovi derivati del5-amminoisossazolo e procedimenti per la loro produzione.
GB08228896A GB2107710A (en) 1981-10-09 1982-10-08 5-Aminoisoxazole derivatives
FR8216914A FR2514354A1 (fr) 1981-10-09 1982-10-08 Nouveaux derives de 5-aminoisoxazole et procedes de leur preparation
ES516787A ES8402278A1 (es) 1981-10-09 1982-10-08 "procedimiento para la fabricacion de derivados de 5-aminoisoxazol".
ES526914A ES526914A0 (es) 1981-10-09 1983-10-31 Procedimiento perfeccionado para la fabricacion de derivados de 5-aminoisoxazol

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161206A JPS5862169A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862169A true JPS5862169A (ja) 1983-04-13

Family

ID=15730608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161206A Pending JPS5862169A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5862169A (ja)
DE (1) DE3237149A1 (ja)
ES (2) ES8402278A1 (ja)
FR (1) FR2514354A1 (ja)
GB (1) GB2107710A (ja)
IT (1) IT8223685A0 (ja)
SE (1) SE8205583L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368375A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc イソオキサゾール誘導体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338857A (en) * 1989-08-04 1994-08-16 Mitsui Toatsu Chemicals Incorporated Aminoketone derivatives of 1,2-oxazole and use thereof
EP0414391B1 (en) * 1989-08-04 1995-03-15 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Aminoketone derivatives and use thereof
GB2356198A (en) * 1999-10-29 2001-05-16 Merck & Co Inc Isoxazole thrombin receptor antagonists

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2068418A1 (en) * 1969-10-27 1971-08-27 Innothera Lab Sa 2-substd-5-amino isoxazole derivs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04368375A (ja) * 1991-06-17 1992-12-21 Otsuka Pharmaceut Factory Inc イソオキサゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
FR2514354A1 (fr) 1983-04-15
SE8205583D0 (sv) 1982-09-30
DE3237149A1 (de) 1983-04-21
ES8504156A1 (es) 1985-04-01
GB2107710A (en) 1983-05-05
ES516787A0 (es) 1984-02-01
SE8205583L (sv) 1983-04-10
IT8223685A0 (it) 1982-10-08
ES526914A0 (es) 1985-04-01
ES8402278A1 (es) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2167152C2 (ru) N-замещенные азагетероциклические карбоновые кислоты или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, фармацевтическая композиция на их основе и способ ингибирования нейрогенного воспаления
DE69232003T2 (de) Benzanilidderivate als 5-HT1D-Antagonisten
CN105120860B (zh) 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
DE69719191T2 (de) Tetrahydroisoquinoline derivate als modulatoren von dopamine d3 rezeptoren
JP2898139B2 (ja) 環状ジアミン化合物及びその中間体
PT1499589E (pt) Derivados de n- fenil ( piperidin-2-il ) metilbenzamida, sua preparação e sua aplicação em terapêutica
TW200815351A (en) Novel compounds
EP0433149B1 (fr) Antagonistes de la sérotonine, leur préparation et les médicaments les contenant
EP0429341A2 (fr) Dérivés hétérocycliques, leur préparation et les médicaments les contenant
JPS63183576A (ja) 新規なイミド誘導体
JPH06511239A (ja) ヘテロアルコキシベンズアゼピン類
PL179247B1 (pl) PochodneN-(3-aminopropylo)-N-fenylo-5,6,7,8-tetrahydronaftaleno-2-karboksyamidu, sposób ich wytwarzania i srodek farmaceutyczny zawierajacy te zwiazki PL PL PL PL
JPH0219379A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH11500436A (ja) 1−アリール−2−アシルアミノ−エタン化合物およびニューロキニン特にニューロキニン1アンタゴニストとしてのそれらの用途
JPH04234860A (ja) チアジン(又はオキサジン)誘導体、その製法及びその合成中間体
JPH02289586A (ja) 1H,3H‐ピロロ[1,2‐c]チアゾール‐7‐カルボキサミド誘導体、それらの製造法及び製薬学的組成物
JPH01313467A (ja) 置換1―(1h―イミダゾール―4―イル)アルキル―ベンズアミド
JP2021524469A (ja) Nrf2アクチベーターとしてのインダン
JPH04225977A (ja) イソオキサゾール誘導体
JP2008509961A (ja) 5−ht7受容体アンタゴニスト
US5834482A (en) Heterocyclic chemistry
DE69406678T2 (de) Heterozyclische amine mit zns-wirksamkeit
JPS5862169A (ja) 新規な5−アミノイソオキサゾ−ル誘導体
JPS6016417B2 (ja) N―アリール―n―(4―ピペリジニル)アリールアセトアミド、その製造法及びその医薬としての用途
TW215090B (ja)