JPS5861625A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5861625A
JPS5861625A JP15993681A JP15993681A JPS5861625A JP S5861625 A JPS5861625 A JP S5861625A JP 15993681 A JP15993681 A JP 15993681A JP 15993681 A JP15993681 A JP 15993681A JP S5861625 A JPS5861625 A JP S5861625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline
pattern
polycrystalline silicon
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15993681A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Oota
太田 道宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15993681A priority Critical patent/JPS5861625A/ja
Publication of JPS5861625A publication Critical patent/JPS5861625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造方法に関するものである。
半導体装置、特に集積回路装置(以下、ICと称する)
に於いては、近年その集積度り増々高くなシ、パターン
の微細化が進み、ICチップ表面の凹凸がはげしくなり
ている。
このICの製造方法の1つとして局部的選択酸化技術が
Toシ、高集積度ICの製造技術として人望のパターン
だけ残して不要な部分の多結晶シリコンをシリコン酸化
膜に変えるというパターン形成法がある。この多結晶シ
リコンのパターン形成に於いて、従来の製造方法では所
望のパターンを得難<1.素子の特、性に大きなパラツ
キを与えるという欠点がある。これについて図を用いて
説明すると次の様になる。
ある半導体基板10表面に絶縁膜2を形成し、その上に
多結晶シリコン膜3を第1図(Jl)に示すように形成
する。
次に耐酸化マスクとしてシリコン窒化膜4を第1図(ロ
)に示すように所望のパターンの位置に形成する。
次にスチーム等の酸化性雰囲気で多結晶シリコン3の酸
化を行うと第1図(C)に示す様にシリコン窒化膜4で
被われている部分以外の多結晶シリ;ン3はすべてシリ
コン酸化膜5に変わり、シリコン窒化膜4の下のみ多結
晶シリコン31が残る。
ここでシリコン窒化膜4の端の部分では多結晶シリコン
31とシリコン酸化物5との境界がアシ、多結晶シリコ
ン31の端が半導体基板10表面に直角方向とならずに
例えは20〜30度の鋭角な傾斜がつく、この傾斜のた
めに、正確なパターンの多結晶シリコン31が得られ難
く、多結晶シリコン31をMO8電界効果トランジスタ
のゲート電極として用いた場合には、そのゲート絶縁膜
として作用する多結晶シリコン31下の絶縁膜2のパタ
ーンにバラツキを生じる。さらに自己整合方式のMO8
電界効果トランジスタの製法ではソースとドレイン間の
距離のバラツキ゛が大きくなル、最終的にはMO8電界
効果トランジスタの特性のバラツキを大きくするという
欠点がある。また、残った多結晶シリコン31を抵抗体
として用いる場合にも、形状のバラツキによる抵抗のバ
ラツキを生じせしめるという欠点にもなる。
本発明の目的は形成するパターンのバラツキの少ない半
導体装置の製造方法を得ることにある。
体発明社以上の従来の製造方法による欠点を改めるべく
なされたものであり、その特徴は多結晶シリコン膜の部
分的選択酸化方法に於いて、シリコン酸化膜に変えられ
る多結晶シリコン膜にイオン注入法を用いて不純物を注
入し丸後に酸化する事によ〉、酸化後に残る多結晶シリ
コン端の傾斜を小さくする事によりて所定の形状の多結
晶クリコン膜を得ることにある。
本発明の製造方法によシ多結晶シリコンのパターン形成
情答易に且つ精度良く出来、半導体素子の特性のバラツ
キの少ないものが得られる。
次に本発明について図面を用いて説明する。
第2図(a)は半導体基板21にシリコン酸化膜22を
形成したものでおる。多結晶シリコンを部分的に形成す
る基体としてはこの他生導体基板づものでも絶縁基板そ
のものでも良い。次にこの半導体基板21上のシリコン
酸化膜22上に多結晶シリプン膜23を気相成長法によ
!>1000〜3000λ前後の厚さで形成し、さらに
その上にシリコン窒化膜4を500〜2000i前後の
厚さで形成すると第2図伽)示す様になる。次に感光性
樹脂膜を用いて第2図(C)に示す如く、所望の位置に
所望の大暑さで所望の形状のシリコン窒化膜24だけを
残す次に第2図(d)に示す如くイオン注入法を用いて
50kev〜200keマ のエネルギーで加速したシ
ンイオンを1×10〜lX10cm  の量だけシリコ
ン窒化膜24におおわれない部分の多結晶シリコン32
へ注入する。そしてその後スチーム等の酸化雰囲気中で
900〜1100℃の高温酸化を行うとシリコン窒化3
1124でおおわれない部分の多結−晶シリコン232
はシリコン酸化膜25に変り、第2図(e)に示す如く
、多結晶シリコンg231はその端に傾斜の少ないパタ
ーンが得られる。
以上の様な本発明によって得られる多結晶シリコンのパ
ターンは従来の製造方法にようては得られない高精度の
パターンが得られ、特に端部での傾斜が少ないため、半
導体素子に用いた場合には均一な所定の特性のものが得
られる。
第3図(a)はMO8電界効果トランジスタのゲート電
極11に本発明による製造方法によりて得られる多結晶
シリコンを用いた場合のMO8電界効果トランジスタの
断面図でtDυ、この場合にはソース領域12及びドレ
イン領域13の形成を多結晶シリコン膜を拡散マスクと
しても使用している。
すなわち第2図(a)〜(e)の如くに形成されたもの
を、シリコン窒化膜24を除去した後多結晶シリコンを
マスクとして酸化J[22,25の一部を除去し半導体
基板21を露出した後、この露出部と多結晶シリコン2
31に不純物を導入してソース領域12ドレイン領域1
3およびゲート電極11を形成している。
第3図Φ)はこのような自己整合型MO8電界効果トラ
ンジスタの特性の例を従来方法と本発明の方法とについ
て示しである。
以上本発明については多結晶シリコンへ注入す□ る不
純物としてリンを用いたが、その他に酸素のように多結
晶シリコンの酸化スピードを高くする不純物であれば何
でも良い。
又、本発明の用途としてMO8電界効果トランジスタの
製造方法に用いる他にバイポーラトランジスタについて
も適用可能であるし、単体の素子あるいは集積回路装置
の製造方法にも適用出来る事は言う迄もない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は従来の製造方法を示す各工程で
の断面図である。 第2図(a)〜(e)は本発明の一実施例による製造方
法を示す各工程での断面図である。 第3図(a) 、 (b)はそれぞれ実施例めMO8電
界効果トランジスタの断面図及びその特性の一例を従来
技術とともに示したグラフである。 l、21・・・・・・半導体基板、2.22・・・・・
・絶縁膜、3゜31.23,231,232 ・・・・
・・多結晶シリコン膜、4゜24・・・・・・シリコン
窒化膜、25・・・・・・シリコン酸化膜、11・・・
・・・ゲート電極、12・・・・・・ソーδ領域、13
・・・・・・ドレイン領域。 (el 箭 Z 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に形成された多結晶シリコン膜上に耐酸化及び耐
    イオン注入マスクとして所望の位置に所望の大きさのシ
    リコン窒化膜を形成する工程と、イオン注入法を用いて
    不純物を多結晶シリコン膜の前記シリコン窒化膜を有し
    ・ない部分に注入する工程と、その後の酸化性雰囲気で
    多結晶シリコン酸化膜に変える工程とを含む事を%徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP15993681A 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置の製造方法 Pending JPS5861625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15993681A JPS5861625A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15993681A JPS5861625A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861625A true JPS5861625A (ja) 1983-04-12

Family

ID=15704385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15993681A Pending JPS5861625A (ja) 1981-10-07 1981-10-07 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358881A (en) * 1993-05-19 1994-10-25 Hewlett-Packard Company Silicon topography control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358881A (en) * 1993-05-19 1994-10-25 Hewlett-Packard Company Silicon topography control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118250A (en) Process for producing integrated circuit devices by ion implantation
JPH08148649A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0312785B2 (ja)
JPS63219152A (ja) Mos集積回路の製造方法
US4155778A (en) Forming semiconductor devices having ion implanted and diffused regions
JPS5861625A (ja) 半導体装置の製造方法
US4170500A (en) Process for forming field dielectric regions in semiconductor structures without encroaching on device regions
JPS6366419B2 (ja)
JPH05175190A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH03116968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0322562A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6118149A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0124637B1 (ko) 반도체소자의 격리막 형성방법
JP2594697B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2517380B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0117256B2 (ja)
JPS63153862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05259395A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06275576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6119144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03108755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5826177B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH077795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582743A (ja) 半導体素子の製造方法