JPH05175190A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05175190A
JPH05175190A JP33924791A JP33924791A JPH05175190A JP H05175190 A JPH05175190 A JP H05175190A JP 33924791 A JP33924791 A JP 33924791A JP 33924791 A JP33924791 A JP 33924791A JP H05175190 A JPH05175190 A JP H05175190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
oxide film
film
field oxide
nitride film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33924791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tatewaki
洋一 帯刀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33924791A priority Critical patent/JPH05175190A/ja
Publication of JPH05175190A publication Critical patent/JPH05175190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シリコン基板1上に、シリコン酸化膜2及び
シリコン窒化膜3を堆積後、パターニングし、素子分離
領域上のシリコン窒化膜3を除去する。その後、フィー
ルド反転防止のためのボロンのイオン注入及び酸素又は
シリコンのイオン注入を行う。その後、ロコス酸化を行
い、フィールド酸化膜5を形成し、シリコン窒化膜3を
除去する。 【効果】 バーズビークによる素子分離領域のシフトや
バーズビーク段差等を抑制し、フィールド酸化膜の微細
化、平坦化を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、素子分離技術に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図2に従来の素子分離領域形成工程図を
示す。1はシリコン基板、2はシリコン酸化膜、3はシ
リコン窒化膜、4はフィールド反転防止のためのイオン
注入層、5はフィールド酸化膜を示す。
【0003】次に、製造工程について説明する。
【0004】まず、シリコン基板1上にシリコン酸化膜
2及びシリコン窒化膜3を堆積後、パターニング、エッ
チング工程により、素子分離領域となる部分のシリコン
窒化膜3を除去する(図2(a))。
【0005】次に、フィールド反転防止のためのボロン
のイオン注入を行い(図2(b))、ウェット雰囲気中
で1050〜1100℃でロコス酸化することにより、
膜厚5000Å程度のフィールド酸化膜5を形成し(図
2(c))、その後、シリコン窒化膜3を除去する(図
2(d))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記工程を用いる場
合、ロコス酸化を行う際、程度の高い熱処理が必要であ
る。このため、バーズビークが発生し、これにより、所
望の形状と異なる素子分離領域が形成され、また、フィ
ールド反転防止のためのイオン注入領域4の濃度分布に
バラツキ及びバーズビーク段差が生じるため、素子分離
領域の微細化及び平坦化を制限していた。
【0007】本発明は、程度の低い熱処理を行うことに
より、従来よりも素子分離領域を微細化及び平坦化する
ことを可能にする手段を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板上にシリコン酸化膜及びシリコン
窒化膜を形成した後、パターニングし、素子分離領域の
上記シリコン窒化膜を除去する工程と、フィールド反転
防止のためのイオン注入と酸素又はシリコンのイオン注
入とを行う工程と、該工程後、フィールド酸化膜を形成
する工程とを有することを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上記構成の工程を用い、酸素又はシリコンのイ
オン注入を行うことにより、結晶シリコンをアモルファ
ス化することにより、従来の結晶シリコンを酸化するよ
り程度の低い熱処理で、フィールド酸化膜5を形成する
ことができ、また、シリコン基板1表面より上部のフィ
ールド酸化膜5の膜厚より、下部フィールド酸化膜5の
膜厚の方が厚くなる。
【0010】また、酸素をイオン注入する場合の方が、
酸素イオンが酸化促進剤として働くため、シリコンイオ
ンを注入する場合に比べて、より低い程度の熱処理でフ
ィールド酸化膜5を形成することができる。
【0011】
【実施例】以下、一実施例に基づいて、本発明を詳細に
説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例の製造工程図であ
る。1はシリコン基板、2はシリコン酸化膜、3はシリ
コン窒化膜、4はイオン注入層、5はフィールド酸化膜
を示す。
【0013】次に、製造工程について説明する。まず、
従来の技術を用いて、シリコン基板1上にシリコン酸化
膜2及びシリコン窒化膜3を堆積後、パターニング、エ
ッチング工程により素子分離領域となる部分のシリコン
窒化膜3を除去する(図1(a))。
【0014】次に、フィールド反転防止のためのボロン
のイオン注入を行いその後、1016ions/cm2
ーダーのドーズ量で、加速エネルギー100〜200K
eVで酸素又はシリコンのイオン注入を行い、ウェット
雰囲気中で、900〜950℃でロコス酸化することに
より、膜厚5000Å程度のフィールド酸化膜5を形成
し(図1(c))、その後、シリコン窒化膜3を除去す
る(図1(d))。
【0015】本発明は、ロコス酸化工程の前に、酸素又
はシリコンのイオン注入を行うことを特徴とし、フィー
ルド反転防止のためのボロンのイオン注入工程の前に酸
素又はシリコンのイオン注入を行っても同様の効果を奏
し、また上記実施例に限定されるものではない。
【0016】
【発明の効果】以上、詳細に説明した様に、本発明を用
いることにより、従来より程度の低い熱処理でフィール
ド酸化膜が形成されるため、フィールド反転防止層の濃
度分布が一様となり、バーズビークによるシフト等が抑
制でき、フィールド酸化膜の微細加工が可能となりまた
シリコン基板表面より上部のフィールド酸化膜の膜厚よ
り、下部のフィールド酸化膜の膜厚の方が厚くなるた
め、フィールド酸化膜の平坦化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の製造工程図である。
【図2】従来のフィールド酸化膜の製造工程図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 シリコン酸化膜 3 シリコン窒化膜 4 イオン注入領域 5 フィールド酸化膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にシリコン酸化膜及びシリ
    コン窒化膜を形成した後、パターニングし、素子分離領
    域上の上記シリコン窒化膜を除去する工程と、 フィールド反転防止のためのイオン注入と酸素又はシリ
    コンのイオン注入とを行う工程と、 該工程後、フィールド酸化膜を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする、半導体装置の製造方法。
JP33924791A 1991-12-24 1991-12-24 半導体装置の製造方法 Pending JPH05175190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924791A JPH05175190A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33924791A JPH05175190A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05175190A true JPH05175190A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18325653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33924791A Pending JPH05175190A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05175190A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488004A (en) * 1994-09-23 1996-01-30 United Microelectronics Corporation SOI by large angle oxygen implant
US5895252A (en) * 1994-05-06 1999-04-20 United Microelectronics Corporation Field oxidation by implanted oxygen (FIMOX)
US5946588A (en) * 1994-12-07 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Low temperature sub-atmospheric ozone oxidation process for making thin gate oxides
KR100329607B1 (ko) * 1995-06-02 2002-11-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의소자분리절연막형성방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895252A (en) * 1994-05-06 1999-04-20 United Microelectronics Corporation Field oxidation by implanted oxygen (FIMOX)
US5488004A (en) * 1994-09-23 1996-01-30 United Microelectronics Corporation SOI by large angle oxygen implant
US5946588A (en) * 1994-12-07 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Low temperature sub-atmospheric ozone oxidation process for making thin gate oxides
KR100329607B1 (ko) * 1995-06-02 2002-11-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의소자분리절연막형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359251B2 (ja)
JPH098023A (ja) 半導体素子の分離方法
JPS63244776A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0312785B2 (ja)
JPH05175190A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04264724A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0763072B2 (ja) 半導体デバイスの分離方法
JPS6252950B2 (ja)
JPH079930B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0628281B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08264634A (ja) 半導体装置における分離形成方法
JPH08195489A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6081863A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582514A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590254A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326680A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61124127A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2685401B2 (ja) 酸化ケイ素単離領域の形成方法
JPS60127741A (ja) 半導体装置の製法
JPS6085561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04348519A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62165951A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03108755A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04309226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62165950A (ja) 半導体装置の製造方法