JP2685401B2 - 酸化ケイ素単離領域の形成方法 - Google Patents

酸化ケイ素単離領域の形成方法

Info

Publication number
JP2685401B2
JP2685401B2 JP5145076A JP14507693A JP2685401B2 JP 2685401 B2 JP2685401 B2 JP 2685401B2 JP 5145076 A JP5145076 A JP 5145076A JP 14507693 A JP14507693 A JP 14507693A JP 2685401 B2 JP2685401 B2 JP 2685401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
doped
layer
etching
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5145076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722407A (ja
Inventor
シャオ−チン・ツァン
フ・ハーバート・チャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority to JP5145076A priority Critical patent/JP2685401B2/ja
Publication of JPH0722407A publication Critical patent/JPH0722407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685401B2 publication Critical patent/JP2685401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は高密度集積回路の製造に関
し、特に詳しくは集積回路内の酸化ケイ素単離領域の形
成に関する。
【0002】
【従来の技術】高密度集積回路の製造では、個々のデバ
イス構造は典型的に、酸化されることが望ましくない領
域を保護するために酸化マスクを用いながら、ケイ素ウ
ェファーを酸化性雰囲気に暴露させることによって典型
的に形成されるフィールド酸化物単離領域によって、分
離され、電気的に単離される。この酸化マスクとして例
えば酸化物パッド、非ドープト多結晶シリコン、窒化ケ
イ素等のような、種々な遮蔽層が用いられており、これ
らは熱酸化中のバッファーとして役立つために活性領域
の上部に典型的に付着される。その後に、この保護層は
適当なエッチング方法によって除去される。
【0003】しかし、伝統的なポリシリコン バッファ
ー LOCOS(局部的酸化)方法では、ポリシリコン
のエッチング中に、酸化物パッドのエッジの周囲にピッ
トが形成され、これがシリコン基板の損傷を招くことが
できる。
【0004】図1は先行技術を示す。非ドープトポリシ
リコン層と窒化ケイ素層プロセスを用いてフィールド酸
化物(field oxide)層7を形成した後の酸
化物パッド層5が示される。フィールド酸化物7の形成
中に、形成されるフィールド酸化物の付近のポリシリコ
ンは応力のために弱化される傾向がある。その後の、こ
れらの保護層のエッチングによる除去中に、酸化物パッ
ド中に“ピット”8が形成され、図1に示すようにケイ
素基板に損傷を与える。
【0005】当該分野の研究者はこのピット形成問題に
熟知している。“ピット”問題の解決法はL.B.Fr
itzinger等によって米国特許第5,002,8
98号において特許請求されている。この新規な解決法
はポリシリコンバッファー層と窒化ケイ素層との間に保
護酸化物層を加えることを含むものであった。湿式エッ
チングによる窒化ケイ素の除去は保護酸化物によって与
えられる保護のためにポリシリコン層に影響を与えなか
った。この保護層とポリシリコン層とは次に、基板に損
傷を与えることなく除去されることができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】酸化物パッド中のピッ
トの形成とその後のシリコン基板への損傷とを防止する
フィールド酸化物の形成方法を提供することが、本発明
の第1目的である。
【0007】1連続工程において活性領域を覆う保護層
を除去する方法を提供して、集積回路の形成の完成に要
する処理を減じ、先行技術プロセスのピット形成問題を
克服することが、本発明の他の目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、ウェフ
ァー上の酸化ケイ素薄層と、不純物ドープトポリシリコ
ン層と、窒化ケイ素層とから成る酸化ケイ素単離領域を
ケイ素ウェファー上に形成することによって達成され
る。酸化マスクは窒化ケイ素層とドープトポリシリコン
層の少なくとも一部とをパターン化することによって形
成される。酸化ケイ素フィールド単離領域はこの構造体
を熱酸化環境にさらすことによって形成される。酸化マ
スクは、窒化ケイ素層とドープトポリシリコン層とを実
質的に同じ速度でエッチングするリン酸を用いて、単離
領域の形成を完成させる1連続エッチング工程によって
除去される。
【0009】図2を特に詳しく説明すると、図2には本
発明のフィールド酸化物の製造方法の1実施態様を示
す。工程の第1系列はシリコン基板10上の酸化物パッ
ド層11の形成を含む。裸のシリコン基板10の表面
00〜900℃の温度において乾燥酸素又は湿潤酸素
、50〜300Åの所望の厚さを形成するために充分
な時間、暴露させることによって熱酸化させて、所望の
酸化物パッド層11を形成する。或いは、この層を化学
的蒸着方法によって付着させることもできる。
【0010】ポリシリコン層12はLPCVD(減圧化
学蒸着)方法によってブランケット付着される。決定的
(critically)ドープトポリシリコン層12
を製造するこの方法は、620〜700℃の範囲内の温
度においてドープト層を現場形成することによって、又
は非ドープトポリシリコン層を形成し、次にこの層を熱
拡散もしくはイオン注入によってドープすることによっ
て実施されることができる。この方法の決定的な要素
は、ポリシリコンに例えばリン又はヒ素のようなドーパ
ントの1x10 19 原子/cm3を越える高用量の均一な
ドーピングを保証することである。ポリシリコン層12
の好ましい厚さは1200〜4000Åである。非ドー
プトポリシリコン層12にリン、ヒ素又はホウ素イオン
5x10 14 〜5x10 16 原子/cm3の用量の条件下
で30〜80Kev.のエネルギーによってイオン注入
した後に、不活性雰囲気中で850℃より高温におい
5分間を越える時間アニールする、又は850℃より
高温においてオキシ塩化リンを熱ドープする。
【0011】標準的なケイ素と窒素供給源と、1500
〜3500Åの好ましい範囲内の厚さを生ずるような条
件とを用いて、窒化ケイ素層13をLPCVDによって
ブランケット付着させる。
【0012】図3は、レジストマスク層と適当なエッチ
ングとを用いてパターン化して、フィールド酸化物形成
中に酸化マスクによって保護すべき領域を画定した後の
窒化ケイ素層13を示す。リトグラフィーとエッチング
は通常の方法である。好ましいエッチング方法は技術上
公知のクロロフルオロカーボン物質を含む適当なプラズ
マ中での異方性エッチングである。窒化ケイ素層13の
エッチング工程が、受容される、好ましいドープトポリ
シリコン層12の一部をもエッチングすることが図3に
示される。
【0013】図4は結果として生ずる露出非遮蔽面を示
す。これは次にスチーム雰囲気中で900℃を越える温
度において通常の好ましい酸化ケイ素フィールド層20
を形成するために充分な時間熱酸化されて、酸化ケイ素
フィールド20を成長させる。
【0014】図5は、層12と13を活性領域から剥離
して、酸化ケイ素パッド層11を残す重要で決定的な工
程後の図4の構造を示す。好ましい実施態様では、リン
酸(H3PO4)を用いて150〜180℃、好ましく
55〜165℃の操作温度範囲において層12と13
を同時にエッチングする。水中リン酸の操作濃度は98
±0.5%H3PO4と2±0.5%H2Oである。亜リ
ン酸溶液は酸化ケイ素を侵食しないので、このエッチン
グプロセスは酸化ケイ素層11界面で終わる。
【0015】
【実施例】下記実施例は本発明の理解を助けることのみ
を意図するものであり、本発明を限定するものではな
い。
【0016】実施例1 シリコンウェファーを覆う酸化ケイ素層上に620℃に
おいて上述したCVD方法によって非ドープトポリシリ
コン層を3500Åの厚さに付着させた。この層に拡散
炉(diffusion furnace)中でPOC
3を用いて、950℃の温度において8分間ドープし
た。サンプルを室温に冷却した。次に、ウェファーサン
プルを160℃の温度のH3PO4浴中に90分間浸漬さ
せた。表1に報告するエッチング結果はウェファー上の
異なる5位置において採取したサンプルからの平均結果
である。
【0017】実施例2 ポリシリコン層を付着中にリンによって現場ドープし、
シリコンウェファーを覆う酸化ケイ素層上に675℃に
おいて1500Åの厚さに付着させた。サンプルを室温
に冷却した。次に、ウェファーサンプルを160℃の温
度のH3PO4浴中に100分間浸漬させた。表1に報告
するエッチング結果はウェファー上の異なる5位置にお
いて採取したサンプルからの平均結果である。
【0018】実施例3 シリコンウェファーを覆う酸化ケイ素層上に620℃に
おいて、非ドープトポリシリコン層を3500Åの厚さ
に付着させた。サンプルを室温に冷却した。次に、ウェ
ファーサンプルを160℃の温度のH3PO4浴中に10
0分間浸漬させた。表1に報告するエッチング結果はウ
ェファー上の異なる5位置において採取したサンプルか
らの平均結果である。
【0019】実施例4 シリコンウェファーを覆う酸化ケイ素層上に620℃に
おいて、非ドープトポリシリコン層を4500Åの厚さ
に付着させた。サンプルを室温に冷却した。次に、ウェ
ファーサンプルを160℃の温度のH3PO4浴中に10
0分間浸漬させた。表1に報告するエッチング結果はウ
ェファー上の異なる5位置において採取したサンプルか
らの平均結果である。
【0020】 表1実施例 厚さ(Å) エッチング速度(Å/時) 1 エッチング前 3258 エッチング後 2100 エッチング損失 1158 エッチング速度 772 2 エッチング前 1574 エッチング後 524 エッチング損失 1050 エッチング速度 630 3 エッチング前 4547 エッチング後 4529 エッチング損失 18 エッチング速度 11 4 エッチング前 3658 エッチング後 3406 エッチング損失 1050 エッチング速度 151 実施例1〜4の結果は、リン酸がオキシ塩化リンドープ
トポリシリコンとリン現場ドープトポリシリコンとを非
常に効果的にエッチングすることを示す。しかし、非ド
ープトポリシリコンはリン酸によって充分にエッチング
されない。窒化ケイ素はリン酸によって充分にエッチン
グ可能であることが技術上公知である。約160℃のリ
ン酸が重度にリンドープされたポリシリコンをエッチン
グすることができるということが、我々の結論である。
エッチング速度は約600〜800Å/分である。
【0021】実施例5〜12 それぞれ二フッ化ヒ素と二フッ化ホウ素とのイオン注入
供給源による均一の高用量ドーピングのために、同様な
実験を実施した。160℃の亜リン酸溶液を用いる1x
10 19 原子/cm2より大きいドーピングレベルによる
結果は、上記リンドーピングポリシリコン実施例と同じ
エッチング速度を生じた。これらの実施例5〜12の条
件と結果を下記表:インプランテッドポリシリコンのリ
ン酸エッチング速度に示す。
【0022】1エッチング工程によって窒化ケイ素と均
一に重度にドープされたポリシリコン層との両方を除去
するための高温のリン酸の使用が、酸化ケイ素フィール
ド領域20に隣接した、ピットの無い単結晶シリコン面
を生ずることを実証した。
【0023】
【表1】 注入されたポリシリコンのリン酸エッチング速度実施例 厚さ エッチング速度 プロセス条件 (Å) (Å/時) 5 エッチング前 1925 As注入 80Kev, エッチング後 1311 5x10 15 /cm3 75分間の 900℃アニール, エッチング損失 614 491 30分間 6 エッチング前 1925 As注入 80Kev, エッチング後 280 5x10 15 /cm3 75分間の アニールせず, エッチング損失1645 1316 7 エッチング前 1925 As注入 80Kev, エッチング後 1098 1x10 16 /cm3 75分間の 900℃アニール, エッチング損失 827 662 30分間 8 エッチング前 1925 As注入 80Kev, エッチング後 274 1x10 16 /cm3 75分間の アニールせず, エッチング損失 1651 1321 9 エッチング前 1925 BF2注入 60Kev エッチング後 1507 5x10 15 /cm3 75分間の 900℃アニール, エッチング損失 418 334 30分間 10エッチング前 1925 BF2注入 60Kev エッチング後 733 5x10 15 /cm3 75分間の アニールせず, エッチング損失1192 954 11エッチング前 1925 BF2注入 60Kev エッチング後 1550 1x10 16 /cm3 75分間の 900℃アニール, エッチング損失 375 300 30分間 12エッチング前 1925 BF2注入 60Kev エッチング後 916 1x10 16 /cm3 75分間の アニールせず, エッチング損失1009 807
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、酸化物パッド中のピッ
トの形成とその後のシリコン基板への損傷とを防止する
フィールド酸化物の形成を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピット問題を含む先行技術集積回路のフィール
ド酸化物領域の形成方法の結果の概略横断面図。
【図2】フィールド酸化物領域の形成と保護酸化マスク
層の除去とのための新規方法の概略横断面図。
【図3】フィールド酸化物領域の形成と保護酸化マスク
層の除去とのための新規方法の概略横断面図。
【図4】フィールド酸化物領域の形成と保護酸化マスク
層の除去とのための新規方法の概略横断面図。
【図5】フィールド酸化物領域の形成と保護酸化マスク
層の除去とのための新規方法の概略横断面図。
【符号の説明】
10. シリコン基板 11. 酸化物パッド層 12. ポリシリコン層 13. 窒化ケイ素層 20. 酸化ケイ素フィールド層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャオ−チン・ツァン 台湾シンチュウ,ウ−リン・イースト・ ロード ナンバー 80 (72)発明者 フ・ハーバート・チャオ 台湾シンチュウ,サイエンス−ベース ド・インダストリアル・パーク,プロス ペリティ・ロード 1,ナンバー1,1 エフ (56)参考文献 欧州特許出願公開526212(EP,A) 欧州特許出願公開539107(EP,A)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンウェファー表面上の酸化ケイ素
    単離領域の形成方法において、次の工程: 前記ウェファー上に酸化ケイ素の薄層を形成する工程
    と; 前記酸化ケイ素層上に不純物ドープトポリシリコン層を
    形成する工程と; 前記ポリシリコン層上に窒化ケイ素層を形成する工程
    と; 前記窒化ケイ素層をパターン化する工程と; 熱酸化によって前記酸化ケイ素単離領域を形成する工程
    と;活性エッチング成分としてリン酸を用いる 1連続エッチ
    ング工程で前記窒化ケイ素層とポリシリコン層とを除去
    して、前記ウェファーの表面上の前記単離領域の形成を
    完成させる工程とを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記エッチング工程を150℃を越える
    温度において実施する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記リン酸が水とリン酸との溶液から成
    る請求項記載の方法。
  4. 【請求項4】 窒化ケイ素とドープトポリシリコンとを
    同時にエッチングする方法において、次の工程: 前記窒化ケイ素体と前記ドープトポリシリコン体とを形
    成する工程;及び 前記窒化ケイ素体と前記ドープトポリシリコン体とをリ
    ン酸溶液によって同時にエッチングして、前記各体の所
    望の部分を除去する工程を含む方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリシリコンを1x10 19 イオン/
    ccより大きい不純物でドープする請求項記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記ドープトポリシリコンがリン不純物
    をドープされたものである請求項記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ドープトポリシリコンがヒ素不純物
    をドープされたものであり、このヒ素不純物が非ドープ
    トポリシリコン中にイオンインプラントされた後に、高
    温に加熱されてポリシリコン層中に均一に分配されてい
    る請求項記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記ドープトポリシリコンがホウ素不純
    物をドープされたものであり、このホウ素不純物が非ド
    ープトポリシリコン中にイオンインプラントされた後
    に、高温に加熱されてポリシリコン層中に均一に分配さ
    れている請求項記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ポリシリコンがリンを現場ドープさ
    れる請求項記載の方法。
  10. 【請求項10】 非常に大規模な集積回路装置の製造方
    法において、次の工程: 酸化ケイ素層上に、前記酸化ケイ素を覆うドープトポリ
    シリコン層と前記ポリシリコン層を覆う窒化ケイ素層と
    から成り、他の表面領域から単離される予定である表面
    領域を被覆する酸化マスク構造を形成する工程と; シリコン平板表面の一部の酸化によって前記単離領域を
    形成する工程と; 窒化ケイ素とドープトポリシリコンとを実質的に同じ速
    度で選択的にエッチングするリン酸によって前記酸化マ
    スク構造を除去する工程とを含むシリコン平板表面の一
    部に単離領域を形成する方法。
  11. 【請求項11】 前記エッチング工程が150℃を越え
    る温度において実施される請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記リン酸が水とリン酸との溶液から
    成る請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ポリシリコンが1x10 19 イオン
    /ccより大きいリン不純物をドープされたものであ
    り、このリン不純物が非ドープトポリシリコン中にイオ
    ン注入された後に、高温に加熱されてポリシリコン層中
    に均一に分配されている請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記ポリシリコンが1x10 19 イオン
    /ccより大きいヒ素不純物をドープされたものであ
    り、このヒ素不純物が非ドープトポリシリコン中にイオ
    ン注入された後に、高温に加熱されてポリシリコン層中
    に均一に分配されている請求項10記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ポリシリコンが1x10 19 イオン
    /ccより大きいホウ素不純物をドープされたものであ
    り、このホウ素不純物が非ドープトポリシリコン中にイ
    オン注入された後に、高温に加熱されてポリシリコン層
    中に均一に分散されている請求項10記載の方法。
JP5145076A 1993-06-16 1993-06-16 酸化ケイ素単離領域の形成方法 Expired - Fee Related JP2685401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145076A JP2685401B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 酸化ケイ素単離領域の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5145076A JP2685401B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 酸化ケイ素単離領域の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722407A JPH0722407A (ja) 1995-01-24
JP2685401B2 true JP2685401B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15376831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5145076A Expired - Fee Related JP2685401B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 酸化ケイ素単離領域の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685401B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192707A (en) * 1991-07-31 1993-03-09 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of forming isolated regions of oxide
US5215930A (en) * 1991-10-23 1993-06-01 At&T Bell Laboratories Integrated circuit etching of silicon nitride and polysilicon using phosphoric acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722407A (ja) 1995-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007437B2 (ja) Cmosデバイスの製造方法
KR940008728B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US4885259A (en) Method of manufacturing a semiconductor device, in which metal silicide is provided in a self-registered manner
EP0428283B1 (en) Method for local oxidation of silicon
CA1048654A (en) High speed, high yield cmos/sos process
US5895252A (en) Field oxidation by implanted oxygen (FIMOX)
US5429714A (en) Fabrication method to produce pit-free polysilicon buffer local oxidation isolation
US5328867A (en) Peroxide clean before buried contact polysilicon deposition
US4717687A (en) Method for providing buried layer delineation
JPH0748491B2 (ja) 集積回路半導体デバイスの製造方法
EP0178418A2 (en) Process for making a semiconductor structure
EP0158715B1 (en) Process for making semiconductor devices using high temperature treatment in an oxidizing environment
US5397732A (en) PBLOCOS with sandwiched thin silicon nitride layer
JP2685401B2 (ja) 酸化ケイ素単離領域の形成方法
US5763316A (en) Substrate isolation process to minimize junction leakage
US4213807A (en) Method of fabricating semiconductor devices
JPS62133760A (ja) バイポ−ラ・トランジスタの製造方法
US6225231B1 (en) Recovery of damages in a field oxide caused by high energy ion implant process
JP3295171B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3128904B2 (ja) 多結晶シリコンパターンの形成方法
JPH05175190A (ja) 半導体装置の製造方法
US20060030118A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device with field isolation regions consisting of grooves filled with isolation material
JPH0779101B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS60233824A (ja) 半導体基板の処理方法
JP3317220B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees