JPS5861009A - 自動車空気タイヤ用のトレツド構造 - Google Patents
自動車空気タイヤ用のトレツド構造Info
- Publication number
- JPS5861009A JPS5861009A JP57161110A JP16111082A JPS5861009A JP S5861009 A JPS5861009 A JP S5861009A JP 57161110 A JP57161110 A JP 57161110A JP 16111082 A JP16111082 A JP 16111082A JP S5861009 A JPS5861009 A JP S5861009A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- grooves
- circumferential direction
- tread structure
- structure according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/032—Patterns comprising isolated recesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C2019/006—Warning devices, e.g. devices generating noise due to flat or worn tyres
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は多数の溝をタイヤ周方向K lljii次隣接
配置して溝底部をはソ矩形にした状態で凹溝を □
タイヤ周方向と垂直な方向にゆきわたらせると共に、垂
直方向ウェブと周方向ウェブとにより上記溝の各々を区
画・分離し且つ間両ウェブの11]を114接溝の周方
向1[]の約34〜タイとするようにした自動車空気タ
イヤ、特に予備タイヤ゛用トレッド構造に関するもので
ある。
配置して溝底部をはソ矩形にした状態で凹溝を □
タイヤ周方向と垂直な方向にゆきわたらせると共に、垂
直方向ウェブと周方向ウェブとにより上記溝の各々を区
画・分離し且つ間両ウェブの11]を114接溝の周方
向1[]の約34〜タイとするようにした自動車空気タ
イヤ、特に予備タイヤ゛用トレッド構造に関するもので
ある。
この7重のトレッド構造は乗用車の予備タイヤ用に既に
提案されていて、予備、タイヤが特別の走行音を出しな
がら路上を転動するようにし目一つ予備タイヤ重数の軽
減化を計ってい乙。
提案されていて、予備、タイヤが特別の走行音を出しな
がら路上を転動するようにし目一つ予備タイヤ重数の軽
減化を計ってい乙。
−に記公知の予備タイヤにより従来の通常タイヤに比べ
て大きい走行音が得られるけれども、乗用車のドライバ
が出来るだけ帰り途中に取・換える必要のちる予備タイ
ヤを取付けていることを同ドライバに想起させる程度の
走行音が同予備タイヤから生じないことが判明した。
て大きい走行音が得られるけれども、乗用車のドライバ
が出来るだけ帰り途中に取・換える必要のちる予備タイ
ヤを取付けていることを同ドライバに想起させる程度の
走行音が同予備タイヤから生じないことが判明した。
従って本発明の目的はドライブ中の走行そう音を改善す
るタイヤ・トレッド構造を記述することである。
るタイヤ・トレッド構造を記述することである。
上記目的を達成するために本発明ではタイヤのラジアル
外周面を複数の部分(で細分して各部分内で溝および垂
直方向ウェブの各周方向(4]を一定とするが、各部分
毎に四周方向tiを夫々異なるように選定する。
外周面を複数の部分(で細分して各部分内で溝および垂
直方向ウェブの各周方向(4]を一定とするが、各部分
毎に四周方向tiを夫々異なるように選定する。
本発明の利点は走行音が単に大きくなるたけでなく、走
行音の特定周波数音が大きくなってドライバの耳に効果
的に作用し目一つ高速走行時に不快音となると七である
;こうすると、ドライバは充分緩速のドライブを行なう
ようになり、月つタイヤ故障で取付はンそ予備タイヤを
す吊り途中に修哩下場で通常タイヤ七取替えて菫うこと
経 を想記さすられる。
行音の特定周波数音が大きくなってドライバの耳に効果
的に作用し目一つ高速走行時に不快音となると七である
;こうすると、ドライバは充分緩速のドライブを行なう
ようになり、月つタイヤ故障で取付はンそ予備タイヤを
す吊り途中に修哩下場で通常タイヤ七取替えて菫うこと
経 を想記さすられる。
タイヤ溝深さを僅か約4咽とした場合の利点は、本発明
1で基づくトレッド構造を有する予備タイヤの下部構造
をバイアス・ブライ又はウジ4ノ アル・ブライの何れ率の構成とすることができることで
ある。
1で基づくトレッド構造を有する予備タイヤの下部構造
をバイアス・ブライ又はウジ4ノ アル・ブライの何れ率の構成とすることができることで
ある。
本発明の有利2を構成は特許請求の範囲第2〜第6項に
明らかである。
明らかである。
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。
。
トレッド構造を有する走行ストリップ状部の中央を線1
で示しておるが、このmlはタイヤ周方向をも同時に示
す。
で示しておるが、このmlはタイヤ周方向をも同時に示
す。
+MI+方向に延びる線2により、タイヤ外周面を複数
の部分、即ちこの場合は二つの等長部分ろ。
の部分、即ちこの場合は二つの等長部分ろ。
4、従って両半分へ、細分することを示しである。
第一部分3でのトレッド形状の主要構成は一方のトレッ
ド縁部から他方のトレッド縁部まで中断せずに連続する
垂直方向ウェブ5相互を、周方向に延びる短い周方向ウ
ェブ6により結合することから構成される。この場合、
各周方向ウェブ6は相続く垂直方向ウェブ対毎に食い違
った状部で位置する。
ド縁部から他方のトレッド縁部まで中断せずに連続する
垂直方向ウェブ5相互を、周方向に延びる短い周方向ウ
ェブ6により結合することから構成される。この場合、
各周方向ウェブ6は相続く垂直方向ウェブ対毎に食い違
った状部で位置する。
ウェブ5,6ははソ垂直方向に延びる周方向+l〕al
の矩形溝7を制限する。この溝7は市道上をピッタリと
載る際に上記ウェブ5.乙の支援で細胞状の包囲体を形
成する。垂直方向ウェブ5の巾す、は溝7の周方向1’
l] alの約半分又は両垂直方向つェグ間隔の約半分
である。この巾サイズは周方向ウェブ6(の垂直方向中
)の場合しても当嵌るが、側周方向ウェブ間隔は垂直方
向ウェブ巾blの4イ音である。
の矩形溝7を制限する。この溝7は市道上をピッタリと
載る際に上記ウェブ5.乙の支援で細胞状の包囲体を形
成する。垂直方向ウェブ5の巾す、は溝7の周方向1’
l] alの約半分又は両垂直方向つェグ間隔の約半分
である。この巾サイズは周方向ウェブ6(の垂直方向中
)の場合しても当嵌るが、側周方向ウェブ間隔は垂直方
向ウェブ巾blの4イ音である。
第二部分4でのトレッド構造は第一部分5の場合と同様
である。この場合・同様・・とは少なくとも垂直方向ウ
ェブ5,5′および溝7,7′の各周方向11〕の幾何
学的関係に対して言える。即ち第2部分4の溝7′と垂
直方向ウェブ5′の各周方向[1]を夫々a2 、 b
2とした場合1に、al : a2 = 1)1ニーが
成立・り。今の実施例ではal : a2の値ば415
である。
である。この場合・同様・・とは少なくとも垂直方向ウ
ェブ5,5′および溝7,7′の各周方向11〕の幾何
学的関係に対して言える。即ち第2部分4の溝7′と垂
直方向ウェブ5′の各周方向[1]を夫々a2 、 b
2とした場合1に、al : a2 = 1)1ニーが
成立・り。今の実施例ではal : a2の値ば415
である。
各部分3,4内で溝7.7’、垂直方向ウェブ5.5′
および周方向ウェブ6I6′の冬山は夫々同じ大きさを
有するが、両rats分3,4の溝深さは共に約4wI
+である。
および周方向ウェブ6I6′の冬山は夫々同じ大きさを
有するが、両rats分3,4の溝深さは共に約4wI
+である。
今の実1血例の場合以外に周面を二つよりも多い部分に
、(111分することもできるが、三部分の場合でも各
部分の長さを夫々異なるように選定すれば有利である。
、(111分することもできるが、三部分の場合でも各
部分の長さを夫々異なるように選定すれば有利である。
何Jtの場合でも各にIi分の長さを全周面の25〜7
5%とするのが好ましい。
5%とするのが好ましい。
二部分又74四部分細分構成で溝7,7′と垂直方間ウ
ェブ5,5′の相異なる各周方内申を夫々al ”2
: ”l + 1)2とし7(J烏合に、巾」七a4
: a2 == b。
ェブ5,5′の相異なる各周方内申を夫々al ”2
: ”l + 1)2とし7(J烏合に、巾」七a4
: a2 == b。
、しを6:10〜?=10とする。
タイヤ周面を例えば三つの部分るて刊1分し目つ溝と重
IG方向ウェブの各周方向rlJ)”(各部分毎(′こ
毀ならせるこ七も可能であるが、今の実施例でも溝と垂
直方向ウェブの各周方向rlJを各゛ill ’1jt
Uに°苗ならせて各田〕j向11]の比を一定の幾何学
的「苅1糸に訃く」二うにする。
IG方向ウェブの各周方向rlJ)”(各部分毎(′こ
毀ならせるこ七も可能であるが、今の実施例でも溝と垂
直方向ウェブの各周方向rlJを各゛ill ’1jt
Uに°苗ならせて各田〕j向11]の比を一定の幾何学
的「苅1糸に訃く」二うにする。
特に溝深さが僅かな・tめトレッド構造をラジアル・タ
イヤにもバイアス・タイヤにも好ましく使用できるこ七
を付記1〜でおく。
イヤにもバイアス・タイヤにも好ましく使用できるこ七
を付記1〜でおく。
第1図(・よ本発明の1実施例Gで)占づく自動上予備
タイヤ・νJ、 I!x’4 n′(iのAIet略一
部上面図、第2図は第1図のII −II線(〆こ浴っ
だ、輔方同に垂直なマV−面でのタイヤ部分ljr 1
lft図でりる。 図中の祁1弓ば3,4 ・タイヤ族「41部分、5,
5′・・垂直方向ウェブ、6,6′・・周方向ウェブ、
7,7′・・周方向溝。 (7)
タイヤ・νJ、 I!x’4 n′(iのAIet略一
部上面図、第2図は第1図のII −II線(〆こ浴っ
だ、輔方同に垂直なマV−面でのタイヤ部分ljr 1
lft図でりる。 図中の祁1弓ば3,4 ・タイヤ族「41部分、5,
5′・・垂直方向ウェブ、6,6′・・周方向ウェブ、
7,7′・・周方向溝。 (7)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 多数の溝をタイヤ周方向に順次1舞接配置して溝
底部をはソ矩形とした状帽で凹溝をタイヤ周方向と垂直
な方向にゆきわたらせると共に、垂直方向lクエブ七周
方向ウェブとにより」−配溝の各々を区画・分eii+
シ目、つ同側ウェブのrJJを1隣接溝の周方自由の約
M〜%七するよう(<した構成の自動用空気タイヤ、特
に予備タイヤ用トレンド構准C(おいて、タイヤのラジ
アル外周面を複数の部分(3,4)に細分して各部分(
3,4)内で溝(7,7′)および垂直方向ウェブ(5
,5’)の各周方自由を一定とし、各部分(3,4)毎
に同周方向中を夫々相異なるように選定したことを特徴
とするトレッド構造。 2、各部分(3,4)をタイヤ周面全体の25〜75%
とした、特許請求の範囲第1項記載のトレッド構造。 3、 相続く画部分(3,4)での溝(7,7つおよび
垂直方向ウェブ(5,5’)の各周方向rJJ比を6:
1゜〜9:10、特に8:1oとした、特許請求の範囲
第1項または第2項記載のトレッド構造。 4、 タイヤ同面を等長の画部分(3,4)に細分した
、特許請求の節[用第1項寸たは第2項記載のトレッド
構造。 5、 溝(7,7′)の深さを約4111mとした、特
許請求の範囲1)〜4)の何れか一つに記載のトレッド
構造。 6、 タイヤの下部構造をバイアス・プライ又はラジア
ル・プライの構成とした、特許請求の範囲第1項記載の
トレッド構造を有する自動用空気タイヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813137334 DE3137334A1 (de) | 1981-09-19 | 1981-09-19 | Laufflaechengestaltung fuer fahrzeugluftreifen |
DE31373348 | 1981-09-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5861009A true JPS5861009A (ja) | 1983-04-11 |
Family
ID=6142137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57161110A Pending JPS5861009A (ja) | 1981-09-19 | 1982-09-17 | 自動車空気タイヤ用のトレツド構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4424846A (ja) |
EP (1) | EP0075111B1 (ja) |
JP (1) | JPS5861009A (ja) |
AT (1) | ATE20001T1 (ja) |
DE (2) | DE3137334A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10111497B2 (en) | 2015-06-23 | 2018-10-30 | Ykk Corporation | Button back and button |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3139256A1 (de) * | 1981-10-02 | 1983-04-21 | Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover | Laufflaechengestaltung fuer fahrzeugluftreifen |
US4503898A (en) * | 1983-09-14 | 1985-03-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire |
EP0192911B1 (en) * | 1985-02-26 | 1987-11-04 | The Goodyear Tire & Rubber Company | A pneumatic tire |
US4807679A (en) * | 1987-06-11 | 1989-02-28 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire tread having sipes |
US4856571A (en) * | 1987-06-11 | 1989-08-15 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Pneumatic tire |
WO2000030874A2 (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-02 | Pirelli Pneumatici S.P.A. | Tyre for vehicle wheels |
US20120247631A1 (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-04 | Timothy Michael Rooney | Traction tire tread for off-road vehicle |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1317964A (ja) * | 1963-05-10 | |||
GB290853A (en) * | 1927-06-30 | 1928-05-24 | Thomas Dennison Suddards | Improvements in the non skidding properties of pneumatic, cushion and solid tyres |
FR798205A (fr) * | 1935-02-12 | 1936-05-12 | Pneumatique antidérapant | |
US2119557A (en) * | 1937-04-23 | 1938-06-07 | Randel Bo Folke | Pneumatic tire |
GB491139A (en) * | 1937-06-21 | 1938-08-26 | Pirelli | Improvements in or relating to pneumatic tyres for road vehicle wheels |
CH207158A (de) * | 1939-01-21 | 1939-09-30 | Eckert Willy | Laufreifen für Fahrzeuge. |
GB1222964A (en) * | 1967-04-08 | 1971-02-17 | Dunlop Co Ltd | Improvements in or relating to pneumatic tyres |
DE2933485A1 (de) * | 1979-08-18 | 1981-02-26 | Continental Gummi Werke Ag | Laufflaechengestaltung fuer kraftfahrzeugluftreifen |
FR2496562A1 (fr) * | 1980-12-22 | 1982-06-25 | Kleber Colombes | Pneumatique, en particulier pour roue de secours |
-
1981
- 1981-09-19 DE DE19813137334 patent/DE3137334A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-08-17 DE DE8282107461T patent/DE3271370D1/de not_active Expired
- 1982-08-17 AT AT82107461T patent/ATE20001T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-08-17 EP EP82107461A patent/EP0075111B1/de not_active Expired
- 1982-09-17 JP JP57161110A patent/JPS5861009A/ja active Pending
- 1982-09-17 US US06/419,413 patent/US4424846A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10111497B2 (en) | 2015-06-23 | 2018-10-30 | Ykk Corporation | Button back and button |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0075111B1 (de) | 1986-05-28 |
EP0075111A3 (en) | 1984-04-25 |
US4424846A (en) | 1984-01-10 |
DE3137334A1 (de) | 1983-04-07 |
ATE20001T1 (de) | 1986-06-15 |
DE3271370D1 (en) | 1986-07-03 |
EP0075111A2 (de) | 1983-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61261109A (ja) | 牽引,制動性能にすぐれる空気入りタイヤ | |
CN106042784A (zh) | 充气轮胎 | |
JP3226760B2 (ja) | 車両用タイヤ | |
JPH0350002A (ja) | タイヤトレッドパターン | |
JPS6136002A (ja) | 接地性に優れたモ−タ−サイクル用ベルテツドタイヤ | |
JPS5861009A (ja) | 自動車空気タイヤ用のトレツド構造 | |
JPH0741772B2 (ja) | 騒音制御型タイヤ | |
JP3336512B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2000025421A (ja) | トレッドパタ―ン形成方法及びこの方法で製造された車両用タイヤ | |
JP3569056B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2892924B2 (ja) | 低騒音タイヤ | |
JPH01132406A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US6302174B1 (en) | Pneumatic tire | |
JPS59227511A (ja) | 交互形状のラグを有するタイヤ | |
JPH0195912A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0520563Y2 (ja) | ||
JP2010254155A (ja) | タイヤ | |
JPH0655911A (ja) | スタッドレスタイヤ | |
JPS62251206A (ja) | ラジアルタイヤ | |
JPS624608A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS6018003U (ja) | 非対称タイヤ | |
JP2001213120A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH02299910A (ja) | ウエット性能に優れた空気入りタイヤ | |
JP2000272308A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US4437503A (en) | Tread configuration for pneumatic vehicle tires |