JPS5858343A - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置

Info

Publication number
JPS5858343A
JPS5858343A JP15764281A JP15764281A JPS5858343A JP S5858343 A JPS5858343 A JP S5858343A JP 15764281 A JP15764281 A JP 15764281A JP 15764281 A JP15764281 A JP 15764281A JP S5858343 A JPS5858343 A JP S5858343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
user
drying
washing
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15764281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143103B2 (ja
Inventor
上田 康清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15764281A priority Critical patent/JPS5858343A/ja
Publication of JPS5858343A publication Critical patent/JPS5858343A/ja
Publication of JPH0143103B2 publication Critical patent/JPH0143103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は用便後の使用者の被洗浄部の洗浄を行なう洗浄
便器またはビデ等の衛生洗浄装置に関するもので、子供
から老人まで簡単に操作できる衛生洗浄装置を提供する
ことを目的とするものである。
従来の衛生洗浄装置は、第1図および第2図に示すよう
な構成となっていた。すなわち第1図は従来の衛生洗浄
装置の上面構成を示したもので、1は便座、2は便器、
3は使用者の被洗浄部を洗浄するための洗浄水を放出す
る洗浄ノズル、4は前記便器2の内部を水洗いするだめ
の水を貯えるジスターン、5は前記ジスターン4内の水
、6は前記ジスターン4内に設けた水フィルターで、こ
の水フイルタ−6はジスターン4内の水5中に没してい
る。7は前記水フイルタ−6とポンプ8とを連通させる
パイプ、9は前記ポンプ8と洗浄ノズル3を連通させる
パイプである。1oは洗浄水で濡れた使用者の洗浄部を
乾燥するための乾燥温風を吹き出す温風吹き出し口、1
1は温風ガイド−12は送風ファン、13は前記送風フ
ァン12を回転させるモータ、14は前記送風ファン1
2からの送風を乾燥に最適な温度に加熱するヒータであ
る。15は前記ポンプ8.モータ13.ヒータ14等を
伺勢する制御器、16は前記ポンプ8や送風ファン12
.ヒータ14等を収納する収納ボックスである。
−1−記第1図の構成において、用便後の使用者の被洗
浄部の洗浄を行う場合には、前記ポンプ8を付勢して前
記ンスターン4内の水5を吸引し、かつ前記洗浄ノズル
3から使用者の被洗浄部へ洗浄水を放出して洗浄を行う
。この洗浄終了後は前記モータ13をオンして前記送風
ファン12を伺勢すると同時に前記モータ14に通電し
、前記温風吹き出し口1oから乾燥温風を使用者の洗浄
部へ吹き出して乾燥を行うものである。
第2図は上記従来の衛生洗浄装置の使用状態を示したも
ので、第1図と同一番号のものは同一物を示すものであ
り、説明は省略する。この第2図において、1了は便座
蓋、18は使用者、19は操作盤、20は使用者の被洗
浄部の洗浄を行うための洗浄スイッチ、21は洗浄部の
乾燥を行うための乾燥スイッチである。
」二記第2図の状態において、前記収納ボックス16は
使用者18が便座1に座るのに邪魔に々らないように側
部後方に位置させるのが普通であり、従って前記操作盤
19は使用者18が便座1に座った場合、見にクク、か
つ操作しにくい位置に来てし丑う。その状態で、第2図
に示すように操作すべきスイッチが20,210ように
複数になると、操作間違いか発生し易くなり、せっかく
乾燥を終了した後、乾燥スイッチ21をオフしようとし
て洗浄スイッチ20をオンさせてし捷い、その結果、再
度洗浄部を濡らしてし逢うようなことが発生するもので
ある。丑だ、このような衛生洗浄装置は特定の人が使用
するのではなく、子供から老人捷で家族全員が使用する
ものであるため、操作は極力単純化しなければならず、
その点からも従来のような複数のスイッチ20.21を
設けることは問題であり、そして複数のスイッチ20゜
21を設けた場合、誤操作ならびに操作時のと捷といを
発生させるという欠点を有していた。
本発明は1つのスイッチのみを設け、そのスイッチを単
純に繰り返して押すと予め定められた順序に従って各機
能が付勢される順次付勢手段を設けることにより、」−
記従来の欠点を解消したものである。
以下、本発明の一実施例を第3図および第4図にもとづ
いて説明する。
第3図(aXb)は本発明の衛生洗浄装置の一実施例に
おける使用状態を示したもので、第2図と同一番号のも
のは同一物を示すものであり、説明は省略する。この第
3図(a)(b、)において22はプツシ−スイッチで
あり、このブツシュスイッチ22を1回づつ押す毎に「
洗浄」−〉「乾燥」−〉「切」→「洗浄」−〉「乾燥」
−〉「切」を繰り返すものである。23aは「切」の状
態を示す切表示ランプ、23bは「洗浄」の状態を示す
洗浄表示ランプ、23cば「乾燥」の状態を示す乾燥表
示ランプである。
第4図は一ト記実施例における制御回路図を示したもの
で、第1図、第3図(aXb)と同一番号のものは同一
物を示すものであり、説明は省略する。この第4図にお
いて、24は制御回路用の電源、25は抵抗、26はリ
ングカウンターであり、■は入力、φ1 、φ2.φ3
は出力である。そしてこのリングカウンター26は、前
記入力■にトリガー(Hi信号)が入力される毎にその
出力φ1.φ2φ3を順次1出力だけHiにするもので
、たとえば出力φ3がHlの後、入力■にH1信号が入
力されると、出力φ1がHlになり、元に戻るように動
作する。27,28.29は抵抗、30゜31 .32
はドライバーである。33.34 。
36は電流制限用の抵抗である。
上記第4図の電気回路構成において、用便中は前記リン
グカウンター26の出力φ1がHlになっており、した
がってこの場合、切表示ランプ23aが点灯して「切」
であることを示している。捷だ用便終了後、洗浄を行う
時には、前記ブツシュスイッチ22をポンと押すと、今
までHiであった出力φ1がLowになり、切表示ラン
プ23aが消灯すると同時に、出力φがHlになって前
記ポンプ8を付勢し、そして洗浄水を使用者の被洗浄部
に放出するとともに洗浄ランプ23bが点灯して「洗浄
」であることを示す。そしてこの洗浄終了後、乾燥を行
う時には、前記ブツシュスイッチ22を再びポンと押す
と、今までHlであった出力φ2がLowになり、前記
ポンプ8を消勢し、かつ前記洗浄表示ランプ23bを消
灯すると同時に、111力φ3がHiになって前記モー
タ13.ヒータ14を伺勢し、乾燥温風を使用者の洗浄
部に吹き出すとともに乾燥ランプ23cが点灯して:「
乾燥」であることを示す。この乾燥が終了した後、前記
プツシ−スイッチ22を再びポンと押すと、今までHi
であった出力φ3がLowになり、前記モータ13.ヒ
ータ14を消勢し、前記乾燥表示ランプ23cを消灯す
ると同時に、出力φ1が再びHlになって前記切表示ラ
ンプ23aを点灯し、「切」であることを示す0 上記一実施例で示した構成においては、使用者はただ1
つのプツシ−スイッチ22を単純に繰り返して押すだけ
で洗浄、乾燥、切を行うことができるため、誰にでも容
易に使用できるという特長を有する。′また、各機能の
作動状態を示す表示ランプ23a 、23b 、23c
を設けているため、この表示ランプ23a 、23b 
、23cの点灯によりその作動状態が確認でき、安心し
て使用できるという特長を有するものである。
また上記構成において、使用者が乾燥を不要とする場合
には、洗浄終了後に前記プツシ−スイッチ22をポン、
ポンと2回押すだけで、「乾燥」を飛ばして簡単に「切
」の状態に戻すことができる。そしてまた、乾燥中に再
度洗浄を行いたくなった場合にも、前記ブツシュスイッ
チ22をポン。
ポンと2回押すだけで洗浄を行うことができ、しかも、
その状態を表示ランプ23a 、 23b 、23a士
確認できるため、便利でかつ安心して操作することがで
きる。
なお、上記一実施例では、洗浄後、ブツシュスイッチ2
2を押すと乾燥が行われるものについて説明したが、使
用者の洗浄部に付着した水滴をペーパ等でふく操作が入
る場合には、リングカウンター26として114出力の
ものを使用し、洗浄と乾燥との間に「ふく」の項目を設
けて各機能の休止期間を設定することにより、支障なく
機能を発揮することができる。また、電源投入時や、停
電めには、リングカウンター26に電源リセット端子(
図示せず)左設ければよく、との一実施例に限定される
ものではない。そしてまた、上記一実施例では、機能と
して「洗浄」と「乾燥」の2つの機能を有するものにつ
いて説明したが、この一実施例に限定されず、更に機能
を増加させたものにおいても適用することができ、そし
て機能が増える程、本発明の特長は生かされるものであ
る0以上の説明から明らかなように本発明の衛生洗浄装
置は、洗浄機能、乾燥機能等の複数の機能をプツシ−ス
イッチ等の操作により外部からの同−繰り返しトリガー
の入力毎に、予め定められた順序に従って付勢する順次
付勢手段を設けているため、使用者はたとえば、1つの
ブツシュスイッチを単純に繰り返して押すだけで「洗浄
」→「乾燥」→「切」を行うことができ、その結果、操
作は極めて簡単になり、本発明の衛生洗浄装置のように
複雑な操作を憶えることができにくい子供から老人まで
家族全員が使用するという特殊なものにおいては、大き
な特長となるものである。また、本に支障なく座るため
に操作盤を側部後方等の操作しにくい位置に設置せざる
を得ない場合でも、誤操作することなく、使用できると
いう特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の衛生洗浄装置の構成を示す上面図、第2
図は従来の衛生洗浄装置における使用状態を示す斜視図
、第3図(−,1(b)は本発明の一実施例における衛
生洗浄装置の使用状態を示したもので。 (a)は斜視図、(bンば(a)のA部の拡大図、第4
図は同衛生洗浄装置の制御回路図である。 1・・・・・便座、2・・・・・便器、3 ・・・・洗
浄ノズル、4・・・・ジスターン、8・・・・ポンプ、
10・・・・・・温風吹キ出し口、12・・・・ファン
、13・・・・・・モータ、14・・・・・・ヒータ、
15・・・・・制御器、18・・・・・・使用者、19
・・・・操作盤、22・・・・ブツシュスイッチ、23
a・・・・切表示ランプ、23b・・・・・・洗浄表示
う・ ドライバー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  使用者の被洗浄部を洗浄する洗浄機能および
    洗浄後の洗浄部を乾燥する乾燥機能等、少なくとも複数
    の機能を有し、前記複数の機能を、外部からの同−繰り
    返しトリガーの入力毎に、予め定められた順序に従って
    付勢する順次付勢手段を設けてなる衛生洗浄装置。
  2. (2)前記順次付勢手段は、複数の機能毎に前記機能の
    付勢状態を表示する表示器を有してなる特許請求の範囲
    第1項記載の衛生洗浄装置。
JP15764281A 1981-10-02 1981-10-02 衛生洗浄装置 Granted JPS5858343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15764281A JPS5858343A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15764281A JPS5858343A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 衛生洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858343A true JPS5858343A (ja) 1983-04-06
JPH0143103B2 JPH0143103B2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=15654181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15764281A Granted JPS5858343A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109835A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 東陶機器株式会社 便所装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899652U (ja) * 1972-02-23 1973-11-24
JPS4985848U (ja) * 1972-11-14 1974-07-25
JPS55145228A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Toto Ltd Sanitary washer
JPS568684U (ja) * 1979-06-29 1981-01-24
JPS56153304U (ja) * 1980-04-15 1981-11-17
JPS56168574U (ja) * 1980-04-30 1981-12-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123743A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Koyo Seiko Co Ltd Detachable device for drive mechanism

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899652U (ja) * 1972-02-23 1973-11-24
JPS4985848U (ja) * 1972-11-14 1974-07-25
JPS55145228A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Toto Ltd Sanitary washer
JPS568684U (ja) * 1979-06-29 1981-01-24
JPS56153304U (ja) * 1980-04-15 1981-11-17
JPS56168574U (ja) * 1980-04-30 1981-12-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109835A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 東陶機器株式会社 便所装置
JPH0432898B2 (ja) * 1984-10-31 1992-06-01 Toto Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143103B2 (ja) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114333A (ja) 衛生洗浄装置
JPS5858343A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0143104B2 (ja)
JPH0432897B2 (ja)
JPS5858346A (ja) 洗浄便器
JPH0240809B2 (ja) Eiseisenjosochi
JPS5829944A (ja) 洗浄器
JPS5829941A (ja) 洗浄器
JPS59134240A (ja) 衛生洗浄装置
JPS60168835A (ja) 自動式局部洗浄装置
JPH0645501Y2 (ja) 脱臭制御装置
JPH0734510A (ja) 冷暖房機のスイッチ装置
JPH0643075U (ja) 消臭機能を備えた臀部乾燥兼トイレルーム暖房装置
JPH0331849B2 (ja)
JPS6030737A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0453220B2 (ja)
JPS6114332A (ja) 衛生洗浄装置
JPS6055139A (ja) 衛生洗浄装置
JPH06136806A (ja) 衛生洗浄装置の制御装置
JPS6117646A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0426651B2 (ja)
KR0133452Y1 (ko) 헤어드라이어의 전원제어회로
JPH0526904B2 (ja)
JPH0426652B2 (ja)
JPS60195237A (ja) 洗浄便器