JPS5857628A - 可撓性磁気記録体 - Google Patents

可撓性磁気記録体

Info

Publication number
JPS5857628A
JPS5857628A JP56157320A JP15732081A JPS5857628A JP S5857628 A JPS5857628 A JP S5857628A JP 56157320 A JP56157320 A JP 56157320A JP 15732081 A JP15732081 A JP 15732081A JP S5857628 A JPS5857628 A JP S5857628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
magnetic recording
iron oxide
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56157320A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Tagami
勝通 田上
Kozo Nishimoto
西本 幸三
Morishige Aoyama
青山 森繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56157320A priority Critical patent/JPS5857628A/ja
Publication of JPS5857628A publication Critical patent/JPS5857628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気テープ装置またにフレギシプル磁気ティ
スク装置に用いられる可撓性磁気記録体に関する。
磁気記録装置における記録密度の向上は斯界(1) の変わらぬ趨勢であり、これを実現する為には磁気記録
体の薄層化、薄膜化が不可決である。
従来、媒体としては酸化鉄微粒子とバインダーの混合物
を可撓性基体上に塗布したいわゆるコーティング媒体が
広く用いらhている。これらの記録体には音声用の磁気
テープ、VTR用の磁気テープ、コンピー−ター用磁気
テーンまたは7レギシプル磁気デイスクがあり、音声用
−ま7’c#tVTR用磁気テープ及びコンビーータ用
磁気テープでσ磁性膜の薄層化と相1って媒体の高保磁
力化によって高記録密度化を創ろうとしている。
しかしコーティング媒体においては、厚さが数千へ以下
で、しかも均一々記録再生特性を実現することにきわめ
て困難である。そこでコーティング媒体に代わる高密度
記録体として薄層化、高保磁力が容易な連続薄膜媒体と
してC。
蒸着膜テープ及びメッキテープが注目されている(1し
かし、このような金属薄膜は71ライトのように固いヘ
ッドとの接触によって膜表面の(2) 損傷、摩耗が生じたり、また腐食が起り易く薄層化が進
む程信頼性の観点から問題となる。
そこで発明者らは、かかる点を解決しようと  ゛可撓
性基体上に耐摩耗性、耐腐食性が良好な酸化物磁性薄膜
であるγ−Fe2O3またけγ−Fe2O3とFe 3
04の中間組成物を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄膜
を直接形成した可撓性磁気記録体を提案した(%願昭5
6−063665力゛56−064734参照)。ξの
記録体は、可撓性基体上に形成したにもかかわらず良好
な磁気特性を有する。しかし記録媒体の作製条着によっ
てアルマイト皮膜のような固い基体上に形成し7たとき
より磁気特性が劣ることがあった。またこの記録体の磁
性膜は、金属薄膜より耐摩耗性は優ねているが、磁性膜
厚が極〈薄くなるとヘッドとの接触摩擦に対して基体自
体やわらかいため磁性層だけで十分な耐久性を保つこと
が難しくなり適当な潤滑処理が必要であった。
本発明はかかる点を解決しようとするもので可撓性基体
上に非磁性硬質膜が被覆さh、さら(3) にその上に強磁性酸化鉄連続薄膜が被覆された磁気記録
体を提供するものである。
本発明は可撓性基体上に非磁性硬質膜が被覆またはこれ
に添加物を加えたものを主成分とする強磁性酸化鉄連続
薄膜が被覆されたことを特徴とする可撓性磁気記録体で
ある。図は本発明による磁気記録体の構成図である。非
磁性硬質膜1としては、非磁性酸化膜、非磁性窒化膜ま
たは非磁性金属膜があり、可撓性基体2としては磁性媒
体の堆積が打力わねている間、周囲温度に対して安定な
材料からなり且つ平滑な表面が形成されていることが好
ましい。適当な基体の例としては、たとえばポリイミド
、ポリアミド、ポリエステル、及びテフロン系フィルム
があり、その他にポリエステルなどとほぼ同程度の軟化
温度を有するポリエチレン、テレフタラート、ポリ塩化
ビニルまたはポリ炭酸エステルなどがある。
(4) 記録媒体3の添加物としては磁気特性及び熱酸化特性を
制御するためにCo 、Cu 、Mn 、Al 、TI
 。
Crその他にZn、Sn、Pb、N1 、Sr、Baな
どが挙げられる。
以下 具体的な実施例を挙けて本発明の詳細な説明する
実施例 1 25μm厚のポリイミド基体上に非磁性硬質膜として5
i02膜を0.05μm形成し、表1に示した条件でF
e3O4を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄膜を形成し
た。その後、大気中175℃で1時間熱酸化したところ
Fe3O4とr−J+’e203の中間組成物を主成分
とする強磁性酸化鉄連続薄膜を有する可撓性磁気記録体
(N(11)を得た。
比較例 1 非磁性硬質膜5i02 Mを形成しない点を除いて実施
例】とfiyJmの条件でFe3O4とr −Fe20
3 CD中間組成物を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄
膜を有する可撓性磁気記録体(Na2)を得た。
(5) 実施例 2 200℃で30分熱処理した125μm厚のポリエステ
ル基体上に非磁性硬質膜として5iOaを0.05μm
形成し、表1に示した条件でFe30nを主成分とする
強磁性酸化鉄連続薄膜を形成した。
その後、大気中175℃で1時間熱酸化しFe3O4と
r−Fe203の中間組成物を主成分とする強磁性酸化
鉄連続薄膜を有する可撓性磁気記録体(Ni13)を得
た。
比較例 2 非磁性硬質膜の8402  膜を形成しない点を除いて
実施例2と同様の条件でFe3O4とピFe2O3の中
間組成物を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄膜を有した
可撓性磁気記録体(階4)を得た。
(6) (ワ) 実施例 3 25μm厚のポリイミド基体上に非磁性硬質膜としてA
l2O3膜t=0.1μm形成し、 表IVC示した条
件でFe3O4を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄膜を
形成した。その後、大気中200℃で1時間熱処理した
ところγ−Fe2O3を主成分とする強磁性酸化鉄連続
薄膜を有した可撓性磁気記録体(凰5)を得た。
比較例 3 非磁性硬質膜のAl 203膜を形成しない点を除いて
実施例3と同様の条件でr−FezOs 扛成分とする
強磁性酸化鉄薄膜を肩する可撓性磁気記録体(Nα6)
を得た。
実施例 4 25μm厚のポリイミド基体上に非磁性硬質膜としてS
i3N4を0.1μm形成し、表1に示した条件でFe
3O4を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄膜を形成した
。その後、大気中200℃で 1時間熱処理したところ
F’e304とy −Fe 203の中間組成物を主成
分とする強磁性酸化鉄連続薄膜を有(8) する可撓性磁気記録体(Nf17)をイuた。
比較例 4 非磁性硬質膜のSi3N4を形成しない点を除いて実施
例4と同様の条件でFe3O4とr−Fe20aの中間
組成物を主成分とする強磁性酸化鉄連続薄膜を有する可
撓性磁気記録体(醜8)を得た。
比較例 5 記録体の耐久性を比較する目的で、25μmのポリイミ
ド基体上にCo膜02μn]蒸着した可撓性磁気記録体
(Nα9)を;IIた。
以上の実施例および比較例で得られ1こ試料Vこつき、
以下の2方法で測定し、そわぞれの結果を表2に示した
(1)振動試料型磁力計で最大3KOeの磁界を印加し
て飽和磁束密UBs、保磁力Hc、角形比S保磁力角形
比S*の磁気特性を測定した。
(2)  各試料をテープ状にスリットし、磁気ヘッド
と摩擦させ、磁性膜の耐久性(スリキズ、・・ガレ)を
観察し、その優劣′lr3段階の優良(9) 可で表わした。
表   2 とハらの測定結果から明らがなように本発明による磁気
記録体は磁気特性及び耐久性が向上した優れた磁気記録
体である。
本尖軸側では示さなかったが、本磁気記録体に適蟲な潤
滑処理を施こせば、さらに耐久性が(10) 向上することは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のか\る可撓性磁気記録体の構成を示すもの
である。図において、1は可撓性基体、2は非磁性硬質
膜、3は記録媒体である。 (11)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性基体上に非磁性硬質膜が被覆され、さらにそ
    の上K r−Fe203またはこhに添加物を加えたも
    のオたはγ−Fe20aとFe3O4の中間組成物、ま
    たけこれに添加物を加えたものを主成分とする強磁性酸
    化鉄連続薄膜が被覆さねていることを%徴とする可撓性
    磁気記録体。 2 非磁性硬質膜が非磁性酸化膜、非磁性窒化膜である
    特許請求の範囲第1項記載の可撓性磁気記録体。
JP56157320A 1981-10-02 1981-10-02 可撓性磁気記録体 Pending JPS5857628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157320A JPS5857628A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 可撓性磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157320A JPS5857628A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 可撓性磁気記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857628A true JPS5857628A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15647111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157320A Pending JPS5857628A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 可撓性磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849305A (en) * 1985-09-26 1989-07-18 Nec Corporation Magnetic recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842705A (ja) * 1971-09-29 1973-06-21
JPS5339707A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5647925A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Tdk Corp Magnetic recording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4842705A (ja) * 1971-09-29 1973-06-21
JPS5339707A (en) * 1976-09-24 1978-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recording medium
JPS5647925A (en) * 1979-09-25 1981-04-30 Tdk Corp Magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849305A (en) * 1985-09-26 1989-07-18 Nec Corporation Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991006948A1 (en) Method of producing magnetic recording medium
JPS63237210A (ja) 磁気記録媒体
JPS5857628A (ja) 可撓性磁気記録体
JPH0323972B2 (ja)
JPS6292128A (ja) 磁気記録媒体
JPH0719372B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0467684B2 (ja)
JPH0746417B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS61105721A (ja) 磁気記録媒体
JPS6052918A (ja) 磁気記憶体
JPS5885923A (ja) 磁気記録体
JPS59144038A (ja) 磁気記録媒体
JPS62291719A (ja) 磁気記録媒体
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPH0833991B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6061920A (ja) 磁気記録媒体
JPH01232517A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH0550051B2 (ja)
JPH03283016A (ja) 磁気記録媒体
JPS6233322A (ja) 磁気記録媒体
JPH0312813A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH01162214A (ja) 磁気記録媒体
JPH07161026A (ja) 磁気記録媒体
JPH06325355A (ja) 磁気記録媒体
JPS6124011A (ja) 垂直磁気記録媒体