JPS585753Y2 - 水路構築用コンクリ−トブロック - Google Patents

水路構築用コンクリ−トブロック

Info

Publication number
JPS585753Y2
JPS585753Y2 JP1977016251U JP1625177U JPS585753Y2 JP S585753 Y2 JPS585753 Y2 JP S585753Y2 JP 1977016251 U JP1977016251 U JP 1977016251U JP 1625177 U JP1625177 U JP 1625177U JP S585753 Y2 JPS585753 Y2 JP S585753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
waterway
blocks
joint end
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977016251U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53111634U (ja
Inventor
海沢徳弘
Original Assignee
梅沢 徳弘
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 梅沢 徳弘 filed Critical 梅沢 徳弘
Priority to JP1977016251U priority Critical patent/JPS585753Y2/ja
Publication of JPS53111634U publication Critical patent/JPS53111634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS585753Y2 publication Critical patent/JPS585753Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、順次突き合わせて接合することによって、各
種の用水路や排水路を構築するのに使用されるコンクリ
ートブロックに関するものである。
例えば、実開昭51−91931号公報に示されたよう
に従来の水路構築用コンクリートブロックでは、ブロッ
クの接合端面の下端縁部は、ブロック底面と直角に形成
されており、該下端縁部にはブロック底面と連続した段
差部や切欠部は一切設けられていない。
そのため、水路の構築にあたって隣接する2個のブロッ
クをその長さ方向に整列させて突き合わせるため、一方
のブロックを他方のブロックに向って水路敷設面上で移
動させたとき、該ブロックの重量で浮き上がり、ブロッ
クの接合端面で削り取られた敷設面の砂や小砂利等が、
隣接ブロックの接合端面間に挾み込渣れてし1う。
この接合端面間に不必要な隙間を残さず、ゴム等の目地
材を充分に圧着して水密性を高くするには、前記の挾み
込1れた砂や小砂利等をその都度除去しなければならな
いため、水路の構築作業が能率良く進められなかった。
従って本考案の目的は、接合端面間に敷設面の砂や小砂
利等を挾み込むことがなく、水密性の充分分に高い水路
の構築を能率良く行なえる、水路構築用コンクリートブ
ロックを提供することである。
以下、図示に基いて説明すると、本考案の要旨は、ブロ
ック10の前後の接合端面11,12の下端縁部に、ブ
ロック10の長さ方向及び高さ方向に退入し、かつ、ブ
ロック10の底面15と前記接合端面11,12及びブ
ロックの左右側面16.17に開口した、縦断面路矩形
状の切欠部13.14をブロック10の全横幅にわたっ
て形成したことである。
図示の実施例では、前後各端の切欠部14,14は相対
向する位置に同形同大に設けられ、各切欠部14の下端
隅角部には、45度に傾斜した下向きの斜面18.19
をブロック底面15に連続させて形成しである。
水路を構築する地盤20には、予め基礎コンク’J −
) 21が打設され、水平度を調整するため基礎コンク
IJ −) 21上には均しモルタルや砂が施され、平
らな敷設面22が形成される。
このようにして整えられた敷設面22には多数個のブロ
ック10.10・・・が一連に設置される。
このとき、新設のブロック10は、その前端の接合端面
11が隣接する既設のブロック10の後端の接合端面1
2に突き合うように、所要距離だけその長さ方向に移動
させられる。
このブロックの長さ方向への移動時にブロックの重量に
よって浮き上がり、ブロックによって押し寄せられて来
た砂や小砂利等は第2図に示したように、ブロック底面
15及び接合端面it、12に開口させて接合端面11
,12の下端縁部に設けたブロックの長さ方向及び高さ
方向に引込んだ切欠部13.14に、順次入り込むこと
になる。
このとき、切欠部13.14はブロックの全横幅にわた
って形成され、ブロック10の左右側面16.17にも
開口されているため、砂や小砂利等の挾み込みはブロッ
ク10の横幅方向に沿ったいずれの箇所にてもあり得ず
、切欠部13,14に入り切れない砂等は、第3図に示
したように切欠部13.14の左右側面開口より順次排
出される。
上記実施例では、各切欠部13.14の下端縁に形成し
た前記下向き斜面18.19が浮き上がって来た砂等を
押下げる働きをするため、砂等の過多な盛り上がりと移
動によるブロックの沈下がより的確に防止される。
所定通りに接合されたブロック10.10は、ナツト型
インサート30にボルト31で締着される連絡プレート
32によって一体的に連結され、前後接合端面11,1
2間には定型目地材33が挾圧される。
以上のように本考案の水路構築用コンクリートフロック
は、ブロック10.10・・・を該長さ方向に連接して
水路を構築するにあたって隣接のブロック10と突き合
わされる前後の接合端面11゜12の下端縁部に、ブロ
ック10の長さ方向及び高さ方向に退入し、かつ、ブロ
ックの底面15と前記接合端面11,12及びブロック
の左右側面16.17に開口した、縦断面路矩形状の切
欠部13.14をブロックの全横幅にわたって設けたも
のであり、ブロック10の移動時に押し寄せられた砂や
小砂利等は、前記略矩形状切欠部13゜14に逃げ込み
、また、入り切れない小砂利等は切欠部13.14の左
右側面開口より排出されるようになっているから、隣接
ブロック10.10の各前後接合端面11,12の主体
部分は、目地材33を必要十分に挾圧することになる。
切欠部のない従来のブロックと異なり、その間に不都合
な隙間が側ら生じないから、目地材の圧着率が格段に向
上し、水密性の高い水路が確実に得られるのである。
また、接合端面間に挾持された砂等を取除く手間が不要
となるから、施工精度の高い水路の構築作業を能率的に
進められるのである。
この考案は種々の態様で実施できるものであり、凹所は
その大きさ、容量に留意すれば、一方の接合端面にだけ
設けることもできる。
また、U字溝ブロックに限定されず、L字型ブロックに
ついても適用、実施できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の好適な実施例を示し、第1図はコンクリ
ートブロックの斜視図、第2図は連結後におけるブロッ
クの要部の右側面図、第3図は第2図のA−A’線断面
図である。 10・・・・・・ブロック、11,12・・・・・・フ
ロックの前後の接合端面、13,14・・・・・・前後
の切欠部、15・・・・・・ブロックの底面、16,1
7・・・・・・ブロックの左右側面、18,19・・・
・・・切欠部の下向き斜面、21・・・・・・基礎コン
クリート、22・・・・・・水路敷設面、30・・・・
・・ナツト型インサート、31・・・・・・ボルト、3
2・・・・・・連絡プレート、33・・・・・山地材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブロック10.10・・−を該長さ方向に連接して水路
    を構築するにあたって隣接のブロック10と突き合わさ
    れる前後の接合端面11,12の下端縁部に、フロック
    10の長さ方向及び高さ方向に退入し、かつ、ブロック
    10の底面15と前記接合端面及びブロックの左右側面
    16.17に開口した、縦断面矩形状の切欠部13.1
    4を、ブロック10の全横幅にわたって形成した水路構
    築用コンクリートブロック。
JP1977016251U 1977-02-15 1977-02-15 水路構築用コンクリ−トブロック Expired JPS585753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977016251U JPS585753Y2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 水路構築用コンクリ−トブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977016251U JPS585753Y2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 水路構築用コンクリ−トブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53111634U JPS53111634U (ja) 1978-09-06
JPS585753Y2 true JPS585753Y2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=28839429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977016251U Expired JPS585753Y2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 水路構築用コンクリ−トブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585753Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348513Y2 (ja) * 1975-01-21 1978-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53111634U (ja) 1978-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4781492A (en) Block for revetment
JPS585753Y2 (ja) 水路構築用コンクリ−トブロック
CN210946353U (zh) 一种过沟盖板的安装结构
JP5207021B2 (ja) 風化傾向の強い土質の斜面における排水設備施工方法及びその方法に使用する水路ブロック
JPH0439336Y2 (ja)
US4056909A (en) Surface waterstops
JPH07515Y2 (ja) 土留用支保板
JPH0351377Y2 (ja)
JPH026120Y2 (ja)
CN207144112U (zh) 排水沟
JPS6322184Y2 (ja)
KR810000480Y1 (ko) 사면용 블록
JPH0211484Y2 (ja)
JPS627737Y2 (ja)
JPS639601Y2 (ja)
JPH0527603Y2 (ja)
JPS583879Y2 (ja) 水抜き管
JPS6117083Y2 (ja)
JPS5914553Y2 (ja) 側溝用ブロツク
JP3246772B2 (ja) 単位路盤材構成用枠体
JP3047535U (ja) Pc導水壁
JPS607408Y2 (ja) 側溝用ポ−ル基礎
JPS6223876Y2 (ja)
JPS607434Y2 (ja) 排水用ブロツク
JPS6223875Y2 (ja)