JPS5856734A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS5856734A
JPS5856734A JP57157963A JP15796382A JPS5856734A JP S5856734 A JPS5856734 A JP S5856734A JP 57157963 A JP57157963 A JP 57157963A JP 15796382 A JP15796382 A JP 15796382A JP S5856734 A JPS5856734 A JP S5856734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
helical
cylindrical member
holding
electrode wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57157963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240127B2 (ja
Inventor
ベンノ・イボ・ボンガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ateliers des Charmilles SA
Original Assignee
Ateliers des Charmilles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ateliers des Charmilles SA filed Critical Ateliers des Charmilles SA
Publication of JPS5856734A publication Critical patent/JPS5856734A/ja
Publication of JPS6240127B2 publication Critical patent/JPS6240127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は走行ワイヤーEDM装置、特に走行ワイヤーE
DM装置のための新らしいワイヤー案内及び保持構造に
係るものである。
走行ワイヤーEDM装置が、/対の保持及び案内部材間
に張力を加えて保持された金属ワイヤーの形状の電極工
具を用いていることは公知である。
ワイヤーは比較的高速度で長手方向に連続的に送給され
、電極ワイヤーと加工片との間の加工ゾーンに絶えずワ
イヤーの新らしい部分を露呈するようになっている。E
DM装置には電極ワイヤーと加工片とにまたがって接続
されているノ4ルス発生器、及び電極ワイヤー表面と加
工片表面との間の加工ゾーンに発生する放電によって所
定の形状に従って加工片を切断するように電極ワイヤー
の長手軸を加工片に対して予めプログラムされた通路に
従って変位させるためのl対のサーボモータ即ちX軸及
びY軸す−デモータに指令する数値制御装置が設けられ
ている。
都合よいように、加工片は水平面に沿って保持され、電
極ワイヤーは保持及び案内部材によって垂直に保持され
ている。保持及び案内部材の一方は加工片の上方に配置
され、他方は加工片の下方に配置されている。各保持及
び案内部材に保持腕の端に取付けられている。若干の切
断動作中に、電極ワイヤーの長手軸を加工片に対して直
角以外のある角度に傾斜させたいことがある。これを達
成するための通常の構成では、上側の電極ワイヤー保持
及び案内部材を保持腕に直接取付けるのではなく中間可
動部材上に取付けることによって、上側の保持及び案内
部材をその保持腕から離れるように変位させるべく1つ
の水平軸或はλつの直交水平軸に沿って限定された量だ
け走行するようにしている。電極ワイヤーを傾斜させ得
るようにする機構は、直交座標に従ってワイヤー保持及
び案内部材を変位させるための一般にはU■テーブルと
呼ばれている小さいクロススライドテーブル、或は保持
及び案内部材を極座標に従って変位させるだめの一般に
はRθと呼ばれている偏心部材からなっている。加工動
作の途中で電極ワイヤーを任意の角度に傾斜させ、任意
の方向にワイヤーを配向したければ、クロススライドテ
ーブルを用いる場合には、U軸及びY軸と呼ぶ軸毎に1
つずつ計コつの附加的なサーがモータが必要となる。
上側保持腕に1つのスライドを取付け、下側保持腕にも
1つのスライドを取付け、両スライドを水平面内で変位
できるようにしてこれらのスライドの一方が他方の変位
軸に直角な軸に沿って変位するような構造が知られてい
る。
スライド機構は重大な不都合を呈するものである。即ち
、回転運動を線形運動に変換するために、これらに多(
の運動部分を設けなければならない。
例えば1 リードスクリュー・ナツト組立体は機構内に
若干量の遊びとバックラッシュを招き、リードスクリュ
ー用のナツトを設けたスライドは通路から保持されてい
るために別の遊び及び・々ツクラッシュが導入される。
クロススライドテーブルからなる機構ではU軸及びY軸
に沿う運動の重畳が遊び及びバックラッシュの量を倍加
させ、勿論、支え表面の加工公差及び幾何学的な不完全
性に起因する附加的な誤差も加えなければならない。
スライドを排除することによってこれらの累積的誤差を
減少させようをする試みがなされている。
例えば、加工片をユニバーサル継手によって取付けて加
工片に対してワイヤーをどの方向にも傾斜させ得るよう
にした解決法が提案されている。またドイツ国特許コ乙
1ltt3乙9号に示されている全保持腕組立体は、円
筒形表面上に配列された支え表面によって全方向に旋回
できるようになっている。
このように、これらの解決策では線形運動を排除してい
るが、重(て厄介な組立体を精密に旋回させるためには
電極ワイヤー案内及び保持部材のための機構をやや堅固
で強力にする必要があるとい( う欠陥がある。更に、重いEDM装置では、現状ではサ
ーがモータと重い可動組立体との間のシステムに減速歯
車機構を組込む必要があり、そのためには先ず第1に排
除すべき遊び及び〕9ツクラッシュの因である一連の運
動部分が必要となる。
本発明の主目的は走行ワイヤーEDM装置の電極ワイヤ
ーを保持して案内し、そして傾斜させる機構を提供する
ことであシ、この機構は運動部分を最小に抑え、電極ワ
イヤーの案内を高精度に保ち、その結果として寄生的な
遊びその他の幾伺学的誤差が生ずる恐れを積極的に減少
させている。
本発明によれば、重くて厄介な機構に伴なう問題に対す
る前記の解決策によらずに、スライドを排除することが
可能である。
本発明によれば、EDM装置のワイヤー電極の少なくと
も一方の保持及び案内部材がモータによって駆動される
回転可能な部材からなっておシ、この部材にらせんみぞ
が設けてあってみぞの表面が電極ワイヤーのだめの案内
表面として働らくようにした機構が提供される。好まし
くは、この回転可能部材を円筒形とし、リードが一定の
らせんv、Sぞを設ける。この部材は極めて硬い耐摩耗
性の材料で作シ、らせん■みぞを切った後に表面を研磨
する。例えば、この保持及び案内部材をサファイア製と
する。
本発明は、サーボモータの出力シャフトの回転をワイヤ
ーが係合せしめられる接触表面の線形変位に直接変換す
るという長所を有している。運動部分は1つ、即ちサー
ボモータのロータしか存在せず、これは本発明によるら
せん付き、或はねじを切った保持及び案内部材に直接結
合されている。
このため運動部分の数が最大限に減少され、そのために
誤差の累加が排除される。従って本発明の1新らしい構
造によれば、極めて僅かな価格で高い精度が得られる。
更に、本発明によれば直交座標を用いた位置ぎめシステ
ムによって与えられる特定の長所を保つことができる(
直交座標は、基準点に対して決定される極座標を用いた
システムに特有の複雑さを避けることができる)。本発
明の配列は加工片の最初の設定を容易にするもので、こ
の設定は加工片を保持するテーブルに直角に電極ワイヤ
ーを位置ぎめするだけなのである。
以下に添付図面を参照して本発明の詳細な説明するが、
当業者ならば、この説明から本発明がより一層明白にな
るであろう。
際附図面、特に第1図に示す走行ワイヤーEDM装置1
0は、加工片14の切断を行なう電極ワイヤー12を備
えている。例えば加工片14を浸漬しである誘電液を満
たしたタンク、電極ワイヤー12と加工片14との間の
加工ゾーン内の間隙にまたがって電食放電を生じさせる
だめの電圧パルス発生器、種々のサーボモータへ適切な
接続を有している数値制御装置のように、公知で且つ本
発明の一部をなしていないEDM装置の種々の成分は図
示してない。加工片14はクランプ19或は他の適当な
締付は手段によってテーブル16上に片持ち式に取付け
られる。テーブル16には、サーがモータ18によって
X軸に沿って、またサーボモータ20によってX軸と直
交するY軸に沿っテf −フル16を変位させることが
できるクロススライドが設けである。電極12と加工片
14との間の相対変位を遂行させる他の機構、例えばテ
ーブル16をX軸に沿ってだけ変位させ、一方電極ワイ
ヤー12のための/対の保持腕22及び24をY軸に沿
って変位させて電極ワイヤー12をY軸に沿って変位さ
せるよりなあシふれた機構も用いられている。
電極ワイヤー12は、本発明による/対のらせんみぞ付
き保持及び案内部材26及び28の間に張られている。
らせんみぞ付き保持及び案内部材26は加工片14の下
方の保持腕22の端に、またらせんみぞ付き部材28は
加工片14の上方の保持腕24の端に取付けられている
。らせんみぞ付き保持及び案内部材26及び28は、極
めて硬い耐摩耗性の材料製の円筒形?デーとすることが
好ましく、らせんみぞ即ちねじ30を壁面に切り、高度
に研磨した表面仕上げを施す。材料はサファイア或はセ
ラミックとすることが好ましく、らせんみぞ即ちねじ3
0はリードが一定のらせん■みぞとすることが好ましい
/対の接触部材32及び34は、それぞれ電極ワイヤー
12に電流を供給することと、電極ワイヤー12をらせ
んVみぞ30の一部の底に押付けるという二重の機能を
有している。電極ワイヤー12は供給スグール(図示せ
ず)から送給され、/対の滑車35及び36の周縁を巻
いて走行する。
滑車35は加工片14の下方の下側電極ワイヤー保持及
び案内部材26及び下側接触部材32を含む組立体より
離れて配置され、滑車36Fs、加工片14、上側保持
及び案内部材28及び接触部材34の上方に配置されて
いる。適当な動力手段(図示せず)によってワイヤー1
2を送給し矢印の方向に変位させる。
第1図では接触部材32及び34の構造が単なる静止円
筒の形であるように極めて簡略化されている。後述する
ように、接触部材を静止させてお(と急速に摩耗してし
まうので、このような簡単な構造は実際的ではない。
保持及び案内部材26tjサーゲモータ38によって回
転駆動され、同様に保持及び案内部材2Bはサーがモー
タ4Gによって回転駆動される。好ましくは、サーボモ
ータ38及び40をステッピングモータ或は高トルク直
流モータとし、保持及び案内部材26及び28をモータ
の出力シャフトに直結する。例えばサーがモータ38を
付勢すると、らせんVみぞ30の底の部分に係合してい
る電極ワイヤー12は、ありふれた電極ワイヤー保持及
び案内部材の変位によって変位するのと同様に、回転す
る保持及び案内部材26の長手軸に平行な方向に直線的
に変位し、その方向に傾斜し始める。らせんみぞ付き保
持及び案内部材28の長手軸がらせんみぞ付き保持及び
案内部材26の長手軸に垂直であるので、電極ワイヤー
12はどのような方向にも傾斜させることができる。も
し加工片14を通る切断通路が(例えば加工片14の上
面によって形成される面に対して〕限定されていれば、
電極ワイヤー12を傾斜させることによってオフセット
を生ずることになり、このオフセットはテーブル16を
X軸或はY軸に沿って、或はX軸及びY軸の両方に沿っ
て同時に相応変位させることによって補償しなければな
らない。
サーボモータ38が下側保持腕22の垂直ではない端面
42に取付けられていることに注意されたい。同様に、
サーがモータ40も上側保持腕24の垂直ではない側面
44に取付けられている。表面42及び44の僑直に対
する傾斜は、保持及び案内部材26及び28のVみぞ3
0の活性部分(即ちVみぞの側壁が電極ワイヤー12の
周縁表面の部分と係合する部分ンがそれぞれ垂直となる
ようにしである。
電極ワイヤー12へ電流を供給する接触部材32及び3
4を単に導電円筒部材で作ると、好ましく“は銅、ブロ
ンズ或は他の導電性金属或は合金で作られている急速に
運動する電極ワイヤー12と常に摩擦係合している周縁
表面の部分が急激に摩耗し、接触部材の表面にみそが形
成されるため電極ワイヤー12はこのみぞの底に捕えら
れたままとなシがちで、電極ワイヤー12は横方向に自
由に変位できな(なる。第2図及び第3図は、例として
下側保持腕22の端に取付けられた本発明による構造の
詳細を示すものである。サーがモータ38は保持腕22
の傾斜した端面42上に取付けられておシ、その出力シ
ャフト46は継手48を介してらせんみぞ付き回転可能
電極ワイヤー保持及び案内部材26を駆動する。この目
的のために、らせんみぞ付き部材26はその一端に一体
に作られているスタブシャフト50を有しておシ、この
シャフト50はゾールベアリング52のよりなアシふれ
たベアリング手段によって保持されている。
このベアリング手段は保持腕22の端に設けられている
円筒形の孔54の内側に保持されており、孔54の中に
サーぎモータ38の出力シャフト46及びこのシャフト
46を保持及び案内部材のスタブシャフト50に結合す
る継手48が収容されている。保持腕22の上部には可
動キャリッジ56が滑り可能なエフに取付けられておシ
、保持腕22の中に設けられている凹み60内に突出て
いる部分58を有している。キャリッジ56の下側の部
分58には回転可能な保持及び案内部材26のらせんみ
ぞ30と同一寸法、同一リードの内ねじ64を切った孔
62が設けであるので、電極ワイヤー保持及び案内部材
26がサー?モーク38によって回転させられると、キ
ャリッジ56はらせんみぞ30がキャリッジ56のねじ
付き孔62内に係合している部材26によって、らせん
みぞ30の一部分の底に係合している電極ワイヤー12
と同時に線形に変位する。電気接触部材32は、例えば
炭化タングステンのような導電性の硬い金属或は合金の
ブロックの形状をなしていて、適当な導体(図示せず]
によって・ぐルス発生器の端子に接続されている。接触
部材32を形成している導電性金属成性合金のブロック
には部分的に円筒形の面66が設けてあり、この面66
は第3図に示しであるようにワイヤー12と係合してそ
れを適切な方向に偏向させ、ワイヤー12を保持及び案
内部材26上のらせんみぞ30の一部の底、即ち第3a
図に示すようにらせんみぞ30の対向側壁面30aと3
0bとの間に係合させるようになる。
このようにすると接触部材32の部分的に円筒形の面6
6は電極ワイヤー12との摩擦係合によって若干量の摩
耗を生ずるようになL遂に祉接触部材32の面にみぞが
切られるようになる。しかし、接触部材32がキャリッ
ジ56によって電極ワイヤー12の変位と一致して変位
することから、らせんみぞ付き保持及び案内部材26の
一端から他端まで走行中の電極ワイヤー12の変位或祉
偏向の邪魔になるようなことはない。第2図及び第3図
の構造の別の長所はノズル68を設けたことであり、ノ
ズル68には可撓性のホース(図示せず〕が接続された
管状の器具70から水平通路T2及び電極ワイヤー12
と同軸状にキャリッジ56を通して設けられた垂直通路
74を介して誘電流体が供給されるようになっている。
通路74及びノズル68は、電極ワイヤー12がワイヤ
ー保持及び案内部材26に沿って走行する際に、キャリ
ッジ56もワイヤー12の線形走行と同期して走行する
ために、実質的にワイヤー12と同軸に保たれる。キャ
リッジ56内には小直径のチャンネル76が設けてあっ
て電極ワイヤー12がキャリッジ56を垂直に通過でき
るようにしである。
小直径チャンネル76と遥かに大きい直径の通路74と
の間のこのような直径差のために誘電流体の流れの大部
分はノズル68を通って電極ワイヤー12と加工片14
との間の加工ゾーンに向かうようになる。
電極ワイヤーが加工片の上方から下方に向って長手方向
に変位するようになっている(これが一般的であるが)
走行ワイヤーEDM装置では、ノズル68社、第2図に
示すように、下方に向って収縮している壁を有する漏斗
即ち円錐の形状とすることが好ましい。電極ワイヤー1
2をキャリッジ56、狭いチャンネル76の上部を通し
て保持及び案内部材26内のらせんみぞ30の底に直接
導きやすいように、通路72とチャンネル76との間に
漏斗型の入ロア8が設けられている。
キャリッジ56は可動部分を代表するものであるが一高
精度に製造する必要はな(、また硬質プラスチックモー
ルディングで作ることさえもでき、凹み60内における
適切なはめおいのために部分的に、及び保持腕22の端
に極く僅かな加工を必要とするだけであることに注目さ
れたい。
上側保持腕24の端に取付けられている上側電極ワイヤ
ー保持及び案内部材28及び上側電気接触部材340組
合せは以上に説明したものと同一の構造とすることがで
き、当業者ならば説明を繰返さなくとも本発明を正しく
理解できよう。
本発明による構造の変形例を第4図に示す。第4図の構
造では保持腕22の端に取付けられているらせんみぞ付
き保持及び案内部材26は、第2図及び第3図で説明し
た構造と同じようにしてサーブモータ38によって回転
駆動される。電気接触部材32は一端にスタブシャフト
82を有する円筒形部材BOの形状であり、シャフト8
2はが−ルベアリング86のようなベアリング構造によ
って孔84に対して回転するように保持されている。円
筒形接触部材32は一体の或は楔止された歯車88を有
しており、この歯車88は同一直径、同一歯数の同じよ
うな歯車90とかみ合っている。
歯車90は、らせんみぞ付きワイヤー保持及び案内部材
26とそのスタブシャフト50との間に、これらと一体
に作られているか或はこれらに楔止されている。このよ
うにすると、円筒形接触部材80は、サーがモータ38
によって駆動されると保持及び案内部材26の回転方向
とは逆の方向に回転駆動させられることになる。接触部
材32を形成している円筒形部材80の周縁表面と係合
する電極ワイヤー12のこすり作用による摩耗のために
、円筒形部材800周縁表面には92で示すように保持
及び案内部材26のらせんみぞ30と同じリードの、し
かし保持及び案内部材26上のらせんみぞ30とは逆方
向のらせんみそが切られるようになる。このようにして
円筒形部材80の周縁表面に作られたらせんみぞ92に
よって、電極ワイヤー12は、保持及び案内部材26の
周縁表面のらせんみぞ30の底と係合することによって
生ずる変位と同じ方向に且つ同じ距離だけ円筒形接触部
材80の長手軸に平行な通路上で変位できるようになる
。電流は、スタブシャフト82の端と通電係合するよう
にばね94によって押付けられている回転接触片93に
よって接触部材32に導ひかれる。
第2図及びK11図の両図共、電極ワイヤー12が係合
しているらせんみぞ30がほぼ垂直軸に沿うように、回
転可能な保持及び案内部材26の軸を傾斜させであるこ
とを明白に示している。
第S図は、直交座標に従って制御できる他に極座標に従
って制御できるようにした、電極ワイヤー12を加工片
14に対して傾斜させるための配列を斜視図で示すもの
である。例えば、上側保持腕24内の円錐形の孔の中に
はめ込まれた円錐形部材96によって保持腕24に取付
けられているプラタン)9Bは、保持腕24上に取付け
られているサーがモータ(図示せず)によって歯車97
を介して垂直軸に沿って回転駆動される。ブラケット9
8は、サーブモータ100によって水平軸の周囲を回転
駆動されているらせんみぞ付き電極ワイヤー保持及び案
内部材28を保持している。
この組立体は、ありふれた電極ワイヤー保持及び案内部
材をラジアルスライドに沿って偏心的に変位させること
によって電極ワイヤー12を傾斜させるような配列と等
価である。下側の保持腕に静止した電極ワイヤー保持及
び案内腕を設けておくと、このEDM装置は単一のらせ
んみぞ付き電極ワイヤー保持及び案内部材を備えて込る
ことになり、精密加工を要する運動部分の数を最少限に
抑えつつ電極ワイヤーを全方向に傾斜させることが可能
となる。
本発明は、複数の平行電極ワイヤーを有するEDM装置
にも有利に用いることが可能である。
各電極ワイヤーは保持及び案内部材のらせんみその底部
分の1つずつによって保持されて案内され、らせんみぞ
付き保持及び案内部材を回転させることによって全電極
ワイヤーは極めて高い精度で同時に変位する。
以上に本発明を特に本発明の目的を満たすようなその構
造例によって説明したが、当業者ならば多くの変更が可
能であろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は直交座標に従って制御される工うにした本発明
による電極ワイヤー保持及び案内機構を設置した走行ワ
イヤーEDM装置の概要斜視図であり、 第2図は電極ワイヤーに電流を同時に供給できるように
した本発明による機構の第1図のコーコ矢視断面図であ
り、 第3図は第2図の3−3矢視断面図であシ、第3a図は
第二図の3a−3a矢矢視面図であり、 第7図は第2図及び第3図の構造の変形であり、そして 第S図は電極ワイヤーの傾斜を極座標に従って制御する
ようにした本発明の概要斜視図である。 ”10・・・走行ワイヤーEDM装置、12・・・電極
ワイヤー、 14・・・加工片、 16・・・テーブル、 18.20.38.40.100・・・サーブモータ、
19・・・フランジ、 22.24・・・電極ワイヤー保持腕、26.28・・
・らせんみぞ付電極ワイヤー保持及び案内部材、 30.92・・・らせんみぞ、 32.34.80・・・接触部材、 35.36・・・滑車、 42.44・・・非垂直面、 46・・・出力シャフト、 48・・・継手、 50.82・・・スタブシャフト、 52.86・・・ゾールベアリング、 54.62.84・・・孔、 56・・・可変キャリッジ、 58・・・突出部分、 60・・・凹み、 64・・・内ねじ、 66・・・円筒形の面、 68・・・ノズル、 TO・・・管状器具、 72・・・水平通路、 74−・・垂直通路、 76・・・チャンネル、 78・・・漏斗型入口、 8g、90.97・・・歯車、 93・・・回転接触片、  94・・・ばね、96・・
・円錐形部材、   98・・・ブラケット。 FIG、2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、加工片と導電性ワイヤーの形状の電極工具との間の
    加工ゾーンの両側に1つずつ配置されている/対の保持
    腕の端に7つずつ取付けられている/対のワイヤー保持
    及び案内部材、及び所定の通路に従って前記の保持腕の
    対及び加工片を互に他方に対して変位させるためのl対
    のサー?モータを具備し、放電により電極工具によって
    加工片の切断を遂行するEDM装置であって:少なくと
    も一方の電極ワイヤー保持及び案内部材をらせん形のみ
    そを有する回転可能な円筒形部材とし、この円筒形部材
    をモータによって回転駆動し、ワイヤーをらせんみぞの
    表面の一部によって保持・案内し、加工片に対するワイ
    ヤーの角度をらせんみぞ付き円筒形部材の回転の関数と
    して変イヒさせるようにしたこ乏を特徴とする装置。 ユ 前記のらせんみぞ付き円筒形部材がサファイア族で
    あることを特徴とする特許請求の範囲lに記載の装置。 3、前記の回転可能な円筒形部材が前記のモータに直結
    されていることを特徴とする特許請求の範囲lに記載の
    装置。 q、前記のワイヤーを偏向させて前記のらせんみぞの底
    においてらせんみその側壁部分と係合させるようになっ
    ているワイヤーのためのベアリング表面を備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲/に記載の装置。 S、前記のベアリング表面が導電性であり、前記のワイ
    ヤーに電流を供給するだめの滑り接触手段になっている
    ことを特徴とする特許請求の範囲qに記載の装置。 6、前記のワイヤーが前記のベアリング表面とその所定
    領域において常に係合するように、ベアリング表面をワ
    イヤーの変位と一致して長手方向に変位させるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲l或はSに記載の装
    置。 7、前記のベアリング表面を線形に可動のキャリツノ上
    に取付け、このキャリッジに前記の加工ゾーン内に加工
    流体を導入するだめのノズルを設けであることを特徴と
    する特許請求の範囲乙に記載の装置。 と、前記のベアリング表面が前記のらせんみぞ付き円筒
    形部材に平行な長手軸を有する円筒形部材の表面であシ
    、この円筒形部材をらせんみぞ付き円筒形部材と共に回
    転駆動することを特徴とする特許請求の範囲乙に記載の
    装置。 9、前記の電極ワイヤーが係合する前記のらせんみその
    部分がワイヤーとほぼ平行に配向されるように、前記の
    らせんみそ付き円筒形部材の長手軸をワイヤーの長手軸
    に対して適切な角度に配置しであることを特徴とする特
    許請求の範囲/に記載の装置。 に 前記の円筒形部材に設けであるらせんみぞがねじで
    あることを特徴とする特許請求の範囲l乃至ワの何れか
    に記載の装置。 //、電極工具が前記のねじの間隔をおいたコつの部分
    内に係合している少なくとも2つの平行なワイヤーから
    なっていることを特徴とする特許請求の範囲IOに記載
    の装置。
JP57157963A 1981-09-14 1982-09-10 放電加工装置 Granted JPS5856734A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US302061 1981-09-14
US06/302,061 US4420671A (en) 1981-09-14 1981-09-14 Helicoidal guide for wire electrode of an EDM apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856734A true JPS5856734A (ja) 1983-04-04
JPS6240127B2 JPS6240127B2 (ja) 1987-08-26

Family

ID=23166092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157963A Granted JPS5856734A (ja) 1981-09-14 1982-09-10 放電加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4420671A (ja)
EP (1) EP0083118B1 (ja)
JP (1) JPS5856734A (ja)
DE (1) DE3277615D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634226U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0145657B1 (de) * 1983-11-15 1988-04-20 Büchler B-SET AG Richteinrichtung für den Draht einer Draht-Elektroerodier-Maschine
DE3419944C1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Vorrichtung zum Fuehren einer draht- oder bandfoermigen Schneidelektrode an einer Werkzeugmaschine
US4675825A (en) * 1984-10-30 1987-06-23 Dementhon Daniel F Computer-controlled peripheral shaping system
WO1986004280A1 (en) * 1985-01-17 1986-07-31 Inoue Japax Research Incorporated Wire-cutting electric discharge processing apparatus and method of controlling same
DE3738251C2 (de) * 1986-11-17 1994-09-22 Inst Tech Precision Eng Funkenerosive Drahtschneidemaschine
CH670590A5 (ja) * 1987-04-03 1989-06-30 Charmilles Technologies
JPH02125133U (ja) * 1989-03-24 1990-10-16
US6412267B2 (en) * 1997-03-28 2002-07-02 D, Alpe Sas Consulenze Industriali Dell, Ing. Enzo Duse & C. Method of manufacturing an openable link of a track
DE10009556C2 (de) * 2000-02-29 2002-08-01 Agie Sa Drahtspannsystem für eine Funkenerosionsvorrichtung
US20090320285A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Tahany Ibrahim El-Wardany Edm machining and method to manufacture a curved rotor blade retention slot
US10272510B2 (en) * 2016-01-14 2019-04-30 United Technologies Corporation Electrical discharge machining apparatus
CN105935822A (zh) * 2016-05-31 2016-09-14 浙江华广精工制造有限公司 一种带偏心钢套的线切割机前导轮总成

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946189A (en) * 1971-11-09 1976-03-23 Ing. C. Olivetti & C., S.P.A. Electroerosion apparatus having a cyclically movable and variably inclined wire electrode
DE2401424A1 (de) * 1974-01-12 1975-07-17 Ver Deutsche Metallwerke Ag Vorrichtung zum funkenerosiven schneiden von sich erweiternden durchbruechen in metallischen werkstuecken
US4029929A (en) * 1975-01-27 1977-06-14 Colt Industries Operating Corporation Electrical discharge machining device for cutting with wire electrode
DE2644369C3 (de) * 1976-10-01 1981-04-16 Aeg-Elotherm Gmbh, 5630 Remscheid Halterung für Drahtelektroden von Funkenerosionsmaschinen
US4243864A (en) * 1979-01-15 1981-01-06 Vieau Richard R Multiple wire electrode feed mechanism for electroerosion machine
CH632693A5 (fr) * 1979-12-21 1982-10-29 Charmilles Sa Ateliers Machine pour decouper par etincelage erosif.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634226U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
DE3277615D1 (en) 1987-12-17
EP0083118A3 (en) 1986-01-22
US4420671A (en) 1983-12-13
JPS6240127B2 (ja) 1987-08-26
EP0083118B1 (en) 1987-11-11
EP0083118A2 (en) 1983-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856734A (ja) 放電加工装置
US4431896A (en) Method and apparatus for orienting the wire guidance heads on spark erosion cutting equipment for eroding with a great wire slope
US4539459A (en) Nozzle and power-feed element for wire-cut electrical discharge machine
EP0219587B1 (en) Traveling-wire electroerosion machine with swiveling nozzle assembly
US4438312A (en) Method of and device for conducting machining current to a wire-electrode tool in a wire-cutting electroerosion machine
US4453070A (en) Apparatus for orienting the wire electrode support and guide member and the machining fluid nozzle of a travelling wire EDM apparatus
JP2749318B2 (ja) 電気腐食加工装置
JP4140877B2 (ja) 細穴放電加工装置
JPS6034219A (ja) 通電加工装置
US20090139964A1 (en) Wire-receiving mechanism
US4629855A (en) Electroerosive cutting method and apparatus with a bar-supported electrode tape
US4461942A (en) Apparatus for orienting the wire electrode support and guide member and the machining fluid nozzle of a travelling wire EDM apparatus
US4376241A (en) Erosive cutting machine for the final machining of punching and cutting tools
JPH01295717A (ja) ワイヤカット放電加工方法およびその装置
SU1291316A1 (ru) Устройство дл электроэрозионной обработки электродом-проволокой
JPS6215018A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0549416B2 (ja)
JPS60161032A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0265923A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPS6080527A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0248121A (ja) ワイヤ放電加工機の通電装置
JPS6357124A (ja) 複合放電加工装置
JPH1158143A (ja) 放電加工装置および放電加工方法
JPS5841976B2 (ja) ホソナガカコウグホジオクリダシソウチ
JPH01103234A (ja) 微細軸放電加工装置