JPS585652A - クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置 - Google Patents

クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置

Info

Publication number
JPS585652A
JPS585652A JP10281081A JP10281081A JPS585652A JP S585652 A JPS585652 A JP S585652A JP 10281081 A JP10281081 A JP 10281081A JP 10281081 A JP10281081 A JP 10281081A JP S585652 A JPS585652 A JP S585652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
data
absorbance
memory
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10281081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240981B2 (ja
Inventor
Yasutaka Mito
康敬 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP10281081A priority Critical patent/JPS585652A/ja
Publication of JPS585652A publication Critical patent/JPS585652A/ja
Publication of JPH0240981B2 publication Critical patent/JPH0240981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8651Recording, data aquisition, archiving and storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は分光分析的なりロアトゲラフ検出器にセけるク
ロマトグラムの解析及び表示装置に関する。
クロマトグラフの検出器として複数種の装置を使用する
と分離された試料成分について保持時間の他□に複数種
の検出手段間の、感度の比率が物質により異ることによ
り分析的情報が得られるので、成分物質の判別或は分離
不充分なピークの判別等に関してきわめて有利であ偏し
かしクロマトグラフの検出手段を複数種用いると、後で
データ解析を行う場合データの量が多くて解析が面倒で
ある難点がある。本発明はこの難点を解決しようとする
ものである。なお複数種の検出手段の選択は任意であり
、・例えば複数種の波長の光を選んで分光分析的方法を
適用すれば、選択した波長毎に検出データが得られ、一
つの分光分析装置を用いながら複数種の検出手段を用い
たのと同じ結果が得られる。
クロマトグラフ流出流体に例えば連続的に分光分析を施
すと選択した幾つかの波長の光について吸収率の変化の
記録が得られる。これらの記録において任意の同一時刻
における各波長の光についての吸光度の値の一組は一つ
のベクトルと考えることができる。本発明はこのベクト
ルを記録してその時間的変化を調べることを内容とする
もので、多数の吸光度の変化の記録よりも、データから
色々な情報を読取るのが容易になる。換言すればクロマ
トグラムを一つのパターンと考えるとき、バターン超微
が容易になる。
今クロマトグラムの一つのピークを考え、このピークは
成分分離完全なピークとする。分離が完全であるから、
このピークは単一の物質の濃度変化を表わしており、適
当に選んだ複数の波長の光に対する吸光度の値はヒニ−
りの立上りから消滅までの間の濃度変化に従って変化す
るが吸光度の相互比率は不変である。即ち各波長に対す
る吸光度を成分とするベクトルは絶対値が0から次第に
延びて極大に達しその後再び0になるが、ベクトルの方
向は変らずベクトルの時間的変化の記録は一定方向を向
いた一本の直線で長さだけが時間と共に伸縮するだけで
ある。逆に吸光度のベクトルの先端が時間的に曲線の軌
跡を画くときはピークが単一物質でないと判定すること
ができる。二つの波長をとるときは上述したベクトルは
2次元ベクトルとなり、その時間的変化はXYレコーダ
で記録することができる。第1図Aはこの場合のベクト
ルの変化の記録で同図Bは通常のクロマトグラムであり
、このクロマトグラムの3つのピーク■、  IT、 
Hに対するベクトル記録が第1図AのI。
■、■である。ピークエと■は分離完全なピークであり
、ベクトルの記録は第1図AのI、 ■に示すように夫
々一本の直線である。これらのピークを現わした物質は
互に異るから2波長に関する吸光度の比が異シ、従って
第1図AのI、 I[[は異る方向の直線となっている
。ピーク■は分離不完全なピークであり、そのベクトル
記録は第1図Aの■のような曲線になる。このピークは
2成分よりなっておシ夫々の成分のベクトルはこのカー
ブの原点における切線a、  bと考えてよい。これら
の成分はピークが重なっているとは云えピークの現れる
時間にずれがあシ、ピークの立上り、立下りは夫々単一
物質で、ピークの途中では2物質が濃度比を変えながら
混合しているのでベクトルの記録は例えばaベクトルか
らbベクトルへ次第に移って行くようなカーブになるの
である。若し一つのピークが3成分のピークの重なった
ものである場合、ベクトルの記録は3つの突出部を持っ
た形になシ3成分の現れる時間的順序によっては第1図
Cのような複雑な形になることもある。“この場合a、
  b、  cがこのピークを構成する成分で、かつa
、b、cの順或はc、b、aから流出していることを物
語っている。3つ以上n個の検出手段を適用したときは
ベクトルの記録はn個のデータから2個のデータを採っ
て2次元ベクトルとしてXY記録計で記録し、2個のデ
ータの組を最大(n−1)組作って記録すればよい。
以上が本発明の原理である。以下実施例によって本発明
を説明する。第2図は本発明の一実施例装置を示す。1
は連続スペクトル光源、2は集光ミラー、3はフローセ
ルでクロマトカラム流出流体が流通せしめられる。4は
コリメータミラー、5は回折格子、6はカメラミラーで
フォトダイオードアレイ7上にクロマトカラム流出流体
の吸光スペクトルの像を形成する。Cpは制御回路でフ
ォトダイオードアレー7の素子を順次指定しては測光出
力を読出しA−D変換器ADでディジタルデータに変換
しメモリM 1またはM2の波長拓対応させたアドレス
に書き込む動作及びメモIJ M 1、M2の内容を読
出し演算回路で必要演算を行ってXYレコーダ或はXY
プロッタRにベクトル先端の軌跡を記録する動作の制御
を行う。
制御回路の上述制御動作を具体的に説明する。
制御回路Cpは内蔵するクロックパルス1発振器により
第3図C1で示すクロックパルスを作っておシ、第3図
Stで示すスタートパルスの立上シでフォトダイオード
アレーリの各素子の出力の読出し動作を始める。この場
合クロックパルスを計数して計数1に対応してフォトダ
イオードアレイ7の1番目の素子の出力を読出すが、こ
の読出しはi番目のクロックの立下りからi+1番目の
クロックの立下りまでの間に行ない、このようにしてフ
ォトダイオードアレイを走査し、この走査を繰返してい
る。クロックの計数値1はフォトダイオードアレイ〒上
の素子を指定するデータであシ従って波長に対応してい
る。第3図gはこのようにしてフォトダイオードアレー
マから読出されるアナログデータの時間変化を示し、−
回の走査に対する第3図gのグラフはその走査期間中の
スペクトル像に相当している。Cpはこのアナログデー
タをA−D変換しかつ対数変換してメモIJ M l又
はM2のカウンタ計数1に対応するアドレスに書込む。
Mlに書込むかM2に書込むかはプログラムで定ってL
i−1それは次のようになっている。
まずフローセル3にキャリヤ流体のみを流してフォトダ
イオードアレイ7を走査し、そのときのデータをメモリ
M1に書込む。次にフローセル3にカラム流出流体を流
し、そのときのフォトダイオードアレイフからのデータ
をM2に書込む。このM2への書込みはフォトダイオー
ドアレイ7を一回走査する毎に新しいデータに書替える
。フォトダイオードアレイ1の走査はクロマトグラムの
時間的変化に比し相当に高速で繰返されて、従ってメモ
リM2内のデータはカラム流出流体の時々刻々の吸光度
スペクトルに相当している。
制御回路Cpは上の動作制御を行う傍次のようにしてベ
クトルの記録動作を制御する。適当な時間間隔でメモリ
Ml、M2の指定された2つの波長λl、λ2に対応す
るアドレスのデータを読出す。Mlに書き込まれている
データはキャリヤ流体だけの透過光強度の対数変換値で
あり、波長λ1、λ2の夫々に対するキャリヤ流体の上
記データ(対数変換値)即ちメモIJ M 1から読出
したデータをA(λ1)及びA(λ2)とする。
またメモリM2のデータはキャリヤ流体と試料成分との
混合液の透過光強度の対数変換値であり、M2から読出
したデータをC(λ1)及びC(λ2)とする。これら
のデータを演算回路Cuに送ってA(λ1)−C(λ1
)=S(λ1)及びA(λ2)−C(λ2)−8(λ2
)を算出し、S(λ1)をX軸座標値、S(λ2)をX
軸座標値としてXYレコーダ或はXYプロッタRに入力
し一つの座標点を記録せしめる。即ちS(λ1)。
S(λ2)は試料成分についての波長λ1及びλ2にお
ける吸光度となる。以上の動作はCpがフォトダイオー
ドアレイ1を一回走査し終って次の走査を始めるまでの
間に行う。従ってこの動作はクロマトグラムの時間豹変
イヒから見れば一瞬であ勺、この動作を適当時間間隔で
繰返すことにより2つの波長に対する吸光度の値を2成
分とするベクトルの時間的変化の記録が得られ、この記
録は第1図に例示したようなパターンになる。波長λl
、λ2の指定はクロマトグラムの全体にわたって唯−組
にしておいてもよいが、ピーク毎に波長の組合せを変え
、カラム流出流体を別の検出器にも導いてクロマトグラ
ムを画かせ、そのピークの立上シを検出する度に異る2
波長の組を指定してハヘクトル変化の記録を行うように
プログラムを構成してもよい。
本発明によって得られるベクトル変化の記録(第1図)
でベクトルの方向は物質の種類を示し、長さはその物質
の濃度を示すから、この記録は定性定量記録であシ、同
一試料であれば同じ記録になるから、2つの記録を重ね
て一致するか否かで試料の同定が簡単にできる。また始
めに述べたようにベクトル変化の軌跡は分離が完全なら
一直線であるが、軌跡が面積を画くときは分離不充分と
判定でき、また重なっている複数成分に対しても物質の
種類に関して成る程度の情報が得られる。
またベクトル変化の軌跡の記録は通常のクロマトグラム
のように時間成分を含んでおらずパターンが単純化され
ているので2つの記録の異同或はピークの成分分離の良
否の判定をコンピユータ化することも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置によって得られる記録の例示、第2
図は本発明の一実施例装置の構成を示すブロック図、第
3図は上記装置の動作の一部に関するタイムチャートで
ある。 1・・・光源、3・・・フローセル、5・・・回折格子
、7・・・フォトダイオードアレイ、Cp・・・制御回
路、AD・・・A−D変換及び対数変換回路、Ml、 
 M2・・・メモリ、Cu・・・演算回路、R・・・X
Yレコーダ或はXYプロッタ。 代理人 弁理士  縣   浩  介

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロマトグラフのカラム流出流体に対し複数種の検出手
    段によって得られる複数の検出出力に関す基データを任
    意時間間隔でサンプリングする手段と、サンプリングさ
    れた複数の検出出力に対するデータを2組ずつとって2
    次元記録装置の各次元方向の記録値として記録する手段
    とよシなるクローr−)グラフ検出データ処理表示装置
JP10281081A 1981-06-30 1981-06-30 クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置 Granted JPS585652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281081A JPS585652A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281081A JPS585652A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585652A true JPS585652A (ja) 1983-01-13
JPH0240981B2 JPH0240981B2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=14337394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281081A Granted JPS585652A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183963A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ用マルチチヤンネル検出デ−タ処理装置
JPS61111425A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Shimadzu Corp スペクトルパタ−ンの一致度判定法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574448A (en) * 1978-11-01 1980-06-05 Inst Biorojichiesukoi Fuijiki Fluorescence characteristics examining device of examined object through microscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574448A (en) * 1978-11-01 1980-06-05 Inst Biorojichiesukoi Fuijiki Fluorescence characteristics examining device of examined object through microscope

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183963A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ用マルチチヤンネル検出デ−タ処理装置
JPS61111425A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Shimadzu Corp スペクトルパタ−ンの一致度判定法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240981B2 (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sweedler et al. Fluorescence detection in capillary zone electrophoresis using a charge-coupled device with time-delayed integration
Griffiths et al. Capillary Gc/Ft-Ir
US5141609A (en) Method and device employing time-delayed integration for detecting sample components after separation
US4482966A (en) Detector for chromatographs
EP0161672B1 (en) Data processing system for chromatography
George et al. A photodiode array detection system: Design concept and implementation
CN1070482A (zh) 用于色谱仪的吸收分析器和数据处理方法
JPH07218491A (ja) クロマトグラフ用検出装置
JP5962845B2 (ja) クロマトグラムデータ処理装置及び処理方法
JP5315025B2 (ja) スペクトル解析および表示
JPS585652A (ja) クロマトグラフ検出デ−タ処理表示装置
JP4586288B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH0245150B2 (ja)
JP3648883B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPH10123116A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
Karasek Optical multichannel analyzer
JPH035538B2 (ja)
JPH1073582A (ja) Pda検出器用データ処理装置
JPS585651A (ja) クロマトグラフデ−タ処理表示装置
JP4624505B2 (ja) スペクトルデータ処理装置
JPS6024447A (ja) 多波長同時検出による高速液体クロマトグラフイ−定量分析方法及び装置
JPH0365648A (ja) 多波長検出器のデータ処理装置
JPH0715465B2 (ja) 液体クロマトグラフ用マルチチヤンネル検出デ−タ処理装置
JP2661133B2 (ja) クロマトグラフ検出装置
JPS606831A (ja) 分光光度計