JPS5856150A - プログラム管理方式 - Google Patents

プログラム管理方式

Info

Publication number
JPS5856150A
JPS5856150A JP56155653A JP15565381A JPS5856150A JP S5856150 A JPS5856150 A JP S5856150A JP 56155653 A JP56155653 A JP 56155653A JP 15565381 A JP15565381 A JP 15565381A JP S5856150 A JPS5856150 A JP S5856150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
library
source module
processing
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155653A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Yumiko Honda
本多 由未子
Takeshi Aoyanagi
青柳 武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56155653A priority Critical patent/JPS5856150A/ja
Publication of JPS5856150A publication Critical patent/JPS5856150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/41Compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ソース・プログラムあるいはソース・モジュ
ールがロード・プログラムあるいはロード・モジュール
に変換される過程において生じるプログラム修正や変換
処理等の遅延により、不適正なロード・モジュールが出
力されることのないヨウに、ソース・モジュールとロー
ド・モジュールとの間の同期性をチェックするプログラ
ム管理方式に関する。
従来、  −/−ス・モジュールとロード・モジュール
との間の内容の整合性すなわち同期性のチェックは、ラ
イブラリアンまたはテスト実行者などが。
コンパイルおよびリンク実行リストからプログラム台帳
を作成し0人手で行なっていえ。したがってロード・モ
ジュール作成ンスやソース登鍮ミスなどはプログラムの
本番実行時に判ることが多く。
大きな混乱を招くことがあった。
本発明は、上記した問題点を解決するため、ソ−ス・モ
ジュールとロード・モジュールトニついて作成日、更新
日等の情報をデータ処理装置の中で取り出してチェック
し、自動的に同期性の判定を行なうものであシ、そのた
めの構成として、データ処理システムにおいて、ソース
・モジュール・ライブラリを格納した第1のファイル装
置と。
ロード・モジュール・ライブラリを格納した第2のファ
イル装置と、前記第1のファイル装置および1IE2の
ファイル装置にアクセスしてそれぞれのモジュール・ラ
イブラリ中のメンバー名および各モジュールの最新処理
状態を示す日付等の属性情報を必要に応じて抽出する制
御手段と、#抽出された双方のライブラリのメンバー名
および日付等の属性情報を比較照合して、ソース・モジ
ュールと該ソース・モジュールに対応するロード・モジ
ュールの同期性をチェックする判定手段とをそなえ、プ
ログラム修正、コンパイル処理の遅延等に基ツくソース
・モジュールとロード・モジュールとの非同期状態を検
出し、誤処理を防止することを特徴とするものである。
次に0本発明の方式について詳述する。
第1図は0本発明の背景となる通常のプログラミング処
理過程を示すフロー図である。図にお−て、lでソース
・プログラムの登録が行なわれ。
2のライブラリ・ファイルにソース・モジュールの形態
で格納される。3でライブラリ中のソース・モジュール
は逐次コンパイルされ、4でオブジェクト・モジュール
としてファイルされる。次に。
オブジェクト・モジュールは、5でリンケージ・エディ
夛によってリンケージされ、ロード・モジュールとなっ
てライブラリ・ファイルに格納される。ロード・モジュ
ールは7で実行されるが、異常がなければ9の終了とな
る。
しかし、8で異常が検出されたシ、ソース・プログラム
作成後の状況変化があった場合など、ソース・モジュー
ルの修正が必要と表る場合がある。
このときは、10で修正が行なわれる。修正されたソー
ス・モジュールは、再ヒコンパイル3.リンケージ5の
処理を経てロード・モジュール6に変換される。作業手
順その他の事情や不注意によりこれらの処理過程が途中
で中断したままであるトキに、ロード・モジュール6は
更新されず不適正な内容のitで残されるととになる。
本発明は、ソース・モジュール・ライブラリに配置され
ている登碌日、最新更新日勢の属性情報と、ロード・モ
ジュール・ライブラリに記帰されているロード・モジュ
ール作成日その他の属性情報とを取り出して、整合性を
調べるものであり。
以下に実施例にしたがって説明する。
第2図は実施例の基本構成を示すブロック図であり、第
3図は、同期性チェックに使用される情報を示す。なお
、以下の説明においては、ソース・モジュールをSOC
,ロード・モジュールtLMと略記する。
第2図において、IIFiSOCのGEMライブラリ1
2が格納されているファイル装置、13はLMライブラ
リ14が格納されているPO(区分編成)ファイル装置
、15はデータ処理装置で。
16Fi本発明によるプログラム管理部、17はその制
御指令入力、18は出力ディスプレイ表示部。
19はプリンタである。
第3図は、プログラム管理部16がSOCライブラリ1
2とLMライブラリ14とのディレクトリから取得する
整合性を調べるための情報のリストである。情報リスト
は、LMとSOC双方共通の登録されているメンバー名
、LM属性としてLMサイズおよびLM作成日付(リン
ケージ日付と同一)、そしてSOC属性としてステップ
数、モジュール識別コードMODID、登録日、修正が
あった場合の最新更新日、所有書名OWN E R,作
成言語、からなっている。なお*印は分類指定キーとな
るものを示している0 第4図(a)、 (b)、 (c)は、第2図のプログ
ラム管理部16を制御するための制御指令人力17の例
を示す。
第4図(G)は、OEMライブラリを指定する制御指令
GEMLIBであり、SOCモジュールが入っているO
EMライブラリ名またはノくスワード名の指定と、LM
情報のみを要求する場合の指定NOとからなっている。
1g4図(6)は、処理対象となるLMまたはSOCの
メンバを指定する制御指令MEMBERであり。
LMシライブラリ中メンバを処理対象とする仁とを示す
指定LM、SOCのGEMライブラリ中のメンバを処理
対象とすることを示す指定SOC。
LMおよびSOC双方のライブラリのメンバを処理対象
とすることを示す指定ALL、そして全メンバーあるい
は特定メンバーかの処理対象となるメンバー範囲の指定
部、からなっている。
第4図(−)は、リスト出力時の分類種別を指定する制
御指令LISTであシ、第1ソートキーを、メンバー塩
とするとき指定するNAME、同じくLM作成日付とす
るとき指定するDATE、モジュール識、別コードとす
るとき指定するMODID、Wr有者とするとき指定す
る0WNER,からなっている。
第2図のプログラム管理部16は、上述した制御指令に
基づいて、指定された範囲についてLMとSOCとの情
報を比較照合し、異常判定の場合の警告メツセージ作成
を行なう。また、一般的々管理情報の作成等も必要に応
じて行ない、それらの結果をディスプレイ表示部18あ
るいはプリンタ19から出力する。
第5図は、プログラム管理部16で行なわれる主な比較
照合の種類と警告メツセージ例とを示す。
図の第1欄は、LM作成日がSOCの最新更新日と同じ
場合で、同期性判定は正常1次のM1欄もLM作成日が
SOC最新更新日の後であるから同期性判定は正常であ
る。第曹欄はLM作成日かSOC最新更新日よりも前の
場合であり、LMの内容がまだ更新されていす同期がと
れていないことを示すから、異常判定の警告メツセージ
が発せられる。第V欄乃至第■欄は登録ミスによりLM
およびSOCのいずれか一方または双方が見出されない
場合を示し、同様に異常判定となって警告メツセージが
発せられる。
また、ライブラリ、メンバ範囲、メンバ名8作成日付、
所有者等によシ任意にリストを作成することが可能であ
り、納品ライブラリの確認、プログラム作成過程の管理
等に有用な情報の提供を随時自動的に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
581図は一般的なプロゲラiング処理過程を示すフロ
ー図、第2図は本発明による実施例の構成を示すブロッ
ク図、第3図はLMおよびSOCライブラリからプログ
ラム管理部が取得する情報の説明図、第4図(a)、 
(&)、 (6)は制御指令の構成図。 第5図は、比較照合の種類を示す説明図である。 図中、11.13はファイル装置、12はソース・モジ
ュール・ライブラリ、14は誼−ド・モジュール・ライ
ブラリ、15はデータ処理装置。 16はプログラム管理部、17は制御指令入力。 18はディスプレイ表示部、19はプリンタを示す。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 森 1) 寛 f1図 せ2図 才3図 才4目 (0−) (し2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ処理システムにおいて、ソース・モジエール・ラ
    イブラリを格納した第1の7アイ、ル装置と、ロード・
    モジュール・ライブラリを格納し九#I2のファイル装
    置と、前記第1のファイル装置およびts2のファイル
    装置にアクセスしてそれぞれのモジュール・ライブラリ
    中のメンバー名および各モジュールの最新処理状態を示
    す日付等の属性情報を必要に応じて抽出する制御手段と
    、#抽出された双方のライブラリのメンバー名および目
    付等の属性情報を比較照合して、ソース・モジュールと
    骸ソース・モジュールに対応する四〜ド・モジュールの
    同期性をチェックする判定手段とをそなえ、プログラム
    修正、コンパイル処理の遅延等に基づくソース・七ジュ
    ールとロード・モジュールとの非同期状態を検出し、誤
    処理を防止することを特徴とするプログラム管理方式。
JP56155653A 1981-09-30 1981-09-30 プログラム管理方式 Pending JPS5856150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155653A JPS5856150A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 プログラム管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155653A JPS5856150A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 プログラム管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856150A true JPS5856150A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15610663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155653A Pending JPS5856150A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 プログラム管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856150A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103455A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Fujitsu Ltd 翻訳機
JPH02250114A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Chugoku Nippon Denki Software Kk プログラム管理表作成方式
JPH03136132A (ja) * 1989-10-23 1991-06-10 Fujitsu Ltd モジュール更新同期チェック処理方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515561A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Hitachi Ltd Data processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515561A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Hitachi Ltd Data processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103455A (ja) * 1983-11-10 1985-06-07 Fujitsu Ltd 翻訳機
JPH02250114A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Chugoku Nippon Denki Software Kk プログラム管理表作成方式
JPH03136132A (ja) * 1989-10-23 1991-06-10 Fujitsu Ltd モジュール更新同期チェック処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560776B1 (en) Software installation verification tool
US5377315A (en) Regeneration of process control flow diagrams for programmable logic controllers
KR890008693A (ko) 소프트웨어 검증 및 유효검사 구성 관리 시스템
CN107741903A (zh) 应用程序兼容性测试方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2018041514A (ja) 共有データ定義支援システム、その支援装置、プログラム
JPS5856150A (ja) プログラム管理方式
JPH09244921A (ja) ソフトウエア試験の自動化システム
US5216604A (en) Method and system for editing data by limiting current operations in accordance with previous operations
JP2538630B2 (ja) テスト項目自動選択システム
JP2005250819A (ja) レプリケーションdb整合性確認方法
JP2560545B2 (ja) インタフェース検査処理装置
JP2699436B2 (ja) パラメータ検査処理方法
JP3578365B2 (ja) 故障事例獲得・整理装置及び知識獲得型故障診断システム
JPH0793147A (ja) プログラム開発管理装置
JPH01261737A (ja) 言語プロセッサの検査自動管理方式
JP3499040B2 (ja) データベース設計支援システム
JPH0390934A (ja) 文書に対する妥当性のチェック方式
JPS63228376A (ja) 図面自動登録管理システム
JPH0236435A (ja) モジュールテスト方式
JP2001282590A (ja) 多次元データベース処理システム
JPH04199423A (ja) 検査仕様書管理システム
JPH04260925A (ja) 設計情報抽出システム
JPH06309389A (ja) 属性の作業識別子の変更方法
JPS61290545A (ja) 検証用デ−タの自動出力装置
JPS62224833A (ja) デ−タ形式の適否検査方式