JPS5856051B2 - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS5856051B2
JPS5856051B2 JP4521078A JP4521078A JPS5856051B2 JP S5856051 B2 JPS5856051 B2 JP S5856051B2 JP 4521078 A JP4521078 A JP 4521078A JP 4521078 A JP4521078 A JP 4521078A JP S5856051 B2 JPS5856051 B2 JP S5856051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
oxygen concentration
air
load
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4521078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54137732A (en
Inventor
牧男 笹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Furnace Co Ltd
Original Assignee
Nippon Furnace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Furnace Co Ltd filed Critical Nippon Furnace Co Ltd
Priority to JP4521078A priority Critical patent/JPS5856051B2/ja
Publication of JPS54137732A publication Critical patent/JPS54137732A/ja
Publication of JPS5856051B2 publication Critical patent/JPS5856051B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来燃焼炉に装着されている空燃比制御装置の→りを第
1図に示す。
第1図に3いて、コントローラ1はたとえばスチームヘ
ッダー2からの燃焼負荷の要求の発信を受信してリンク
装置3を作動し該作動によってコントロールシャフト4
を回動せしめる。
該コントロールシャフト4が回動すれば燃料供給系統5
に設けた調節弁6は該コントロールシャフトとリンク装
置7で連結されていて該調節弁6が開閉せられ、従って
バーナ8から噴出される燃料の供給量は燃焼負荷の要求
に見合うように調節される。
また空気供給路9に設けたダンパー10も該コントロー
ルシャフト4とリンク装置11で連結されていて該ダン
パーが開閉せられ、従ってバーナ周囲に設けた風箱12
に送られる燃焼用空気の供給量は燃焼負荷の要求に見合
うように調節される。
しかしながら実際にはリング装置7,11には若干の遊
隙が存在し、従って第1図に示す空燃比制御装置に釦い
ては常に燃料の供給量に対し適量である燃焼用空気の供
給をすることは期待できない。
本出願人は上記欠点を補うためさきに第2図に示す空燃
比制御装置を開発している。
第2図において、煙道の燃焼排ガスをサンプリングし、
該燃焼排ガス中の酸素の濃度を測定し、その測定値を発
信する酸素濃度計13を設け、該酸素濃度計と電気的に
連続せしめて排煙中の酸素濃度測定値を受信する調節計
14を設ける。
該調節計14はまた設定器15とも電気的に連結されて
いる。
該設定器はあらかじめ設定された酸素濃度標準値を発信
する。
該設定器はコントロールシャフト4と係合せしめ、従っ
て該設定器から発信する酸素濃度標準値は燃焼炉の燃焼
負荷に応じ、低負荷においては比較的高い酸素濃度標準
値たとえば4係を、高負荷においては比較的低い酸素濃
度標準値たとえば1多を発信せしめるようにすることが
できる。
該調節計14は酸素濃度計13からの酸素濃度測定値を
受信しまた設定器からの酸素濃度標準値を受信し、両値
間に差が存在する場合はその差量に応じてアクチュエー
ター16を作動せしめ、リンク装置17によって空気供
給路9に設けたダンパー10を開閉せしめる。
従って第2図の空燃比制御装置は煙道の燃焼排ガス中の
酸素の濃度が常に設定器であらかじめ定めである価とな
り、供給燃料に対し常に適量である燃焼用空気が供給さ
れるよう調節が行なわれる空燃比制御装置である。
しかしながら、第2図に示す空燃比制御装置は燃料供給
系統と空気供給系統とが全熱別系統であって、若し酸素
濃度測定計13、調節計14、設定器15アクチユ工−
ター16ダンパー作動用リンク装置17などのうち1つ
に狂いが生ずれば、供給燃料に対し供給空気量が多すぎ
たり少なすぎたりすることが生じ、燃焼が不円滑となり
、爆発事故も起りうる。
本発明の空燃比制御装置は、燃料供給系統と空気供給系
統とをいづれもコントロールシャフト4からのリンク装
置によって作動する方式であるが、燃焼炉における燃焼
排ガス中の酸素の濃度を測定しその酸素濃度測定値が設
定器で定めた酸素濃度標準値との間に差が存在する場合
は調節計によってアクチュエーターを作動し該作動によ
って空気供給系統のダンパー開閉用リンク装置の動きを
補正し、ダンパーの開度紮若干増減せしめる構造のもの
であり、そのダンパーの開度の補正は低負荷燃焼時にお
−いてはダンパー開度が少量しか補正されず、高負荷燃
焼時にお゛いてはダンパー開度が多量に補正されるよう
にし、実情に即した供給空気量の調節をする空燃比制御
装置である。
本発明に係る空燃比制御装置をその実施例を示す第3図
によって説明する。
モジコントロールシャフト4の燃焼jlJ100多から
最低負荷燃焼までの回動角度が4f程度の鋭角であれば
該コントロールシャフトに固定せしめてアームを取付け
ることができる。
しかしながらコントロールシャフトの回動は必すしも上
述のごとくでないから、この場合はたとえば第3図に示
すごとくコントロールシャフト4に短い腕18を取付け
、補助シャフト19に長い腕20を取付け、両腕の先端
同志を連結杆21で連結してコントロールシャフト4の
燃焼負荷100多かも最低負荷燃焼までの回動角度90
0を補助シャフト19に釦いては4f程度の鋭角の回動
角度となし、かつコントロールシャフト4の回動と連動
せしめることができる。
該補助シャフト19にアーム22を固定して取付ける。
該アームの先端にあるいは根本にアクチュエーター16
を設ける。
該アクチュエーター16は、煙道の燃焼ガスをサンプリ
ングし、該サンプリングされた燃焼排ガス中の酸素の濃
度を測定し、測定された酸素濃度測定値を電気信号とし
て発信する酸素濃度計13と電気的に連結されている。
調節計14と電気的に連結されている。
該調節計はまた設定器15とも電気的に連結されている
調節計14は酸素濃度計13からの発信を受信し、その
受信された酸素濃度測定値が設定器15内にあらかじめ
設定されている受信された酸素濃度標準値と差があると
きその差量に応じてアクチュエーター16を作動せしめ
る。
アクチュエーター16が作動するとたとえば該アーム2
2内に装着されているねじ軸23を回動せしめ、従って
該ねじ軸23と係合している支点24はアーム22に沿
って上下に移動する。
一端を該支点24と回動可能に連結し、他端をダンパー
10の・・ンドル25の先端と回動可能に連結して操作
杆26を設ける。
該操作杆26は最低負荷燃焼のときのアーム22の位置
に対しほぼ直交するように該空燃比制御装置全体を位置
せしめて装着する。
設定器15内にあらかじめ設定されている酸素濃度標準
値は燃焼負荷100%のときも最低負荷燃焼のときも一
律の師たとえば3多であってもよいが、各燃焼負荷に最
適な標準値を設定することができる。
たとえばコントロールシャフト4と係合する設定器15
を設は該設定器15と調節計14とを電気的に連結せし
めて、たとえば燃焼負荷 100%〜60% 酸素濃
度標準値 1.0 %60%〜50係
1.2φ50%〜35% 1.9多
35%〜22.5係 2.6多225
%〜10% 3.4俤というように高
負荷燃焼のときは酸素濃度標準値を比較的低く、最低負
荷燃焼のときは酸素濃度標準値を比較的高く設定するこ
とができる。
本発明の空燃比制御装置は燃料供給系統と空気供給系統
はいづれもコントロールシャツ140回動角度によって
調節が行なわれる。
ただしコントロールシャフト4がら空気供給路9に設ケ
たタンパ−10を開閉するリンク装置にアクチュエータ
ー16機構が組込まれており、このため煙道の燃焼排ガ
ス中の酸素濃度が常に燃焼負荷に応じた適量であるよう
に、すなわち供給燃料に対し空気の供給量が常に適量で
あるように補正が行なわれる。
かつ上記ダンパー100回動角度の補正は実情に即した
適切な補正が行なわれるよう工夫されている。
すなわち、最低負荷燃焼に釦いては燃焼排ガス中の酸素
濃度測定値と酸素濃度標準値間に差があってその差量に
応じアクチュエーター16が作動し従って支点24がア
ーム22に沿って上下に移動しても最低負荷燃焼時であ
って空気供給路9に設けたダンパー10の開度が00に
近い状態においてはダンパー角度はあまり大幅には回動
しないようにし高負荷燃焼時であってダンパー10の開
度が60°前後であるときはダンパー角度が支点24の
移動に伴って大幅に回動する構造になっている。
第4図はアーム22と操作杆26とがほぼ直交している
最低負荷燃焼時を示し、この場合は空気供給路9に設け
たダンパーの開度は0°に近い状態であるが、実線で示
す支点24の状態から点線で示す支点24′の状態に支
点が移動してもダンパー10の開度は極めて少量しか変
らず、ダンパー開度ぽ近い状態ではダンパーの回動角度
が極めて微量であっても充分に空気量の補正を行うこと
ができ、かつダンパー10とストッパー27とが衝突し
て破損するのを防止している。
第5図はアーム22が垂直から約4j#4いている高負
荷燃焼時を示しこの場合はダンパー10の開度は約6C
fであるが、実線で示す支点24の状態から点線で示す
支点24′の状態に支点が移動すれば、ダンパー10の
開度は極めて顕著に変り従って空気供給量も迅速に増減
し常に燃焼排ガス中の酸素の濃度が標準値であるように
速やかに補正をすることができ、常に高効率の燃焼を行
うことを得しめる。
本発明の空燃比制御装置はたとえ酸素濃度計13、調節
計14、設定器15、アクチュエーター16、ダンパー
作動用リンク装置などに狂いが生じてもこれらは補正的
な装置であるから常に燃料供給系統と空気供給系統は連
動して空気供給の過少、過大による爆発の危険を完全に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来燃焼炉に装着されている空燃比制御装置の
一例を示す。 第2図は本出願人がさきに開発した空燃比制御装置を示
す。 第3図は本発明に係る空燃比制御装置の一実施例を示す
。 第4図、第5図はそれぞれ本発明に係る空燃比制御装置
の最低負荷燃焼時と高負荷燃焼時にむける空気供給路に
設けたダンパーの作動状態を示す。 1はコントローラ、2はスチームへラダー、3はリンク
装置、4はコントロールシャフト、5は重油供給系統、
6は調節弁、7はリンク装置、8はバーナ、9は空気供
給路、10はダンパー、11はリンク装置、12は風箱
、13は酸素濃度測定機、14は調節計、15は設定器
、16はアクチュエーター 17はリンク装置、18は
コントロールシャフトの短い腕、19は補助シャフト、
20は補助シャフトの長い腕、21は連結杆、22はア
ーム、23はねじ軸、24は支点、25はダンパーのバ
ンドル、26は操作杆、27はストッパー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼炉にむいて、コントローラ1は燃焼負荷の要求
    信号を受けてコントロールシャフト4を回動せしめ、該
    コントロールシャツ140回動によって燃料供給系統5
    に設けた調節弁6が開閉せられ、また該コントロールシ
    ャフトの回動によって空気供給路9に設けたダンパー1
    0も開閉せられる空燃比制御装置において、燃焼負荷1
    00%から最低負荷燃焼までの回動角度が鋭角である、
    コントロールシャツ)4あるいは該コントロールシャフ
    トと連動する補助シャフト19に固定せしめてアーム2
    2を設け、該アーム22にアクチュエーター16を取付
    けて設け、該アクチュエーター16は燃焼排ガス中の酸
    素の濃度を測定しその測定値を発信する酸素濃度計13
    と電気的にせしめた調節計14と電気的に連結せしめ、
    酸素濃度計13から受信した酸素濃度測定値があらかじ
    め設定されている酸素濃度標準値と差があるときその差
    量に応じてアクチュエーター16を作動せしめ該作tl
    ]によって支点24がアーム22に沿って移動するよう
    にし、一端を該支点22に連結し他端をダンパー10の
    ハンドル25に連結せしめて操作杆26を設け、かつ最
    低負荷時に耘いては該操作杆26とアーム22とはほぼ
    直交する関係位置に装着せしめた空燃比制御装置。
JP4521078A 1978-04-19 1978-04-19 空燃比制御装置 Expired JPS5856051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4521078A JPS5856051B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4521078A JPS5856051B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54137732A JPS54137732A (en) 1979-10-25
JPS5856051B2 true JPS5856051B2 (ja) 1983-12-13

Family

ID=12712895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4521078A Expired JPS5856051B2 (ja) 1978-04-19 1978-04-19 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856051B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187528A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Ngk Insulators Ltd Controller for combustion of combustion furnace
JPS58132359U (ja) * 1982-02-28 1983-09-06 サンレ−冷熱株式会社 O↓2制御用燃料、空気制御装置
US4479774A (en) * 1982-06-28 1984-10-30 Westinghouse Electric Corp. Combustion control system
JP6189795B2 (ja) * 2014-06-04 2017-08-30 リンナイ株式会社 予混合装置
KR20210037669A (ko) 2018-08-06 2021-04-06 후지쿠라 컴퍼지트 가부시키가이샤 금속 공기 전지 및 그 사용 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54137732A (en) 1979-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8240639B2 (en) Carburetor and automatic choke assembly for an engine
US4396369A (en) Furnace air volume control apparatus
CA1125596A (en) Combustion control system
JPH0339189B2 (ja)
JPS6341721B2 (ja)
JPS5856051B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS6042336B2 (ja) 噴射式内燃機関の燃料供給を制御するための装置
JPS587814B2 (ja) フンシヤナイネンキカンヨウ ノ エンシンチヨウソクキ
US4108120A (en) Governor control for an internal combustion engine
US7343898B1 (en) Air vane governor
US4112897A (en) Rotational speed governor for an injection pump in air-compressing injection internal combustion engines
JPH0329965B2 (ja)
US4717071A (en) Combustion trim control apparatus
US5310335A (en) Trim system for fuel combustion systems
US2289196A (en) Draft and burner regulator for steam boilers
JPS5931647B2 (ja) 空燃比制御装置
KR800000678B1 (ko) 기화기의 쵸오크변 제어장치
JPS63167036A (ja) 車両用エンジンのスロツトル制御装置
JPS638826Y2 (ja)
JPS5823497B2 (ja) ニレンシキキカキ
JP2521749Y2 (ja) 混合気吸入式エンジンのガバナ
JPS5923947Y2 (ja) ガス量調整装置
JPH0240286Y2 (ja)
US1165087A (en) Carbureter.
JPS5930192Y2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御用ガバナ−装置