JPS5855314B2 - 障子戸 - Google Patents

障子戸

Info

Publication number
JPS5855314B2
JPS5855314B2 JP7835376A JP7835376A JPS5855314B2 JP S5855314 B2 JPS5855314 B2 JP S5855314B2 JP 7835376 A JP7835376 A JP 7835376A JP 7835376 A JP7835376 A JP 7835376A JP S5855314 B2 JPS5855314 B2 JP S5855314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
muntin
shoji door
attached
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7835376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS534334A (en
Inventor
昂 東
信重 筒口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP7835376A priority Critical patent/JPS5855314B2/ja
Publication of JPS534334A publication Critical patent/JPS534334A/ja
Publication of JPS5855314B2 publication Critical patent/JPS5855314B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は室内用障子戸に関するものである。
従来障子戸にお−いて、竪、横の框を金属製にした強固
な障子戸が知られているが、金属に障子紙を貼着せしめ
るのは困難であり、剥れ易いので組子は依然として木に
よって製造している。
このため、使用中に組子を損傷することが多く、またこ
のような障子戸を造る場合には、金属製の型材を加工す
る機械と木工機との両者を設備する必要があり、障子戸
の製造に際して、その設備に多くの費用を要する等の難
点がある。
この発明は上記従来技術に対処するために開発したもの
であり、その目的は障子戸の組子を金属製にして強固な
ものにするとともに、その金属製組子に障子紙を貼着す
る場合に、障子紙が剥れることがなく、また塵や埃が堆
積することがなく、さらに結露水が直接障子部材に付着
せず、外観体裁が常に良好な室内用障子戸を提供するこ
とにある。
以下この発明を第1図〜第3図に示した実施例によって
説明すると、室内用障子戸1は、周囲の框3と、この框
3間に枠組みされた組子4とからなる戸本体2と、目地
部材5と、障子部材6とからなる。
組子4は、アルミその他適当な金属からなり、その室外
側に断面リップ溝状の係合部7が設けられ、この係合部
7には、目地部材5が取付けられている。
目地部材5は、ゴム、木材、合成樹脂その他接着剤の付
着性の良好な材料からなり、組子4の一側面と略同−巾
オたはやや広巾の板状に形成された当接部5aとこの当
接部5aの室内側中央部から二叉状に突出する係合片5
b、5aとから、断面時に形状に形成されている。
そして目地部材5ば、その係合片5b、5bが係合部7
に嵌合されて、この部分に取付けられている。
当接部5aの室外側には障子部材6が配設されている。
障子部材6は、和紙等の紙類で形成されており、当接部
5aの室外側に障子紙用糊その他の接着剤を塗布し、当
接物5aの室外側外表面に粘着されている。
組立てに際しては、1ず予め係合部7が設けられた組子
4を、框3間に格子状に枠組みして戸本体2を形成する
次いで、目地部材5の係合片5b 、5bを係合部7に
嵌合して、目地部材5を組子4の室外側に取付ける。
この際、目地部材5には、−必要に応じて組子4に対す
る接着剤を塗布しておいてもよい。
次いで、目地部材50当接部5aの室外側に、障子紙用
糊を塗布して障子部材6を当接部5aに貼着する。
第4図〜第9図は、この発明の異なる実施例を示したも
のであり、第4図、第5図は、断面リップ溝状の係合部
7′が設けられた組子4′に、略T形状の且地部材5′
を取付けたものである。
なお、目地部材5′の当接部5′aは、第8図、第9図
に示すように、組子4′より巾広に形成してもよい。
第6図は、断面路丁形状の係合部7′が設けられた組子
4′に、断面リップ溝状の当接部材5′を取付けたもの
であり、第7図は、断面鋸刃状の係合部7物設けられた
組子4′に、係合部7′に係合可能な断面鋸刃状の目地
部材5′を接着したものである。
このように構成すれば、接着面を大きくすることができ
、かつ接着に際して当接部材のずれを有効に防止するこ
とができる。
なお、接着に際しては、接着剤を塗布するか、または剥
離片付きの接着テープを使用してもよい。
さらに、当接部材をその含有成分によって親水性に富ん
だゴムまたは合成樹脂で形成すれば障子部材を紙類で形
成すれば、紙類製である障子部材を通常の澱粉糊等で木
製の場合と同様に接着したり、または水分で剥したりす
ることができる。
この発明は以上のような構成を有し、金属製の組子の一
側面に目地部材を取付は接着剤によって障子部材を貼着
したため、障子部材が剥れにくいとともに、組子は堅牢
であって損傷することがない。
また目地部材は組子の取付は面と略同−巾若しくはより
巾広であるため、障子部材と組子の取付は面間の両側に
溝ができないから塵または埃が組子と障子部材との間に
堆積して払い落すことが困難になるような恐れは全くな
い。
更に金属性の組子表面は結露し易いが、組子と障子部材
との間には比較的結露し難い木製等の目地部材が介在せ
しめられているため、結露水が障子部材に触れ、直接障
子部材を汚すことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す正面図、第2図は当接
部材の取付は状態を示す斜視図、第3図はその断面図、
第4図〜第9図はこの発明の異女る実施例を示す断面図
である。 1・・・・・・障子戸、2・・・・・・戸本体、3・・
・・・・框、4゜4′・・・・・・組子、5,5’・・
・・・目地部材、5 a 、 5’a・・・・・・当接
部、5b・・・・・・係合片、6・・・・・・障子部材
、7゜7′・・・・・・保合部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属製の組子4,4′の一側面に目地部材5゜5′
    を取付け、目地部材5,5′は組子4,4′の該側面と
    略同−巾若しくはより広巾の当接部5 a t 5 ’
    aを有してなり、この当接部5a 、5a ’外表面
    に障子部材6を貼着してなることを特徴とする障子戸。 2 目地部材5,5′はゴムで形成してなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の障子戸。 3 目地部材5,5′は木材で形成してなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の障子戸。 4 目地部材5,5′は合成樹脂で形成してなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の障子r。 5 目地部材5,5′は親水性に優れたゴムあるいは合
    成樹脂で形成してなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の障子戸。
JP7835376A 1976-06-30 1976-06-30 障子戸 Expired JPS5855314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7835376A JPS5855314B2 (ja) 1976-06-30 1976-06-30 障子戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7835376A JPS5855314B2 (ja) 1976-06-30 1976-06-30 障子戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS534334A JPS534334A (en) 1978-01-14
JPS5855314B2 true JPS5855314B2 (ja) 1983-12-09

Family

ID=13659611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7835376A Expired JPS5855314B2 (ja) 1976-06-30 1976-06-30 障子戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855314B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337252U (ja) * 1976-09-06 1978-04-01
JPS625513Y2 (ja) * 1980-06-03 1987-02-07
JPS57290A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Yoshida Kogyo Kk Mounting of joint material for telescoped member
JPS579989A (en) * 1980-06-16 1982-01-19 Yoshida Kogyo Kk Paper door fret and production thereof
JPS6028783Y2 (ja) * 1980-07-12 1985-08-31 ワイケイケイ株式会社 紙張り障子用組子枠
JPS59158687U (ja) * 1983-04-11 1984-10-24 不二サッシ株式会社 金属製室内建具構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS534334A (en) 1978-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855314B2 (ja) 障子戸
GB2184475A (en) Glazing window frames
JP5184422B2 (ja) 木質複合面部材
JPS58213980A (ja) 障子戸
KR0131451B1 (ko) 문짝의 제조방법
JP3330111B2 (ja) 扉の構造
JP3222749B2 (ja) 化粧扉パネル
JP2628572B2 (ja) 出隅用コーナー部材及び該施工方法
JPH0635113Y2 (ja) 框組ドアー
JPH0520861Y2 (ja)
JPH0125186Y2 (ja)
JP2741480B2 (ja) ドア枠、窓枠などの造作材
JP2516928Y2 (ja) 障 子
JP3023655B2 (ja) 扉 体
JPH076343Y2 (ja) 玄関用上り框
JP2000154639A (ja) 床見切り材
JPS5932708Y2 (ja) 装飾額縁のコ−ナ−部材
JPS58101964A (ja) 床框と床板の一体成型方法
JPS6127379Y2 (ja)
JPS6328261Y2 (ja)
JP3819584B2 (ja)
JPS625513Y2 (ja)
JPH0886161A (ja) 扉パネルとその製造方法
JPS61230905A (ja) 框状端縁を有する板状体の作製方法
JPH0365450B2 (ja)