JPS5855162B2 - ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ - Google Patents

ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5855162B2
JPS5855162B2 JP49009237A JP923774A JPS5855162B2 JP S5855162 B2 JPS5855162 B2 JP S5855162B2 JP 49009237 A JP49009237 A JP 49009237A JP 923774 A JP923774 A JP 923774A JP S5855162 B2 JPS5855162 B2 JP S5855162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
powder
parts
acid
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49009237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50103587A (ja
Inventor
嘉生 松本
馨 大村
和雄 豊本
純孝 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP49009237A priority Critical patent/JPS5855162B2/ja
Publication of JPS50103587A publication Critical patent/JPS50103587A/ja
Publication of JPS5855162B2 publication Critical patent/JPS5855162B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は美麗な平滑性とすぐれた耐候性、耐溶剤性及び
金属密着性を有する塗装面を形成せしめる粉体塗料用樹
脂の製造方法に関する。
最近、合成樹脂塗料の分野において溶剤、水等の揮発性
成分を含まない粉体塗料が、これにより溶剤に起因した
大気汚染の回避や、一度の塗装で厚い塗膜の塗装が可能
で省力化できることから、特に注目されている。
かかる粉体塗料としては、従来、エポキシ粉体塗料が実
用に供せられているが、耐候性が不十分なために用途が
限定され、最近は熱硬化性アクリル粉体塗料の如きエポ
キシ粉体塗料に比し耐候性のすぐれた粉体塗料が開発さ
れつつある。
しかしながら熱硬化性アクリル粉体塗料は耐候性及び金
属密着性は優れているが、熱硬化時における粉体の溶融
流動化と架橋反応とを温度的、時間的に十分に分離する
こと、即ち、所定の焼付条件において、静電塗布した粉
末を架橋反応開始温度に加熱される以前もしくは架橋反
応が充分に進行する以前に完全に溶融流動せしめ、かつ
平滑な塗膜を形成せしめることが困難であり、塗料とし
て最も重要な平滑性と美麗感に優れた塗膜を得ることが
できない。
本発明者らは、かかる欠点を解決するため、種種検討を
重ねた結果、ノルボルネニル基含有ビニル単量体を共重
合せしめることによって、熱硬化時における溶融流動化
と架橋反応とを温度的、時間的に分離して調節すること
、即ち、通常の粉体塗料の焼付温度(150〜250℃
)以下の温度における粉体の溶融粘度が著しく低下し、
架橋反応開始温度に加熱される以前もしくは架橋反応が
充分に進行する以前に、静電塗布した粉末を完全に溶融
流動せしめることが可能となり、すぐれた平滑性、光沢
性、金属密着性、たわみ性、耐溶剤性、耐候性などを有
する塗膜を形成せしめるアクリル粉体塗料用樹脂を容易
にしかも経済的に製造し得ることを見い出し本発明をな
すに至った。
即ち、本発明は、 /R′1 (イ)CH2二C(式中R8はHまたは \C00R2 CH3S R2は炭素数1〜14のアルキル基)の構造
を有する単量体30%以上と、 (O)ノルボルネニル基含有ビニル単量体10〜50重
量φと、 (ハ)前記(イ)及び(cl)と共重合可能な前記以外
のビニル単量体0〜45重量φとの共重合せしめ、重量
平均分子量が3,000〜70,000、二次転移点が
20〜90℃であるアクリル共重合体を製造することを
特徴とする熱硬化性粉体塗料用樹脂の製造方法に関する
本発明の粉体塗料用樹脂における前記アクリル共重合体
の構成成分となる(イ)の単量体、即ち、/R″ CH2二C(式中R1はHまたはCH3、\C00R2 R2は炭素数1〜14のアルキル基)の構造を有する単
量体としては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ノルマルブチル、アクリル酸イソブ
チル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ノルマルブ
チル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸−2−エ
チルヘキシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ト
リデシル等がある。
これ等単量体の使用量が、前記アクリル共重合体を構成
する全共重合単量体の30重量φ以上、特に40〜95
重量多が好ましく、30重量φ未満では耐候性及び金属
密着性にすぐれた性質を低下せしめる。
前記アクリル共重合体の構成成分となる(→のノルボル
ネニル基含有ビニル単量体としては、ノルボルネニル基
を含有する(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アク
リル酸アミド、カルバ□ン酸等が用いられる。
本単量体の使用量は前記アクリル共重合体を構成する全
共重合単量体の10〜50重量φが好ましく、10重量
φ未満では、ノルボルネニル基の導入率が低く、十分に
熱硬化した塗膜が得られないために、耐候性、耐溶剤性
及び金属密着性が低下し、また、50重量φを越えると
、塗膜の美麗感が著しく損われる。
また、前記(イ)及び(O)の単量体と共重合可能なビ
ニル単量体としては、例えば、スチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレン、メタクリレートリル、アクリ
ロニトリル、β−ヒドロキシエチルメタクリレート、β
−ヒドロキシプロピルメタクリレート等であり、かかる
ビニル単量体の使用量が、前記アクリル共重合体を構成
する全共重合単量体の45重量φ未満特に35重量φ未
満の範囲で共重合したものでも本発明のアクリル粉体塗
料として用い得るが、45重重量型越えると耐候性が低
下し不適当である。
更に、前記アクリル共重合体は、重量平均分子量が3,
000〜70,000、好ましくは4,000〜55,
000で、二次転移点が20〜90℃、好ましくは25
〜70℃の範囲にある必要がある。
重量平均分子量が3,000未満では金属密着性が低下
し、また70,000を越える場合には溶融流動性が低
下し平滑な塗膜を得ることが困難となる。
二次転移点が20℃未満では粉体塗料が粘着性を帯び、
粉体の貯蔵安定性が低下し粉体塗装が困難となり、また
90℃を越える場合には溶融流動性が低下し平滑な塗膜
を得ることができない。
本発明のアクリル共重合体は、樹脂単独でも熱硬化せし
めることが可能であるが、ノルボルネニル基中の不飽和
結合と反応し得る架橋剤を添加することによって、熱硬
化時間の短縮と塗膜の平滑性の向上を計ることができる
かかるノルボルネニル基中の不飽和結合と反応し得る架
橋剤としては、 (a)有機過酸化物、例えば、 クメンハイドロパーオキサイド、ジターシャリ−ブチル
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、α−α′−
ビス(ターシャリ−ブチルパーオキシ)−m−ジイソプ
ロピルベンゼン、ベンゾイルパーオキサイド、ターシャ
リ−ブチルパーオキシベンゾエート、シクロヘキサノン
パーオキサイド等、 (b) 多価カルボン酸及びその誘導体、例えば、無
水フタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、コハク酸、セ
パチン酸、クエン酸、イタコン酸、アコニトント酸、ン
マール酸、テトラヒドロフタル酸、ドデセニル無水コハ
ク酸、ピメリン酸等もしくはこれ等のエステル類あるい
はこれ等の多価カルボン酸化合物を用いたポリエステル
樹脂で1分子中に2個以上のカルボキシル基を有するポ
リエステル樹脂、 (c)多価ハロゲン化物、例えば、 テレフタロイルクロライド、キシリレンジクロライド等
、 (d) 多価メルカプチル化合物、例えば、ジチオキ
ノール、1,3.5−)リチオフロロクリシン、■、3
−ジメルカプトアセトン、β、β′−ジチオイソ酪酸、
ジチオールテレフタル酸等、 から選ばれた1種または2種以上の化合物を用い得る。
前記(a)の有機過酸化物は、前記アクリル共重合体1
00重量部に対して、0〜5重量部特に0〜3重量部使
用することが好ましい。
5重量部を越える場合は、塗膜の美麗感を阻害する。
また、前記(b) j (C) j (d)の架橋剤は
融点が40〜200℃、好ましくは60〜170℃のも
のが効果的であり、前記アクリル共重合体100重量部
に対して、0〜20重量部使用するのが好ましい。
20重量部を越える場合は、塗膜の美麗感を低下せしめ
るため、本発明には不適当である。
前記アクリル共重合体は種々の方法でつくることができ
る。
一般に重合反応を誘起するのにラジカル開始剤が必要で
ある。
例えば、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、ターシ
ャリ−ブチルヒドロペルオキシド、アセチルシクロヘキ
サンスルホニルペルオキシド、過酸化インブチルロイル
、ペルオキシジカルボン酸ジイソプロピル、ペルオキシ
ピバリン酸ターシャリ−ブチル、過酸化がカッイル、ア
ゾビス(2−メチルプロピオニトリル)等が用いられる
更に共重合体が溶解し得る溶剤を用いて、重合を溶液中
で行わせるのが好適である。
トルエン、ベンゼン、キシレン、ジオキサン、メチルエ
チルケトン等が重合に適当な溶剤である。
次いで重合体を含む溶液から、真空乾燥法あるいはスプ
レー乾燥法で溶剤を蒸発させて固体共重合体を得ること
ができる。
その他、ヘキサン、オクタン、水等の非溶剤を適当な条
件でかきまぜつつ共重合体溶液を徐々に注入することに
よって共重合体を沈殿させることもできる。
このようにして得られた共重合体は更に乾燥して揮発性
物質を3優より少なくすることができる。
また、共重合体はまたエマルジョン重合、懸濁重合、塊
状重合あるいはこれ等の適当な組合せによってもつくる
ことができる。
これ等の方法では共重合体の分子量を所望の範囲内にお
さめるために、連鎖移動剤を必要とする場合がある。
本発明の方法で製造された粉体塗料層樹脂は、クリヤー
の形でも使用できるが、より一般的には顔料、垂れ防止
剤、表面調整剤などの添加剤を適当な方法で混合して使
用される。
また、所望ならば、アジピン酸エステル、燐酸エステル
、フタル酸エステル、セバシン酸エステル、アジピン酸
、あるいはアゼライン酸から得られるポリエステルエポ
キン可塑剤等の種々の可塑剤、エポキシ系、ポリアミド
系、ロジン系、ダンコル系、ノボラック系、ポリエステ
ル系等の粉体樹脂、アクリルアミド、ジアセトンアクリ
ルアミド、ローメチロールアクリルアミド、無水マレイ
ン酸等の重合性粉末単量体などを添加することもできる
なお、前記架橋剤及び顔料などの添加剤を前記アクリル
共重合体に混合する方法としては、溶液ブレンド法、ト
ライブレンド法、溶融ブレンド法が用いられる。
本発明の方法により製造される粉体塗料用樹脂は、例え
ば、静電粉体スプレー法の如き公知の塗装方法により被
塗装物に被覆し、通常150〜250℃の乾燥量中で1
0〜60分間焼付を行ない、美麗な平滑性とすぐれた耐
候性及び金属密着性を有する薄い膜厚の塗膜を得ること
ができる。
以下に、実施例によって本発明を説明する。
なお、実施例中の部は重合部を示す。
実施例 1 メタクリル酸メチル120部、メタクリル酸ノルマルブ
チル100部、2−(5−ノルボルネン−2−メチル−
2−カルボキシ)エチルメタクリレート90部及び2,
2′−アゾ−ビス(2−メチルプロピオニトリル)50
部を混合し、得られた混合物を、加熱して還流せしめた
トルエン250部中に、窒素雰囲気下で激しく攪拌しな
がら3時間にわたり徐々に加えた。
添加終了後、更に3時間反応を続けた。
生成した重合溶液を真空乾燥して得られた共重合体は、
二次転移点45℃、重量平均分子量12,000であり
、また130℃及び150℃における溶融流動性はそれ
ぞれ4,000ポイズ、950ボイズであった。
このようにして得られたアクリル共重合体100部に ジクミルパーオキサイド 2部チタン白(
ルチル型) 30部ポリアクリル酸ラウリ
ル 1部を加え、室温で3〜10分間トラ
イブレンドした後加熱ロールを用いて120℃で10分
間溶融ブレンドし、ついで粉砕機を用いて粉砕して粒径
20〜150μの粉体塗料を得た。
得られた粉体塗料を静電粉体塗装法により鋼板に粉体塗
装した後、220℃で30分間焼付け、優れた光沢、平
滑性、密着性、耐候性及び耐溶剤性を有する塗膜を得た
比較例として、メタクリル酸メチル120部、メタクリ
ル酸ノルマルブチル100部、2−ヒドロキシエチルメ
タクリレート40部を用いた以外は実施例■と同様に重
合して得られる共重合体の溶融流動性は、130℃で7
.650ポイズ、150℃で1,400ポイズであり、
実施例1のノルボネニル基を導入せしめたアクリル共重
合体は溶融流動性が非常に優れていることが判る。
かかる比較例の共重合体を用いて実施例1と同様に処理
して得られる塗膜は光沢と平滑性が著しく劣る。
比較例 1 ’1例1において、2,2′−アゾ−ビス(2−メチル
プロピオニトリル)30部を用いた以外は実施例1と同
様に重合して得た二次転移点40℃、重量平均分子量2
,000の共重合体を、更に実施例1と同様に処理して
得られた塗膜は描画試験によって金属密着性に著しく劣
ることがわかった。
実施例2〜7、比較例2〜4 本発明の粉体塗料用樹脂の製造に用い得る種々の構成成
分を使用して、実施例1と同様に処理した結果を第1〜
2表に示す。
なお、顔料及び表面調整剤としては、すべての実施例と
も共重合体100部に対してチタン白(ルチル型)25
部、ベルフルオルカフリル酸ポリエチレングリコール1
.5部を用いた。
なお、実施例に用いた試験方法は次の通りである。
(1)溶融流動性 高化式フローテスターにより各温度で10Kp(T)a
重条件で直径Q、 3 mm、長さ2.0mmのノズル
から樹脂を流出せしめ、その見かけ粘度を測定した。
(2)膜厚 電磁膜厚計(エルコメーターノを用いて磁力の差から塗
膜の厚さを測定した。
(3)塗面の状態 JIS K−5400,6,1によった。
(4)塗面の光沢 JIS K−5400,6,7によった。
(5)促進耐光性 JIS K−5400,6,16によった。
(6)耐溶剤性 キジロール中にガーゼを浸し、該ガーゼを引きあげた後
、該ガーゼでもって塗面を往復(100回)して強くこ
すり、塗面状態を判定した。
(7)耐湿性 塗装鋼板を温度50℃、湿度90℃の恒温恒湿槽に10
00時間浸漬したのち、鋼板を引きあげ、塗面状態を判
定した。
(8)描画試験 塗装鋼板を温度20℃、湿度75%の恒温恒湿室の中に
1時間置いたのち、描画試験器に取りつけ、塗膜の上に
レコード針で、傷が素地にとどくようにして、直径が1
0mm、低相の隔たりが約2.5朋の線状の図形を低相
の数が20個以上になるように描画し、塗膜のハガレ状
態を調べた。
(9)エリクセン試験 塗装鋼板を温度20℃、湿度75%の恒温恒湿室の中に
1時間置いたのち、エリクセン試験器に塗装面を外側に
向けて取りつけ、約10mmの曲率半径をもったポンチ
を塗装鋼板の裏面から規定の距離だけ、毎秒0.1 m
mの速さで押し出す。
突き出した部分の塗膜のワレ、ハガレカするかどうかを
押し出した直後に肉眼で調べ、塗膜に異常がない最大1
1L7+!数で表わした。
(10)耐衝撃性 JIS K−5400,6,13,3によった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 はCH3、R2は炭素数1〜14のアルキル基)の構造
    を有する単量体30重重量板上と、(0)ノルボルネニ
    ル基を含有する(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)
    アクリル酸ア□ド、カルバミン酸ビニルから選ばれたノ
    ルボルネニル基含有ビニル単量体10〜50重量と、 (ハ)前記(イ)及び(o)と共重合可能な前記以外の
    ビニル単量体0〜45重量饅とを共重合せしめ、重量平
    均分子量が3,000〜70,000、二次転移点が2
    0〜90℃であるアクリル共重合体を製造することを特
    徴とする熱硬化性粉体塗料用樹脂の製造方法。
JP49009237A 1974-01-23 1974-01-23 ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ Expired JPS5855162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49009237A JPS5855162B2 (ja) 1974-01-23 1974-01-23 ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49009237A JPS5855162B2 (ja) 1974-01-23 1974-01-23 ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50103587A JPS50103587A (ja) 1975-08-15
JPS5855162B2 true JPS5855162B2 (ja) 1983-12-08

Family

ID=11714780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49009237A Expired JPS5855162B2 (ja) 1974-01-23 1974-01-23 ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855162B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226770A (en) * 1975-08-26 1977-02-28 Mitsubishi Electric Corp Cleaning device
JP6680966B2 (ja) * 2016-12-16 2020-04-15 Kjケミカルズ株式会社 (メタ)アクリロイル基を有する多環式カルボキサミド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS50103587A (ja) 1975-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5825388B2 (ja) マツタンニカルボキシルキ オモツ カキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
JPH09500415A (ja) エポキシ含有ポリマーおよびポリ酸硬化剤をベースにした粉末コーティング組成物
PL173104B1 (pl) Termoutwardzalna proszkowa kompozycja powłokowa
EP0006935B1 (en) Modified copolymers, process for their production and their use
JP2680294B2 (ja) 重ね塗り保護−及び/又は装飾被覆の製法
JPS5825387B2 (ja) ジフエノ−ルカキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
US3935138A (en) Pulverulent binders
US3865904A (en) Additives for powder resins
US3816557A (en) Sealer composition of an acrylic-epoxy ester graft copolymer and an epoxy resin
JPS6348911B2 (ja)
JPS5855162B2 (ja) ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ
US3198654A (en) Coating system
JPS59120666A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS5825351B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPS6187767A (ja) 粉体塗料組成物
JPH0726042B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH02274778A (ja) 金属材料またはプラスチック材料に高ニトリル被覆物を調製する方法
JPH02115238A (ja) プラスチック塗料用樹脂組成物
JPH01139653A (ja) 熱硬化性溶剤型塗料組成物
JPH09188725A (ja) 硬化性液状樹脂およびその組成物
JP2000281758A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0463881A (ja) 金属用塗料
JPS5836026B2 (ja) フンタイトリヨウヨウソセイブツ
JPS63165463A (ja) 熱硬化性アクリル樹脂粉体塗料組成物
JPS5832183B2 (ja) ヒフクヨウソセイブツ