JPS59120666A - 粉体塗料用樹脂組成物 - Google Patents

粉体塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59120666A
JPS59120666A JP22707982A JP22707982A JPS59120666A JP S59120666 A JPS59120666 A JP S59120666A JP 22707982 A JP22707982 A JP 22707982A JP 22707982 A JP22707982 A JP 22707982A JP S59120666 A JPS59120666 A JP S59120666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl
monomer
vinyl monomer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22707982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226676B2 (ja
Inventor
Hirobumi Takeda
竹田 博文
Koji Tokunaga
幸次 徳永
Akio Shoji
東海林 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP22707982A priority Critical patent/JPS59120666A/ja
Publication of JPS59120666A publication Critical patent/JPS59120666A/ja
Publication of JPS6226676B2 publication Critical patent/JPS6226676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規にして有用なる粉体塗料用樹脂組成物に関
し、さらに詳細には、アリール燐酸エステルまたはアラ
ルキル燐エステルビニル系モノマーを塗面改良成分化合
物として用いた粉体塗料用として有用なる樹脂組成物に
関する。
グリシジル基含有ビニル系共重合体を脂肪族二塩基酸で
硬化させる粉体塗料の塗膜の平滑性は、当該共重合体の
モノマー組成あるいは分子量分布の方面から種々検討さ
れ、その都度、改−良もなされてはきたが、依然として
溶剤型塗料に比して塗膜の平滑性が劣っており、とくに
かかる平滑性の厳しく要求される自動車用上塗り塗膜]
などに差し向けられる場合には、その改善要求は一段と
強いものである。
しかるに、本発明者らは上述した実状に鑑みて鋭意投射
した結果、樹脂成分としてベースとなるビニル系共重合
物中にアリール燐酸エステルまたは゛アラルキル燐酸エ
ステルといった特定の原子団を導入させた処、驚くべき
ことに塗膜の平滑性および鮮映性、とりわけ粉体塗料の
欠点の一つとされている“縦塗り”における平滑性が画
期的に改善されることを見出し、て、本発明を完成さセ
るに到った。
すなわt)、本発明は必須の成分として、グリシジル基
および/°J、たはβ−メーf−ルグリシジル基〔以下
、この両者を(β−メチル)グリシジル基と略記するこ
ともある。〕〕含有ビニルモノツマー5〜50重量%−
・般式で示されるアリール燐酸エステルまたはアラルキ
ル燐酸エステルビニル糸モノマー0. C101〜10
重量%、および上記各モノマーと共重合可能な他のビニ
ル糸モノマー94.999〜40重学%を共重合さ・U
て得られる軟化点(環球法)が80〜150℃で、かつ
数平均分子量(以下、孔と略記する。)が1500〜8
0000なるビニル系共重合体(A)と、脂肪族−塩J
i(酸(B ’l とを含んで成る粉体塗料用樹j1け
A(を代物を提供するものである。
ここにおいて、−ト記(β−メチル)グリシジル基金自
ト′ニル系モノマーは塗膜の機械的強度を向−L: a
L、めるための架橋性原料として使用されるもので、そ
の代表的なもの、とじてはグリシジル(メタ)アクリレ
ート、β−メヂルグリシジル(メタ)アクリレートまた
はアリルグリシジルエーテルなどであり、その使用量が
5重量%未満である場僑には、塗膜の機械的強度が十分
ではなく、逆に50ffi皇%を越える場合には、塗膜
の平滑性が劣ることになるので、通常は5・〜50重匍
%、好ましくは10〜40重堂94なる範囲が適当であ
る。
また、前記したアリール燐酸エステルまたはアラルオル
燐酸エステルビニル系モノマーは、他の燐酸エステル1
ごニル糸モノマ(什して、極めて少qであっても塗膜の
重M? +!I、光沢および鮮映性を画期的に向上せし
めうるものであり、その使用やが0.0 (11重量%
以上であるときに限って効果が認められるが、10重量
%を越えて用いるときは得られる〕」;重合体が着色す
る1に、塗膜の平滑性も劣るようになるので、通常は0
.001〜10重量%、好ましくは0.05〜2重量%
なる範囲が適当である。
かかるアリール燐を校エステルまたはアラルキル燐酸エ
ステルビニル糸モノマーとは前掲の一般式(1’lで示
されるような化合物を指称するものではあるが、そのう
ちでも特に好ましいものはモノフェニル・モノイソブヂ
ル(2−メタクリロイルオキシプロピル)ホスフェート
またはジフェニル(2−メタクリロイルオキシ呈チル)
ホスフェートなどである。
さらに、前記した他のビニル系モノマーは塗+1Qの平
滑性、光沢、耐候性、密着性、機械的性質およびブロッ
キング性などのバランスをとるためのものであって、か
かるモノマーとして代表的なものにはスチレン、ビニル
トルエン、酢酸ビニル、メチル(メタ)アクリレート、
4エヂル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)
アクリレート、!1−ブチル(メタ)アクリレート、2
−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、β−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、β−ヒドロキシプロピ
ル(メタ)アクリレート、あるいはマレイン酸、フマル
酸もしくはイタコン酸などの如き不飽和二塩基酸のジア
ルキルエステル類などがある。
そして、かかるビニル系モノマーの使用量が40重量%
未満であるか、あるいは94.999重量%を越えたよ
うな場合には、前述した如き諸性能のバランスをとるこ
とが困難となるので、通常は94.999〜40重量%
、好ましくは80〜58重量%なる範囲内が適当である
本発明組成物の一必須成分である前記ビニル系共重合体
(A)は、以」二に掲げられた各種のモノマーを所定の
割合で使用して溶液重合、塊状重合またはg濁重合など
の如き周知慣用の方法に従って得ることができるが、8
0〜150℃、好ましくは90〜120℃なる軟化点お
よび1500〜5oooo 、好ましくは2000〜1
0000なる稲をイエするものが適当である。
本発明組成物の他の必須成分である前記脂肪族二基2.
(酸(B’)は前記したビニル系共重合体(Δ)の硬化
剤成分として使用されるものであって、一般式 %式%) で示されるものであるが、そのうちでもセバシン酸また
はドデカンニ酸の使用は諸性能のバランスがとり易いの
で特に好ましい。
そして、かかる脂肪族二塩基酸(■3)の使用量は、通
常、前記ビニル系ノ(重合体(A)中のオキシラン基の
個数と当該脂肪族二塩基酸(B)中のカルボキシル基の
個数との比が1=5〜・5:1、好ましくは1:2〜2
:lなる範囲となる割合においてである。
かくして得られる本発明の組成物には、必要に応じて、
、さらに各#+I<アミン類または酸類などの如き硬化
反応を促進させるための触媒(硬化促進剤)やアクリル
酸長鎖アルキルエステル類の重合物または各種フッ素化
合物などの如き改質剤を塗膜のクレータ−防止とか平滑
性の改善などを1」的として添加し、配合することもで
きる。
また、金属などの累材に対する付着性を改善せしめる目
的でエポキシ樹脂などを添加し、配合してもよい。
本発明組成物から粉体塗料を調製するには、周知慣用の
いずれの方法をも採ることができ、また得られる塗料は
静電スプレー法や流動浸漬法などの如き周知慣用の塗装
法によって塗装せしめることができる。
次に、本発明を実施例および比較例により具体的に説明
することにするが、[部−1とあるのは特に断りのない
限りは、すべて「重量部」を意味するものとする。
実施例1〜3および比較例1 第1表に示されるようなモノマー混合物の100部と、
アゾビスイソブヂロニトリルの2部およびt−ブチルパ
ーヘキサエートの2部とを115°Cに加熱されたキシ
レンの100部中へ4時間を要して滴下し、さらに同温
度で6時間反応を続行さセたのち200℃、1m5ll
(Hで溶剤が留出しなくなるまで脱溶剤せしめた処、同
表に示される如き軟化点およびMnを有するビニル系共
重合体が得られた。
次いで、それぞれの共重合体の85部に対して15部0
)ドデカンニ酸と、1部の1モダフ17− 、、l  
(米国モンヤント社製の流動調整剤)と、25部の酸化
チタンとを各別に16加し、配合さ七たのち、押出機に
て1. (10’(:で溶融混に!トさせ、粉体セしめ
た。
L2かるのら、200メソシJ、金IP+通過分の各粉
体塗料を、垂直に吊り下げた燐酸亜鉛処理鋼板に静電ス
プレーにより各別に塗布し、次いで180℃で20分間
焼き付けて、いわゆる縦塗りでの硬化塗膜を得た。
各塗膜について諸性能を測定した結果は、まとめて第2
表に示す。
7′ /″ / 第    1    表 なお、第2表中における平滑性はiQw、4011mに
おいて表面粗度計で測定して得られる、第1図に一般的
なモデルとして示されるようなチャートの斜線区域の面
積を、拓さβで除した値として表示したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は塗面を表面粗度δ1で測定したさいに得られる
チャー1・を一般的に示す概念図である。 図中のlは測定長さを表す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (八)グリシジル基および/またはβ−メチルグリシジ
    ル基含有ビニル系モノマー5〜50重量%、一般式で示
    されるアリール燐酸エステルまたはアラルキル燐酸エス
    テ7レビニ!しγ谷モノマー0.001〜101を量%
    、オヨrj J二記各モノマーと共重合可能な他のビニ
    ル系モノマー94.999〜40重量%を共重合させて
    得られる軟化点(環球法)が80〜150℃で、かつ数
    平均分子量が1500〜5ooooなるビニル系共重合
    体と、 (B)脂肪族二塩基酸 とを必須の成分として含んで成る粉体塗料用樹脂組成物
JP22707982A 1982-12-27 1982-12-27 粉体塗料用樹脂組成物 Granted JPS59120666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22707982A JPS59120666A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 粉体塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22707982A JPS59120666A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 粉体塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59120666A true JPS59120666A (ja) 1984-07-12
JPS6226676B2 JPS6226676B2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=16855179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22707982A Granted JPS59120666A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 粉体塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120666A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2199330A (en) * 1986-11-03 1988-07-06 Ici Plc Adhesive compositions
GB2218104A (en) * 1988-05-03 1989-11-08 Ici Plc Adhesive compositions
JP2002256210A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Kansai Paint Co Ltd 粉体塗料組成物
WO2003068841A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. Composition de resine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56864A (en) * 1979-06-19 1981-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc Powdered paint composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56864A (en) * 1979-06-19 1981-01-07 Dainippon Ink & Chem Inc Powdered paint composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2199330A (en) * 1986-11-03 1988-07-06 Ici Plc Adhesive compositions
GB2199330B (en) * 1986-11-03 1990-10-24 Ici Plc Adhesive compositions
GB2218104A (en) * 1988-05-03 1989-11-08 Ici Plc Adhesive compositions
GB2218104B (en) * 1988-05-03 1992-09-23 Ici Plc Adhesive compositions
JP2002256210A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Kansai Paint Co Ltd 粉体塗料組成物
WO2003068841A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. Composition de resine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226676B2 (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1158792A (en) Water dispersed primer-surfacer composition
JPS5825388B2 (ja) マツタンニカルボキシルキ オモツ カキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
JPS5824464B2 (ja) カルボキシ アクリルジユウゴウタイ オ ユウスル フンタイコ−テイングソセイブツ
US4092373A (en) Powder paint with epoxy copolymer with anhydride and hydroxy acids
US3919345A (en) Powdered coating composition containing polyanhydride, epoxy and anhydride functional copolymer and flow control agent
JPS5825387B2 (ja) ジフエノ−ルカキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
CA1041691A (en) Powder coating compositions comprising a glycidyl ester copolymer and carboxy terminated polymeric crosslinking agent
JPS59120666A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS5821411A (ja) 被覆用樹脂組成物
US3991132A (en) Powder paint with epoxy and amide copolymer with anhydrides and hydroxy acids
JPS6348911B2 (ja)
JPS6131124B2 (ja)
CA1045277A (en) Powder coating compositions comprising a copolymer of a glycidyl ester and a crosslinking agent
JPH0343311B2 (ja)
JPS58171446A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS6214186B2 (ja)
JPS6187767A (ja) 粉体塗料組成物
US3651005A (en) Coating compositions of aziridinyl alkyl acrylate or methacrylate acrylic graft copolymers
JPS5855162B2 (ja) ネツコウカセイフンタイトリヨウヨウジユシ ノ セイゾウホウホウ
CA1045276A (en) Powder coating composition comprising a copolymer of a glycidyl ester and a crosslinking agent
JPS5998169A (ja) 塗料用樹脂組成物
US3845002A (en) Sealer composition of a methacrylate copolymer,an epoxy resin,polymethyl methacrylate and an organic plasticizer
JPH0978010A (ja) 熱硬化性粉体塗料組成物
JP2000281758A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS63165463A (ja) 熱硬化性アクリル樹脂粉体塗料組成物