JPS5853862B2 - 可燃性ガス検知素子 - Google Patents

可燃性ガス検知素子

Info

Publication number
JPS5853862B2
JPS5853862B2 JP53018948A JP1894878A JPS5853862B2 JP S5853862 B2 JPS5853862 B2 JP S5853862B2 JP 53018948 A JP53018948 A JP 53018948A JP 1894878 A JP1894878 A JP 1894878A JP S5853862 B2 JPS5853862 B2 JP S5853862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
detection element
gas detection
humidity
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53018948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54111398A (en
Inventor
政行 界
道雄 松岡
吉彦 中谷
誠一 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53018948A priority Critical patent/JPS5853862B2/ja
Priority to US06/012,557 priority patent/US4241019A/en
Priority to GB7905585A priority patent/GB2017674B/en
Priority to DE2906695A priority patent/DE2906695C2/de
Priority to FR7904314A priority patent/FR2417765A1/fr
Priority to NLAANVRAGE7901329,A priority patent/NL188309C/xx
Publication of JPS54111398A publication Critical patent/JPS54111398A/ja
Publication of JPS5853862B2 publication Critical patent/JPS5853862B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可燃性ガス検知素子にかかるものであり、可燃
性ガスすなわち還元性ガスに敏感に感応して大きな抵抗
変化比を示し、かつ長期課電寿命特性、および長期の耐
湿寿命特性の優れた素子を提供しようとするものである
最近、住宅構造の気密化あるいは各種ガス機器の普及に
伴なって、ガス漏れによる事故が多発し、大きな社会問
題となっている。
これらに対処するために種々の対策が構じられている。
すなわち、ガス漏れそのものをなくすために、ガス機器
あるいはその周辺器具の構造を改善するのは勿論のこと
、ガス漏れを検知してガスの供給を遮断したりあるいは
警報を発したりして事故を未然に防止しようとする検討
が活発にされてきている。
特に、近年になって金属酸化物半導体を用いたガス検知
素子の研究、開発が盛んに行なわれ、その一部のものは
すでに実用に供せられている。
しかし、これらのものは単位ガス濃度変化に対する電気
抵抗値の変化率が小さく、すなわち検知濃度の定量性に
欠けていたり、あるいは長期の課電寿命特性や長期の耐
湿寿命特性が十分でなかったりして、必ずしも社会的な
要請を満足できるものでないのが現状である。
特に、ガス検知素子はその使用目的から明らかなように
、台所や風呂場のような高湿多湿な雰囲気で使用される
ことが多く、シたがって素子自身が十分な耐湿特性を有
していることが要求される。
一方、最近、酸化第二鉄のうち、スピネル型の結晶構造
を有するガンマ型酸化第二鉄(γFe2O3)が優れた
ガス感応特性な示すことが見出され、これを感応体とし
たガス検知素子の開発が進められている。
これと並行して材料組成面、製造工程面からの種々の改
善も検討されている。
ところで、酸化第二鉄には種々の結晶構造のものかあり
、化学的にも物理的にもそれぞれ全く異なった性質を有
しており、したがってその結晶構造を指定しない限り、
酸化第二鉄の物性を物語ることはできない。
その中でももつともよく知られているものは、コランダ
ム型の結晶構造をもつアルファ型酸化第二鉄(α−Fe
203)である。
その他に、本発明に用いられるγ−Fe2O3、さらに
は製造法、結晶構造はあまり明らかでないが、ベータ型
酸化第二鉄(β−Fe203) 、デルタ型酸化第二鉄
(δ−Fe203 )などの存在も報告されている。
しかし、これらの各種の結晶構造をもつ酸化第二鉄のう
ちで、実用可能なガス感応特性を示すのはγ−Fe20
aのみである。
このγ−Fe2O3を用いた場合のガス感応特性は素子
の湿度が300〜400℃の範囲にあるときに顕著で、
その中でも感度(通常空気中での抵抗値Raと検知すべ
きガス濃度中での抵抗値Rgとの比で表わされる)が最
も大きくなるのは約350℃のときである。
ところで、ガス検知素子として実用上重要なことは、い
わゆる上述の感度よりも、検知すべき濃度範囲における
単位ガス濃度当たりの抵抗値の変化率(以後これを抵抗
変化比と言う)がいかに大きいかということである。
換言すれば、検知すべきガス濃度範囲において、その濃
度をいかに定量度よく抵抗値変化として検知できるかと
いうことである。
したがって、高性能、高信頼度のガス検知素子を実現す
るにはいかなる過酷な使用条件下でも、ある検出すべき
濃度での素子の抵抗値変化、すなわちガス感度は勿論の
こと、上述の抵抗変化比が長時間にわたって初期の性能
を維持させなげればならない。
また、ガス検知素子のようないわゆる雰囲気検知素子は
、多かれ少なかれ、製造直後エージングという工程を経
なげればならない。
素子の製造上、生産性かう言っても、またコスト向から
言っても、このエージング工程は省略できるものであれ
ば省略したい工程である。
エージング工程を省略するためには、検知素子はその緒
特性が製造直後から長時間にわたって安定した特性で推
移するものでなければならない。
本発明による素子は、基本的にはγ−Fe2O3とγ−
A1203とで構成されるものに種々の添加物を加える
ことによって、抵抗変化比が大きく、したがってガス濃
度検知の定量性がよく、高湿多湿という過酷な環境下に
おいても種々の特性が長時間にわたって初期特性を維持
するという信頼性のきわめて高い可燃性ガス検知素子を
提供するものである。
以下に、本発明にかかる可燃性ガス検知素子について、
実施例をあげて具体的に述べる。
実施例 l 平均粒径0.3μmの四三酸化鉄(Fe304 )粉
末と、添加物としてガンマ型酸アルミニウム(γAl2
O3および酸化ネオジウム(Nd203)の組成比率を
種々変えて秤取し、それぞれ、水を加えてステンレスス
チールポット内でステンレスポールな用いて湿式混合、
粉砕した。
この混合物を8000の湿度で真空乾燥させ、8000
Cの温度で1時間真空中において焼成した。
この燐成分にポリエチレングリコールを加えてペースト
化した。
一方、ガス検知素子の基板として縦、横それぞれ5扉へ
厚み0.5順の寸法のアルミナ基板を用意し、この表面
に0.5順の間隔に金ペーストを印刷し焼付げして櫛形
電極を形成し、さらに、この櫛形の金電極の間に市販の
酸化ルテニウムのグレーズ抵抗ペーストを印刷し、焼付
けしてヒータとした。
次に、上述のペーストを基板の他面に約70μmの厚み
に印刷し、室温で自然乾燥した後、400°Cの温度で
1時間、通常空気中で焼付けた。
この段階でガス感応主成分であるFe3O4は酸化され
てγ−Fe2O3になり、同時にペースト中のlが蒸発
して、実用上十分な機械的強度を有する焼結膜となった
このようにして得られたガス感応体の厚みは約50μ扉
であった。
素子の動作温度はヒータ部に電流を通じ、その電置値を
調節して制御した。
空気中における抵抗値(Ra)は、乾燥した空気が乱流
を生じない程娑にゆっくり攪拌されている空積501の
測定容器中で測定し、ガス中の抵抗値(Rg )はこの
容器中に純度99φ以上のイソブタンガスを体積φにし
て10pp−少の割合で流入し、その濃度が0.05%
および0,5多に達した時の抵抗値(Rg(0,05)
、Rg(0,5))をそれぞれ測定した。
測定するガス濃度を0.05%と0.5tl、にしたの
は、イソブタンガスの爆発下限界(LEL )すなわち
約2多の数10分の1から数分の1の範囲の濃度を検知
するのが、可燃性ガス検知素子として実用上必要である
からである。
上述のようにして得られた製造直後の素子のヒータに通
電して素子湿度を350℃に保持してガス感応特性を測
定した。
ところで、この検知素子ではイソブタンガス0.05〜
0.5多濃度範囲において、感応体の抵抗値Rgはガス
濃度なCとした場合、はぼC−Nに比例するという関係
がある。
したがって、先述の抵抗変化比は定数n(以下濃度係数
と言う)で評価することもできる。
たとえば、抵抗変化比※ ※6.02はn=0.780に相当する。
次に、この素子のヒータに通電して素子湿度を350℃
に保持し、さらに素子側電極間にIOVの直流電圧を印
加した状態で、湿度60°C1相対温度95%の雰囲気
中に放置し、20時間後、および2000時間後のガス
感応特性をそれぞれ測定し、初期値Rg、nに対する変
化率J Rg sJnを求めた。
その結果を第1表にまとめて示す。がきわめて大きく、
その定量性が非常に良好である。
しかも、温度60℃、相対湿区95ダという高温高湿の
過酷な試験条件下においても、製造直後からガス感応特
性が長期にわたり安定しており、エージング工程を必要
としないという製造上の大きな利点も有している。
この実施例においてはr −A、d203とNd2O3
について、それらの組成比率を種々変えて実験を行なツ
タが、Nd2O3の代りにLa2O3,Ce2O3ある
いはPr2O3を添加含有させても、その有効組成比率
範囲はNd2O3の場合と同じである。
すなわち、γ−A1203が0.5モル条より少ないと
きや、Nd203t La203y Ce2O3あるい
はPr2O3が0.05モル%まり少ないときには、高
温高湿中の長期課電寿命特性に効果がない。
そして、γ−A1203が70俤を超えて含有している
ときには、焼結体、焼結膜のいずれの場合も抵抗値が異
常に高くなり、また実用素子として十分な機械的強度が
得られないこともあり、ガス検知素子として実用に供し
得ないものとなる。
さらに、Nd2O3,La2O3,Ce2O3あるいは
Pr2O3を15モル饅より多く含んでいるときには、
特に高温高湿中での長期寿命特性に顕著な効果がみられ
なくなるからである。
ところで、実施例1においては、γ−A1203とNd
2O3を含む場合について述べたが、La203s C
e2o3$ Pr2O3およびNd2O3のうち2種以
上の組合せでその組成比率範囲が0.05〜15モルφ
のときにも、本発明の効果が得られることは言うまでも
ない。
これについて、実施例を示し具体的に説明する。
実施例 2 平均粒径0.5μmのFe3O4粉末を70モル%、γ
−A1203粉末を25モル%、さらにLa203Ce
203 s P r 203ならびにNd2O3の
うちの一種を5モル条、またはそれらを適宜組合わせて
総量で5モル係になるよう秤取して、実施例1と同じ手
順で湿式混合し、粉砕した。
これら混合物それぞれを80℃の湿度で真空中において
乾燥させた。
このようにして得られた粉体を直方形状に加圧成形し、
窒素気流中において湿度800℃で1時間焼結した。
その後常湿まで冷却してから、通常空気中で徐々に昇湿
し、400℃の湿度に1時間保持して酸化させた。
この段階でFe3O4はγ−F e 203 Kなる。
このようにして作製した焼結体の表面に金を蒸着して、
1対の櫛形電極を形成した。
裏面には白金発熱体を無機接着剤で貼りつげてヒータと
し、ガス検知素子とした。
素子の動作湿母はこの発熱体に電流を流し、その電流値
を制御して調整した。
素体温度を350℃に保持し、実施例1の場合と同じ条
件でガス感応特性を測定した。
そして、素子の電極間に直置電圧を10■印加し、ヒー
タに電流を流して素子を350℃の状態に保持した状態
で湿度60℃、相対湿度95%の高温多湿雰囲気中に2
000時間放置した。
その後素子を取り出し、ガス感応特性を測定し、初期値
と比較した。
その試験結果を第2表に示す。
表から明らかなように、実施例1の場合と同様非常に良
好な高湿高湿課電寿命特性を有していることがわかる。
ところで実施例1xおいては、ガス感応体がいわゆる焼
結膜のものであるが、実施例2においては焼結体のもの
を示した。
焼結体として用いても抵抗値の絶対値そのものは焼結膜
の場合と異なるものの、初期特性、高温高湿雰囲気中の
過酷な課電寿命特性のいずれも優れた特性を有している
ことがわかる。
このように、本発明による素子はその形状が焼結膜であ
れ、焼結体であれ、なんらその効果を異にするものでは
ない。
また、La。Ce p Pr s Na は実施例に
おいては酸化物として添加して含有させたが、特に酸化
物に限るものでなく、炭化物等の化合物を出発材料とし
ても高温度下で酸化物になるものであればなんらさしつ
かえない。
また、実施例においては、出発原料を四三酸化鉄(Fe
304)としたものについたものについて述べたが、最
終的な素子の状態でγFe2O3になるものであればよ
く、これについても原材料を特に限定されるものではな
い。
以上、本発明にかかるガス検知素子は、ガス濃度を定量
度よく検知する素子として実用上きわめて重要な要素で
ある抵抗変化比、すなわち濃度係数の犬なる素子を実現
するとともに、素子が実際使用された場合遭遇するであ
ろうと考えられる高温高湿の雰囲気中での課電寿命特性
においてもきわめて優れた性能を発揮するものである。
したがって直射日光の当る場所や、台所や風呂場のよう
な高湿な場所においても、長時間にわたって優れた初期
特性が維持されるわけである。
これは、ガス検知素子自体の使用目的、あるいは使用さ
れる雰囲気から言ってもきわめて重要なことである。
また、本発明の素子の特性をさらに向上させるため、あ
るいは目的に応じてより適した特性を得るためにさらに
他の成分を添加含有させることも勿論可能である。
さらに、実施例では検知対象ガスをイソブタンに限って
説明したが、エタンやプロパン、水素などの一般の可燃
性ガスに対しても本発明の効果は有効であることはいう
までもない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガンマ型酸化第二鉄(r Fe203)を99.
    0〜25モルφ、ガンマ型酸化アルミニウム(γAA2
    03)を0.5〜70モルもおよび、ランタン(La)
    、セリウム(Ce )、プラセオジウム(Pr)ならび
    にネオジウム(Nd)の4種から選ばれた少なくとも一
    種をそれぞれLa 203 yCe203tPr203
    t Nd2O3の形に換算して、この添加物総量で0
    .05〜15モル多の割合で含有しているものをガス感
    応体とし、前記ガス感応体に電気抵抗測定用の1対の電
    極と加熱用のヒータを付与して可燃性ガスの存在を、こ
    の感応体の電気抵抗値の変化として検知することを特徴
    とする可燃性ガス検知素子。 2 ガス感応体が焼結膜または焼結体であり、それに電
    極を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の可燃性ガス検知素子。
JP53018948A 1978-02-20 1978-02-20 可燃性ガス検知素子 Expired JPS5853862B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53018948A JPS5853862B2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20 可燃性ガス検知素子
US06/012,557 US4241019A (en) 1978-02-20 1979-02-15 Combustible gas detecting element
GB7905585A GB2017674B (en) 1978-02-20 1979-02-16 Combustible gas detecting element
DE2906695A DE2906695C2 (de) 1978-02-20 1979-02-19 Sensor für brennbare Gase
FR7904314A FR2417765A1 (fr) 1978-02-20 1979-02-20 Elements detecteurs de gaz combustibles, a base d'oxyde ferrique gamma et d'oxyde d'aluminium gamma
NLAANVRAGE7901329,A NL188309C (nl) 1978-02-20 1979-02-20 Bepalingselement voor brandbaar gas.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53018948A JPS5853862B2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20 可燃性ガス検知素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54111398A JPS54111398A (en) 1979-08-31
JPS5853862B2 true JPS5853862B2 (ja) 1983-12-01

Family

ID=11985860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53018948A Expired JPS5853862B2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20 可燃性ガス検知素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4241019A (ja)
JP (1) JPS5853862B2 (ja)
DE (1) DE2906695C2 (ja)
FR (1) FR2417765A1 (ja)
GB (1) GB2017674B (ja)
NL (1) NL188309C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359709A (en) * 1979-07-06 1982-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustible gas sensor
DE3005928A1 (de) * 1980-02-16 1981-09-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Beheizte ionenstromsonde fuer hohe zemperaturen
JPS577985A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Asahi Chem Ind Co Ltd Magnetoelectricity converting element and manufacture thereof
US4441073A (en) * 1980-12-22 1984-04-03 Electric Power Research Institute, Inc. Resistivity sensor system for detecting faults in sealed gas-insulated electrical apparatus
US4397888A (en) * 1981-01-14 1983-08-09 Westinghouse Electric Corp. Thick film sensor for hydrogen and carbon monoxide
US4423407A (en) * 1981-02-27 1983-12-27 Dart Industries Inc. Apparatus and method for measuring the concentration of gases
US4474889A (en) * 1982-04-26 1984-10-02 Microsensor Technology Inc. Miniature gas chromatograph apparatus
EP0095313B1 (en) * 1982-05-17 1989-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustible gas-detecting element and its production
DE3313261A1 (de) * 1983-04-13 1984-10-25 Ermeto Armaturen Gmbh, 4800 Bielefeld Sensor
JPS6156952A (ja) * 1984-08-28 1986-03-22 Sharp Corp 感湿抵抗素子
DE3526348A1 (de) * 1985-07-23 1987-02-05 Fraunhofer Ges Forschung Sensoren fuer die selektive bestimmung von komponenten in fluessiger oder gasfoermiger phase
JP2797306B2 (ja) * 1987-03-13 1998-09-17 三菱自動車工業株式会社 酸素センサ及び該センサを適用した内燃エンジンの空燃比制御装置
DE4105025C1 (ja) * 1991-02-19 1992-07-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE9203528U1 (ja) * 1992-03-18 1992-07-09 Ruhrgas Ag, 4300 Essen, De
US5428988A (en) * 1993-12-13 1995-07-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Leak detector for gas air bag inflator
JPH0912366A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Hitachi Metals Ltd 非磁性基板とそれを使った浮上型磁気ヘッド用スライダ
ATE226321T1 (de) * 1997-04-24 2002-11-15 Daikin Ind Ltd Kammförmiges sensorelement mit elektroden auf den zähnen und kantenanschlüssen auf der gegenüberliegenden seite
US6435005B1 (en) * 2000-12-19 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Heater patterns for planar gas sensors
US6584825B2 (en) * 2001-08-13 2003-07-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining the amount of hydrogen in a vessel
CA2666370A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Nextech Materials, Ltd. Hydrogen sensitive composite material, hydrogen gas sensor, and sensor for detecting hydrogen and other gases with improved baseline resistance
US7922696B2 (en) 2007-01-24 2011-04-12 Access Scientific, Inc. Access device
AU2008242650A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Access Scientific, Inc. Access device
US8192402B2 (en) 2007-04-18 2012-06-05 Access Scientific, Inc. Access device
CA2718496A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Access Scientific, Inc. Access device
DE102011003481A1 (de) * 2011-02-02 2012-08-02 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bauteil umfassend einen keramischen träger und Verwendung eines keramischen Trägers
JP6486103B2 (ja) 2011-08-17 2019-03-20 アクセス サイエンティフィック, エルエルシーAccess Scientific, Llc 弁を用いたアクセス装置
JP5988362B2 (ja) * 2012-07-30 2016-09-07 フィガロ技研株式会社 ガスセンサのエージング方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671913A (en) * 1969-03-19 1972-06-20 Saginomiya Seisakusho Inc Aging-proof humidity sensing element and method for the production thereof
JPS495480A (ja) * 1972-05-08 1974-01-18
US3999947A (en) * 1974-10-11 1976-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reducing gas sensor and a method of producing the same
GB1477082A (en) * 1974-10-15 1977-06-22 Tokyo Shibaura Electric Co Gas-sensing material
JPS5163693A (ja) * 1974-11-29 1976-06-02 Kaoru Aotani Gasukenchisoshi
US4066413A (en) * 1975-03-03 1978-01-03 Nippon Soken, Inc. Gas component detection apparatus
US4045178A (en) * 1975-11-08 1977-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reducing gas sensor
FR2331016A1 (fr) * 1975-11-08 1977-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Detecteurs de gaz reducteur renfermant de l'oxyde ferrique gamma et au moins un autre oxyde metallique

Also Published As

Publication number Publication date
NL7901329A (nl) 1979-08-22
NL188309B (nl) 1991-12-16
GB2017674A (en) 1979-10-10
FR2417765B1 (ja) 1982-10-22
JPS54111398A (en) 1979-08-31
NL188309C (nl) 1992-05-18
DE2906695A1 (de) 1979-09-06
GB2017674B (en) 1982-06-03
US4241019A (en) 1980-12-23
FR2417765A1 (fr) 1979-09-14
DE2906695C2 (de) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853862B2 (ja) 可燃性ガス検知素子
JPS6045369B2 (ja) 可燃性ガス検知素子
JPS5957154A (ja) ガス検知素子
JPS5957153A (ja) ガス検知素子
JPS6223252B2 (ja)
JPS6160381B2 (ja)
JPS6222414B2 (ja)
JPH027025B2 (ja)
JPS6153658B2 (ja)
JPS6129663B2 (ja)
JPS6160383B2 (ja)
JPS58201054A (ja) ガス検知素子
JPS6222417B2 (ja)
JPS6129661B2 (ja)
JPS5853741B2 (ja) カネンセイガスケンチソシ
JPH0230661B2 (ja) Gasukenchisoshi
JPS6222420B2 (ja)
JPH0230460B2 (ja) Gasukenchisoshi
JPS6160380B2 (ja)
JPS6160385B2 (ja)
JPS6222416B2 (ja)
JPS58200150A (ja) ガス検知素子
JPH0230662B2 (ja) Cosensa
JPS6160384B2 (ja)
JPS6155068B2 (ja)