JPS5853399Y2 - 電柱支持装置 - Google Patents

電柱支持装置

Info

Publication number
JPS5853399Y2
JPS5853399Y2 JP8150279U JP8150279U JPS5853399Y2 JP S5853399 Y2 JPS5853399 Y2 JP S5853399Y2 JP 8150279 U JP8150279 U JP 8150279U JP 8150279 U JP8150279 U JP 8150279U JP S5853399 Y2 JPS5853399 Y2 JP S5853399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
band
wooden
pieces
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8150279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55181436U (ja
Inventor
茂 富田
Original Assignee
岩渕金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩渕金属工業株式会社 filed Critical 岩渕金属工業株式会社
Priority to JP8150279U priority Critical patent/JPS5853399Y2/ja
Publication of JPS55181436U publication Critical patent/JPS55181436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853399Y2 publication Critical patent/JPS5853399Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電柱支持装置に関するもので、傾斜支柱による
木柱の支持を尚一層強固にし、安定性有るこの種の装置
を得ることを目的として案出したのである。
図面は本考案に係る電柱支持装置の一実施例を示し、実
施例のものは木柱Aおよび該木柱Aを支持する傾斜支柱
Bにそれぞれ取り付ける一対のバンド体1,2で構成し
、木柱A側のバンド体1は一対の連結片3,3と一対二
組のバンド片4,4,4.4とを組合わせて成り、連結
片3は接続ボルト5の貫挿孔6を形成した挟持片7の基
端に分岐片8,8を連設し、該分岐片8を木柱Aの周側
面にほぼ適合するように折曲して戊り、この連結片3の
分岐片8にボルト9およびナツト10によって前記バン
ド片4の一端を接続し、バンド片4の他端を新曲して両
側に補強片11.11を相対設した緊締受片12を形成
し、該緊締受片12にそれぞれ締付ボルト13を貫挿し
て締付はボルト13の先端に締付はナツト14を螺合し
て構成するのである。
傾斜支柱B側のバンド体2は連結基片15と一対二組の
バンド片16,16,16.16とを組合わせて戊り、
連結基片15は、平板の中央を■形に折曲して形成した
連結片17に接続ボルト5の貫挿孔18を形威し、連結
片17の先端上部寄りに該連結片17の中央片19を切
欠して側面彎曲状の当接片20を形成し、補強片21を
固装した接続片17の基部に傾斜支柱Bの周側面にほぼ
適合するように折曲させたバンド連結片22を連設した
もので、この連結基片15のバンド連結片22に木柱A
側のバンド体1と同様に、ボルト9および゛ナラ)10
によってバンド片16の一端を接続し、前記バンド片4
と同様に構成した該バンド片16の緊締受片12に、締
付はボルト13を貫挿して締付はボルト13の先端に締
付はナツト14を螺合して構成するのである。
しかして、当接片20の先端が木柱Aの周側面に当接す
る傾斜支柱Bの適宜な位置にバンド体2を締め付け、バ
ンド片4をボルト9およびナラ)10によって接続した
木柱A側の各連結片3の挾持片7を、貫挿孔6が貫挿孔
18に一致するようにして傾斜支柱B側の連結片17に
当て、貫挿孔6,18に接続ボルト5を貫挿し、先端に
接続ナツト23を螺合して仮締め接続した後、バンド片
4の緊締受片12に締付はボルト13を貫挿してこれに
ナツト14を螺合してバンド体1を木柱Aに固定し、接
続ナツト23を締めることによって本考案に係る装置を
得られる。
なお、傾斜支柱B側のバンド体2は一対のバンド片16
.16を用いても良く、図示24はそのときに用いるボ
ルト9の貫挿孔を示す。
本考案は前記の通り本柱側の連結片を、傾斜支柱側の連
結片を挟持する一対の挟持片と該挟持片の基端を二叉に
分岐して木柱の周側面に適合するように折曲した一対の
分岐片で構威し、該分岐片に前記バンド体を構成するバ
ンド片をそれぞれ接続したものであるから、各バンド片
を互いに独立して木柱に締め付けて連結片を取り付ける
ことができ、従って、木柱の傾斜支柱方向への倒伏傾向
によるバンド体のずれを確実に防ぐことができ、総じて
安定性あるこの種の装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る電柱支持装置の一実施例を示し、第
1図は正面図、第2図は第1図I−I’線断面図である
。 1・・・・・・本柱側のバンド体、2・・・・・・傾斜
支持側のバンド体、3・・・・・・本柱側の連結片、4
・・・・・・バンド片、5・・・・・・接続ボルト、7
・・・・・・挾持片、8・・・・・・分岐片、17・・
・・・・傾斜支柱側の連結片、23・・・・・・接続ナ
ツト、A・・・・・・木柱、B・・・・・・傾斜支柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 木柱と該木柱を支持する傾斜支柱それぞれにバンド体を
    締め付けてボルトおよびナツトによって互いに接続する
    連結片を取り付け、しかも、本柱側の連結片を、傾斜支
    柱側の連結片を挟持する一対の挟持片と該挟持片の基端
    を二叉に分岐して木柱の周側面に適合するように折曲し
    た一対の分岐片で構成し、該分岐片に前記バンド体を構
    成するバンド片をそれぞれ接続して成る電柱支持装置。
JP8150279U 1979-06-14 1979-06-14 電柱支持装置 Expired JPS5853399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150279U JPS5853399Y2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 電柱支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8150279U JPS5853399Y2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 電柱支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55181436U JPS55181436U (ja) 1980-12-26
JPS5853399Y2 true JPS5853399Y2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=29314778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8150279U Expired JPS5853399Y2 (ja) 1979-06-14 1979-06-14 電柱支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853399Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55181436U (ja) 1980-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853399Y2 (ja) 電柱支持装置
JPS6012843Y2 (ja) 電柱支持装置
JPS628410Y2 (ja)
JPS5936725Y2 (ja) 棒状体の結合具
CA2013839A1 (en) Support for christmas tree
JPH058053Y2 (ja)
JPS6314086Y2 (ja)
JPS6339332Y2 (ja)
JPS61148990U (ja)
JPS6313915Y2 (ja)
JPH0181243U (ja)
JPH06193256A (ja) クランプ
JPS63186152U (ja)
JPS5814243Y2 (ja) 電柱用バンド
JPS637667Y2 (ja)
JPS6215866U (ja)
JPS6022755Y2 (ja) 多導体送電線用スペ−サフレ−ム
JPS6233556Y2 (ja)
JPH0516339Y2 (ja)
JP2677499B2 (ja) 組立て治具
JPS61198439U (ja)
JPH0323492Y2 (ja)
JPS6182790U (ja)
JPS61152660U (ja)
JPS63116667U (ja)