JP2677499B2 - 組立て治具 - Google Patents

組立て治具

Info

Publication number
JP2677499B2
JP2677499B2 JP32190292A JP32190292A JP2677499B2 JP 2677499 B2 JP2677499 B2 JP 2677499B2 JP 32190292 A JP32190292 A JP 32190292A JP 32190292 A JP32190292 A JP 32190292A JP 2677499 B2 JP2677499 B2 JP 2677499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
assembly
tightening
tightening bolts
assembly members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32190292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06167119A (ja
Inventor
歌代  宏
敏 古賀
毅 松浦
Original Assignee
ニスコ建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニスコ建設株式会社 filed Critical ニスコ建設株式会社
Priority to JP32190292A priority Critical patent/JP2677499B2/ja
Publication of JPH06167119A publication Critical patent/JPH06167119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677499B2 publication Critical patent/JP2677499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、作業構台や支保工仮
台等の組立て時において、その構台や仮台の構成部材で
ある各組立て部材を連結すべく、各組立て部材を突き合
わせて固定する組立て治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の組立て治具としては、突
き合わせた連結すべき両組立て部材を挟持して締め付け
る二個の締付けボルトを有しており、この両締付けボル
トで、両組立て部材を挟持締付けて固定するものが一般
に知られている。
【0003】そして、この組立て治具は、二個の締付け
ボルトと、この二個の締付けボルトが両組立て部材を挟
持した状態で配設されるように、両締付けボルトの螺合
部を有しており、この螺合部が前記両組立て部材を挟持
する位置となるように、両組立て部材が挿入される開口
部を有する略C字形状に形成されている治具本体とから
なっている。
【0004】
【この発明が解決しようとする課題】しかし、前述した
従来の組立て治具での、二個の締付けボルトのみによ
る、挟持締付け固定では、締付けボルトでの締付け力が
十分ではなく、組立て治具自体が組立て部材と伴に移動
してしまうことがあった。
【0005】そのため、突き合わせた連結すべき両組立
て部材の固定を、必ずしも確実,強固に行えないので、
この組立て部材を使用して構築する作業構台や支保工仮
台等を強固なものとして提供できないこととなる。
【0006】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は突き合わせた連結すべき両組立て
部材の固定を確実,強固に行えて、この組立て部材を使
用して構築する作業構台や支保工仮台等を強固なものに
できる組立て治具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の組立て治具に
よれば、両組立て部材を挟持して締め付ける二個の締付
けボルトを有しており、両組立て部材を直接固定する第
一治具と、この第一治具における二個の締付けボルトを
さらに締め付ける二個の強固締付けボルトを有してお
り、前記第一治具の両締付けボルトによる両組立て部材
の固定を強固にする第二治具とを備えている。
【0008】そして、第一治具の締付けボルトによる両
組立て部材の挟持しての締付け力を、第二治具の強固締
付けボルトで、より強いものとして、両組立て部材の挟
持締付け固定を確実に強固に行えようにしたものであ
る。
【0009】
【実施例】以下、この発明の組立て治具を、図示する実
施例によって説明する。
【0010】連結すべき両組立て部材2, 2を突き合わせ
て固定する時に使用する組立て治具1(図1および図2
参照)は、両組立て部材2, 2を挟持して締め付ける二個
の締付けボルト3を有しており、両組立て部材2, 2を直
接固定する第一治具4と、この第一治具4における二個
の締付けボルト3をさらに締め付ける二個の強固締付け
ボルト5を有しており、第一治具4の両締付けボルト3
による両組立て部材2,2の固定を強固にする第二治具6
とからなっている。
【0011】そして、第一治具4は、二個の締付けボル
ト3と、この二個の締付けボルト3が両組立て部材2, 2
を挟持した状態で配設されるように、両締付けボルト3
の螺合部7を有しており、この螺合部7が両組立て部材
2, 2を挟持する位置となるように、両組立て部材2, 2が
挿入される開口部8を有する略C字形状に形成されてい
る治具本体9とからなっている。
【0012】また、第二治具6は、二個の強固締付けボ
ルト5と、この二個の強固締付けボルト5が第一治具4
における各締付けボルト3の頭部3aを締付けることがて
きるように、両強固締付けボルト5の螺合部10を有して
おり、この螺合部10が両組立て部材を挟持する位置とな
るように、両組立て部材2, 2が挿入される開口部11を有
する略C字形状に形成されていると共に、第一治具4の
治具本体9が挿入される開口部12が形成されている治具
本体13とからなっている。
【0013】なお、この実施例での第一治具4の締付け
ボルト3は、その頭部3aに、第二治具6の強固締付けボ
ルト5の先端が係合する係合穴14が形成されている。こ
のことにより、強固締付けボルト5の締付けボルト3へ
の締め付けを確実に行えるようにしている。
【0014】この強固締付けボルト5の締付けボルト3
への締め付けを確実にするには、この他に、図3に示す
ように、締付けボルト3の頭部3aに係合突起15を設ける
と共に、この係合突起15が係合する係合穴16を強固締付
けボルト5の先端に設けてもよい。
【0015】このような構成からなる組立て治具1を使
用して、連結すべき両組立て部材2,2を突き合わせて固
定するには、先ず、第一治具4を、その開口部8に両組
立て部材2, 2を入れてセットする。そして、第一治具4
の二個の締付けボルト3によって、両組立て部材2, 2
を、挟持し締め付けて固定する。
【0016】次に、第二治具6を、その開口部12に第一
治具4の治具本体9を挿入してセットする。そして、第
二治具6の二個の強固締付けボルト5で、第一治具4の
二個の締付けボルト3を頭部3aを締め付ける。
【0017】このように、この発明の組立て治具1によ
れば、第一治具4による締付け固定を、第二治具6で、
より強固に行うことができる。
【0018】なお、図3は、この発明の組立て治具1の
他の実施例を示したものである。ここでは、第二治具6
における治具本体13の一方側の螺合部10およびこの螺合
部10に螺合する強固締付けボルト5を無くし、この治具
本体13の一方側を、第一治具4への係合部としてなって
いる。
【0019】
【発明の効果】この発明の組立て治具によれば、第一治
具の締付けボルトによる両組立て部材の挟持しての締付
け力を、第二治具の強固締付けボルトで、より強いもの
とすることができる。そのため、連結すべき両組立て部
材を突き合わせて行う、挟持締付け固定を、確実かつ強
固に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の組立て治具を示す正面図である。
【図2】図1のA−A線矢視図である。
【図3】この発明の組立て治具の別態様を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
1…組立て治具、2…組立て部材、3…締付けボルト、
3a…頭部、4…第一治具、5…強固締付けボルト、6…
第二治具、7…螺合部、8…開口部、9…治具本体、10
…螺合部、11…開口部、12…開口部、13治具本体、14…
係合穴、15…係合突起、16…係合穴。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連結すべき両組立て部材を突き合わせて
    固定する時に使用する組立て治具であり、 前記両組立て部材を挟持し締め付ける二個の締付けボル
    トを有しており、両組立て部材を直接固定する第一治具
    と、この第一治具における二個の締付けボルトをさらに
    締め付ける二個の強固締付けボルトを有しており、前記
    第一治具の両締付けボルトによる両組立て部材の固定を
    強固にする第二治具とを備えてなり、 前記第一治具は、前記二個の締付けボルトと、この二個
    の締付けボルトが前記両組立て部材を挟持した状態で配
    設されるように、両締付けボルトの螺合部を有してお
    り、この螺合部が前記両組立て部材を挟持する位置とな
    るように、前記両組立て部材が挿入される開口部を有す
    る略C字形状に形成されている治具本体とからなり、 前記第二治具は、前記二個の強固締付けボルトと、この
    二個の強固締付けボルトが前記第一治具における各締付
    けボルトの頭部を締付けることがてきるように、両強固
    締付けボルトの螺合部を有しており、この螺合部が前記
    両組立て部材を挟持する位置となるように、前記両組立
    て部材が挿入される開口部を有する略C字形状に形成さ
    れていると共に、前記第一治具の治具本体が挿入される
    開口部が形成されている治具本体とからなることを特徴
    とする組立て治具。
  2. 【請求項2】 前記第二治具における治具本体の一方側
    の螺合部およびこの螺合部に螺合する強固締付けボルト
    を無くし、この治具本体の一方側を、前記第一治具への
    係合部としたことを特徴とする請求項1記載の組立て治
    具。
JP32190292A 1992-12-01 1992-12-01 組立て治具 Expired - Lifetime JP2677499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32190292A JP2677499B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 組立て治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32190292A JP2677499B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 組立て治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06167119A JPH06167119A (ja) 1994-06-14
JP2677499B2 true JP2677499B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=18137684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32190292A Expired - Lifetime JP2677499B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 組立て治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677499B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06167119A (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737047A (en) Pipe joining structure
JP2004042886A (ja) 車体とフレームの組付方法および組付用治具
JP2677499B2 (ja) 組立て治具
JP2000201420A (ja) 線路用壁貫通装置
US5014538A (en) Vehicle chassis clamp
JPH08209882A (ja) 手摺用連結金具
JPH04155035A (ja) 鉄骨部材とフランジを有する鉄骨部材との接合部材
JPH07292785A (ja) 建築用連結金具
JPS6215363Y2 (ja)
JPH0439853Y2 (ja)
JPH0527314Y2 (ja)
JPS64373Y2 (ja)
JPS6338265Y2 (ja)
JPS6210482Y2 (ja)
JP2888254B2 (ja) 板状部材組み付け方法
JPH0417676Y2 (ja)
JPH0533195B2 (ja)
JPH0116816Y2 (ja)
JPH0526220A (ja) 高力ボルト
JP3039453U (ja) 短寸筒形鋼の開先加工用連結治具
JPS6023541Y2 (ja) 結合装置
JPH0644643Y2 (ja) 木工用加工機における被加工材の接合治具
JP2550263Y2 (ja) P.c小梁の大梁への仮接合装置
JPH07207770A (ja) 柱と柱の接合構造
KR100217474B1 (ko) 멤버 어셈블리 시험용 지그