JPS6012843Y2 - 電柱支持装置 - Google Patents

電柱支持装置

Info

Publication number
JPS6012843Y2
JPS6012843Y2 JP7815479U JP7815479U JPS6012843Y2 JP S6012843 Y2 JPS6012843 Y2 JP S6012843Y2 JP 7815479 U JP7815479 U JP 7815479U JP 7815479 U JP7815479 U JP 7815479U JP S6012843 Y2 JPS6012843 Y2 JP S6012843Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
wooden
connecting piece
pole
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7815479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55178552U (ja
Inventor
茂 富田
Original Assignee
岩渕金属工業株式会社
東京電力株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩渕金属工業株式会社, 東京電力株式会社 filed Critical 岩渕金属工業株式会社
Priority to JP7815479U priority Critical patent/JPS6012843Y2/ja
Publication of JPS55178552U publication Critical patent/JPS55178552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012843Y2 publication Critical patent/JPS6012843Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は傾斜支柱による木柱の支持を尚一層強□固にし
、安定性ある支持状態を得ることを目的として案出した
電柱支持装置に関するものである。
図面は本考案に係る電柱支持装置の一実施例を示し、本
考案は木柱Aおよび傾斜支柱B!こそれぞれ取り付ける
一対のバンド体1126で構成し、木柱A側のバンド体
1は一対の連結片3J゛3と一対二組のバンド片4,4
,4.4とを組合せて威り、連結片3゛は接続ボルリの
貫通孔6を絆城’シ、。
た挾持片7の基端に分岐片8,8を連設しミ゛、社分岐
片8を、木柱Aの周側面にほぼ適合ス名マう゛に折曲し
て威り、′ごの連結片3の分岐片8にボルト9およびナ
ツト10によって前記バンド片4・の一端を接続し、バ
ンド片4の他端を折曲して両側に補強片11.11を相
対設した緊締受片12を形成し、該緊締受片12にそれ
ぞれ締付はボルト13を貫挿して締付はボルト13の先
端に締付はナツト14を螺合して構成するのである。
傾斜支柱Bのバンド体2は連結基片15と一対、二組の
バンド片16,16,16.16とを組合わすて成り、
連結基片15は、平板の中央をコ形に耐曲′して形成し
た平面ゴ形体のg片17に接続ポル□゛ト5の貫通孔1
8を形床し、連結片17の先端上部嵜りに該連結片17
め゛中央庁゛19の先端側上縁を切欠して弧状縁aを“
備えた当接片20を彰威腰′補強片21を固装した連結
片17の基部に傾斜支柱Bの周側面にほぼ適合するよう
に折曲さ妊た連結片22を連設したもので、この連結基
片15の連結片22に木柱A側のバンド体1と同様に、
ボルト9およびナツト10によってバンド片16の=端
を接続し、前記バンド片4と同様に輪或した該□バンド
片16の緊締受片12に、締付はポル、171・3を貫
挿して締付はポル113の先端に締付はナツト14を螺
合して構成するものである。
:、、、、’、’、+、−,,,,,,,、l、゛し
:、かして、傾斜支柱Bの適当な6置に連結片17の中
央片19が木柱A側に位置するようにしてパン、t<、
42を締め付け、バンド杯4をボルト9およびtシト1
0によって接続した木柱A側の各連結片3,3を貫通孔
6が傾斜支柱B側の連結片17の貫通孔18に二致する
ようにして傾斜支柱側のバンド体2の前記連結片17に
当てて該連結片17を挾持せしめ、貫通孔6,18に接
続ボルト5を貫通せしめ、該ボルト5の先端に接続ナツ
ト23を螺合して仮締め接続した後、バンド片4の緊締
受片12に締付はボルト13を貫通させてこれにナツト
14を螺合してバンド体1を木柱Aに固定し、前記連結
片17に設けた弧状縁aを木柱Aに当接するようにして
接続ナツト23を本締めすることによっで木柱Aと傾斜
支柱Bは接続され、実施例装置を得るのである。
なお、支柱B側のバンド体2は一対のバンド片16.1
6で構成しても良く、図示24はそのときに用いるボル
ト9の貫通孔を示す。
本考案は前記の通りの構成であるから、この種の装置を
簡単に得ることは勿論、殊に、支柱側のバンド体の一部
を木柱の周側面に当接しであるから、当接によって生じ
る摩擦抵抗によってボルトを支点とする連結片の回動を
押上し、従って、木柱の支柱方向への傾倒を可及的に防
ぎ、強固にして安定性ある支柱による木柱の支持装置を
得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る電柱支持装置の一実施例を示し、第
1図は一部欠截正面図、第2図は第1図I−I’線断面
図である。 1・・・・・・本柱側バンド体、2・・・・・・傾斜支
柱側バンド体、3・・・・・・連結片、5・・・・・・
接続ボルト、17・・・・・・連結片、23・・・・・
・接続ナツト、A・曲・木柱、B・・・、・・・傾斜支
柱、a・・・・・・弧状縁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 木柱と該木柱を支持する傾斜支柱それぞれに締付け、バ
    ンド片とでバンド体を構成する本柱側および傾斜支柱側
    の各連結片をボルトおよびナツトによってHI、’)に
    接続し、本柱側の連結片上挾持゛される傾斜支柱側の連
    結片を゛木柱側止中央片を配した平面コ形体で構威し、
    この、傾廁支柱側の連結片の本柱側の上縁に設けた弧状
    縁ヲ前記木柱に当接した電柱支持装置。 ・
JP7815479U 1979-06-08 1979-06-08 電柱支持装置 Expired JPS6012843Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7815479U JPS6012843Y2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電柱支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7815479U JPS6012843Y2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電柱支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55178552U JPS55178552U (ja) 1980-12-22
JPS6012843Y2 true JPS6012843Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29311609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7815479U Expired JPS6012843Y2 (ja) 1979-06-08 1979-06-08 電柱支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012843Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55178552U (ja) 1980-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012843Y2 (ja) 電柱支持装置
US4231611A (en) Cycle seat and clamp therefor
JPS5853399Y2 (ja) 電柱支持装置
JPH01106687U (ja)
JPS6217601Y2 (ja)
JPS628410Y2 (ja)
JPS61193212U (ja)
JPS6314086Y2 (ja)
JPH0181243U (ja)
JPH035721U (ja)
JPS58114350U (ja) 電柱用仮設足場装置
JPH0179752U (ja)
JPS5832618Y2 (ja) 釣竿保持具における保持竿緊締装置
JPH01100511U (ja)
JPS6221771Y2 (ja)
JPS6135099Y2 (ja)
JPH0232721Y2 (ja)
JPS62151490U (ja)
JPS60191645U (ja) 支柱と線格子フエンス体との連結構造
JPH03129648U (ja)
JPS6297308U (ja)
JPS61152660U (ja)
JPS62197431U (ja)
JPH032986U (ja)
JPS63100491U (ja)