JPS5853269Y2 - コンバインの旋回装置 - Google Patents

コンバインの旋回装置

Info

Publication number
JPS5853269Y2
JPS5853269Y2 JP1977111239U JP11123977U JPS5853269Y2 JP S5853269 Y2 JPS5853269 Y2 JP S5853269Y2 JP 1977111239 U JP1977111239 U JP 1977111239U JP 11123977 U JP11123977 U JP 11123977U JP S5853269 Y2 JPS5853269 Y2 JP S5853269Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
fixed
combine
clutches
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977111239U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5437642U (ja
Inventor
潔 内田
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1977111239U priority Critical patent/JPS5853269Y2/ja
Publication of JPS5437642U publication Critical patent/JPS5437642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853269Y2 publication Critical patent/JPS5853269Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自走自脱式のコンバインを左又右に旋回する
ための装置に関するものであり、詳しくは、コンバイン
を、モの左右一対の走行うローラのうち旋回方向内胛の
走行うローラへの動力伝達を遮断したのち、当該内側の
走行うローラの回動を停止することによって旋回するに
当り、きわめて簡単な構造によってコンバインの急旋回
を防止して機体のバランスを崩すことなく安全に旋回で
きるようにしたものである。
次に本考案の一例を図面について説明するに、図におい
て1は左右一対の走行うローラ2,2′を備えた自走自
説式のコンバインを示し、このコンバイン1は、これに
搭載したエンジン3から変速機構(図示せず)を介して
ギヤーケース4内の軸5上に遊嵌したセンター歯車6に
動力を伝達し、該センター歯車6左右両面のクラッチ部
7,7′に常時歯合するサイドクラッチ8,8′から、
中間軸9上の歯車列10 、10’を介して左右のドラ
イブ軸11,11’に動力伝達し、両ドライブ軸11゜
11′先端のスプロケット12を介して左右の走行うロ
ーラ2,2′を駆動することにより、走行するように構
成するにおいて、前記軸5上の両サイドクラッチ8,8
′を摺動自在に構成すると共に、コンバイン1の運転操
作部13におけるコラム14に取付く2つの操向レバー
15 、15’K、シフター16,16’及びワイヤー
17 、17’などを介して左操向レバー15によって
左サイドクラッチ8カ、右操向レバー15′によって右
サイドクラッチ8′が各々独立して摺動するようにそれ
ぞれ連結する一方、両サイドクラッチ8,8′の外側面
には、各サイドクラッチ8,8′がセンター歯車8のク
ラッチ部7.7から外れたあと、ギヤ−ケース4内面の
固定クラッチ爪18 、18’に噛合するよ5VCした
クラッチ19 、19’を各々設け、両サイドクラッチ
8,8′とギヤーケース4との間には、ゴムにて円筒状
に形成したブレーキ体20,20′髪軸5に被嵌して設
け、該両ブレーキ体20.20’の外側端をギヤーケー
ス4側の非回転箇所に接当する一方、両ブレーキ体20
.20’の内側端を、前記クラッチ爪19 、19’が
固定クラッチ18゜18′に噛合する以前に当該内側端
に接当するように、固定クラッチ爪18 、18’から
クラッチ爪19 、19’側に突出して成るものである
この構成において、コンバインを走行しながら左旋回す
るに際して、左操向レバー15を操作すれば、左側のサ
イドクラッチ8がセンター歯車6のクラッチ部7から外
れて、左走行うローラ2への動力伝達がOFFになった
のち、左サイドクラッチ8のクラッチ爪19がギヤーケ
ース4の、固定クラッチ爪18に噛合することによって
左走行うローラ2の回転が停止し、右走行うローラ2′
のみが回転するから、コンバイン1は左方向に旋回でき
るのであり、また、右旋回するに際して、右操向レバー
15′を操作すれば、右サイドクラッチ8′がクラッチ
部7′から外れたのち、そのクラッチ爪19’が固定ク
ラッチ18′に噛合して、右走行うローラ2′の回転が
停止し、左走行うローラ2のみが回転するから、コンバ
イン1は右方向に旋回できることになる。
この両操向レバー15 、15’による旋回操作に際し
て各操向レバー15 、15’が、各サイドクラッチ8
,8′における動力伝達OFFから固定クラッチ爪18
、18’への噛合までの間何らの抵抗なしに動くこと
は、動力伝達した側には若干の慣性回転があって、クラ
ッチ爪19又は19′はこの慣性回転をもった状態の下
で固定クラッチ18又は18′に噛合するので、その噛
合に大きな衝撃が発生して、クラッチ爪を損傷すること
になるばかりか、クラッチ19又は19′が固定クラッ
チ18又は18′に噛合した瞬間、いずれか一方の走行
うローラが急停止するのでコンバインは急旋回すること
になって危険を伴うのである。
そこで、本考案は、固定クラッチ爪18.18が取付く
ギヤーケース4と両サイドクラッチ8゜8′との間に、
ゴムにて円筒状に形成したブレーキ体20.20’を軸
5に被嵌して設け、該両ブレーキ体20.20’の外側
端をギヤーケース4側に接当する一方、両ブレーキ20
.20’の内側端を、両サイドクラッチ8,8′のクラ
ッチ爪19 、19’が固定クラッチ18 、18’に
噛合する以前に当該内側端に接当するように、固定クラ
ッチ爪18゜18′からクラッチ爪19 、19’側に
突出して成るもので、各サイドクラッチ8,8′をセン
タ歯車6に対するクラッチOFFの状態から、固定クラ
ッチ18.18’に噛合するためにはゴム製の円筒状ブ
レーキ体20.20’を軸方向に圧縮変形しなければな
らず、換言すれば、ゴム製の円筒状ブレーキ体20,2
0’は、サイドクラッチ8,8′のクラッチ爪19 、
19’が固定クラッチ爪18 、18’に瞬間的に噛合
するのをその弾性によって緩和する一方、サイドクラッ
チ8,8′がゴム製のブレーキ体20.20’に接当し
たときブレーキ体20゜20′との間摩擦抵抗が発生し
て、サイドクラッチ8.8′の慣性回転を摩擦抵抗によ
って減速し、減速してからのサイドクラッチ8,8′の
クラッチ爪19 、19’が固定クラッチ18 、18
’に噛合するから、その噛合時に大きな衝撃が発生しな
いと共に、一方の走行うローラが急停止することがなく
、安全に旋回できるのである。
一方、先行技術としての実開昭48−34234号公報
又は実開昭49−31024号公報は、両固定クラッチ
と両サイドクラッチとの間に、固定クラッチの内周又は
サイドクラッチにスプライン嵌合等のように摺動自在回
転不能に嵌合するブレーキ体を設けると共に該ブレーキ
体を押圧するばねを設けることにより、サイドクラッチ
が固定クラッチに瞬間的に噛合することを前記ばねにて
緩和すると共に、動力伝達を切った側の慣性回転を前記
ブレーキ体によって減速してからのちに固定クラッチに
噛合することを提案しているが、このように固定クラッ
チとサイドクラッチとの間に、固定クラッチ又はサイド
クラッチにスプライン嵌合等のように摺動自在、回転不
能に嵌合するブレーキ体と、ばねとを設けることは、そ
の間の構造が著しく複雑になって大型化するばかりか、
重くなり、且つ部品点数が多くなり、その上固定クラッ
チ側又はサイドクラッチには、ブレーキ体を摺動自在、
回転不能に嵌合するためのスプライン溝等の複雑で且つ
、特殊な加工を施さねばならないから、前記部品点数の
多いことと相俟って、製造コストが著しく嵩むのであっ
た。
これに対し本考案は、前記のように固定クラッチ爪18
、18’を設けたギヤーケース4と両サイドクラッチ
8,8′との間に、ゴムにて円筒状に形成したブレーキ
体20.20’を設けて、先行技術と同じ作用を行なう
ものであって、両サイドクラッチ8,8′とギヤーケー
ス4との間にはゴム製円筒状のブレーキ体20.20’
を軸5に被嵌して設けるだけで良いから、その構造は著
しく簡単になってきわめて小型で且つ軽量化できるので
あり、しかも、部品点数が少ないことに加えて、先行技
術のようにスプライン溝等の複雑で且つ特殊な加工を全
く必要としないから、製造コストが低く著しく安価に提
供できるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はコンバインの側
面図、第2図は平面図、第3図は動力伝達部の断面図、
第4図及び第5図は作用状態を示す図である。 1・・・・・・コンバイン、2,2′・・・・・・走行
うローラ、4・・・・・・ギヤーケース、6・・・・・
・センター歯車、s。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバインにおける左右の走行うローラへの動力伝達部
    に、各走行うローラへの動力伝達を断続するサイドクラ
    ッチを各々設け、該両サイドクラッチには動力伝達を切
    った状態で非回転部の固定クラッチに噛合するクラッチ
    爪を各々設ける一方前記両サイドクラッチとその各々に
    対向する固定クラッチとの間には、ゴムにて円筒状に形
    成したブレーキ体を各々設け、該両ブレーキ体の一側面
    を前記固定クラッチ側に接当する一方、両ブレーキ体の
    他側面を、前記両サイドクラッチのクラッチ爪が固定ク
    ラッチ爪に噛合する以前に当該他端面に接当するように
    固定クラッチ爪よりサイドクラッチ側に突出して成るコ
    ンバインの旋回装置。
JP1977111239U 1977-08-19 1977-08-19 コンバインの旋回装置 Expired JPS5853269Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977111239U JPS5853269Y2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19 コンバインの旋回装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977111239U JPS5853269Y2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19 コンバインの旋回装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5437642U JPS5437642U (ja) 1979-03-12
JPS5853269Y2 true JPS5853269Y2 (ja) 1983-12-03

Family

ID=29058882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977111239U Expired JPS5853269Y2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19 コンバインの旋回装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853269Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542581Y2 (ja) * 1986-09-09 1993-10-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252347Y2 (ja) * 1971-08-27 1977-11-29
JPS4931024U (ja) * 1972-06-19 1974-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5437642U (ja) 1979-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4240533A (en) Coaster brake hub with a gear-transmission
US4502353A (en) Carrier braked forward and reverse planetary transmission
US4352418A (en) Hub clutch
US4628769A (en) Speed change hub for a bicycle
JPS5853269Y2 (ja) コンバインの旋回装置
US4290227A (en) Torque transmission system for motor driven toy
US2775133A (en) Power steering mechanism
JPH0158776B2 (ja)
JPH0645709Y2 (ja) 自走作業機の駐車ブレーキ装置
JPH07332387A (ja) トランスミッションのギヤ抜け防止機構
JPS5933784B2 (ja) 回転軸への伝動ギヤ取付け構造
JPS6214447Y2 (ja)
JP2678987B2 (ja) 自走式作業機の変速機構を含む動力伝達装置
JPS5835574Y2 (ja) 移動農機におけるサイドクラツチ装置
JPS589859B2 (ja) 変速装置
KR200198471Y1 (ko) 관리기의 조향장치
JPS63172045A (ja) 変速操作装置
JPS6143219B2 (ja)
JPH0133876Y2 (ja)
JPS6212115Y2 (ja)
JPH0514899Y2 (ja)
JPS6040901Y2 (ja) 移動農機の操行クラッチ装置
JPH0649958Y2 (ja) 摺動噛合式歯車機構
JPS6243138Y2 (ja)
JPH0545893Y2 (ja)