JPH073894Y2 - 魚釣リールのドラグ機構 - Google Patents

魚釣リールのドラグ機構

Info

Publication number
JPH073894Y2
JPH073894Y2 JP1446389U JP1446389U JPH073894Y2 JP H073894 Y2 JPH073894 Y2 JP H073894Y2 JP 1446389 U JP1446389 U JP 1446389U JP 1446389 U JP1446389 U JP 1446389U JP H073894 Y2 JPH073894 Y2 JP H073894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
sleeve
clutch plate
movable sleeve
fishing reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1446389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02105361U (ja
Inventor
利昭 宮前
Original Assignee
株式会社ミヤマエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミヤマエ filed Critical 株式会社ミヤマエ
Priority to JP1446389U priority Critical patent/JPH073894Y2/ja
Publication of JPH02105361U publication Critical patent/JPH02105361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073894Y2 publication Critical patent/JPH073894Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電動・手動兼用の魚釣リールにおいて、スプ
ールとクラッチ板とをコントロールレバーの操作によっ
て係脱するためのドラグ機構に関するものである。
〔従来の技術およびその課題〕
一般に、太鼓型の魚釣リールにおいては、スプールに道
系を巻回し、この道糸を繰り出したり巻き戻したりする
ことによって魚釣を行うのであるが、道糸の巻き取り時
にはスプールを電動または手動によって強制的に駆動さ
せ、繰り出し時にはスプールを自由回転させて仕掛け等
の重力によって道糸を繰り出してやる必要がある。この
ため従来のこの種リールでは、駆動機構と連結するクラ
ッチ板をコントロールレバー等のドラグ機構によって一
定量移動可能とし、スプールに対するクラッチ板の接触
を係脱できる構造にしていた。
特に、電動・手動駆動を兼用する魚釣リールにおいて、
スプール軸に支承したスリーブを手動駆動の伝達経路と
する構造を採用した場合には、コントロールレバーによ
ってクラッチ板をスプールから係脱する構造は複雑にな
らざるを得なかった。即ち、コントロールレバーなどの
操作によってスプールとクラッチ板とを係脱させる一般
的構造は、スリーブ全体を一定量移動可能とし、これに
連結されたクラッチ板をスプールと反対方向へ摺動させ
て両者間に隙間を生ぜしめていたため、クラッチやクラ
ッチギア・駆動ギアなど多くの部材を軸方向に移動可能
に構成しなければならず、高い製作精度が要求されただ
けでなく、構造が複雑になるので、製造原価も高くなる
という課題があった。
〔課題を解決するための手段〕
上述した実情に鑑み、本考案は上記従来のこの種魚釣リ
ールの課題を解決する目的で、モータおよび手動ハンド
ルによってクラッチ板を回転し、スプールとの圧接状態
を係脱自在とした電動・手動兼用の魚釣リールにおい
て、噛合・離脱することで開離可能に係合する可動スリ
ーブと固定スリーブとからなる回転スリーブをスプール
軸に支承し、上記可動スリーブの一方端には手動ハンド
ルによって回転するスライドギアを連結し、また上記固
定スリーブの一方端には上記クラッチ板を連結すると共
に、上記クラッチ板とスプールとを係脱させるコントロ
ールレバーによって上記可動スリーブを固定スリーブ側
に移動し、上記可動スリーブとスプールとの間に設けた
スプリングの付勢によって上記スプリングをクラッチ板
に圧接するという手段を用いた。
〔作用〕
本案魚釣リールは、スプールを支承する回転スリーブを
固定スリーブと可動スリーブに二分割し、両スリーブを
一定量開離可能としたことにより、手動ハンドルの回転
がスライドギア、回転スリーブを介してクラッチ板を駆
動させると同時に、可動スリーブがスプリングの付勢力
とコントロールレバー等の操作で摺動し、スプール自体
をクラッチ板側に押動して両者を調節自在に圧接させる
という特有の作用を有する。
〔実施例〕
以下、本考案の構成を一つの実施例を示す図面に従って
さらに詳述すると、1は本体間に固定的に架設されたス
プール軸、2はスプール軸1に回転自在に支承された左
右一対の回転スリーブ、3は中心孔3aに回転スリーブ2
を収納しつつ自由回転が可能なスプールである。回転ス
リーブ2はスプール軸1に軸支された状態で一定量摺動
可能な可動スリーブ4aと、回転するのみで摺動しない固
定スリーブ4bとからなり、両スリーブ4a、4bの接合端部
には第2図に示すように、常時互いに噛合した状態で一
定量伸縮可能な係合部a、bを切設したものである。ま
た5は上記可動スリーブ4aの一方端において、該可動ス
リーブ4aとスプライン嵌合して自由に摺動するスライド
ギア、6は固定スリーブ4bの一方端に連結されたクラッ
チ板である。
一方、スプール3の内周には段面3bが形成されており、
この段面3bと可動スリーブ4aの突状フランジ4cとの間に
は常態においてスプール3をクラッチ板6方向に付勢す
るコイルスプリング7が内装され、更にスプール3の中
心孔3aの固定スリーブ4b側には、上記コイルスプリング
7よりも弱い弾力のコイルスプリング8を内装し、常時
スプール3をクラッチ板6から離反させる方向に作用す
るようにしたものである。なお、図中9、10は回転スリ
ーブ2を支承するベアリング、11、12も同じくベアリン
グを示す。
次に本考案の作動について説明すると、先ず図面の状態
はコントロールレバー13またはドラグギア14の操作によ
って可動スリーブ4aおよびスライドギア5が後退(図に
おいて右移動)している状態、即ち、スプール3がクラ
ッチ板6と離反して自由に回転可能な状態を示したもの
である。ところで、電動駆動の場合、モータMの駆動中
は常時回転する駆動軸15の回転を減速ギア16、17、18を
介してメインギア19に伝達し、クラッチ板6を回転させ
る。また手動駆動の場合には後述するコントロールレバ
ー13の操作により、互いに係合している可動スリーブ4a
と固定スリーブ4bとによって一連の回転スリーブ2を構
成しているから、ハンドル20の回転に伴って回転するス
ライドギア5、回転スリーブ2を介してクラッチ板6を
回転するものである。尚、この場合はメインギア19とク
ラッチ板6との間、及び手動軸とマスターギアとの間に
内蔵されるラチェット機構21、22の機能により、電動駆
動時のハンドル20の共回りや手動駆動時の電動ギアー15
〜19側への回転の伝達は遮断されるが、電動・手動の何
れか回転速度の速い方の駆動を受けてクラッチ板6に伝
達し得るものである。
一方、前出のコントロールレバー13のボス部13aは、ス
プール軸1上をスライド可能なブッシュ13bと、例えば
傾斜カム面で接触し、コントロールレバー13の回転によ
って該ブッシュ13bがスライドギア5の端面を押して可
動スリーブ4aを矢印方向に移動できるように構成されて
いる。
従って、上記コントロールレバー13を操作することによ
って、上述したようにスプール軸1に軸支されたスライ
ドギア5および可動スリーブ4aを矢印方向に移動させる
と、回転スリーブ2の外周に回転自在に設けられている
スプール3はコイルスプリング7の付勢を受けてクラッ
チ板6の方向へ移動し、クラッチ板6と圧接することに
なるから、電動または手動のいづれかの駆動トルクがス
プール3に伝達されるのである。又この場合、ドラグギ
ア14を締め付けて可動スリーブ4aを更にクラッチ板6側
へ押し付けることによって、クラッチ板6とスプール3
との圧接がより強くなり、大きい回転トルクが加わって
もすべり回転をすることはない。
他方、上記コントロールレバー13またはドラグギア14の
締め付けを解除すると、スプリング7の弾発力を受けて
可動スリーブ4aは逆矢印方向に押し戻され、当初の位置
に復帰すると同時にスプリング8の作用もあってクラッ
チ板6とスプール3とは圧接状態が解除されるのであ
る。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のように従来一本であった回転スリーブ
を二分割し、両者間にギャップを形成しながらもその可
動可動スリーブがコントロールレバー等の作用力によっ
て自在に移動し得るようにし、更に該可動スリーブの摺
動によってスプールをクラッチ板に圧接させるようにし
たものであるから、その構造を至極簡易にすることがで
きると共に、クラッチ板や駆動ギアなどを摺動させる必
要がないので、これらの構造に過度の精度が要求される
ことがなくなった。
この他、スプールおよび回転スリーブはスプール軸に同
軸状に支承されているので、回転のバランスがよく、さ
らにスプール自体がスリーブのケースの機能をも有して
おり、これを保護しているので強度的にも信頼性の高い
魚釣リールのドラグ機構にすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部断面図、第2図は
回転スリーブの一実施例を示す要部斜視図である。 尚、図中1…スプール軸、2…回転スリーブ、3…スプ
ール、4a…可動スリーブ、4b…固定スリーブ、5…スラ
イドギア、6…クラッチ板、7…スプリング7、13…コ
ントロールレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動および手動によってクラッチ板6を回
    転可能とし、該ラッチ板6とスプール3との圧接状態を
    加減自在とした電動・手動兼用の魚釣リールにおいて、
    対向部に互いに噛合する係合部a・bを備えた可動スリ
    ーブ4aと固定スリーブ4bとからなる回転スリーブ2をス
    プール軸1に支承し、上記可動スリーブの一方端には手
    動ハンドルによって回転されるスライドギア5を連結
    し、また上記固定スリーブの一方端には上記クラッチ板
    を連結してコントロールレバー13を介して上記可動スリ
    ーブを固定スリーブ側に押動可能とすると同時に上記可
    動スリーブとスプールとの間に弾装されたスプリング7
    によって上記スプールをクラッチ板側に付勢するように
    したことを特徴とする魚釣リールのドラグ機構。
JP1446389U 1989-02-09 1989-02-09 魚釣リールのドラグ機構 Expired - Fee Related JPH073894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446389U JPH073894Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 魚釣リールのドラグ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1446389U JPH073894Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 魚釣リールのドラグ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02105361U JPH02105361U (ja) 1990-08-22
JPH073894Y2 true JPH073894Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31225685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1446389U Expired - Fee Related JPH073894Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 魚釣リールのドラグ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073894Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02105361U (ja) 1990-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135328A (en) Clutch mechanism for a toy vehicle
US5058447A (en) Change-speed construction for fishing reel
US3104850A (en) Free spool casting reel
US4628769A (en) Speed change hub for a bicycle
US4871129A (en) Speed change of fishing reel
US4131245A (en) Fishing reel having an improved drag mechanism
JPH0810283Y2 (ja) 両軸受リール
JPH073894Y2 (ja) 魚釣リールのドラグ機構
US5246187A (en) Baitcasting reel having a clutch restoring device
JPH0810282Y2 (ja) 両軸受リール
US4182576A (en) Ink-ribbon reversing device
EP0346010B1 (en) Double bearing reel
US5322239A (en) Baitcasting reel having a clutch control mechanism
JP3515905B2 (ja) 魚釣用電動リール
JPS6324899B2 (ja)
JPH0629029Y2 (ja) 手動・電動兼用型の魚釣り用リ−ル
JPH0438707Y2 (ja)
JP2001095445A (ja) 魚釣用電動リール
JPH099832A (ja) 両軸受リールのクラッチリターン機構
JP2930630B2 (ja) 電動リール用クラッチ
JPS5853269Y2 (ja) コンバインの旋回装置
JPH0425976Y2 (ja)
JPH088618Y2 (ja) 電動・手動兼用リールの駆動機構
JP2532161Y2 (ja) 駆動力直結型リール
KR101614060B1 (ko) 자동 호스 릴 장치의 구동 스프라켓

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees