JPS5853144Y2 - プレス機械のダイクランパ装置 - Google Patents

プレス機械のダイクランパ装置

Info

Publication number
JPS5853144Y2
JPS5853144Y2 JP1978064583U JP6458378U JPS5853144Y2 JP S5853144 Y2 JPS5853144 Y2 JP S5853144Y2 JP 1978064583 U JP1978064583 U JP 1978064583U JP 6458378 U JP6458378 U JP 6458378U JP S5853144 Y2 JPS5853144 Y2 JP S5853144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
rotating shaft
recess
slide plate
eccentric portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978064583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54167126U (ja
Inventor
千恵男 浦田
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1978064583U priority Critical patent/JPS5853144Y2/ja
Publication of JPS54167126U publication Critical patent/JPS54167126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5853144Y2 publication Critical patent/JPS5853144Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプレス機械のボルスタプレートまたはスライ
ドプレートの金型を取付けるためのダイクランパ装置に
関する。
そしてこの考案の目的とするところは、ボルスタプレー
トまたはスライドプレートに組込み可能な小型のダイク
ランパ装置を提供することにある。
以下この考案を図示の一実施例について詳述する。
図において1は図示しないプレス機械のボルスタプレー
トまたはスライドプレートで、その一部に凹部1aが形
成され、これら凹部1aに、偏心部2aが突出するよう
回動軸2が支承されている。
回動軸2の偏心部2aと反対の端部にはピニオン2bが
形成され、とのピニオン2bに駆動シリンダ3のピスト
ン杆3a先端に形成されたラック3bが噛合されている
駆動シリンダ3はピストン杆3aが上記回動軸2と直交
するようボルスタプレートまたはスライドプレート1に
取付けられ、注入口31または32より注入された油圧
などの圧力により上記回動軸2を回転駆動されるように
なっている。
また回動軸2の偏心部2aには先端部に鉤状係合部4a
を有するクランパ4の基部が回転自在に嵌合されている
クランパ4の先端側は凹部1aを覆うカバ5の切欠部5
aより、ボルスタプレート1の上方(スライドプレート
の場合は下方)へ突設され、これらボルスタプレート1
の上面(スライドプレートの場合は下面)に取付ける金
型6のフランジ部6aに係脱自在に係合されるようにな
っている。
一方上記回動軸2の偏心部2a側端面には、クランパ4
の抜出しを阻止するエンドプレート7が固着されている
このエンドプレート7は周囲につる巻ばね8を捲装する
ための環状溝7aと、上記つる巻ばね8の一端をクラン
パ4に係止するピン9に係合して、クランパ4を開放方
向へ回動する爪体7b及びり□シトスイッチ10に作用
してこれを開閉するカム7Cとよりなり、環状溝7aに
捲装されたつる巻ばね8の他端はボルスタプレートまた
はスライドプレート1に突設されたピン12に係止され
てクランパ4をクランプ方向へ付勢している。
なお13はクランパ4をクランプ位置で停止するストッ
パである。
しかしてボルスタプレートまたはスライドプレート1に
金型6を取付けるに当り、まず駆動シリンダ3の注入口
3□ より駆動シリンダ3のヘッド側へ圧力を供給して
、回動軸4を時計まわり方向へ回転させ、エンドプート
7の爪体7bによりクランパ4を第2図想像線aの位置
へ後退させて、ボルスタプレートまたはスライドプレー
ト1へ金型6を取付ける。
次に駆動シリンダ3のロッド側へ圧力を供給すると、回
動軸2が逆転されて爪体7bによるクランパ4の回動を
解放するので、クランパ4はつる巻ばね8の作用で起立
し、係合部4aが金型6のフランジ部6aに係合すると
同時に、エンドプレート7のカム7cがリミットスイッ
チ10を動作してクランプ状態を表示する。
また回転軸2の回転により偏心部2aが、その偏心量に
より、クランパ4を第2図想像線すの位置から実線位置
へと牽引して金型6を強固にクランプする。
これにより、クランプ中に駆動シリンダ3へ供給される
圧力が低下しても、回動軸2が回転されない限り軸受は
部の摩擦力などにより強力なりランプ力が持続される。
次にクランパ4を開放する場合は駆動シリンダ3のヘッ
ド側へ再び圧力を供給することによ°す、クランプ時と
逆の動作でクランパ4が回動され、金型6はアンクラン
プされる。
この考案は以上詳述したように、ボルスタプレートやス
ライドプレートの一部に凹部を設けて、との凹部に駆動
シリンダと同じ向きにクランパを設けたことから、装置
の全長が従来のものに比べて大巾に小さくなり、これに
よって小型のプレスにも容易に設置できると共に、クラ
ンパの先端を除いて装置全体がボルスタプレートやスラ
イドプレート内に格納できるので、作業の邪魔になった
り、また金型などが衝突して破損されるなどの虞れもな
い。
また駆動シリンダに油圧を供給するだけで、金型のクラ
ンプ及びアンクランプが行なうろことから、クランパを
複数個に亘って設けても、これらを同時に操作できるた
め、各クランパ毎に人為的に掛止めしていたものに比べ
てクランプ操作が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は横断面図、
第2図はカバを除いた状態の第1図左方向からの矢視図
、第3図は第1図1−1線に沿う断面図、第4図は第2
図IV−IV線に沿う断面図である。 1はボルスタプレートまたはスライドプレート、2は回
動軸、2aは偏心部、4はクランパ 6は金型、8はつ
る巻ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボルスタプレートまたはスライドプレート1の少なくと
    も一方の内部に、駆動シリンダ3に形成されたラック3
    aに噛合するピニオン2bを一端側に有する回動軸2を
    設け、該回動軸2の他端側には偏心部2aを設けて、こ
    の偏心部2aを上記ボルスタプレー)tたはスライドプ
    レート1に形成した凹部1a内に突出し、また上記凹部
    1a内に突出した偏心部2aに、上記駆動シリンダ3と
    同じ向きに設けたクランパ4の基端部を回動自在に嵌合
    し、鉤状係合部4aを有するクランパ4の先端部は上記
    凹部1aより金型6側へ突出すると共に、上記クランパ
    4の先端側は、一端をスライドプレート1個に、そして
    他端をクランパ4に設けたピン9に夫々係止したつる巻
    ばね8によりクランプ方向へ付勢し、かつ上記回動軸2
    には、上記ピン9に係合してクランパ4をアンクランプ
    方向へ回動する爪体7bを突設してなるプレス機械のダ
    イクランパ装置。
JP1978064583U 1978-05-16 1978-05-16 プレス機械のダイクランパ装置 Expired JPS5853144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978064583U JPS5853144Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 プレス機械のダイクランパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978064583U JPS5853144Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 プレス機械のダイクランパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54167126U JPS54167126U (ja) 1979-11-24
JPS5853144Y2 true JPS5853144Y2 (ja) 1983-12-03

Family

ID=28968831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978064583U Expired JPS5853144Y2 (ja) 1978-05-16 1978-05-16 プレス機械のダイクランパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853144Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127461A (en) * 1976-04-20 1977-10-26 Haruhisa Abe Press device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414737Y2 (ja) * 1972-09-18 1979-06-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127461A (en) * 1976-04-20 1977-10-26 Haruhisa Abe Press device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54167126U (ja) 1979-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853144Y2 (ja) プレス機械のダイクランパ装置
JP2756458B2 (ja) インデツクス
JPS6228358Y2 (ja)
JPH0642969B2 (ja) クランプ装置
JPH0442097Y2 (ja)
JPS62167051A (ja) 印刷機の版締装置
JPS5853168Y2 (ja) 鋳造機等の型締装置
JPS582506Y2 (ja) プレス機械の下型クランプ装置
JPH0213144Y2 (ja)
JPS5933570Y2 (ja) 位置決め装置
JPH0445721U (ja)
JPS5849144Y2 (ja) プレス機械のダイクランプ装置
JPH084595Y2 (ja) 材料試験機
JPS6049108A (ja) 揺動型クランプ装置
JPS593880Y2 (ja) 金型自動クランプ装置
JPS586585Y2 (ja) プレス機械の金型クランプ装置
JPS5940972Y2 (ja) 自動切込み装置付パイプカツタ−
JPS5917557Y2 (ja) クランプ装置
JP2599069Y2 (ja) ホイールバランサーにおけるホイールの自動締付装置
JPS5932543Y2 (ja) 2方向動作機構
JPS6117790Y2 (ja)
JPS5919556Y2 (ja) 鋳造機の型締装置
JP2614735B2 (ja) クランプ装置
JPH0428929U (ja)
JP3330188B2 (ja) 印刷装置の原紙クランプ装置