JPS582506Y2 - プレス機械の下型クランプ装置 - Google Patents

プレス機械の下型クランプ装置

Info

Publication number
JPS582506Y2
JPS582506Y2 JP1977174987U JP17498777U JPS582506Y2 JP S582506 Y2 JPS582506 Y2 JP S582506Y2 JP 1977174987 U JP1977174987 U JP 1977174987U JP 17498777 U JP17498777 U JP 17498777U JP S582506 Y2 JPS582506 Y2 JP S582506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
press
movable bolster
movable
bolster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977174987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54100939U (ja
Inventor
松下慶治
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1977174987U priority Critical patent/JPS582506Y2/ja
Publication of JPS54100939U publication Critical patent/JPS54100939U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582506Y2 publication Critical patent/JPS582506Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプレス機械における下型を移動ボルスタにクラ
ンプする装置に関するものである。
従来、プレス機械における下型は移動ボルスタにTボル
トで締付固定しであるので、下型交換時にボルト・ナツ
トを締付、弛め操作しなければならず操作が面倒である
との不具合を有している。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであり、その目
的は下型を移動ボルスタに簡単にクランプ・アンクラン
プできるようにしたプレス機械の下型クランプ装置を提
供することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
ベッド1上には移動ボルスタ2が図示しないレールに於
てプレス内定位置とプレス外位置とに移動自在に設けて
あ、す、移動ボルスタ2には下型専用アダプタプレート
3を介して下型4が設けである。
5はスライドで、上型専用アダプタプレート6を介して
上型7が固設され、上型専用アダプタプレート6は上型
クランプ機構8で締付固定、解除される。
9はダイクッションバット、10はウェアプレート、1
1はプレッシャピンである。
12は下型専用アダプタプレート3を移動ボルスタ2に
締付固定、解除する下型クランプ装置であり、以下その
詳細を第2図、第3図を参照して説明する。
移動ボルスタ2の側壁2aにケース13を固設し、該ケ
ース130前後壁13a、13aに亘り固定軸14を横
架固設する。
該固定軸14にはブツシュ15を介して偏心ボス部16
と真円ボス部17とを有する回転体18が回転自在に外
嵌され、該回転体18の偏心ボス部16にはクランプ杆
19のボス穴19aがブツシュ20を介して回転自在に
外嵌してあり、該クランプ杆19は前記下型専用アダプ
タプレート3の段部3aに係合する下向のクランプ片2
1を備えている。
また、クランプ杆19にはピン22を介してスプリング
ホルダ23が揺動自在に支承され、該スプリングホルダ
23のガイド穴り3a内にはスプリングシート24がス
ライド自在に嵌挿されかつスプリングホルダ23の段部
23bとスプリングシート24の段部24aとの間には
スプリング25が設けられてスプリングシート24はケ
ース13の側壁13bの窓26を閉塞する蓋27と当接
付勢され、これによってクランプ杆19はそのクランプ
片21が段部3aに係合する方向に揺動付勢しである。
また、前記回転体18の真円ボス部17には第1セグメ
ントギヤ28がキー29を介して外嵌固定され、該第1
セグメントギヤ28には第2セグメントギヤ30が噛合
している。
第2セグメントギヤ30は揺動アクチュエータ31、実
施例ではモータの回転軸32に固着しである。
33は第2セグメントギヤ30をアンクランプ方向に回
転することを阻止するロック機構で、ケース13の下壁
13cの縦孔34内に上下動自在に嵌挿した係止杆35
と、係止杆35の上端円弧面35aを前記第2セグメン
トギヤ30の円孤状彎曲面30a 、30bに密着する
ように上方に付勢するスプリング36と、スプリングケ
ース37と、係止杆35の下端にロックナツト38を介
して締付固定した当接片39とより構成され、当接片3
91/i移動ボルスタ2の下端面と略同−高さ位置とな
り、移動ボルスタ2がプレス内定位置となって下降する
と、ベッド1の上端面1aに当接するように構成しであ
る。
つまり、移動ボルスタ2は従来一般に、プレス内定位置
となると、その車輪40が位置するレール部分のみがシ
リンダ等によって下降され、移動ボルスタ2が下降して
、その下端面がベッド1の上端面1aに当接載置させる
ように構成しであるので、移動ボルスタ2がプレス内定
位置となると、移動ボルスタ2が下降して当接片39が
ベッド1の上端面1aに当接するようにしである。
次に作動を説明する。
プレス内定位置にある移動ボルスタ2をプレス外位置に
移動させるには、前述の車輪40が位置するレール部分
を押し上げて移動ボルスタ2全体を押し上げ、車輪40
を他のレール部分と同一高さとし、この状態で車輪40
を介してレールに沿ってプレス外位置に走行移動させる
(第4図参照) この状態となるとロック機構33の係止杆35はその下
端の当接片39が床面とある程度の隙間を有しているか
ら自由に下方に移動できる。
この状態で、揺動アクチュエータ31の回転軸32を一
方向に回転して第2セグメントギヤ32を第2図で時計
方向(矢印イ)に揺動すると第1セグメントギヤ28を
介して回転体18が反時計方向に回転され、偏心ボス部
17の偏心中心がe2からelまで移動し、クランプ杆
19が反時計方向に移動しながら下方に移動してクラン
プ片21が段部3aに係合して下型専用アダプタプレー
ト3を移動ボルスタ2に締付固定する。
また、揺動アクチュエータ310回転軸32を他方向に
回転して第1セグメントギヤ30を前述とは逆に反時計
方向(矢印口)に揺動すると、第1セグメントギヤ28
が時計方向に揺動して偏心ボス部17の偏心中心がel
から02まで移動するので、クランプ杆19は上方に移
動しながら時計方向に揺動してクランプ片21が段部3
aより離れてアンクランプとなる。
この時、第2セグメントギヤ30の円孤状彎曲面30a
により係止杆35がスプリング36に抗して押し下げら
れるので、アンクランプ状態とすることができる。
また、クランプ杆19のクランプ片21によりクランプ
した状態で移動ボルスタ2をプレス内定位置に走行移動
すると、第1図に示す如く当接片39がベッド1の上端
面1aに当接して係止杆35が下方に移動することがで
きないので、その上端面35aに第2セグメントギヤ3
0の円孤状彎曲面30aが密着して第2セグメントギヤ
30がアンクランプ方向に揺動できない。
つまり、移動ボルスタ2がプレス内定位置となると車輪
40が位置しているレール部分が下降して、移動ボルス
タ2が下降し、その下端面がベッド1の上端面1aに当
接するので、蟲接片39がベッド1の上端面1aに当接
して、係止杆35の下方への移動を阻止する。
したがって、移動ボルスタ2をプレス内定位置に走行移
動した時には誤まって下型4をアンクランプ状態とする
ことができないから、安全である。
本考案は前述のように構成したので、下型4を簡単な操
作で移動ボルスタ2にクランプ・アンクランプすること
ができる。
また、第1ギヤ28に噛合した第2ギヤ30ば、移動ボ
ルスタ2がプレス内定位置にある時にロック機構33と
なる係止杆35によって正転が阻止されるので、第1ギ
ヤ28を揺動アクチュエータ31で逆転駆動できない。
したがって、プレス作業中に誤まって揺動アクチュエー
タ31を作動させても回転体18が逆転しないので、ク
ランプ杆19のクランプ片21が被クランプ面3aより
離隔動作しないから安全である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は・全体正
面図、第2図は要部断面図、第3図はその縦断面図、第
4図は移動ボルスタをプレス外位置に移動した説明図で
ある。 2は移動ボルスタ、3aは被クランプ面、4は下型、1
7は偏心ボス部、18は回転体、19はクランプ杆、2
1はクランプ片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベッド1上に、下型4を備えた移動ボルスタ2をプレス
    内定位置とプレス外位置とに移動自在に設けかつプレス
    内定位置で所定量だけ上下動させるように構成し、該移
    動ボルスタ20側壁2aに偏心ボス部16を有する回転
    体18を回転自在に支承し、該偏心ボス部16に、前記
    下型4の被クランプ面3aと対向したクランプ片21を
    備えたクランプ杆19を、前記回転体18が正転すると
    クランプ片21が被クランプ面3aに密着しかつ回転体
    18が逆転するとクランプ片21が被クランプ面3aと
    離隔動作するように外嵌支承すると共に、前記回転体1
    8に設けた第1ギヤ28に第2ギヤ30を噛合させ、該
    第2ギヤ30を揺動アクチュエータ31によって正逆回
    転駆動されるように構成すると共に、前記移動ボルスタ
    2の側面2aに、第2ギヤ30に係合して第2ギヤ30
    のロック機構となる係止杆35を設け、該係止杆35の
    下端とベッド1の上端面1aとの隙間を、移動ボルスタ
    2の上下ストロークより小さくして移動ボルスタ2がプ
    レス内定位置で所定量下降すると係止杆35がベッド1
    の上端面1aに当接して第2ギヤ30の正転を阻止しか
    つ移動ボルスタ2が所定量上昇したプレス外位置である
    と係止杆35が第2ギヤ30より離隔して第2ギヤ30
    の正転を許容する構造としたことを特徴とするプレス機
    械の下型クランプ装置。
JP1977174987U 1977-12-27 1977-12-27 プレス機械の下型クランプ装置 Expired JPS582506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977174987U JPS582506Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 プレス機械の下型クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977174987U JPS582506Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 プレス機械の下型クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54100939U JPS54100939U (ja) 1979-07-16
JPS582506Y2 true JPS582506Y2 (ja) 1983-01-17

Family

ID=29182118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977174987U Expired JPS582506Y2 (ja) 1977-12-27 1977-12-27 プレス機械の下型クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582506Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338686Y2 (ja) * 1974-05-01 1978-09-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54100939U (ja) 1979-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108381239B (zh) 一种汽车零部件工装夹具
JPS582506Y2 (ja) プレス機械の下型クランプ装置
US2902889A (en) Hydraulic turret index
EP0306119A2 (en) A program-controlled position-adjusting device
JPH0235396Y2 (ja)
JPH0144176Y2 (ja)
CN111571479B (zh) 一种门薄壁件侧面加工夹具
JPH0230126Y2 (ja)
JP3560779B2 (ja) プレス機械のダイハイト調節装置
JP3160063B2 (ja) 曲げ加工機の金型クランプ装置
JPS6228358Y2 (ja)
JP2521623B2 (ja) 型締装置における安全装置
JPS598828Y2 (ja) プレス型取付装置における連動機構
JP3019725U (ja) 曲げ加工機の上金型クランプ装置
JPS5828657Y2 (ja) プレス用スペ−サ
JPH0753794Y2 (ja) 圧造成形機におけるパンチのロックおよびロック解除装置
JP3868079B2 (ja) 自動工具交換装置
JPS63407Y2 (ja)
JPS598826Y2 (ja) プレス型取付装置
JP2001315035A (ja) クランプ装置
JPS598827Y2 (ja) プレス型取付装置における連動機構
JPS598829Y2 (ja) プレス型取付装置における連動機構
JPH0688090B2 (ja) クランク軸鍛造装置
JPH0771702B2 (ja) プレス装置
JPS6016436Y2 (ja) 金型クイツクチエンジ取付装置