JPH0213144Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213144Y2
JPH0213144Y2 JP6089182U JP6089182U JPH0213144Y2 JP H0213144 Y2 JPH0213144 Y2 JP H0213144Y2 JP 6089182 U JP6089182 U JP 6089182U JP 6089182 U JP6089182 U JP 6089182U JP H0213144 Y2 JPH0213144 Y2 JP H0213144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
feed screw
mold clamping
mold
movable plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6089182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163219U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6089182U priority Critical patent/JPS58163219U/ja
Publication of JPS58163219U publication Critical patent/JPS58163219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213144Y2 publication Critical patent/JPH0213144Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は射出成形機等の型締装置における安全
装置に関する。
射出成形機、ダイカスト機あるいはプレス機の
型締装置には、機械装置の操作側、又は反操作側
に安全扉を設け、同安全扉が開いている間は型締
動作が行われないようになつている。また、例え
ば安全扉が開かれていても、何等かの誤動作によ
り型締動作が行われることが有り得るため、機械
的、あるいは電気的に二重、三重の安全装置が設
けられているのが普通である。
機械的な安全装置に、第1図のような移動盤1
にロツクナツト2および3で固定した安全棒4を
設け、型締時に前記安全棒4の先端部が、同安全
棒4の先端面に対向する固定盤5上に設けた孔6
を突抜け、型締機構内で作業を行う場合には阻止
板7が前記孔6を塞ぎ例え移動盤1が誤動作等
で、固定盤5に対し、進行しても安全棒4が前記
板7に突当り、あらかじめ定められた寸法lより
進まないようにし、作業者が固定盤5と移動盤1
の間にはさまれないようにした安全装置がある。
しかしながら、この装置の前記安全棒の寸法l
は、金型の厚さに応じて、種々変更しなければな
らない。安全棒4とロツクナツト2および3の噛
合せ位置を人手により行つているため、作業時間
や掛り、段取り時間の短縮が大きな課題となつて
いる。特に機械装置が大型となると、安全棒、お
よびロツクナツトは大きく、重量も増加し、作業
は増々困難となる。
本考案は前述のような欠点を取除き、金型交換
によつて異なる型厚であつても簡単に、短時間で
操作が出来る安全装置を提供することである。
次に第2図および第3図により本考案の1実施
例を説明すると、11は移動盤で、固定盤12に
対して進退し、図示してない金型の型締、型開き
を行うものである。13は前記移動盤11に取付
た軸受でスリーブ14を固着している。15は送
りねじで前記スリーブ14の内径面に設けたメス
ネジと噛合つており、同送りねじ15に連結され
たロツド16を回転させることにより、前記移動
盤11の金型取付面Aより突出される寸法Lを変
化させることが出来る。17は前記ロツド16を
回転駆動させるモータ、減速器等の駆動装置であ
る。18は前記ロツド16に取付たドグ19によ
りON,OFFするオーバラン防止のリミツトスイ
ツチである。
以上のような構成となつているので、駆動装置
17によりロツド16を回転させ、同ロツド16
に連結された送りねじ15が回転するので、前記
寸法Lは、簡単に、しかも駆動装置17始動用の
スイツチを入れるだけで、変更することが出来、
従来装置のように人手による面倒で時間の掛るロ
ツクナツト、安全棒調整がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の図。第2図および第3図は
本考案の1実施例を示す図で第2図は平面図。第
3図は側面図。 13……軸受、14……スリーブ、15……送
りねじ、16……ロツド、17……駆動装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 安全扉を有する射出成形機、ダイカスト機ある
    いはプレス機の型締装置における前記安全扉の開
    き時に移動盤に固着された安全棒が固定盤に突当
    り、型締動作を阻止するようにした安全装置にお
    いて、移動盤に取付た軸受と、前記軸受に固着さ
    れた中空状のスリーブと、前記スリーブの内径面
    に設けたメス送りねじに噛合い、回転駆動する軸
    に連結され前記移動盤の金型取付面より突出され
    る寸法を変更するようにされた送りねじと、前記
    送りねじを回転駆動させるモータ、減速器等の駆
    動装置から成る型締装置における安全装置。
JP6089182U 1982-04-26 1982-04-26 型締装置における安全装置 Granted JPS58163219U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6089182U JPS58163219U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 型締装置における安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6089182U JPS58163219U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 型締装置における安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163219U JPS58163219U (ja) 1983-10-31
JPH0213144Y2 true JPH0213144Y2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=30071120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6089182U Granted JPS58163219U (ja) 1982-04-26 1982-04-26 型締装置における安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163219U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686086B2 (ja) * 1988-12-29 1994-11-02 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の型締安全装置
JPH0645167B2 (ja) * 1990-08-31 1994-06-15 日精樹脂工業株式会社 型締装置における安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163219U (ja) 1983-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105612B2 (ja) エジェクタ装置およびエジェクタ装置の接続方法
JPH0213144Y2 (ja)
JP3256853B2 (ja) 射出成形機の型締装置
US4565518A (en) Mechanism for forming threads in injection molded parts
JPH038254B2 (ja)
JP2521591B2 (ja) 射出成形機の電気油圧式型締装置
JPS58167143A (ja) 成形品突出し装置
JP2000185345A (ja) 複合直圧式型締装置のタイバーロック装置
JP2961513B2 (ja) 射出成形機用型締機構の安全装置
JPH0686086B2 (ja) 射出成形機の型締安全装置
JPH05286001A (ja) 電動射出成形機における金型内突出板の突出前進限位置確認方法及び装置
JPH0235396Y2 (ja)
JPH0645139B2 (ja) 成形機の型締装置
JPH072186Y2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPH0235470Y2 (ja)
JPH06155476A (ja) 型締機構
JPS6089321A (ja) 射出成形装置のコラムナツト回り止め装置
JPS5917451Y2 (ja) プレスブレ−キの位置決め送りユニツト
JPH0395219U (ja)
JPH0625315Y2 (ja) 射出成形機の射出圧縮装置
JP2003011162A (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JP3009488B2 (ja) 射出成形機の型締装置およびその制御方法
JPH0219520U (ja)
JPS6347469Y2 (ja)
JPH0425301Y2 (ja)