JPS5852091Y2 - 熱収縮性被覆物 - Google Patents

熱収縮性被覆物

Info

Publication number
JPS5852091Y2
JPS5852091Y2 JP8341076U JP8341076U JPS5852091Y2 JP S5852091 Y2 JPS5852091 Y2 JP S5852091Y2 JP 8341076 U JP8341076 U JP 8341076U JP 8341076 U JP8341076 U JP 8341076U JP S5852091 Y2 JPS5852091 Y2 JP S5852091Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable
zipper
sheet
softening temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8341076U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS532469U (ja
Inventor
豊 日比野
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP8341076U priority Critical patent/JPS5852091Y2/ja
Publication of JPS532469U publication Critical patent/JPS532469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852091Y2 publication Critical patent/JPS5852091Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開閉自在な熱収縮性被覆物に関するものである
従来から熱収縮性被覆物としてポリエチレン樹脂、塩化
ビニル樹脂、エチレン酢酸ビニルコポリマー、4弗化エ
チレン樹脂、シリコンゴム、エチレンプロピレンゴム等
から戒る熱収縮性チュー・ブが各種電線及び鋼管の接続
部、端末部の電気絶縁用、防水用、保護用として用いら
れている。
これらの熱収縮性チューブを接続部に使用する場合は、
あらかじめ電線あるいは鋼管を接続する前にチューブを
通しておく必要があり、すでに接続された長尺の電線あ
るいは鋼管接続部に被覆することは殆んど不可能であっ
た。
またあらかじめセットした熱収縮性チューブが被覆径不
良品となった場合、チューブの取り替えが殆んど不可能
であったため、それらの接続ケ所にはポリエチレン粘着
テープ、塩化ビニル粘着テープ等を巻き付ける方法が採
用されていた。
これらの問題を改善する方法として、従来熱収縮性シー
トの両端に突起を設けて、これを被覆物に巻き付けて前
記突起部を金具やFRPで固定する方法、あるいは熱収
縮性シートの両端に凹凸部を設けたものを被覆物に巻き
付けて凸部と凹部を嵌合させて固定する方法が考えられ
ていた。
しかしこれらの方法は金具やFRPの存在によって熱収
縮が不均一となり、突起部でL字型になったり空隙部が
出来たりして被覆物を密着せず絶縁、防水性が得られず
、また凹凸部を嵌合させる方法では、凹凸部が熱収縮性
材料と同一材料であるため、熱収縮時に嵌合部がはずれ
たり、大きな空隙が出来たりして絶縁、防水材として役
立たなかった。
本考案はこのような欠点を解消するため、防水性に優れ
た架橋型熱収縮性樹脂シートの端部にジッパ−型チャッ
クを設けたことを特徴とする熱収縮性被覆物を提供する
本考案に用いられる架橋型熱収縮性樹脂シートとしては
、ポリエチレン樹脂、エチレン酢酸ビニルコポリマー、
エチレンエチルアクリレートコポリマー、塩化ビニル樹
脂、エチレンプロピレンゴム、シリコンゴム等を電子線
、α線等の放射線によって架橋させたもの、あるいは過
酸化物、硫化物等によって化学架橋させたものをシート
状に成形し延伸あるいは圧延せしめたものでよい。
これらの架橋型熱収縮性シートには熱収縮性樹脂シート
の軟化温度より少なくとも20℃以上低い軟化温度を示
すホットメルト型接着剤層を塗布もしくは貼り合せるの
が好ましい。
あるいは架橋型熱収縮性樹脂シートの片面に非架橋型熱
可塑性樹脂シートを貼り合せた後、前記熱可塑性樹脂シ
ートの軟化温度より少なくとも20℃以上低い軟化温度
を示すホットメルト型接着剤を、熱可塑性樹脂シートに
塗布もしくは貼り合せることも可能である。
ここでいう軟化温度とはJIS K2531(石油アス
ファルト軟化点試験方法)に基づく環球法による軟化温
度を言う。
ホットメルト型接着剤としてはアスファル1〜系、ワッ
クス系、ロジン系、ゴム・アスファルト系、ゴム系、ポ
リアミド系、エチレン酢酸ビニル系等を用いることが出
来、また非架橋型熱可塑性樹脂シートとしては低密度ポ
リエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル
コポリマー、エチレンエチルアクリレートコポリマー、
塩化ビニル、各種未加硫ゴム等を0.1〜5.Qmm厚
さ位に成形したものを用いることが出来る。
このような接着層を設けた架橋型熱収縮性シートは、所
定の形状に切断し、その両端部にジッパ−型チャックを
接着、融着又は縫着せしめ、その両端部が嵌合出来るよ
うに成形せしめたものである。
ジッパ−型チャックとは左右対称の突起状チャック爪が
所定の間隔で基布に多数個並列に固定され、その間に向
い合うチャック爪がジッパ−用スライバーによって押し
込みながら嵌合せしめるものである。
これによってシート端部が機械的に一体化せしめたり、
又は開口せしめたり出来るものである。
本考案に用いるジッパ−型チャックとしては、チャック
爪の熱変形温度が架橋型熱収縮性樹脂の熱変形温度より
高いことが必要であり、また絶縁性であることが好まし
い。
その理由は熱収縮性シートを加熱収縮させる場合、ガス
バー等の加熱によってチャック爪が開口したり、変形し
たりしないためである。
例えば架橋型熱収縮性シートとして架橋ポリエチレンシ
ートを使用する場合には、チャック爪としてポリエステ
ル樹脂、ナイロン樹脂、ポリアセタール樹脂等の耐熱性
プラスチックスから成型されたものが好ましく、また鉄
やアルミニウムのごとく腐食性があり導電性のあるもの
は絶縁被覆物として好ましくない。
これらのジッパ−型チャックは架橋型熱収縮性樹脂シー
トの両端にそのまま基布を縫着してもよいが、熱収縮性
シートに多孔状の穴を設け、溶着しつつ縫着したり、接
着剤を用いて接着と縫着を組合せてもよい。
ホットメルト型接着剤層は、架橋型熱収縮性樹脂シート
又は非架橋型熱可塑性樹脂シートに加熱溶融して塗布し
ても良いがあらかじめシート状に成形したものを貼り合
せても良い。
接着剤層の長さは熱収縮性シートの収縮方向の長さより
長いのが好ましい。
その理由はジッパ−型チャック部の微細な空隙を、架橋
型熱収縮性シートの加熱収縮作業時にホットメルト型接
着剤を流動して埋り易くするためであり、それによって
より性能が向上するためである。
第1図は架橋型熱収縮性シート1にホットメルト型接着
剤層2を設け、その端部にジッパ−型チャック3を縫着
せしめた熱収縮性被覆物である。
第2図は架橋型熱収縮性シート1に熱収縮性シートの収
縮方向の長さより長い非架橋型熱可塑性樹脂シート4と
ホットメルト型接着剤層2を設け、その端部にジッパ−
型チャック3を縫着せしめた熱収縮性被覆物である。
これらの熱収縮性被覆物はすでに接続した電線あるいは
鋼管の接続部上に、接着剤層を内側にしてスライダーに
よってチャックを閉じることにより、容易に取り付ける
ことが出来、セット後ガスバーナー等で外周を加熱する
ことにより、内部のホットメルト型接着剤層、あるいは
非架橋型熱可塑性樹脂とホットメルト型接着剤との複合
層は、いずれも外部の架橋型熱収縮性樹脂シートの軟化
温度より少なくとも20℃以上は低い温度で軟化を開始
するため、収縮が容易であるばかりでなく、収縮時に接
着剤層が充分流動して金属体やポリエチレン防食層に優
れた接着性を示す。
またチャック爪の微細な空隙には、第1図の場合はホッ
トメルト接着剤が、第2図の場合には非架橋型熱可塑性
樹脂が流動して間隙部を埋めるため防水性、絶縁得に優
れた熱収縮性被覆物が得られる。
以下実施例に基づいて説明する。
実施例1 厚さ1.0mm、巾500mm、長さ900 mmの架
橋ポリエチレン樹脂シート(軟化温度225℃)の片面
にアスファルトとスチレンブタジェンゴムと石油ロジン
との混和物(軟化温度120℃)を溶融塗布し、その端
部にチャック爪がポリエステル樹脂がら成るジッパ−型
チャック(書出工業に、に製)を縫着し、ジッパ−用ス
ライダーで嵌合せしめるようにした。
得られた熱収縮性被覆物は性能試験の供試品とした。
性能試験1 250Aのポリエチレン防食鋼管の接続部に得られた熱
収縮性被覆物をセットし、その外部をガスバーナーで加
熱しつつ収縮され、接続部に密着せしめた。
冷却後被覆物の接着力を求めるため1cm巾のノツチを
入れ、ポリエチレン層及び鋼管に対する接着力を測定し
た。
性能試験2 前記と同様にポリエチレン防食鋼管接続部に被覆した熱
収縮性被覆物を水道水中に浸漬し絶縁抵抗の変化を調べ
た。
その結果を第1表に示した。実施例2 厚さ1.0mm、巾500mm、長さ9QQ mmの架
橋ポリエチレンシート(軟化温度225℃)の片面に厚
さ1.Q mm、巾5QQ mm、長さ95Qmmの未
架橋エチレン酢酸ビニルコポリ−樹脂シート(軟化温度
138℃)とホットメルト型ポリアミド樹脂シート(軟
化温度100℃)を貼り合せ、その端部にチャック爪が
ナイロン66樹脂から成るジッパ−型チャック(吉田工
業に、に製)を縫着しジッパ−用スライダーで嵌合せし
めるようにした。
得られた熱収縮性被覆物は実施例1と同様の性能試験を
行なった。
実施例3 厚さ2.□mm、巾5QQmm、長さ9QQ mmの加
硫エチレンプロピレンゴムシート(軟化温度197℃)
の端部にチャック爪がナイロン66樹脂から成るジッパ
−型チャック(吉田工業に、に製)をゴム接着剤で接着
せしめ、その上部を耐熱性糸で縫着せしめた。
このシートの片面に厚さQ、5mm、巾500mm、長
さ1000 mmの未加硫ブチルゴムシート(軟化温度
123℃)を貼り合せ、さらにその」二にエチレンエチ
ルアクリレートコポリマーとマイクロクリスタルワック
スとロジンから成る混和物(軟化温度92℃)を溶融塗
布した。
得られた熱収縮性被覆物は実施例と同様の性能試験を行
なった。
比較例1− 厚さ1.0 mm、巾5QQmm、長さ9QQ mmの
架橋エチレン酢酸ビニル樹脂シート(軟化温度175℃
)の片面に飽和ポリエステル樹脂(軟化温度162℃)
を溶融塗布し、その端部にチャック爪がナイロン66樹
脂から成るジッパ−型チャックを縫着せしめた。
得られた熱収縮性被覆物は実施例と同様の性能試験を行
なった。
比較例2 厚さ1.0 mm、巾5QQmm、長さ9QQ mmの
架橋エチレン酢酸ビニル樹脂シート(軟化温度168℃
)の片面に、厚さQ、5mm、巾500 mm、長さ8
50 mmの未加硫ブチルゴムシート(軟化温度123
℃)を貼り合せ、その端部にチャック爪がナイロン66
樹脂から戒るジッパ−型チャックを縫着せしめた。
得られた熱収縮性被覆物は実施例と同様の性能試験を行
なった。
性能試験の結果は第1表に示す通り、本考案で得られた
熱収縮性被覆物は、取り付けが非常に簡単であるばかり
でなく、ポリエチレン及び鋼管に対して優れた接着力を
示す。
このため浸水試験による絶縁抵抗変化も殆んど変らず、
優れた防水性、絶縁性被覆物であることが判る。
これに対して比較例1ではホットメルト型接着剤層の軟
化温度が熱収縮性被覆物の軟化温度より充分低くないた
め収縮作業時に充分流動せず、接着力が充分得られなか
った。
このため絶縁抵抗値も急激に低下した。また比較例2で
は接着剤層が熱収縮性樹脂シートの収縮方法の長さより
充分長くなるため、収縮作業時にジッパ−型チャック部
の微細な間隙部まで流動せず、接着力が低いばかりでな
く絶縁抵抗値も低下した。
この事はジッパ−型チャックを設けた熱収縮性被覆物の
片面に熱収縮性樹脂の軟化温度より少なくとも20℃以
上低い軟化温度を示す接着剤層を設け、その長さがシー
トの収縮方向の長さより長いことにより威し得たもので
本考案の優位性を証明するもので゛ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱収縮性被覆物の概略図で1は架橋型熱収縮性
樹脂シート、2はホットメルト型接着剤層、3はジッパ
−型チャックを示す。 第2図は第1図と同様に1は架橋型熱収縮性樹脂シート
、2はホットメルト型接着剤層、3はジッパ−型チャッ
ク、4は非架橋型熱可塑性樹脂シートを示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)熱収縮性樹脂シートの軟化温度より少なくとも2
    0℃以上低く軟化温度を示す接着剤層を、塗布もしくは
    貼り合せた熱収縮性シートの端部に、ジッパ−型チャッ
    クを設けたことを特徴とする熱収縮性被覆物。
  2. (2)接着剤層が熱収縮性樹脂シートの収縮方向の長さ
    より長いことを特徴とする請求範囲1記載の熱収縮性被
    覆物。
JP8341076U 1976-06-24 1976-06-24 熱収縮性被覆物 Expired JPS5852091Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341076U JPS5852091Y2 (ja) 1976-06-24 1976-06-24 熱収縮性被覆物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341076U JPS5852091Y2 (ja) 1976-06-24 1976-06-24 熱収縮性被覆物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS532469U JPS532469U (ja) 1978-01-11
JPS5852091Y2 true JPS5852091Y2 (ja) 1983-11-28

Family

ID=28564729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341076U Expired JPS5852091Y2 (ja) 1976-06-24 1976-06-24 熱収縮性被覆物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852091Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150145U (ja) * 1984-03-17 1985-10-05 市光工業株式会社 室内灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPS532469U (ja) 1978-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1179211A (en) Heat shrinkable covering and method for applying same
US4624879A (en) Recoverable article
US3049465A (en) Method for joining plastic articles
US6245174B1 (en) Heat recoverable article
JPS6340994B2 (ja)
US4252849A (en) Heat shrinkable covers
US4866252A (en) Heat-recoverable article
WO1999055120A1 (en) Apparatus for forming field joints on plastic coated pipe
CA1136195A (en) Heat shrinkable covers
JPS5852091Y2 (ja) 熱収縮性被覆物
JPH03175019A (ja) 熱収縮性保護シートおよびそれらの製造方法
JPS5852090Y2 (ja) 熱収縮性被覆物
JPH01123726A (ja) 基材を接続又は修理する方法及び物品
JPS58222822A (ja) 割型熱収縮性スリ−ブ及びその製造方法
JP2545973B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JPS621810B2 (ja)
JPH0559646B2 (ja)
JP3042105B2 (ja) 熱回復性物品の製造方法
JPH0333166Y2 (ja)
JPS61100438A (ja) 鋼管接続部の防食被覆法
JP3684390B2 (ja) 架橋ポリエチレン樹脂管接続用筒状電気融着継手
JP2639078B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JPS6139196Y2 (ja)
JPS6241797Y2 (ja)
JPH039360B2 (ja)