JPS5851862Y2 - 圧力調理器に於ける圧力調整弁 - Google Patents

圧力調理器に於ける圧力調整弁

Info

Publication number
JPS5851862Y2
JPS5851862Y2 JP9919479U JP9919479U JPS5851862Y2 JP S5851862 Y2 JPS5851862 Y2 JP S5851862Y2 JP 9919479 U JP9919479 U JP 9919479U JP 9919479 U JP9919479 U JP 9919479U JP S5851862 Y2 JPS5851862 Y2 JP S5851862Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pressure
valve hole
valve
regulating valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9919479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5630838U (ja
Inventor
勝訓 中山
Original Assignee
理研軽金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研軽金属工業株式会社 filed Critical 理研軽金属工業株式会社
Priority to JP9919479U priority Critical patent/JPS5851862Y2/ja
Publication of JPS5630838U publication Critical patent/JPS5630838U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851862Y2 publication Critical patent/JPS5851862Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は圧力調理器に於ける圧力調整弁の構成に関する
従来の圧力調理器に使用されている圧力調整弁として、
容体へ冠着させる蓋体に煮沸時、所定蒸気圧に達すると
、蒸気を放出する圧力調整弁を附設した圧力調理器の圧
力調整弁に於げる係止座付ぎの弁孔体の元端部を蓋体へ
貫通させて、この蓋体の裏側に突出1−た元端部の突出
部を固定させる圧力調整弁に於いて、弁孔体の下端に、
多数の孔を穿設した遮蔽帽体な螺着させたもの、或いは
弁孔体の下端に蒸気穴をあげたキャップを螺合させて弁
孔体を固定させたものがあった。
しかし、前記遮蔽帽体並びにキャップの倒れのものも蒸
気を通す蒸気孔は小孔状で、之れを複数穿設したものに
過ぎないので、圧力調理器を頻度に使用した場合、細か
な調理器が前記蒸気孔に詰まり、之れに気付かずに使用
して不確実な弁作用をすることが応々にして起り、極め
て危険性は高いとともに、多数の小孔状の蒸気孔に目詰
りを生じたときは、その目詰まりを解消するに、一つ一
つの孔を点検して小孔に詰まった滓を取り除くので、そ
の取除き操作に極めて手数もかかり使用上不便であった
又、最近圧力調整弁の弁座の一部を蓋体の貫通孔より容
体内に突出させ、この突出部に蒸気連通口に連通ずる複
数個の切り溝を設けたものも考案されたが、この種のも
のは圧力調整弁の弁座下部を特殊に加工して、前記突出
部を設けるので、加工上不便でコスト高となり、又、突
出部には他物が引掛ったりして変形し易く、その為に切
り溝の閉塞等による安全性の低下を生ずるし、又、目詰
り等を生じたとき、弁は容易に取外すこともできないか
ら、目詰り物の除去↓でも不便を来すとともに互換性も
ないものであった。
本考案は圧力調理器に於ける蓋体へ貫通させた弁孔体の
元端突出部に、弁孔体の結合部材を兼ねたフィルタ体を
螺合し、該フィルタ体り弁孔体下端対応部に、複数条の
切り溝からなる連通口を設けて、弁孔の目詰まりを防止
し、又、弁孔体の確実な取付けと、弁孔体の脱着を容易
とした安全な圧力調理器に於ける圧力調整弁に係るもの
で、以下その実施例を図面に付き説明すれば下記の通り
である。
図中1は金属製の容体で、高圧に耐え得る様に構成され
ている。
2は容体1の上端開口部へ冠着させる金属製の蓋体で、
蓋主体3の中央部に突設した螺杵4へ加圧摘み5を螺合
させ、この加圧摘み5へ弓形状の昇降杆6を遊嵌させる
と共に、蓋主体3の下縁周溝にバッキング7を圧嵌させ
る。
8は蓋体2の上面適所に突設した圧力調整弁で、蓋主体
3の上面に突設し、且煮沸時、圧力蒸気を外部へ放出す
る係止座9付の弁孔体10に於ける弁孔11の上端開口
部に、下向きの排気用凹部12を設げた規定重量の荷重
体13のピボット部14を係合させて、容体1内が所定
蒸気圧(通常1.8気圧以上)に達するとミ蒸気圧によ
り荷重体13が持ち上げられて、弁孔体10の弁孔11
を開き放気させる。
15は前記弁孔体10に於げる元端部16へ螺合させた
弁孔体10の結合部材を兼ねたフィルタ体で、螺合周壁
な肉厚とし、底部を肉薄とした底部17付六角ナツトを
用い、蓋主体3を貫通させた弁孔体10に於ける蓋主体
3の裏側突出部の元端部16に刻設した雄螺子18へ螺
合させて、前記弁孔体10を蓋体2へ固着させ、且、弁
孔体10の元端部16を被覆する。
19はフィルタ体15に於げる弁孔体10の下端対応部
に設けた連通口で、前記肉薄の底部17から螺合周壁の
螺子部に達する複数条の切り溝20を放射状又は平行・
交叉状として中央に前記弁孔11と中心を同じとする中
央孔21を設ける。
22は弁孔体10の係止座9と蓋主体3との間に介在さ
せたバンキングで、蓋主体3に穿設した弁孔体10の挿
入孔23からの蒸気の漏出を防止する。
24は蓋主体3とフィルタ体15との間に介在させた気
密部材。
25は蓋体2に設けた別の圧力調整弁で、蓋主体3に取
付けた係止座26付の弁孔体27内に、弁28とスプリ
ング29とを内装し、且、弁孔体27の開口部30の上
端にスプリング29の弾力調整を行う螺子蓋31を螺着
し、煮沸時、少なくとも2.3気圧までの蒸気圧を調整
できる様にし、且、弁孔体27の蓋主体3の裏側に突出
した元端部32に、前記と同構成のフィルタ体33を螺
着しである。
Aは容体1及び蓋体2からなる圧力調理器で、蓋体2の
昇降杆6の両端を容体1の左右両級に設けた鉤状の承部
34,34へ遊合係止し、加圧摘み5の回動締めにより
蓋体2を容体1へ圧着させる。
35,35は容体1の周壁左右に承部34.34ととも
に取付けた把手である。
尚、本考案におけるフィルタ体15は、第3図乃至第6
図に示す様に、複数条の切り溝20を交叉させたり、複
数の横列状の切り溝20に縦側切り溝20とを設ける場
合とがある。
本考案に関する圧力調理器に於ける圧力調整弁は前記の
様に構成されているから、例えば重錘式の圧力調整弁を
蓋体2へ取付ける場合は、先ず蓋主体3の上面適所に弁
孔体10の挿入孔23をあげて、この挿入孔23に弁孔
体10の元端部16を差し通して、弁孔体10に形成し
た係止座9を挿入孔23の上級孔端部へ支持された後、
蓋主体3の裏側に突出した元端部16の雄螺子18部へ
フィルタ体15を螺合させて、之れを緊締しフィルタ体
15の螺合と、前記係止座9の係止とにより弁孔体10
を固着させてから、弁孔体10の上端部に荷重体13を
冠せて、そのピボット部14を係合させるものである。
このときフィルタ体15の底部1γには、複数条の切り
溝20からなる連通口19が形成されているから、使用
時、之れがフィルタの作用をして弁孔体10の目詰まり
を防止するものである。
又、スプリング29の弾力を調整して所定の圧力調整を
行う別の圧力調整弁25の場合は、前記と同様、蓋主体
3に穿設した挿入孔へ弁孔体27を差し込み、更に蓋主
体3の裏側に突出した元端部32ヘフィルタ体33を螺
着して弁孔体2Tを取付けた後、弁孔体2T内12Bと
スプリング29とを収容させてから、弁孔体27の上端
部へ螺子蓋31を螺着させて之れを回動させ、スプリン
グ29の弾力調整を行って所定蒸気圧に耐え得る様にす
るもので、この場合のフィルタ体33も底部に連通孔を
設けてあり、弁孔体27の目詰まりを防止するものであ
る。
前記の様に本考案に関する圧力調理器に於ける圧力調整
弁は、容体の上端開口部へ冠着させる蓋体に、煮沸時、
所定蒸気圧に達すると蒸気を放出する圧力調整弁を附設
した圧力調理器の圧力調整弁に於ける係止座付の弁孔体
の元端部が、蓋体を貫通して蓋体の裏側に突出し、該元
端部の突出部を固定させる圧力調理器の圧力調整弁にお
いて、前記突出部へ螺合して弁孔体を蓋体へ固定し、且
、弁孔体の元端部を被覆する結合部材を兼ねたフィルタ
体を螺合し、該フィルタ体は、螺合周壁を肉厚とし、底
部を肉薄とするとともに、弁孔体の下端対応部に、前記
肉薄の底部から螺合周壁の螺子部に達する複数条の切り
溝からなる連通口を形成したものであるから、弁孔体の
元端部はフィルタ体が螺着できる長さで、このフィルタ
体により被覆されているので、蓋体な洗うときでも、指
先を弁孔体へ引っ掛けて負傷することはなく、又、フィ
ルタ体は弁孔体の結合部材を兼ねているから、フィルタ
体の装着により、弁孔体の固着も同時に行え得るので、
その取付は作業を円滑・迅速にできるとともに、フィル
タ体の装着に特別な附属部品を必要としない為、安価に
製作することもできるし、更に又、フィルタ体には複数
条の切り溝からなる連通口が設けられて、例えこの連通
口の部分的な目詰まりを生じても通気部が溝状となって
いるから、放気に影響を及ぼす虞はなく、然も本考案は
従来のものの様に、容体内に突出する弁の突出部に蒸気
連通口へ連通する複数個の切り溝を設けたものと違って
、弁孔体を蓋体へ固定する結合部材を兼ねたフィルタ体
に切り溝を設け、又、このフィルタ体は螺合周壁を肉厚
とし、底部を肉薄とした構成にし、且、切り溝は底部か
ら螺合周壁の螺子部に達して設けであるから、フィルタ
体は互換性を有し、加工上もコスト高となることはなく
、更に使用時、他物が引掛っても容易に変形して切り溝
が閉塞し、目詰りを起す虞もないし、又、切り溝に調理
器が詰まっても、溝内の溝端より滓を容易に取り除くこ
ともできるので、圧力調整弁は常時、確実な弁作用をす
るし、又、蒸気による水滴の排出も円滑、且、確実に行
える為、安全性は大巾に昂揚する特有の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る圧力調理器に於ける圧力調整弁の一
実施例を示すもので、第1図は使用状態の拡大縦断面図
、第2図は構成を示す説明図、第3図はフィルタ体の他
実施例を示す底面図、第4図は仝上縦断面斜視図、第5
図はフィルタ体の他実施例を示す底面図、第6図は仝上
縦断面斜視図、第7図は本考案に於ける圧力調整弁の他
実施例を示す拡大縦断面図、第8図は本考案の圧力調整
弁を使用した圧力調理器の一部縦断面図、第9図は仝上
平面図である。 尚、図中1は容体、2は蓋体、Aは圧力調理器、8は圧
力調整弁、10は弁孔体、15はフィルタ体、16は元
端部、19は連通口、20は切り溝である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容体1の上端開口部へ冠着する蓋体2に、煮沸時所定蒸
    気圧に達すると蒸気を放出する圧力調整弁8を設けた圧
    力調理器Aで、圧力調整弁8における係止塵9付の弁孔
    体10の元端部16が蓋体2を貫通して蓋体2の裏側に
    突出し、該元端部16の突出部を固定する圧力調理器の
    圧力調整弁において、前記突出部へ螺合して弁孔体10
    を蓋体2へ固定する結合部材を兼ねたフィルタ体15を
    螺合し、該フィルタ体15は、螺合周壁を肉厚とし、底
    部17を肉薄とするとともに、弁孔体10の下端対応部
    に、前記肉薄の底部17から螺合周壁の螺子部に達する
    複数条の切り溝20からなる連通口19を形成したこと
    を特徴とする圧力調理器に於ける圧力調整弁。
JP9919479U 1979-07-17 1979-07-17 圧力調理器に於ける圧力調整弁 Expired JPS5851862Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919479U JPS5851862Y2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17 圧力調理器に於ける圧力調整弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9919479U JPS5851862Y2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17 圧力調理器に於ける圧力調整弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5630838U JPS5630838U (ja) 1981-03-25
JPS5851862Y2 true JPS5851862Y2 (ja) 1983-11-26

Family

ID=29331943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9919479U Expired JPS5851862Y2 (ja) 1979-07-17 1979-07-17 圧力調理器に於ける圧力調整弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851862Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5630838U (ja) 1981-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6105810A (en) Cookware lid and handle assemblies
US4512495A (en) Saucepan lid with detachable handle
US4461452A (en) Valve assembly for a pressure-cooker
JPS5851862Y2 (ja) 圧力調理器に於ける圧力調整弁
JPS6214984Y2 (ja)
JPS6024247Y2 (ja) 圧力鍋の圧力調整装置
JPS594580Y2 (ja) 圧力調理器のパッキング
JPS624252Y2 (ja)
JPS5822655Y2 (ja) 圧力調理器に於ける圧力調整弁
JPS5817526Y2 (ja) 圧力鍋の目皿取付装置
KR940004506Y1 (ko) 압력용기의 뚜껑잠금장치
JPH0637784Y2 (ja) 圧力鍋の蒸気圧調整用おもし弁
JPS5822654Y2 (ja) 圧力調理器に於ける圧力調整弁
JPS594578Y2 (ja) 重ね蓋形式の圧力調理器
JPS5931130Y2 (ja) 煮炊器用蓋のつまみ
JPS5846752Y2 (ja) 圧力調理器のパッキング
JPS6213549Y2 (ja)
JPH0211883U (ja)
JPS5849704Y2 (ja) 圧力鍋等の安全弁
JPS5940897Y2 (ja) 茶こし器付湯沸
JPS5839132Y2 (ja) 圧力鍋
JPS62564Y2 (ja)
JPS5911688Y2 (ja) 残圧ロック機構を具えた圧力鍋
JPS6041858Y2 (ja) 圧力鍋におけるフイルタ−取付装置
JPS6323008Y2 (ja)