JPS5822654Y2 - 圧力調理器に於ける圧力調整弁 - Google Patents

圧力調理器に於ける圧力調整弁

Info

Publication number
JPS5822654Y2
JPS5822654Y2 JP1978170179U JP17017978U JPS5822654Y2 JP S5822654 Y2 JPS5822654 Y2 JP S5822654Y2 JP 1978170179 U JP1978170179 U JP 1978170179U JP 17017978 U JP17017978 U JP 17017978U JP S5822654 Y2 JPS5822654 Y2 JP S5822654Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
steam
regulating valve
load body
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978170179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5586626U (ja
Inventor
勝訓 中山
Original Assignee
理研軽金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理研軽金属工業株式会社 filed Critical 理研軽金属工業株式会社
Priority to JP1978170179U priority Critical patent/JPS5822654Y2/ja
Publication of JPS5586626U publication Critical patent/JPS5586626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822654Y2 publication Critical patent/JPS5822654Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、煮沸時、所定蒸気圧に達すると、蒸気により
浮揚し、通気筒を開口して放気させる荷重体の側壁に蒸
気排出孔を穿設して蒸気の排出を容易に確認出来る様に
して、圧力調理がなされている状態を調理人へ確実に伝
える安全性の向上を計った圧力調理器に於ける圧力調整
弁に係るもので、以下その一実施例を図面に付き説明す
れば下記の通りである。
図中1は金属製の容体で、高圧に耐え得る様に構成され
ている。
2は容体1の開口部へ冠着させる金属製の蓋体で、蓋主
体3の中央部に突設した螺杵4へ加圧摘み5を螺合させ
、該加圧摘み5へ弓形状の昇降杆6を遊嵌させである。
7は蓋体2に設けた蒸気の圧力調整弁で、蓋主体3の上
面適所に突設し、且煮沸時、圧力蒸気を外部へ放出する
通気筒8の上端開口縁に、内側に頂壁を下方に向けて傾
斜させた下向きの排気用凹部9を設け、且下部を膨出さ
せて重心を下位とした釣鐘状で、規定重量の荷重体10
のピボット11を係合させて、所定蒸気圧、即ち1.8
気圧以上に達すると蒸気圧により荷重体10が持ち上げ
られて、通気筒8を開き放気させる。
Aは容体1及び蓋体2からなる圧力調理器でき使用時、
蓋体2の昇降杆6の両端を容体1の左右両縁に設けた鉤
状の承部12,12へ遊合係止させて、上記蓋体2の加
圧摘み5を回動締めすることにより、昇降杆6を上昇さ
せ、該昇降杆6の両端を承部12,12へ係止させて、
蓋主体3を容体1の開口縁へ緊密的に嵌合し、容体1を
密閉する。
13.13は荷重体10の側壁に開口させた蒸気排出孔
で、荷重体10の排気用凹部9へ連通させて、所定蒸気
圧以上に達し′、荷重体10の浮揚に伴って通気筒8よ
り放出される蒸気を排気用凹部9を介して荷重体10の
外壁より外部へ放出させる。
14は荷重体10の自然離脱防止用のスプリングで、荷
重体10の排気用凹部9の開口部に設けられる。
15は蓋体2に設けた別の圧力調整弁で、蓋主体3に取
付けた通気孔16付の弁筺17内に、弁18とスプリン
グ19とを内装し、且弁筺17の上端にスプリング19
の弾力調整を行う螺子蓋20を螺着し、煮沸時、2.3
気圧までの蒸気圧を調整出来る様にしである。
21は蓋主体3の下縁周溝へ圧嵌させたバッキング、2
2.22は容体1へ取付けた把手、23は通気筒8の下
端部に取付けた濾過体である。
尚本考案に於ける荷重体10の蒸気排出孔13゜13を
図面第4第に示す様に蓋主体3に突設した通気筒8の中
心より偏心させて設け、放出する蒸気により、上記荷重
体10を回転させる場合もあり、又圧力調理器Aは、蓋
体に設けた係止部を容体の係止部へ圧嵌させて、蓋体を
気密的に止着させるものを使用する場合もある。
従来の圧力調理器に於ける圧力調整弁として、容体の上
端開口部へ冠着する蓋体の上面適所に、圧力蒸気の通気
筒を突設し、該通気筒の上端に、所定蒸気圧に達すると
蒸気により浮揚し、通気筒を開いて放気させる荷重体を
冠着させた構造のものがあったが、この種のものは、荷
重体が釣鐘状に形成されているので、煮沸時、通気筒よ
り放気させた場合、蒸気は、荷重体の下方全周より外部
へ放射状に排出されるから、調理人が、蒸気の排出状態
を容易に確認することは出来なく、応々にして加圧し過
ぎることがあった。
然るに本考案に係る圧力調理器に於ける圧力調整弁は上
記の様に、容体1の上端開口部へ冠着する蓋体2の上面
適所に、圧力蒸気を外部へ放出する通気筒8を突設し、
該通気筒8の上端に、所定蒸気圧に達すると、蒸気によ
、り持ち上げられて通気筒8を開き放気させる規定重量
の荷重体10を冠着させた調整弁7付の圧力調理器Aに
於いて、重心を下位とした荷重体10の側壁に、頂壁を
下方に向って傾斜させた荷重体10の排気用凹部9へ連
通し、且頂壁へ開口させると共に、通気筒8の中心より
偏心する少なくとも二個以上の蒸気排出孔13.13を
穿設させるものであるから、煮沸時、密閉した容体1内
の蒸気圧が高くなって、通気筒8に冠着させた荷重体1
0を浮揚させた場合、蒸気は、通気筒8より荷重体10
の排気用四部9を通り、更に之れの蒸気排出孔13.1
3を通って荷重体10の側壁から外部へ放出されるので
、放気状態が一目瞭然となり、又このとき高い蒸気圧の
放出により、蒸気排出孔13.13は笛の作用もするが
ら、この蒸気の排出音により、例え調理人が煮沸場所よ
り離れていても、放気状態を容易に確認出来るので、容
体内の煮沸物を加圧し過ぎる様なことは全くないもので
ある。
加つるに、本考案に於ける荷重体10は、重心を下位と
した釣鐘状としてこの荷重体10の側壁に、頂壁を下方
に向って傾斜させた排気用凹部9へ連通し、且上記頂壁
へ開口させると共に、通気筒8の中心より偏心する少な
くとも二個以上の蒸気排出孔13.13を設けであるか
ら、通気筒8より噴出する蒸気は傾斜させた排気用凹部
9の頂壁に案内されてそのまま蒸気排出孔13.13へ
誘導されるので、荷重体10の彌次部兵衛の作用と相俟
って、荷重体10は回転し始めるとその惰性により円滑
・軽快に回転し、又放気を行うので、調理人とが近傍に
位置する者へ確実に放気状態を伝へることが出来るし、
文例へ蒸気排出孔13.13に目詰りを生じても排気用
凹部9より放気出来るので、安全性は高く、従来の圧力
調理器では得られながった理想的な調理を可能とするし
、更に又、重心を下位に保持させて、圧力調整の弁作用
も何等支障なく行へるので、使用上便利な圧力調理器に
於ける圧力調整弁、として極めて大きな実用的効果を発
揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る圧力調理器に於ける圧力調整弁の一
実施例を示すもので、第1図は使用状態の一部縦断側面
図、第2図は同上拡大縦断面図、第3図は同上使用状態
の平面図、第4図は第2図に示すX−X線の横断面図で
ある。 尚図中 1は容体、2は蓋体、7は圧力調整弁、8は通
気筒、9は排気用凹部、10は荷重体、Aは圧力調理器
、13は蒸気排出孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容体1の上端開口部へ冠着する蓋体2の上面適所に、圧
    力蒸気を外部へ放出する通気筒8を突設し、該通気筒8
    の上端に、所定蒸気圧に達すると、蒸気により持ち上げ
    られて通気筒8を開き放気させる規定重量の荷重体10
    を冠着させた調整弁7付の圧力調理器Aに於いて、重心
    を下位とした荷重体10の側壁に、頂壁を下方に向って
    傾斜させた荷重体10の排気用凹部9へ連通し、且頂壁
    へ開口させると共に、通気筒8の中心より偏心する少な
    くとも二個以上の蒸気排出孔13.13を穿設させたこ
    とを特徴とする圧遇調理器に於ける圧力調整弁。
JP1978170179U 1978-12-08 1978-12-08 圧力調理器に於ける圧力調整弁 Expired JPS5822654Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978170179U JPS5822654Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08 圧力調理器に於ける圧力調整弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978170179U JPS5822654Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08 圧力調理器に於ける圧力調整弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5586626U JPS5586626U (ja) 1980-06-14
JPS5822654Y2 true JPS5822654Y2 (ja) 1983-05-14

Family

ID=29172923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978170179U Expired JPS5822654Y2 (ja) 1978-12-08 1978-12-08 圧力調理器に於ける圧力調整弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822654Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142955U (ja) * 1975-05-13 1976-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5586626U (ja) 1980-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228384A (en) Double boiler container
KR20000035270A (ko) 조리 기구 손잡이 조립체
US1983118A (en) Cooking vessel
US4469237A (en) Spring lid lifter pressure cooker
JPS5822654Y2 (ja) 圧力調理器に於ける圧力調整弁
JPS6219568Y2 (ja)
JPS5822655Y2 (ja) 圧力調理器に於ける圧力調整弁
US2468259A (en) Pressure cooker
JP3016195B2 (ja) 密閉保存容器
JPS5846752Y2 (ja) 圧力調理器のパッキング
JPS594580Y2 (ja) 圧力調理器のパッキング
JPS6124187Y2 (ja)
JPS62564Y2 (ja)
JPH0420361Y2 (ja)
JPS5820171Y2 (ja) 圧力調理器
JPS5849701Y2 (ja) 圧力調理器のパッキング
JPS5927849Y2 (ja) 炊飯器
JPS5917227Y2 (ja) 炊飯器
JPH0236429Y2 (ja)
JPS624252Y2 (ja)
JPS59142Y2 (ja) 急須
JPH0431011Y2 (ja)
SU1088700A1 (ru) Скороварка
JPS624250Y2 (ja)
JPS5817531Y2 (ja) 圧力鍋の安全弁装置