JPS5820171Y2 - 圧力調理器 - Google Patents
圧力調理器Info
- Publication number
- JPS5820171Y2 JPS5820171Y2 JP735880U JP735880U JPS5820171Y2 JP S5820171 Y2 JPS5820171 Y2 JP S5820171Y2 JP 735880 U JP735880 U JP 735880U JP 735880 U JP735880 U JP 735880U JP S5820171 Y2 JPS5820171 Y2 JP S5820171Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- pressure
- lifting
- pressure rod
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は蓋体を容体へ圧押させる昇降加圧杆を、加圧摘
みの雌螺子部に設けた係止段部へ、蓋体・容体より稍浮
き上げた状態で支持させ、加圧摘みの弛緩時、昇降加圧
杆の蓋体・容体への当接に起因する、之等への損傷防止
を計り、又昇降加圧杆の盲動回転をなくした圧力調理器
に関するものである。
みの雌螺子部に設けた係止段部へ、蓋体・容体より稍浮
き上げた状態で支持させ、加圧摘みの弛緩時、昇降加圧
杆の蓋体・容体への当接に起因する、之等への損傷防止
を計り、又昇降加圧杆の盲動回転をなくした圧力調理器
に関するものである。
従来の圧力調理器は、容体の開口部に嵌合させた蓋体の
螺杵へ、蓋体を圧押させる昇降加圧杆を遊嵌させた加圧
摘みを螺合させると共に、昇降加圧杆の端部を、容体の
側縁に附設した駒形係止部材へ係止させて上記加圧摘み
を緊締したり、弛緩させたりして昇降加圧杆を上げ下げ
し、蓋体の取外し、圧押を行うものであるから、使用時
、加圧摘みを緩め、昇降加圧杆を最降下させて蓋体を容
体の開口部へ嵌合させる場合、昇降加圧杆は揺動して下
端が蓋体の上面や、容体へ接して蓋体とか容体を傷付け
たり、或いは不快な接融前を発すると共に、昇降下圧杆
の回動を阻止する回転係止片からの昇降加圧杆の離脱も
生じ易く、その取扱いに極めて不便を来すものであり、
又図面第6図に示すものの(実公昭48−99360号
)様に、昇降加圧杆が容体の上縁へ当接して、容体等を
傷つける場合もあった。
螺杵へ、蓋体を圧押させる昇降加圧杆を遊嵌させた加圧
摘みを螺合させると共に、昇降加圧杆の端部を、容体の
側縁に附設した駒形係止部材へ係止させて上記加圧摘み
を緊締したり、弛緩させたりして昇降加圧杆を上げ下げ
し、蓋体の取外し、圧押を行うものであるから、使用時
、加圧摘みを緩め、昇降加圧杆を最降下させて蓋体を容
体の開口部へ嵌合させる場合、昇降加圧杆は揺動して下
端が蓋体の上面や、容体へ接して蓋体とか容体を傷付け
たり、或いは不快な接融前を発すると共に、昇降下圧杆
の回動を阻止する回転係止片からの昇降加圧杆の離脱も
生じ易く、その取扱いに極めて不便を来すものであり、
又図面第6図に示すものの(実公昭48−99360号
)様に、昇降加圧杆が容体の上縁へ当接して、容体等を
傷つける場合もあった。
本考案は簡単な構成により上記の欠点を除去することを
目的とした圧力調理器に関するもので、以下その一実施
例を図面に付き説明すれば下記の通りである。
目的とした圧力調理器に関するもので、以下その一実施
例を図面に付き説明すれば下記の通りである。
図中1は金属製の蓋体で、耐圧構造を威し、外周寄りに
設けた周溝部2内へ緊密嵌合を可能とするバッキング3
を嵌着させである。
設けた周溝部2内へ緊密嵌合を可能とするバッキング3
を嵌着させである。
4は蓋体1の上面中央部に突設した螺杵で、蓋体1を貫
通させて端部を、蓋体1の裏面にてナツト5止めする。
通させて端部を、蓋体1の裏面にてナツト5止めする。
6は蓋体1を嵌合する容体で、高圧に耐え得る様構成さ
れ、乳量口部を断面S字形に曲成して補強し、蓋体1を
バッキング3との馴染みを良好としである。
れ、乳量口部を断面S字形に曲成して補強し、蓋体1を
バッキング3との馴染みを良好としである。
7は蓋体1を容体6へ圧押させる昇降加圧杆8を遊嵌支
持させた加圧摘みで、上部の摘み部9と、該摘み部9の
下部に設けた雌螺子部10との間に正面形状弓形で天秤
棒状の昇降加圧杆8を回動自在に遊嵌させ、且上記雌螺
子部10を蓋体1の螺杵4へ螺合させる。
持させた加圧摘みで、上部の摘み部9と、該摘み部9の
下部に設けた雌螺子部10との間に正面形状弓形で天秤
棒状の昇降加圧杆8を回動自在に遊嵌させ、且上記雌螺
子部10を蓋体1の螺杵4へ螺合させる。
11.11は昇降加圧杆8の両端部を係止する鉤形係止
部材で、容体6の側縁へ取付けると共に、上部が互いに
対向し、互生間部が頂上部となり、他は傾斜壁とした上
縁係止部12,12を形成しである。
部材で、容体6の側縁へ取付けると共に、上部が互いに
対向し、互生間部が頂上部となり、他は傾斜壁とした上
縁係止部12,12を形成しである。
13は上記昇降加圧杆8を座金Cを介して支持する雌螺
子部10に於ける係止段部で、前後の垂片14,15と
上片16とからなる断面略門形に形成した昇降加圧杆8
の上片16中央部に穿設した貫通孔17の孔端を係止し
、且雌螺子部10の外縁に設けると共に、その位置は、
蓋体1の上面より昇降加圧杆8の最降下時、該昇降加圧
杆8の前後面垂片14,15の立上り寸法Hより高い寸
法H′を有する位置に設け、上記昇降加圧杆8の下端が
蓋体1・容体6に当接しない様にしである。
子部10に於ける係止段部で、前後の垂片14,15と
上片16とからなる断面略門形に形成した昇降加圧杆8
の上片16中央部に穿設した貫通孔17の孔端を係止し
、且雌螺子部10の外縁に設けると共に、その位置は、
蓋体1の上面より昇降加圧杆8の最降下時、該昇降加圧
杆8の前後面垂片14,15の立上り寸法Hより高い寸
法H′を有する位置に設け、上記昇降加圧杆8の下端が
蓋体1・容体6に当接しない様にしである。
18は蓋体1の上面中央部に設けた蓋体1の加圧保護板
で、加圧摘み7の螺圧を分散化し得る様肉厚の円形座と
し、且下面の突起aを蓋体1の凹部すへ嵌合させると共
に、蓋体1の螺杵4中間部に設けた座鍔19と、蓋体1
の上面との間に挾持される。
で、加圧摘み7の螺圧を分散化し得る様肉厚の円形座と
し、且下面の突起aを蓋体1の凹部すへ嵌合させると共
に、蓋体1の螺杵4中間部に設けた座鍔19と、蓋体1
の上面との間に挾持される。
20は加圧摘み7に於ける雌螺子部10下端と、上記螺
杵4の座鍔19との間に介在させた加圧摘み7の螺合係
止用のストッパーを兼ねた昇降加圧杆8の高さ調整リン
グ、21は蓋体1に設けた第一圧力調整弁で、蓋体1の
上面に突設し、且煮沸時、圧力蒸気を外部へ放出する通
気筒22の上端開口部に、内側に下向きの排気用四部を
設けた規定重量の荷重体23を係合させて、所定蒸気圧
に達すると、蒸気により荷重体23が持ち上げられて放
気する。
杵4の座鍔19との間に介在させた加圧摘み7の螺合係
止用のストッパーを兼ねた昇降加圧杆8の高さ調整リン
グ、21は蓋体1に設けた第一圧力調整弁で、蓋体1の
上面に突設し、且煮沸時、圧力蒸気を外部へ放出する通
気筒22の上端開口部に、内側に下向きの排気用四部を
設けた規定重量の荷重体23を係合させて、所定蒸気圧
に達すると、蒸気により荷重体23が持ち上げられて放
気する。
24は蓋体1に設けた第二圧力調整弁で、蓋体1の通気
筒25内にスプリングを介して弁体を内装し、之れを螺
子蓋26により放気する蒸気圧を調整出来る様にしであ
る。
筒25内にスプリングを介して弁体を内装し、之れを螺
子蓋26により放気する蒸気圧を調整出来る様にしであ
る。
27 、27は、容体6の左右両側縁に取付けた持手で
、鉤形係止部材11.11と組合わせて下端に耐火部材
28を嵌着させた後、容体6へ一体に螺子29.29止
めするものである。
、鉤形係止部材11.11と組合わせて下端に耐火部材
28を嵌着させた後、容体6へ一体に螺子29.29止
めするものである。
尚本考案は、蓋体1の上面に設けた加圧保護板18に昇
降加圧杆8の回転係止片30を突設し、該回転係止片3
0の立上り寸法H//を昇降加圧杆8の立上り寸法Hよ
り短がく形成する場合があり、又、容体6に附設した駒
形係止部材11.11の上縁係止部12,12と、最降
下時に於ける昇降加圧杆8の端部との間隙Xを、上記回
転係止片30の立上り寸法H//より短かくして、昇降
加圧杆8の鉤形係止部材11.11の係合状態に於いて
も、昇降加圧杆8が回転係止片30に係止し得る様にす
る場合がある。
降加圧杆8の回転係止片30を突設し、該回転係止片3
0の立上り寸法H//を昇降加圧杆8の立上り寸法Hよ
り短がく形成する場合があり、又、容体6に附設した駒
形係止部材11.11の上縁係止部12,12と、最降
下時に於ける昇降加圧杆8の端部との間隙Xを、上記回
転係止片30の立上り寸法H//より短かくして、昇降
加圧杆8の鉤形係止部材11.11の係合状態に於いて
も、昇降加圧杆8が回転係止片30に係止し得る様にす
る場合がある。
本考案に関する圧力調理器の一実施例は上記の様に構成
されているから、容体6の開口部へ蓋体1を圧嵌させる
場合は、先ず容体6の開口部に蓋体1を被せて蓋体1の
螺杵4へ、予め螺合させた加圧摘み7を回して上昇させ
、之れの雌螺子部10に支持させた昇降加圧杆8を上げ
れば、昇降加圧杆8の端部は、容体6の側縁に突設した
鉤形係止部材11.11の上縁係止部12,12へ係止
して蓋体1を容体6へ緊密的に嵌合させるものである。
されているから、容体6の開口部へ蓋体1を圧嵌させる
場合は、先ず容体6の開口部に蓋体1を被せて蓋体1の
螺杵4へ、予め螺合させた加圧摘み7を回して上昇させ
、之れの雌螺子部10に支持させた昇降加圧杆8を上げ
れば、昇降加圧杆8の端部は、容体6の側縁に突設した
鉤形係止部材11.11の上縁係止部12,12へ係止
して蓋体1を容体6へ緊密的に嵌合させるものである。
又圧嵌状態の蓋体1を取外す場合は、加圧摘み7を圧嵌
時とは逆の方向に回して緩めれば、昇降加圧杆8は降下
して、鉤形係止部材1.1.11より外れるので、その
まま加圧摘み7を持ち上げて蓋体1を容体6より外すも
ので、このとき加圧摘み7の雌螺子部10外縁に形成し
た昇降加圧杆8の係止段部13は、昇降加圧杆8の最降
下時に於いて、昇降加圧杆8の前後面垂片14,15の
立上り寸法Hより上部に位置させであるから、昇降加圧
杆8の下端が蓋体1とか容体6に接しないものである。
時とは逆の方向に回して緩めれば、昇降加圧杆8は降下
して、鉤形係止部材1.1.11より外れるので、その
まま加圧摘み7を持ち上げて蓋体1を容体6より外すも
ので、このとき加圧摘み7の雌螺子部10外縁に形成し
た昇降加圧杆8の係止段部13は、昇降加圧杆8の最降
下時に於いて、昇降加圧杆8の前後面垂片14,15の
立上り寸法Hより上部に位置させであるから、昇降加圧
杆8の下端が蓋体1とか容体6に接しないものである。
上記の様に本考案に関する圧力調理器は、蓋体の上面に
突設した螺杵へ、蓋体を容体へ圧押させる昇降加圧杆を
遊嵌支持する加圧摘みの雌螺子部を螺合させると共に、
昇降加圧杆の端部を、容体の側縁に附設した鉤形係止部
材へ係止させる圧力調理器に於いて、前後の垂片と、上
片とからなる断面略門形の昇降加圧杆を支持する雌螺子
部に於ける係止段部の位置を、蓋体の上面より昇降加圧
杆の最降下時、該昇降加圧杆の前後面垂片の立上り寸法
より上部に位置させ、上記昇降加圧杆の下端が蓋体・容
体へ当接しない様にしたものであるがら、蓋体の容体へ
の脱着時、蓋体へ螺合させた加圧摘みの昇降加圧杆は、
蓋体の上面へ接することはないので、昇降加圧杆の接触
に起因する蓋体への損傷を防止することが出来ると共に
、不快な接触音も発することもないものである。
突設した螺杵へ、蓋体を容体へ圧押させる昇降加圧杆を
遊嵌支持する加圧摘みの雌螺子部を螺合させると共に、
昇降加圧杆の端部を、容体の側縁に附設した鉤形係止部
材へ係止させる圧力調理器に於いて、前後の垂片と、上
片とからなる断面略門形の昇降加圧杆を支持する雌螺子
部に於ける係止段部の位置を、蓋体の上面より昇降加圧
杆の最降下時、該昇降加圧杆の前後面垂片の立上り寸法
より上部に位置させ、上記昇降加圧杆の下端が蓋体・容
体へ当接しない様にしたものであるがら、蓋体の容体へ
の脱着時、蓋体へ螺合させた加圧摘みの昇降加圧杆は、
蓋体の上面へ接することはないので、昇降加圧杆の接触
に起因する蓋体への損傷を防止することが出来ると共に
、不快な接触音も発することもないものである。
又、本考案は蓋体の上面に昇降加圧杆の回転係止片を突
設し、該回転係止片の立上り寸法を、昇降加圧杆の立上
り寸法より短くすることにより、加圧摘みの雌螺子部へ
遊嵌させた昇降加圧杆の盲動回転を阻止し、之れを一定
方向に保持させることが出来るので、昇降加圧杆の鉤形
係止部材への係止位置決めは極めて良好となり、従来の
ものの様に昇降加圧杆を一方の手で持ち、之れを所定方
向に保持しながら、蓋体の圧嵌を行う必要はないから、
操作性は良いものであり、更に又、駒形係止部材の上縁
係止部と、最降下時に於ける昇降加圧杆の端部との間隙
を、回転係止片の立上り寸法より短くすることにより、
蓋体の圧嵌時、昇降加圧杆を上昇させて鉤形係止部材へ
係止させた状態に於いても、昇降加圧杆は回転係止片へ
係止するので、例へ蓋体の圧嵌状態に於いて昇降加圧杆
に他物等が接しても昇降加圧杆は回転係止片に係止して
回動することはないから、昇降加圧杆の離脱に起因する
事故とか、調理の不出来等を生ずる虞は全くないので、
使用時に於ける安全性の昂揚と、調理操作の確実化を計
ることの出来る使用上便利な圧力調理器として極めて大
きな実用的効果を発揮するものである。
設し、該回転係止片の立上り寸法を、昇降加圧杆の立上
り寸法より短くすることにより、加圧摘みの雌螺子部へ
遊嵌させた昇降加圧杆の盲動回転を阻止し、之れを一定
方向に保持させることが出来るので、昇降加圧杆の鉤形
係止部材への係止位置決めは極めて良好となり、従来の
ものの様に昇降加圧杆を一方の手で持ち、之れを所定方
向に保持しながら、蓋体の圧嵌を行う必要はないから、
操作性は良いものであり、更に又、駒形係止部材の上縁
係止部と、最降下時に於ける昇降加圧杆の端部との間隙
を、回転係止片の立上り寸法より短くすることにより、
蓋体の圧嵌時、昇降加圧杆を上昇させて鉤形係止部材へ
係止させた状態に於いても、昇降加圧杆は回転係止片へ
係止するので、例へ蓋体の圧嵌状態に於いて昇降加圧杆
に他物等が接しても昇降加圧杆は回転係止片に係止して
回動することはないから、昇降加圧杆の離脱に起因する
事故とか、調理の不出来等を生ずる虞は全くないので、
使用時に於ける安全性の昂揚と、調理操作の確実化を計
ることの出来る使用上便利な圧力調理器として極めて大
きな実用的効果を発揮するものである。
図面は本考案に関する圧力調理器の一実施例を示すもの
で、第1図は昇降加圧杆の最降下時の一部縦断正面図、
第2図は同上一部切欠一部縦断側面図、第3図は昇降加
圧杆の上昇時(蓋体の圧嵌時)の一部縦断正面図、第4
図は一部切欠一部縦断拡大正面図、第5図は一部切欠一
部縦断拡大側面図、第6図は従来の圧力調理器に於ける
要部の一部縦断正面図である。 尚、図中 1は蓋体、4は螺杵、6は容体、7は加圧摘
み、8は昇降加圧杆、10は雌螺子部、11.11は鉤
形係止部材、13は係止段部、14.15は前後の垂片
、16は上片、Hは垂片の立上り寸法、H′は係止段部
の立上り寸法、30は回転係止片、H//は回転係止片
の立上り寸法、Xは間隙である。
で、第1図は昇降加圧杆の最降下時の一部縦断正面図、
第2図は同上一部切欠一部縦断側面図、第3図は昇降加
圧杆の上昇時(蓋体の圧嵌時)の一部縦断正面図、第4
図は一部切欠一部縦断拡大正面図、第5図は一部切欠一
部縦断拡大側面図、第6図は従来の圧力調理器に於ける
要部の一部縦断正面図である。 尚、図中 1は蓋体、4は螺杵、6は容体、7は加圧摘
み、8は昇降加圧杆、10は雌螺子部、11.11は鉤
形係止部材、13は係止段部、14.15は前後の垂片
、16は上片、Hは垂片の立上り寸法、H′は係止段部
の立上り寸法、30は回転係止片、H//は回転係止片
の立上り寸法、Xは間隙である。
Claims (3)
- (1)蓋体の上面に突設した螺杵へ、蓋体を容体へ圧押
させる昇降加圧杆を遊嵌支持する加圧摘みの雌螺子部を
螺合させると共に、昇降加圧杆の端部を、容体の側縁に
附設した鉤形係止部材へ係止させる圧力調理器に於いて
、前後の垂片と、上片とからなる断面略門形の昇降加圧
杆を支持する雌螺子部に於ける係止段部の位置を、昇降
加圧杆の最降下時、蓋体の上面より該昇降加圧杆の前後
側垂片の立上り寸法より上部に位置させ、上記昇降加圧
杆の下端が蓋体・容体に当接しない圧力調理器。 - (2)蓋体の上面に昇降加圧杆の回転係止片を突設し、
該回転係止片の立上り寸法を昇降加圧杆の立上り寸法よ
り短かくした実用新案登録請求の範囲第1項記載の圧力
調理器。 - (3)鉤形係止部材の上縁係止部と、最降下時に於ける
昇降加圧杆の端部との間隙が回転係止片の立上り寸法よ
り短くした実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記
載の圧力調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP735880U JPS5820171Y2 (ja) | 1980-01-23 | 1980-01-23 | 圧力調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP735880U JPS5820171Y2 (ja) | 1980-01-23 | 1980-01-23 | 圧力調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56108827U JPS56108827U (ja) | 1981-08-24 |
JPS5820171Y2 true JPS5820171Y2 (ja) | 1983-04-26 |
Family
ID=29604011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP735880U Expired JPS5820171Y2 (ja) | 1980-01-23 | 1980-01-23 | 圧力調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5820171Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-01-23 JP JP735880U patent/JPS5820171Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56108827U (ja) | 1981-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4498695A (en) | Pressure cooker lid latch and lock | |
JPS5820171Y2 (ja) | 圧力調理器 | |
JPS5820170Y2 (ja) | 圧力鍋 | |
US2195132A (en) | Pressure cooker | |
US4560143A (en) | Pressure cooker relief valve assembly | |
JPS5851860Y2 (ja) | 圧力鍋 | |
JPS5925288Y2 (ja) | 圧力調理器 | |
JPS623046Y2 (ja) | ||
JPS6139220Y2 (ja) | ||
JPS594578Y2 (ja) | 重ね蓋形式の圧力調理器 | |
JPS5851862Y2 (ja) | 圧力調理器に於ける圧力調整弁 | |
US2524558A (en) | Seal for pressure cookers | |
JPS5822655Y2 (ja) | 圧力調理器に於ける圧力調整弁 | |
JPS5929610Y2 (ja) | 圧力調理器 | |
JPS5822654Y2 (ja) | 圧力調理器に於ける圧力調整弁 | |
JPS5933281Y2 (ja) | 圧力調理器 | |
JPS6131725Y2 (ja) | ||
JPS5911688Y2 (ja) | 残圧ロック機構を具えた圧力鍋 | |
JPS6327633Y2 (ja) | ||
JPS5822652Y2 (ja) | 圧力調理器に於ける蓋加圧用の昇降杆係止装置 | |
JPS5814897Y2 (ja) | 圧力鍋 | |
JPH0637784Y2 (ja) | 圧力鍋の蒸気圧調整用おもし弁 | |
JPS624252Y2 (ja) | ||
JPS5848166B2 (ja) | 圧力調理器 | |
JPS62564Y2 (ja) |