JPS5851363A - ダイレクト・メモリ・アクセス回路 - Google Patents

ダイレクト・メモリ・アクセス回路

Info

Publication number
JPS5851363A
JPS5851363A JP15040281A JP15040281A JPS5851363A JP S5851363 A JPS5851363 A JP S5851363A JP 15040281 A JP15040281 A JP 15040281A JP 15040281 A JP15040281 A JP 15040281A JP S5851363 A JPS5851363 A JP S5851363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
dma
channel
multiplexer
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15040281A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sakakibara
榊原 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15040281A priority Critical patent/JPS5851363A/ja
Publication of JPS5851363A publication Critical patent/JPS5851363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は既存のダイレクトメモリアクセス用LBIを使
用し、メモリーメモリ間Oダイレクトメモリアタセスを
可能にする回路に関する。既存のダイレクトメモリアク
セス(以下、DMムと称する)用0LSIは周辺装置、
Iloとメモすと0間をデータ転送させるのが主な目的
であり、メモリーメモリ間の転送を行なうには専用の制
御回路を作る必要があり個別の論理集積素子が多く必要
であった。本発明は、メモリーメモリ間のDMムを既存
ODMALsIを用いゐ簡単な構成で実現で龜る様にし
たものである。複数個のDMAチャネルを持つ既存のD
MA用LSIと一特記□憶用レジスタとから組み合わさ
れ、DMA用LSIの1つのチャネルで転送メモリから
一時記憶用レジスタへのDMム転送を行ない、その動作
終了後今度は他のチャネルで一時記憶用レジスタから被
転送メモリへのDMム転送を行なうこの橡な一連の動作
を所定のデータ長だけ連続的に行なう。この様にしてメ
モリーメモリ間のDMム転送を可能にしたものである。
本発明の実施例を示した図面を参照して本発明を説明す
るDMA用LSI1は、複数個のDMAチャネルを有し
ており、各チャネルからODMム要求償号を受付けると
ゾロセ、tに対してホールド要求を出力しホールドが受
付けられるとDMAに謁するアドレス、及びメモリリー
ド/う()、I10リード/ライト、信号を出力する一
遍ODMム制御を行なう。
意は一時記憶レジスタ、8はメインメモ9.4はa−カ
ルメモリ、6はメインプロ七ツナ、6は一一カルプ四セ
ッナ、7はコント關−2−路である。
ここで−例として、メインメモリs〇一部のデータを霞
−力ルメ494に転送する場合について説明する。tず
コン) El−11からLSllの一つOチャネル(メ
イン1E14ツサK111*轟てられえチャネル)に対
してDMムリクエストが出力され、メインメモリ、する
にホールド要求が出力される。LSllからDMムアド
レスカ出力されアドレスマルチプレフナ8を通りメイン
アドレスバスM−五Bに出力される。
アドレスマルチプレクf8はLSllから出力されるチ
ャネル対応ODMAアドレスをメインメモリ畠又はロー
カルメ毫り4に切替えるマルチプレフナであり、コント
ローラ7の制御によ如現在DMム中のチャネルに対応づ
けされている。アドレスバスM−ムBに出力され先アド
レスに従いメインメモリ8からデータを読み取りメイン
データバスM−DBを通シデータマルチグレタナ9を過
少レジスタ2に記憶される。
データマルチプレフナ9はデータに関するマルチプレタ
サでアドレスマルチプレタすaと同様に@1EDMム中
のチャネルが選択されている。
以上でメインメモリ8からレジスタ2への転送が完了し
一つのチャネルのDMAは終了する。
次にコントローラ丁はLSllからのDMム終了信号を
受けて他のチャネル(ローカルプロ竜、すに割シ当てら
れたチャネル)に対して1仏リタエストを出力する。こ
れによりローカル1El * yす6にホールド要求が
出力され、LSllからDMAアドレスが出力され、ア
ドレスマルチブレフサ8を通J)o−カルアドレスバス
L−ムBK出力される。ローカルアドレスバスL−ムB
K出力されたアドレスに従ってローカルメ毫り4にレジ
スタ2の内容をデータマルチプレフナ9を通して書き込
む。以上O動作を繰)返し連続的に所定のデータ長線シ
返すことにより、メインメ峰り畠からローカルメモリ4
へのDMム転送が完了する。
コントa−2回路7としてはメインメモリ。
すb−レジスタ間ODMムチャネルコント一ル時のDM
ムリクエスト信号発生と、DMAL811からの各種信
号をメインプロ七ツナ偶に切替を行なうのと、四−カル
プロセ、′t6−レジスタ2間のDMムチャネルコント
ロールIIODMAリクエスト信号発生と、DMAL8
I 1からの各種信号をローカルブ四セ、す・偶に切替
を行なう制御とを行なわせるものである。
本発明は以上l!明し九ように既存のDMALJJIを
用いてメモリーメモリ間のDMAを簡単1に回路で実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は一夾施例を示すプロ、り図である。 l・・・DMA用LSI    2・・・−特記憶用し
ジスI暑・・・メインメモリ    4・・・p−カル
メモリ5・・・メインプaセ、サ  6・・・ローカル
プロ竜、す7・・・コントローラ     8・・・ア
ドレスマルチプレクナト・・データマルチプレタす

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のダイレクトメモリアクセスチャネルを有するダ
    イレクトメモリアクセス用LSIと一時記憶用レジスタ
    とを備え、前記L810一つOチャネルで転送メモνか
    も一時記憶用レジスタへのダイレクトメモリアクセス転
    送を行ない、そO動作終了後動のチャネルで一時記憶用
    レジスタから被転送メモリへのダイレクトメモリアクセ
    ス転送を行なうことによ)メモリーメモリ間のダイレク
    トメモリアクセス転送を可能にするダイレタFメ峰すア
    タセス回路。
JP15040281A 1981-09-22 1981-09-22 ダイレクト・メモリ・アクセス回路 Pending JPS5851363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15040281A JPS5851363A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 ダイレクト・メモリ・アクセス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15040281A JPS5851363A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 ダイレクト・メモリ・アクセス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851363A true JPS5851363A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15496183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15040281A Pending JPS5851363A (ja) 1981-09-22 1981-09-22 ダイレクト・メモリ・アクセス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136853A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Fujitsu Ltd デ−タ転送方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180135A (ja) * 1975-01-10 1976-07-13 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5759220A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Toshiba Corp Data transfer system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180135A (ja) * 1975-01-10 1976-07-13 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5759220A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Toshiba Corp Data transfer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136853A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Fujitsu Ltd デ−タ転送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618785A (ja) 記憶装置アクセス制御方式
JPH08263458A (ja) データ転送制御装置
JPS5851363A (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス回路
JPS6113268B2 (ja)
JPS6242306B2 (ja)
JPH0769770B2 (ja) データのストライピングシステム及び方法
GB2228813A (en) Data array conversion
JPS5819953A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH10187599A (ja) デジタル信号処理装置
JP3201423B2 (ja) メモリ試験装置
JPH0431945A (ja) 計算機システムにおける入出力制御方式
JPS62182857A (ja) 入出力制御装置
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置
JPH07319840A (ja) マルチcpu装置
JPS5922974B2 (ja) 情報転送方式
JPS60101663A (ja) インタフエ−ス制御装置
JPS6143367A (ja) レジスタ制御方式
JP2002024157A (ja) Dma処理方法およびdma処理装置
GB2117945A (en) Memory data transfer
JPS6186859A (ja) バス選択装置
JPS6126699B2 (ja)
JPS6058493B2 (ja) 情報処理装置
JPH0368046A (ja) メモリアクセス方式
JPH0329021A (ja) プリンタサーバ
JPH0316652B2 (ja)