JPS5850284B2 - 磁気記録用金属粒子の経済的な還元方法 - Google Patents

磁気記録用金属粒子の経済的な還元方法

Info

Publication number
JPS5850284B2
JPS5850284B2 JP56077875A JP7787581A JPS5850284B2 JP S5850284 B2 JPS5850284 B2 JP S5850284B2 JP 56077875 A JP56077875 A JP 56077875A JP 7787581 A JP7787581 A JP 7787581A JP S5850284 B2 JPS5850284 B2 JP S5850284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
dehydrating agent
oxide
reduction
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56077875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579806A (en
Inventor
アービング・ダブリユー・ウルフ
ウイリアム・エフ・アセボ
ヒラド・エム・カーハーン
マイクル・ケイ・スタツフアド
ユー・チエウン・リー
ローレンス・エム・スコツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampex Corp
Original Assignee
Ampex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampex Corp filed Critical Ampex Corp
Publication of JPS579806A publication Critical patent/JPS579806A/ja
Publication of JPS5850284B2 publication Critical patent/JPS5850284B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/008Use of special additives or fluxing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B15/00Other processes for the manufacture of iron from iron compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/065Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder obtained by a reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔性マトリックスに成形した針状酸化第二鉄
と三燐酸す) IJウムと結合し、そして脱水剤の存在
中で水素によってこの酸化物を還元して得た配向性の高
い針状鉄粒子に関する。
磁気テープなどの磁気記録素子の製造に適用されている
磁性粒子は一般に針状のガンマ酸化第二鉄からなってい
る。
長い間、鉄それ自体はガンマ酸化第二鉄よりもS/N比
、磁気モーメント及び保磁力がすぐれていると考えられ
てきた。
鉄のもつ明らかな長所にもかかわらず、公知方法によっ
て鉄粒子を作ると、粒子が所望の針状構造をもたないた
め配向が難しいという理由で、鉄粒子は磁気記録にはほ
とんど用いられていない。
純粋な鉄粒子を作るために、化学的な還元法が用いられ
ているが、生成物が所望の針状構成にならない上に、製
造コストがきわめて高い。
鉄粒子はまた、現在確立されているピグメントの加工処
理法及びテープまたは他の磁気記録媒体の製造法に向い
ていない。
酸化鉄粒子の気相還元法も提案されているが、これによ
って通常得られる金属合金ピグメントはそれ自体が磁気
的に配向できない。
これは恐らく気相還元法においては、所望の針状構成の
鉄粒子が焼結して破壊されてしまうからである。
水素を用いる酸化鉄の直接還元には2つの問題がある。
ひとつは酸化鉄が圧密体を形成するため、固体酸化物と
水素を緻密に接触させるのが困難であるという問題であ
り、そして酸化物が水素と反応し、生成した水が反応を
阻害するので、高価な水素の消費量がかなりの量に達す
るというのが二番目の問題である。
本発明は、磁気配向性の高い磁気テープコーチング調合
物に配合できる、高エネルギーの金属磁性合金に気相ソ
リッドステート還元によって転化できる磁性酸化鉄プリ
カーサ−を得る方法を提供するものである。
特に、本発明は無機表面活性剤層、すなわち三燐酸ナト
リウムで所望形状の酸化鉄粒子を被覆してから、乾燥す
る方法を提供するものである。
本発明によれば、 (a) 粒子を離散状態に保てること;(b) 気
団拡散法(mass diffusion)による粒子
間焼結の防止;そして (c) 原料母体(material matrix
)の形成という長所が得られる。
標準的なソリッド・ステート気相還元後、この物質は磁
性金属合金の形で存在すると共に、下記の特性を発揮及
び/又は保持する。
(a) 磁気記録媒体に配合すると、未処理物質また
は他の有機物質で処理した物質よりも高い磁気配向性を
発揮及び/保持する。
(b) 還元直後に依然としてピグメント状態にある
ときには、原料母体の形で機械的な一体性を発揮及び/
又は保持する。
(c) 磁性ピグメントを各種の情報記録フォーマッ
トに配合するために使用する調合物に対して共存性を示
す燐酸塩残渣をもつ。
そして(d) ピグメントの形または最終的な記録フ
ォーマットの形で高い安定性を発揮及び/又は保持する
このような表面活性剤層は酸素イオンを介して燐イオン
と鉄イオンが結合されることに帰因すると考えられるが
、本発明はいかなる動作理論からも予測することはでき
ない。
後で詳しく説明するように、水素の存在下でこのように
被覆された物質をソリッド・ステート気相還元すると、
テープに配合したときに、高い磁気配向性と機械的一体
性をもつ磁性金属合金を作ることができる。
また、このマI−IJラックス用いると、反応体から消
費乾燥剤を分離するのが容易になる。
というのは、マトリックス粒子が乾燥剤粒子よりもはる
かに粗いからである。
乾燥剤粒子はシフティング(shifting)によっ
て回収すればよい。
このマトリックスは粉砕するだけで簡単に粒子がばらば
らの状態になり、事実、このためには磁気テープの製造
においてピグメントを普通に粉砕するだけで十分である
ため、別に粉砕工程を用意する必要はない。
マt−IJラックス量は少量でよいので、テープ特性を
劣化させる恐れはない。
本発明はまた還元装置の乾燥剤を提供するものでもある
生成する還元水を吸収することによって、水素の利用率
を大幅に向上させることができ、従って方法をより経済
的に実施できる。
また、反応時間及び/又は反応温度を短縮/低下でき、
従って反応をほぼ完全に終了させることができる。
乾燥剤としては、水素化カルシウム、炭化カルシウム、
金属カルシウムまたはこれらの混合物が使用できる。
効率がよく、また価格が低いため、金属カルシウムが好
適な乾燥剤である。
有効な別な乾燥剤には水素化カルシウムと金属カルシウ
ムを約3:1−1:3の比率で混合した混合物がある。
酸化鉄粒子の実際の還元は本発明の要旨でないけれども
、一般には、出発原料が赤色か黄色の針状酸化第二鉄及
び針状のガンマ酸化第二鉄であって、これらは乾燥剤の
存在下で水素ガスの流れの中におくと還元されて金属鉄
になるということはいえる。
通常は、出発物質の酸化鉄1部につき約2重量部の乾燥
剤(1:2)を使用するが、この比率は臨界的ではなく
、例えば乾燥剤及び酸化鉄を0.65:1〜3:1など
の広い範囲内で使用できる。
焼結を避け、そして針状の粒子構成を保つためには、還
元は比較的低温で行うのが好ましい。
通常は、450℃以下、好ましくは3400C以下の温
度を適用する。
経済的に見合う十分な反応速度を確保できる温度になっ
ていれば、温度に関しては下限はない。
通常、実施可能な最底転化温度はほぼ275℃である。
本発明を実施する場合には、三燐酸ナトリウムの水溶液
を用いて出発物質の酸化鉄をかく拌し、そして乾燥する
三燐酸ナトリウムの酸化鉄に対する割合は1/2〜10
重量%の範囲内で変えることができるが、好適な割合は
ほぼ4重量%である。
多くの場合、還元に先立って上記処理を反復するのが好
ましい。
すなわち、溶液処理してから生成物を乾燥し、再び溶液
処理してから、第2回目の乾燥を行い、次に還元すれば
よい。
このようにして得た乾燥マトリックスを次に乾燥剤の存
在下で加熱された反応容器に入れ、この容器に水素を通
す。
向流を用いて連続的に水素を供給して還元を行うと、乾
燥剤の使用効率を最大にすることができる。
このようにすれば、得られる酸化鉄は系の最終段階では
乾燥剤の使用量にほぼ一致している。
一方、はぼ完全に還元された鉄は新たに供給する乾燥剤
の量にほぼ一致する。
別な実施態様では、向流回分法を適用するが、この方式
では原料の酸化鉄を使用済み乾燥剤で処理する一連の段
階における最初の工程と最後の工程で新たな乾燥剤の存
在下で鉄を還元する。
しかし、回分法においてさえ本発明はその長所をほぼ発
揮できるものである。
以下、実施例により本発明の好適な実施態様を説明する
が、本発明はこれらに限定されない。
いずれの場合も、出発物質は平均粒径が1.0μ×0.
15μのγFe2O3であった。
ガンマ酸化第二鉄300gに、純水71に12gの三燐
酸ナトリウムを溶解して作った溶液を加えた。
これをミキサーに入れ、一夜混合した。
生成混合物を次にろ過して、湿ったフィルターケーキを
得、これを100 ’Cの乾燥オーブンに入れ一夜乾燥
した。
乾燥剤を使用した場合は、これと混合してから、乾燥生
成物を次に電気炉内の磁器製燃焼ボートに入れ、管を介
して水素ガスを導入した。
管を10分間水素ガスでパージした後、各実施例に記載
した時間所定温度に加熱した。
この処理の終了時に、生成物を室温に冷却して、不活性
ガスの存在下で酸素をゆっくり導入して生成物の安定化
処理を行った。
実施例 1一対照例(乾燥剤なし) 三燐酸ナトリウムで処理したγ−Fe2O3をH2中で
還元した。
三燐酸ナトリウム処理γ−Fe203の重量 4,2g
水素の流量 16Cuft/hr還元時
間 9時間 還元温度 340℃ テープ用磁性物質: Br/Bs=0.80 Hc=9
600e実施例 2 三燐酸す) IJムウで処理したγFe2O3をCaH
2及び水素の存在中で還元した。
三燐酸す)IJウム処理γF e 20sの重量 4
49CaH2の重量 8.8g
水素流量 2Cu、 ft/hr
還元時間 7時間 還元温度 340℃テープ用磁性
物質: Br/Bs=0.79〜0.80Hc=970
0e 上記の結果から、水素化カルシウムを用いると、水素流
量を8倍減らすことができ、しかも反応時間を短縮でき
ることが判る。
実施例 3 三燐酸すh IJウム処理γFe2O3をCaH2及び
水素の存在下で還元した。
三燐酸すl−IJウム処理γFe2O3の重量 250
.!i’CaH2の重量 501
水素流量 2 Cu、 f t/
h、r還元時間 122時間還温
度 340℃テープ用磁性材料:
Br/Bs=0.77〜0.80Hc=9000 e 実施例 4 H2のみを用いてγFe2O3を還元した。
0.65から最大で3/1のCaH2/Fe2O3の比
率を用いたところ、水素消費量は85%〜95%まで低
下した。
さらに、CaH2とγFe2O3との比を理想的な2/
1にしたところ、CaH2を反復使用でき、3回までは
十分に使用に耐えた。
実施例 5 三燐酸ナトリウム処理γFe2035.5gCaH2の
量 11.9還元時間
8時間還元温度
340°CH2流量
2Cu、ft/hrテープ用磁性物質: B
r/Bs=0.78 Hc=9800e実施例 6 三燐酸ナトリウム処理γFe 20sの重量 5,3
gCaH2の量 11g還
元時間 8時間還元温度
340℃H2流量
2Cu、ft/hr実施例 7 実施例6とCaH2(三回目の使用)を用いて実施例5
と同じようにした。
酸化物の還元率はわずか88%であった。
条件は実施5と同じであった。還元時間をいくぶんか延
長すると、還元を完全に実施できる。
以上の結果から、水素化カルシウムは数回使用しても効
率がほとんど低下しないことが判る。
実施例 8 酸化鉄と乾燥剤を向流させる回転キルン中で、2CaH
2及びH2の存在下に三燐酸ナトリウム処理γFe2O
3を還元した。
キルンへの装入量 CaH25−三燐酸ナトリウム処理
γFe2032.5に!9 H2流量 8CF)(温度
330°G 還元時間 19時間テープ用
磁性物質 Hc=9500 e Br/Bs 0.78〜0.80 実施例 9 γ酸化第二鉄2.5 kgを3.15kgの水素化カル
シウム及び1.05kgのカルシウムと混合した。
次に、72時間かけてl0CFHの流量で供給した水素
を用いて酸化物を330’Cで還元し、た。
得られた生成物を冷却し、安定化してから、粒子それ自
体と粒子から得た磁気テープについて評価を行った。
実施例 10 γ酸化第二鉄2.5 kgを2.15kgのカルシウム
及び2.1時の水素化カルシウムと混合した。
72時間かけてl0CFHの流量で供給した水素を用い
て得られた生成物を還元した。
還元生成物を冷却し、安定化してから、実施例1に従っ
て評価を行った。
実施例 11 γ酸化第二鉄2.5 kgを3.15kgのカルシウム
と1.05kgの水素化カルシウムと混合した。
73時間かけてl0CFHの流量の水素により330°
Gでこの生成物を還元した。
還元生成物を冷却し、安定化してから、実施例1に従っ
て評価を行った。
実施例 12 γ酸化第二鉄2.5 kyを4.2 ′Kgのカルシウ
ムと混合した。
これを330℃でl0CFHの流量の水素により73時
間かけて還元した。
還元生成物を冷却し、安定化してから、実施例1に従っ
て評価を行った。
実施例 13 γ酸化第二鉄2.5 kgを3.15−のカルシウム及
び1.05に9の炭化カルシウムと混合した。
72時間かけてl0CFHの流量の水素により330℃
で酸化物を還元した。
還元生成物を冷却し、安定化してから、実施例1に従っ
て評価を行った。
前記実施例9−13に従って作った金属鉄粒子の磁気特
性を調べ、そして各種の鉄粒子のサンプルを樹脂バイン
ダーで結合して、磁気テープを作った。
テープの特性を調べた。前記実施例に従って得た鉄粒子
とこれら鉄粒子を用いて得た磁気テープの両者について
下記の結果を得た。
乾燥剤/還元剤 (重量比) CaH2/Ca(3/1 ) CaH2/Ca(1/1 ) CaH2/Ca(1/3 ) 磁性結果 中粉末特性 5 He(oe) (Emu/g) 999 148 966 138 965 136 矩形率 (Br/Bs) 0.47 0.45 0.45 テープ特性 Hc(oe) 方形化率 960 0.81 917 0.80 932 0.79 実施例 屑 2 3 乾燥剤/還元剤 (重量比) Ca Ca/CaC2(3/1) Hc(oe) 011 99 S (Emu/g) 40 48 *H:8Koe D、C。
pp 申*H:5Koe D、C。
pp 矩形率 (Br/Bs) 0.46 0.47 テープ特性 Hc(oe) 方形化率 939 0.79 960 0.81

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 針状酸化鉄を還元して、磁気記録に好適な針状金属
    粒子を製造する方法において、 三燐酸ナトリウムの水溶性で酸化物粒子を処理し、この
    ように被覆した酸化物を乾燥してマトリックスを得、そ
    してこのマトリックスを脱水剤の存在中高温で水素と接
    触させることによって上記酸化物を還元することからな
    る上記還元方法。 2 脱水剤の酸化鉄マトリックスに対する重量比が2:
    1である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 脱水剤の酸化鉄マトリックスに対する重量比が0.
    65:1〜3:1である特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 4 酸化鉄がγ酸化第二鉄である特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 5 水素化カルシウム、炭化カルシウム、金属カルシウ
    ム及びこれらの混合物から脱水剤を選択する特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 6 脱水剤が金属カルシウムである特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 7 脱水剤が水素化カルシウムである特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 8 脱水剤が水素化カルシウム/金属カルシウム混合物
    である特許請求の範囲第1項に記載の方法。 9 脱水剤が炭化カルシウム/金属カルシウム混合物で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の方法。 10酸化物粒子及び脱水剤を加熱された反応域を介して
    向流で移動させて連続的に行う特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。
JP56077875A 1980-05-23 1981-05-22 磁気記録用金属粒子の経済的な還元方法 Expired JPS5850284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/152,899 US4316738A (en) 1979-02-02 1980-05-23 Economical process for producing metal particles for magnetic recording

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579806A JPS579806A (en) 1982-01-19
JPS5850284B2 true JPS5850284B2 (ja) 1983-11-09

Family

ID=22544928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56077875A Expired JPS5850284B2 (ja) 1980-05-23 1981-05-22 磁気記録用金属粒子の経済的な還元方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4316738A (ja)
JP (1) JPS5850284B2 (ja)
BE (1) BE888932A (ja)
CA (1) CA1162051A (ja)
DE (1) DE3120455C2 (ja)
FR (1) FR2482944B1 (ja)
IT (1) IT1170981B (ja)
NL (1) NL8102542A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3867011A4 (en) * 2018-10-17 2022-08-10 Saint-gobain Abrasives, Inc PACKAGING WITH ABRASIVE ARTICLES AND DESICCANT

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2879154A (en) * 1956-10-02 1959-03-24 Franklin Inst Of The State Of Acicular metal particles and method of making the same
US2963360A (en) * 1957-06-14 1960-12-06 Dow Chemical Co Agglomerating titaniferous materials by use of hydrochloric acid
US3185563A (en) * 1961-05-17 1965-05-25 R N Corp Method and means for prevention of reoxidation of iron concentrates and the like
NL6803123A (ja) * 1968-03-05 1969-09-09
US3558371A (en) * 1968-05-20 1971-01-26 Gen Electric Method of making permanent magnet material powders
US3626124A (en) * 1969-11-17 1971-12-07 Peter A Denes Arc and spark extinguishing contacts utilizing single domain magnetic particles
US3653875A (en) * 1971-03-02 1972-04-04 Us Interior Recovery of metals and phosphate from waste phosphate sludge
SU438692A1 (ru) * 1972-03-13 1974-08-05 Научно-исследовательский институт по проблемам Курской магнитной аномалии им.Л.Д.Шевякова Способ получени железорудных окатышей из переувлажненных концентратов
DE2434096C2 (de) * 1974-07-16 1985-10-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Nadelförmige, vorwiegend aus Eisen bestehende ferromagnetische Metallteilchen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2646348C2 (de) * 1976-10-14 1986-08-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadelförmigen, ferromagnetischen, im wesentlichen aus Eisen bestehenden Metallteilchen und deren Verwendung zur Herstellung von magnetischen Aufzeichnungsträgern
US4072501A (en) * 1977-04-13 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of producing homogeneous mixed metal oxides and metal-metal oxide mixtures
DE2743298A1 (de) * 1977-09-27 1979-04-05 Basf Ag Ferromagnetische, im wesentlichen aus eisen bestehende metallteilchen und verfahren zu deren herstellung
DE2909995C2 (de) * 1978-03-16 1984-06-28 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd., Tokyo Verfahren zur Herstellung eines Magnetpulvers

Also Published As

Publication number Publication date
DE3120455A1 (de) 1982-04-15
CA1162051A (en) 1984-02-14
BE888932A (fr) 1981-09-16
DE3120455C2 (de) 1984-10-31
FR2482944B1 (fr) 1985-12-20
NL8102542A (nl) 1981-12-16
US4316738A (en) 1982-02-23
IT8148490A0 (it) 1981-05-18
FR2482944A1 (fr) 1981-11-27
JPS579806A (en) 1982-01-19
IT1170981B (it) 1987-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133677A (en) Process for producing acicular magnetic metallic particle powder
KR860000485B1 (ko) 강자성 금속입자의 제조방법
US4680278A (en) Process for preparing aluminum nitride powder
EP0122055B1 (en) Production of fine ferrimagnetic spinels
JPS5850284B2 (ja) 磁気記録用金属粒子の経済的な還元方法
JPS59143002A (ja) 粉末冶金用微粉末有機バインダ−
JP2005524515A (ja) 触媒を用いたダイヤモンドの製造方法および合成において使用されるグラファイト/触媒混合物の加工方法
JPS6018130B2 (ja) 高配向性鉄粒子
JPH0270003A (ja) 強磁性鉄粉の処理方法
US4318734A (en) Reduction of iron oxide utilizing dehydrating agent
JP2614810B2 (ja) 単相マグネタイト粉の製造方法
JPH10144513A (ja) 配向性フェライト焼結体の製造方法
JPS6131601B2 (ja)
JPH02175806A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JP2669010B2 (ja) 金属塩溶液中の脱珪方法
JPS6325224A (ja) フエライト粉末の製造方法
JPS63103831A (ja) 六方晶コバルト磁性粉の製造方法
JPH0761802A (ja) ガーネット型化合物の原料粉末の製造方法
JPH03253505A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPS61295237A (ja) バリウムフエライト粉末の製造法
GB2076431A (en) Highly orientable iron particles for magnetic recording
Sankarshana Murthy et al. Preparation of manganous zinc ferrites
JPS5846841B2 (ja) 強磁性酸化鉄粉末の製造法
JPH04278501A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末及びその製造方法
JPH0465307A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法