JPS5850147A - バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法 - Google Patents

バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法

Info

Publication number
JPS5850147A
JPS5850147A JP13798881A JP13798881A JPS5850147A JP S5850147 A JPS5850147 A JP S5850147A JP 13798881 A JP13798881 A JP 13798881A JP 13798881 A JP13798881 A JP 13798881A JP S5850147 A JPS5850147 A JP S5850147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concavity
grooves
forming
arching
outer race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13798881A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Ito
則雄 伊藤
Toshimi Onishi
大西 利美
Chiaki Tsumiki
積木 千明
Hisao Shirai
久雄 白井
Yasuo Iwata
岩田 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13798881A priority Critical patent/JPS5850147A/ja
Publication of JPS5850147A publication Critical patent/JPS5850147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • B21K1/765Outer elements of coupling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22309Details of grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば自動車の動力伝動装置に用いるノ々−フ
ィールド瀝等速ジlインド用アウタレースの製造方法に
調し、特に/−ル嵌挿用の凹所を高寸法精度で加工する
ことができる/々−フィールドim*速ジヨイント用ア
ウタレースの製造方法に係わる。
ノ々−フィールドiu等速ジ曹インドはよく知られてい
るように、アウタレースとインナレースとの間にリテー
ナを介して複数の一−ルを介在させた構造とされている
。このよりなノ々−フィールド製等遮ジlインドの7ウ
タレースを伝尋用シャフトに一体的に設ける場合、従来
、例えばアイオニンダ、コイニングなどの手段によって
、棒状素材の先端部にインナレース及びゼール嵌挿用O
凹所を層性加工によって形成すゐことか知られている。
なお、このよう1に凹所の一−ル僚挿用O複数のアーチ
状陥没部分紘、嵌挿する一−ル半径よりも一般に大きい
円弧とされる。そして、七07−チ状陥没部分の中心は
嵌挿する一一ル中心よ如ち内外側にオフ七ッ卜する形状
とするのが畳過である。
とζろで、このような−一ル嵌挿用の陥没部分を塑性加
工によって形成する場合においては、そOfI!挿部分
管部分する喪めの塑性III−IIX素材から受ける荷
重によって弾性変形する場合が多い。この弾性変形量は
素材の固さ、潤滑条件、素材の寸法などによって種々変
動するので、この塑性IIO寸法シ定あるい轄寸法補正
は極めてむすがしいものである。この丸め、塑性加工に
よって形成し゛′λアウタレースー一般に研削加工によ
って形晟ルた屯のに比べて凹所、特に−−ル鎖管用のア
ーチ状陥没部分の寸法精度が悪いという欠点があっ九。
発明者らはこのような従来の欠点についてかねてから対
象を検討してきたところ、次のような現象を見い出すに
到った。すなわち、アウタレースへのゾール嵌挿状態を
見ると、第1図に示すように、アウタレース1のアーチ
状陥没部分2の内周面と鎖管するゾール3の外周面とは
、一定の角度−をもって接触する。回転トルク(矢印T
)が加わった場合には、接触角度は一定の値βだけ陥没
部分2の底部中央側に移動する現象が見られる。
従って、運転状態を考慮した場合において本、陥没部分
2には一定の1舶角度r、距離に換算した場合8だけ底
部中央に非接触部分が生じている。
すなわち、この陥没部分2の底部中央に杖一定距離8だ
けゾール3の転動作用に関与しない部分が生じているこ
とがゎかっ九。
一本発明は仁のような点に着目してなされたもので、−
−ルの転動作用に関与しない部分を利用して塑性加工時
における塑性型の弾性変形に基づく誤差の発生量゛を減
少させて、結果的に製品の寸法精度の向上が計れるノ々
−フィールド製等速ジヨイント用アウタレースの製造方
法を提供することを目的とする。
このような目的を達成、するため、本Jja嘴はぎ一ル
鎖管用の複数のアーチ状陥没部分を塑性加工する前段で
、そのアーチ状陥没部分の底部中央に一定幅の溝を予備
形成し、これによって、塑性型が素材から受ける荷重に
よる塑性変形による誤差をその#IKよって吸収し、ア
ーチ状陥没部分の精度を向上しようとするものである。
以下米発明の具体的な実施例を図面を参照しながら詳細
にlB2明する。
第2図ないし第6図は本発明の第1の実施例を従来との
関連において示している。縞2図および第3図は成形後
の7ウタレースの凹所形状、第4図は成形状態、第5図
および第6図は本実施例の方法と従来の方法との寸法誤
差の発生状況を表わす。
まず、成形工1を概略的に説明する。所定半径の円柱型
の棒状素材lを用意し、この棒状素材1の先端部に、例
えば押型によって第2図に想像−線で示すように1−短
半径の断面円形状の予備凹所4を慶性加゛工する。・仁
の俵で、第2図に実線で示すように、インナレース嵌挿
用の凹所5並びに2−ル嵌挿用の複数のアーチ状陥没部
分6を例えばアイオニング、又はコイニングなどの塑性
加工によって形成するわけであ′るが、その前段におい
て、アーチ状陥没部分6となる位置の各底部中央の前述
したゾール非接触位置とな−るところに第2図に1!l
曹蒙で示すように本発明の特徴とする溝7を予め形成゛
するものである。
次に工程を詳細に説明する。前述した予備凹所40形成
と同時Kiたけ形成の後に、塑性加工または機械加”工
によって前述したアーチ状陥没部分2の底部中央位置に
複数個所予備′凹所4の外周側に擲7を所定深さでかつ
所定幅で棒状素材lの軸心と平行KgI4成する。この
117の幅は第1図に示した非接触部分の嘱8を基準と
して設定する。また、との壽7の深さ社章性加工による
アーチ状陥没部分60最終形成時点においても消減しな
い深さとなるように、棒状素材l−の材質あるいは製品
の大きさを考慮して設定する。・なお、この溝7は例え
ば第4図に示すように強度な−どを考慮して両側部“分
に一定の勾配αを施す仁とが望ましい。
このように予備凹所4KII7を形成した後にインナレ
ース鎖管用の凹所5及び溝7をその底部中央に配置する
アーチ状陥没部分6をそれぞれ塑性511によって例え
ば中太状に形成するものである。
この塑性加工を、−4図に示すアーチ状陥没部分6の形
成工程を例として説明する。すなわち、凹所6の中に陥
□没部分6の数に対応したガイド向8を有する多角柱状
のガイド部材8人を挿入する。
このI41部材8Aの各ガイド向8に沿わせて円弧状断
面を有すゐ成形II!9を挿入する。そして。
例えばアイオニング(通常ジノ中と称される)手段によ
って棒状素材1を外周側から所定の加圧力W1で絞シ込
むようにすゐ、この場合、例えば第4図に示すように1
成形ff19の頂部9Aには、棒状素材1と接触してい
る部分にその棒状素材1からの荷重によって弾性収縮が
生じる状態となるが、成形蓋9の頂部9人が棒状素材1
の溝7によって非圧縮状態となっている九め、この成形
!19には過度の弾性収縮が発生することが麦い。すな
わち、本実施例による場合は例えば第5図に示すように
1成形l19はこの成形me自身の撓みJlとガイド部
材8Aの撓みJlとによって塑性加工の最終段階におい
て半径rからrI、、すなわち実線で示し良状態から想
像線で示す状態Kまで変形することになる。しかるにこ
の変形度合は棒状素材1に前記溝7を形成したことによ
って極めて少ない吃のとすることができる。溝7を設け
ない従来の製造方法によると例えば第6図に示すように
、棒状素材からの荷重が全く逃げることなく大きい丸め
alお′よびasも極めて大きく、従って成形型90半
径の変動rから、Iも極めて大きかったものである。
本発明方法によれば、前述したように成形m9の弾性変
形が$7を予備成形したことによって抑制されるので、
成形型と製品の寸法差が減少して変形による補正が容易
になシ、結果的に製品の寸法精度も向上するものである
なお前記第1の実施例においては、溝7の幅、霧さある
いは長さなどに格別の工夫を施していないが、この#I
7の形状は棒状素材の材質あるいは成形型の材質さらに
潤滑条件などの影響によって各種の態様で実施すること
ができる0例えば第7図ないし第10図は溝7の幅S、
深さり、溝の長さなど種々変化した本発明の他の実施例
を示したものである。すなわち第7図に示すように、婢
70両端部の輻81および8mK差を設けることも可能
で611、ま九1g8図に示すように溝7の端部と中間
部分との幅81および8.に差を持九せることも可能で
ある。また#!9図に示すように、溝7の諏さを端部お
よび中間部においてり、およびり、のどと〈壕九幅を8
1お、よび83のごとく変化することもできる。さらに
%第1O図に示すように1溝7をアーチ状陥没部分6の
途中部分[1で投砂ることもできる。
さらに前述し九第1の実施例においてass’yの断面
形状を角ばった形状としたが、この溝)はその隅角部に
おいて適当な面木多形状としてもよ、く、また前記第1
の実施例で示したようなほぼ矩形のものK11iらずそ
の他の形状にしてへよいものである。すなわち、第11
図ないし第14図は溝7の形状についての種々の他の実
施例を示した奄のである。第、11図は溝7の底面部分
と測面部分との間にアールi形成したものである。ま九
第12図は溝7の内情部分と凹所5の連結部分のアール
を設けたものである。さらに、第13図は溝7をほぼ全
体的に球面状に形成したものである。さらにまた、粛x
4Eは溝底部をアール形状にしたほぼ三角形状の溝とし
た場合を示している。このように霞7は成形mに作用す
る棒状素材からの荷重を減少する仁とができる範囲内で
あれば各種の断面形状として奄実施することが可能であ
る。
本発明は以上の実施例で詳述しえように、アーチ状陥没
部分の底部中央のゼール非接触位置に弾性誤差吸収用の
溝を予備形成するようにして、後の塑性加工の際に成形
型に作用する弾性変形を減少することができるので%塑
性加工品の特徴である高生産性を維持しつつ、安価で高
精度なノ々−フィールド蓋等速ジヨイント用アウタレー
スを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明するもので、第1図はアウタ
レースの使用状態におけるボールの接触状態を示す部分
断面図、第2図ないし第6図は本発明の第1の実施例を
従来の方法と共に説明するためのもので、第2図は成形
後の状態を示す75図は本発明による製造方法の効果を
示す観明図、第6図は従′来方法を実施した場合の変形
状態を示す第5図−と対応する図、rg7図ないし第1
0図は本発明の篩形状の4!r種の変形例をそれぞれ示
す第3図に対応する図、第11図ないし第14図はそれ
ぞれ溝形状の各種の実施例を示す断面図である。 1・・・アウタレース(棒状素材)、2・・・アーチ状
陥没部分、3・・・メール、4・・・予備凹所、5・・
・凹所、6・・・アーチ状陥没部分、7・・・溝、8・
・・ガイド面、8人・・・ガイP部材、9・・・成形f
fl(m性形)、9人・・・頂部。 代理人   鵜 沼 辰 之 (ほか2名) 第1図 第2図 @3図 第4図 @5図    第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  棒状素材の先端部にインナレース及び/ −
    ル恢挿用の凹所管層性加工によって形成するノ9−フィ
    ールドWi勢速ジ冒インド用アクタレースの製造方法に
    おいて、前記凹所の一−ル嵌挿用の複数性誤差吸収用の
    溝を予備形成することを特徴とするノ々−フィールド蓋
    等速ジヨイント用・アウタレースの製造方法。
JP13798881A 1981-09-02 1981-09-02 バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法 Pending JPS5850147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13798881A JPS5850147A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13798881A JPS5850147A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5850147A true JPS5850147A (ja) 1983-03-24

Family

ID=15211426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13798881A Pending JPS5850147A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850147A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121896A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用ボイスコイル
JPH02504662A (ja) * 1987-08-20 1990-12-27 ハーディー・スパイサー・リミテッド 一定速度比の万能継ぎ手
JPH0624237U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 エヌティエヌ株式会社 等速自在継手
JP2005207484A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Ntn Corp 軸継手
US7690999B2 (en) 2003-11-21 2010-04-06 Ntn Corporation Shaft coupling
JP2010110807A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Ntn Corp 転動体接触幅測定ゲージ、パンチ成形方法、及びパンチ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121896A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピ−カ用ボイスコイル
JPH02504662A (ja) * 1987-08-20 1990-12-27 ハーディー・スパイサー・リミテッド 一定速度比の万能継ぎ手
JPH0624237U (ja) * 1992-08-31 1994-03-29 エヌティエヌ株式会社 等速自在継手
US7690999B2 (en) 2003-11-21 2010-04-06 Ntn Corporation Shaft coupling
JP2005207484A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Ntn Corp 軸継手
JP4578111B2 (ja) * 2004-01-22 2010-11-10 Ntn株式会社 軸継手
JP2010110807A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Ntn Corp 転動体接触幅測定ゲージ、パンチ成形方法、及びパンチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101533518B1 (ko) 치형 부품의 제조 방법 및 치형 부품의 제조 장치
JPWO2007077880A1 (ja) 焼結部品が接合された軸部材の製造方法、および内燃機関用カムシャフト
EP1135626B1 (en) A piston or plunger and a method for making the same
KR880009709A (ko) 링기어의 링로울링 예비성형물을 단조하는 다이 및 단조방법
JPS5850147A (ja) バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法
JP2000061576A (ja) 等速形自在軸継手における外輪部の製造方法
JPH0144407B2 (ja)
GB999526A (en) Improvements in ball bearing and their manufacture
JP2506593B2 (ja) 閉塞鍛造装置
EP1291539A2 (en) An outer race for a constant-velocity joint and manufacturing method therefor
JPS5850148A (ja) バ−フイ−ルド型等速ジヨイント用アウタレ−スの製造方法
JP2002224788A (ja) 等速ジョイントのインナレース鍛造品の鍛造方法
JPH02217129A (ja) 押出し成形用中間素材
JP3128208B2 (ja) リング状部品の製造方法
JPS61222655A (ja) 軸締付け部を有するユニバ−サルジヨイント用ヨ−クの製造方法
JPH0459058B2 (ja)
JP2515144B2 (ja) 等速ジヨイントの成形方法
US4082382A (en) Method for manufacturing ball bearings; a sintered metal outer race preform for use therein; and a ball bearing produced thereby
US4017951A (en) Method for manufacturing ball bearings having a sintered metal powder outer race
JP2934470B2 (ja) 焼結含油軸受の製造方法
US4514015A (en) Ball and socket linkage and bearing assembly
JPH0360840A (ja) 等速ジョイント外輪およびその製造方法
JP2001121238A (ja) 外径側球面形状リングの製造方法
JPH0685964B2 (ja) ボ−ル継手用外輪の製造方法
JP2002143978A (ja) 歯形鍛造部材の製造方法