JPS5849366B2 - 自動車用タイヤの滑止具製造方法 - Google Patents

自動車用タイヤの滑止具製造方法

Info

Publication number
JPS5849366B2
JPS5849366B2 JP19171482A JP19171482A JPS5849366B2 JP S5849366 B2 JPS5849366 B2 JP S5849366B2 JP 19171482 A JP19171482 A JP 19171482A JP 19171482 A JP19171482 A JP 19171482A JP S5849366 B2 JPS5849366 B2 JP S5849366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
core material
manufacturing
automobile tires
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19171482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5896537A (ja
Inventor
雅實 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Riken Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16279252&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5849366(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Okamoto Riken Rubber Co Ltd filed Critical Okamoto Riken Rubber Co Ltd
Priority to JP19171482A priority Critical patent/JPS5849366B2/ja
Publication of JPS5896537A publication Critical patent/JPS5896537A/ja
Publication of JPS5849366B2 publication Critical patent/JPS5849366B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/66Moulding treads on to tyre casings, e.g. non-skid treads with spikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/66Moulding treads on to tyre casings, e.g. non-skid treads with spikes
    • B29D2030/665Treads containing inserts other than spikes, e.g. fibers or hard granules, providing antiskid properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽音防止、道路面の損傷防止を目的とした非金
属製(例えば合成ゴム製)の自動車タイヤの滑止具の製
造方法に関するものである。
従来この種の滑止具、特に走行性が良く横方向の滑りに
も強い亀甲型若しくは斜交差状の網目型は、まず合戒ゴ
ム被覆材の芯材をあらかじめ網目状に編み、これを予め
溶剤に溶解した被覆材の含浸浴へ芯材に所定量の合成ゴ
ムが付着するように何度も浸漬せしめて或形し熱蒸気オ
ートクレープ中で加硫するか、或いはモールド型内に網
目状に編んだ芯材を嵌めてモールド戒形によりその芯材
に合戒ゴムを被覆せしめて或形によりその芯材に合成ゴ
ムを被覆せしめて或形した。
従って前者にあっては、浸漬槽内に伺度も浸漬する必要
があるため、その手数がかかり作業性が悪いし、又所定
の形態に合或ゴムが付着しない欠陥があった。
又後者にあっては、芯材を網目に編む際、その全体が全
体が均一な大きさの網目に形戊できないため、モールド
型に各網目を嵌め込むことが困難であるし、その嵌め込
み作業が能率的に行なえない。
又、編み機の機構及び経済性から網目状芯材は中に広い
ものが提供され、これをモールド型に嵌めるため規定の
寸法に裁断する必要があるが、糸のほつれ防止のため裁
断はヒートカットするが、このヒートカットは通常の切
断より長時間を必要とするし、タイヤの滑止具1セット
に切断ケ所は60〜100ケあり、実際のカットに30
〜40分を必要とし非常に能率が悪い等数々の欠陥があ
った。
そこで本発明は叙上の従来における自動車タイヤの滑止
具製造方法に係る欠陥を改良することを目的とするもの
であり、その要旨とするところはプレス型表面に斜交差
状の網目形成用凹溝を穿設し、この凹溝内に、可塑性被
覆材を被覆せしめた紐状芯材を張り廻らして、プレス型
内で網目を形或し、次にこれをプレス成形で一体に形成
してなる自動車タイヤの滑止具製造方法に係るものであ
る。
以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明すると、図
中Aはプレス下型、A/はその上型を夫々示し、両型A
, A’の合接面全長は略滑止具全長以上にし、その
平滑上の上下合接面には斜交差状の網目形成用凹溝a
, a’を図示(第1図)するが如く穿設する。
そしてこの凹溝aはその幅方向及び底部を凹凸状に形成
して網目を構威する支枝が上下、左右方向に凹凸状に押
圧成形されるようにする。
以上の凹溝a内にあらかじめ押し出し機等の適宜方法で
合成ゴム等の被覆材を被覆せしめ、この被覆材付の芯材
1a・・・・・・をプレス型Aの前記凹溝aにジグザグ
状に張り廻らして網目を形成する。
然る後これをプレスで押圧して一体成形し、加硫し製品
にする。
なお前記紐状芯材1a・・・・・・は天然、人造繊維の
種類を問わないが、好ましくはポリアミドポリエステル
等の合成樹脂のロープ等の紐状のものであり図示するも
のは、直径37ILm程度の編紐内にナイロン糸などの
芯糸(直径1.5mm)を挿通して一体にした強靭なも
のを使用する。
そして図示するものは芯材として前記網目形或用凹溝a
内に一本を組み込んだものを示したが、これを二本或い
はそれ以上組み込むも任意であり、斯様に各凹溝a内に
多数本の芯材を絹み込むと牢強な滑止具を提供し得るこ
とは勿論である。
第5図は加硫成形後のものに金属製フツク3,3・・・
・・・を取付けてタイヤ張着用ゴム環4ナイロンロープ
4′に両サイドを掛着したものであり、又第6図は自動
車タイヤBに着装した状態を夫々示すものである。
本発明は叙上の如き方法で自動重用タイヤの滑止具を製
造するから、従来の如くあらかじめ芯材を網目状に編む
必要がないし、又網目が正確にできないため型に嵌め込
み難いなどの欠陥をも除去し得る。
加えてプレス成形で所定の形状に一度で戒形できる。
また、本発明によると手作業で被覆材を金型に充填する
方法に較べて、機械化されるため被覆量が一定となり、
且つ生産性が頗る良くなる。
従って、従来方法に比べ、製造が極めて簡単であるし、
その作業性が頗る良く低原価で製造できる。
しかも品質一定の自動車タイヤの滑止具を提供し得る。
依って、所期の目的を達或できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に使用するプレス型、第3図は
成形する状態を一部切欠して示す平酎図、第4図は本発
明方法で製造した滑止具の平面図、第5図はタイヤに着
装した状態を示す正面図である。 図中、A,A’はプレス型、aはプレス型の網目形戒用
凹溝、1a,1b,1c,1d・・・・・・は紐状芯材
、2は合成ゴム等の可塑性被覆材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブレス型表面に斜交差状の網目形戒用凹溝を穿設し
    、この凹溝内に、可塑性被覆材を被覆せしめた紐状芯材
    を張り廻らして、プレス型内で網目を形成し、次にこれ
    をプレス或形で一体に形威シてなる自動車タイヤの滑止
    具製造方法。
JP19171482A 1982-10-29 1982-10-29 自動車用タイヤの滑止具製造方法 Expired JPS5849366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19171482A JPS5849366B2 (ja) 1982-10-29 1982-10-29 自動車用タイヤの滑止具製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19171482A JPS5849366B2 (ja) 1982-10-29 1982-10-29 自動車用タイヤの滑止具製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8437880A Division JPS5813337B2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 自動車用タイヤの滑止具製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5896537A JPS5896537A (ja) 1983-06-08
JPS5849366B2 true JPS5849366B2 (ja) 1983-11-04

Family

ID=16279252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19171482A Expired JPS5849366B2 (ja) 1982-10-29 1982-10-29 自動車用タイヤの滑止具製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849366B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043280A (ja) * 1983-08-04 1985-03-07 シクエスト・テクノロジ− ハ−ドデイスクカ−トリツジ装置
JPS6116081A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクカ−トリツジのシヤツタ−ロツク装置
JP2007168797A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nec Electronics Corp 搬送容器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043280A (ja) * 1983-08-04 1985-03-07 シクエスト・テクノロジ− ハ−ドデイスクカ−トリツジ装置
JPS6116081A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイスクカ−トリツジのシヤツタ−ロツク装置
JP2007168797A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nec Electronics Corp 搬送容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5896537A (ja) 1983-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614041A (en) Pneumatic tire with an exterior additional layer on the tread strip for reinforcing the tread
US3975490A (en) Method of molding a reinforced tire from two preformed sections
JPS5849366B2 (ja) 自動車用タイヤの滑止具製造方法
US3856067A (en) Pneumatic tire
JPS5813337B2 (ja) 自動車用タイヤの滑止具製造方法
US3511291A (en) Renewed heavy-duty tire with a lugged tread thereon
JP4134068B2 (ja) タイヤ補強材の製造方法及び空気入りタイヤの製造方法
CN201633159U (zh) 无接头橡胶履带一次成型硫化装置
JPH0233286B2 (ja)
JPS6290228A (ja) 自動車タイヤ滑り止めゴム帯の製造方法
DE2838464C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Fahrzeugluftreifen
JPS62233210A (ja) タイヤ用滑止具の製造方法
RU2795292C1 (ru) Способ вулканизации шевронной ленты
JPS62148250A (ja) 自動車タイヤ用滑り止めゴム帯及びその製造方法
JPS61104815A (ja) 自動車タイヤの滑止具製造方法
JPH0428804Y2 (ja)
JP3088737B2 (ja) タイヤ滑り止めネットの製造法
JPS6353025B2 (ja)
JPH052522B2 (ja)
JPH0424241B2 (ja)
DE2225082A1 (de) Verbesserungen hinsichtlich verschleissanzeigender hilfsmittel in vollreifen und luftgefuellten reifen
JPH0233287B2 (ja)
GB1560052A (en) Method of manufacturing rubber articles and means forcarrying out said method
CA1107018A (en) Method of manufacturing rubber articles and means for carrying out said method
CN2228013Y (zh) 适用于纤维编织管成型前预渍法的模具组