JPS5848401A - 感湿素子 - Google Patents
感湿素子Info
- Publication number
- JPS5848401A JPS5848401A JP56147133A JP14713381A JPS5848401A JP S5848401 A JPS5848401 A JP S5848401A JP 56147133 A JP56147133 A JP 56147133A JP 14713381 A JP14713381 A JP 14713381A JP S5848401 A JPS5848401 A JP S5848401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moisture
- sensitive
- sensitive element
- humidity sensitive
- humidity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
こ、r1発明は、湿度によ、つ1て電気抵抗が変化する
感温物質を利、用した感湿素子に−する1のである。
感温物質を利、用した感湿素子に−する1のである。
感湿素子としては一従埼1よ伽壌化リチウムを感漏物g
!を七するものが汎用されているが一近、哄−金属酸化
物を用い、た感湿素子が開角・1終ている。この金属水
化物系の5感湿素子、仲、上岬塩偉14チウム系の感湿
素子に比較し、て特性r>、@、時変体や適用で1晶相
対湿度領域の大きさの面で優れるが・濃度サイクル中で
感湿抵抗体層の表面で安定な金属水酸化物!が形成言わ
で感度低下を自た!竜め、弯期的r加熱タリー=ンダを
行j’3*要t!−る・ま声、温*1イタルやSXXダ
イタル中一板と感湿抵抗体層と一讐着が暖(lk″″′
0・、−濡抵抗体竺工・従来0金属酸化物鼻0感!−子
では・上記1″れ「よって構造が複雑となゐことから電
量産性や製造価格℃点で大亀な関−を残している。。
!を七するものが汎用されているが一近、哄−金属酸化
物を用い、た感湿素子が開角・1終ている。この金属水
化物系の5感湿素子、仲、上岬塩偉14チウム系の感湿
素子に比較し、て特性r>、@、時変体や適用で1晶相
対湿度領域の大きさの面で優れるが・濃度サイクル中で
感湿抵抗体層の表面で安定な金属水酸化物!が形成言わ
で感度低下を自た!竜め、弯期的r加熱タリー=ンダを
行j’3*要t!−る・ま声、温*1イタルやSXXダ
イタル中一板と感湿抵抗体層と一讐着が暖(lk″″′
0・、−濡抵抗体竺工・従来0金属酸化物鼻0感!−子
では・上記1″れ「よって構造が複雑となゐことから電
量産性や製造価格℃点で大亀な関−を残している。。
12〜
濃度領域≧わたって高い感度と安定しtIs濠性能を有
し・、かつ基板と一濡竺抗体層と−WI!II竺が良能
7、−湿素−子1a供″r″ことを!−と烹6.・すな
わち、こ0発@0感温素子は7七ラミツタ−虻わ声為−
p !!隼一層や一形!シれ、この感湿抵抗体層が、L
i1leOsおよび一1τ&O1より選ばれ′、。
し・、かつ基板と一濡竺抗体層と−WI!II竺が良能
7、−湿素−子1a供″r″ことを!−と烹6.・すな
わち、こ0発@0感温素子は7七ラミツタ−虻わ声為−
p !!隼一層や一形!シれ、この感湿抵抗体層が、L
i1leOsおよび一1τ&O1より選ばれ′、。
、、Ti、、o、、、−一、?s−−−ばれる少な(と
−411jf)化合物粉末とを含む組成物の焼結体から
なることを特徴とする感湿素子に係る10である。上記
L1MbOsおよびLlTaOlの代りぼり、チウムを
含む複合金属酸化物例えば、Li1104 、 I+1
1M0O4、LiZrO3、l11a−T i os
でもよい。後者の添加金属酸化物粉末は5−70モル憾
となる範囲で適当に1択することが碩ましい。感湿抵抗
体層を形成するでは、上記の混合粉末和−ビータルなと
えばエチル七ルローズやテクリル樹脂とブチル・カルピ
トール・アセテート、七tレビネオールなどからなるビ
ークルを加え一璽−ラ、やボールミルなどで、充分(混
合すること虻よって適度な粘度を有するペースト状とし
たll1m物を使用すればよい。
−411jf)化合物粉末とを含む組成物の焼結体から
なることを特徴とする感湿素子に係る10である。上記
L1MbOsおよびLlTaOlの代りぼり、チウムを
含む複合金属酸化物例えば、Li1104 、 I+1
1M0O4、LiZrO3、l11a−T i os
でもよい。後者の添加金属酸化物粉末は5−70モル憾
となる範囲で適当に1択することが碩ましい。感湿抵抗
体層を形成するでは、上記の混合粉末和−ビータルなと
えばエチル七ルローズやテクリル樹脂とブチル・カルピ
トール・アセテート、七tレビネオールなどからなるビ
ークルを加え一璽−ラ、やボールミルなどで、充分(混
合すること虻よって適度な粘度を有するペースト状とし
たll1m物を使用すればよい。
)「(・この発明の感湿素子n具体的な構造を図面[L
lがって説明する。
lがって説明する。
第1図は、この発明の感湿素子・n−例を示す−のであ
〜、図中11はセラミツタなどからなる絶縁基板、12
および1sはそれぞれ櫛形F)形状を有して対向する一
対のmmであ軸、この電極12と13Inそれぞれり−
rアウト部12bと15%を除(主要部唱2&と13&
ftたがって既述した焼結体よりなる41抵抗体層14
が被覆されている。唱5および14は、電極12と13
とをおnおn外部リード17および18f接続す為tめ
0電極である。第[1は、l11v!Jf’j2−2断
[Wt示す・ こnような感湿素子は−たとえばつぎり方法rよって構
造1れる。1ず−あらかじめ電極15および16が設け
られた絶縁基板11を用い、この表#ac#形の電極1
2および15をスクリーン印Igc xツて形成し、焼
成炉中で950〜1050℃糧度でて電極焼成す為、つ
いで、既述し逢ペースト状の組成物全層いて、電極12
と1!&の主要部12&と13mとを完全に−うように
均一な厚みでスクリーン印刷を行なって被一層を形成し
、続いて絶縁基板11と感温抵抗体層との密着性を増す
ためC@a炉中で、ガラスの溶融す為温度、念と先ば9
00〜1300℃の適当な温度で焼1する。この情戊後
n冷1過程で、感湿抵抗体暦本は硬化するとともに絶縁
基板11(坩する密着性が良好マしかも一度1に細孔分
布を有する一11#[とな轟。
〜、図中11はセラミツタなどからなる絶縁基板、12
および1sはそれぞれ櫛形F)形状を有して対向する一
対のmmであ軸、この電極12と13Inそれぞれり−
rアウト部12bと15%を除(主要部唱2&と13&
ftたがって既述した焼結体よりなる41抵抗体層14
が被覆されている。唱5および14は、電極12と13
とをおnおn外部リード17および18f接続す為tめ
0電極である。第[1は、l11v!Jf’j2−2断
[Wt示す・ こnような感湿素子は−たとえばつぎり方法rよって構
造1れる。1ず−あらかじめ電極15および16が設け
られた絶縁基板11を用い、この表#ac#形の電極1
2および15をスクリーン印Igc xツて形成し、焼
成炉中で950〜1050℃糧度でて電極焼成す為、つ
いで、既述し逢ペースト状の組成物全層いて、電極12
と1!&の主要部12&と13mとを完全に−うように
均一な厚みでスクリーン印刷を行なって被一層を形成し
、続いて絶縁基板11と感温抵抗体層との密着性を増す
ためC@a炉中で、ガラスの溶融す為温度、念と先ば9
00〜1300℃の適当な温度で焼1する。この情戊後
n冷1過程で、感湿抵抗体暦本は硬化するとともに絶縁
基板11(坩する密着性が良好マしかも一度1に細孔分
布を有する一11#[とな轟。
この冷却後、外部リーロ7むよび1 ’Wを−り付は一
続いて特性の安定化ribめt高温高湿下で負荷エーシ
ングを行なう。 ′ □ ° “なお−上述
した第一図およυ第2図の構成の感:S装置とそf)I
IIa操作n操作語例ては、1対の電極1−および唱3
を被覆する状態で感湿抵抗体層14)@成した構6.c
”>いて説明しているが、こn発明の温湿素子は4者の
一一順序を逆−して感湿−抗体漬上t*i4r>電極を
i成した一rti電極でサンドイッチ状にレナ対向電極
をも−jtム、゛つ「に−このm@r実施例を示讐、下
記n表−1に示す一合比でエオプーリチウ^の微粉末と
、各種金属酸化物粉末とをボールミル中ヤ混合し、−、
ヤ、ヤ、ヮーズ、プ、ヤヵA−1’ ) −kアヤヶ−
)テレビ本オールからなるビータル?−え、同’Q −
< 、ボールミルfて陶工な粘度のベニスト状−酸物と
した。 ′ この組成物を、第1図および嬉2図で示す構成に9いて
、電極12および13がpt電−1電極15および16
がムg−pa 電極であるアルミナ製絶縁MfE上(膜
厚が50〜S OO/11Elとなるようにスクリーン
印刷し、空気中で約350′cfて加熱してピータル1
分を揮散除去しなnち、950’Cで焼結させ、冷却後
FAG℃、90%R’llfで通電下のエージ〜ンダ′
を行ない一常法に準じて感湿素子2しな。
続いて特性の安定化ribめt高温高湿下で負荷エーシ
ングを行なう。 ′ □ ° “なお−上述
した第一図およυ第2図の構成の感:S装置とそf)I
IIa操作n操作語例ては、1対の電極1−および唱3
を被覆する状態で感湿抵抗体層14)@成した構6.c
”>いて説明しているが、こn発明の温湿素子は4者の
一一順序を逆−して感湿−抗体漬上t*i4r>電極を
i成した一rti電極でサンドイッチ状にレナ対向電極
をも−jtム、゛つ「に−このm@r実施例を示讐、下
記n表−1に示す一合比でエオプーリチウ^の微粉末と
、各種金属酸化物粉末とをボールミル中ヤ混合し、−、
ヤ、ヤ、ヮーズ、プ、ヤヵA−1’ ) −kアヤヶ−
)テレビ本オールからなるビータル?−え、同’Q −
< 、ボールミルfて陶工な粘度のベニスト状−酸物と
した。 ′ この組成物を、第1図および嬉2図で示す構成に9いて
、電極12および13がpt電−1電極15および16
がムg−pa 電極であるアルミナ製絶縁MfE上(膜
厚が50〜S OO/11Elとなるようにスクリーン
印刷し、空気中で約350′cfて加熱してピータル1
分を揮散除去しなnち、950’Cで焼結させ、冷却後
FAG℃、90%R’llfで通電下のエージ〜ンダ′
を行ない一常法に準じて感湿素子2しな。
上記実總例rて得られな感湿素子でついて、電極間nt
z抵抗を25℃でおいて濶定雰18I%の相対湿度を変
化させて測定しな値を下記表−2r示す・こ0発明n5
iI素子は高瀉雰I!Igk下での放置K”#L、て非
常で安定であり−“かつ素子が汚染しな場合(水洗が可
能であ本ことも確認されてい−る′。
z抵抗を25℃でおいて濶定雰18I%の相対湿度を変
化させて測定しな値を下記表−2r示す・こ0発明n5
iI素子は高瀉雰I!Igk下での放置K”#L、て非
常で安定であり−“かつ素子が汚染しな場合(水洗が可
能であ本ことも確認されてい−る′。
また、この素子は厚膜技4Fよって生産で[−シか4F
!4述した従来の金属酸化物:JAa湿装fkお行るよ
うな1Sl−加熱用と一タの付設も:不要であり、素子
構成が簡単で量産化と低゛価格化t’適する七いう工業
的利用価値の高い利点を有する。
!4述した従来の金属酸化物:JAa湿装fkお行るよ
うな1Sl−加熱用と一タの付設も:不要であり、素子
構成が簡単で量産化と低゛価格化t’適する七いう工業
的利用価値の高い利点を有する。
表−1
衷 −2
第1図はこの発明の感湿素子の例を示す平面図、第2図
は第1図02−2断面1である。 11・・・絶縁基板、(2,1!S・・・対IRIする
1対の電極、14・・・感湿抵抗体層。
は第1図02−2断面1である。 11・・・絶縁基板、(2,1!S・・・対IRIする
1対の電極、14・・・感湿抵抗体層。
Claims (1)
- (1)ニオブ酸すチウ、ムおよびタンタル酸すチウ5ム
より迩ばれる少〈生も1檎の化合物の粉末5〜90モル
%と% PbO,Z!10. ’11*O,Mu(L
?LO1、anonより選ばれる少、(々も1穏り化合
物粉、率、と!含む組成物の焼結体からなることを特徴
と−する感麟素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56147133A JPS5848401A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 感湿素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56147133A JPS5848401A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 感湿素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5848401A true JPS5848401A (ja) | 1983-03-22 |
Family
ID=15423304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56147133A Pending JPS5848401A (ja) | 1981-09-17 | 1981-09-17 | 感湿素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5848401A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213694A (en) * | 1975-07-23 | 1977-02-02 | Toshiba Corp | Humidity-sensitive element |
JPS55165509A (en) * | 1979-06-09 | 1980-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature and humidity detecting elements and detector using same |
JPS55165510A (en) * | 1979-06-09 | 1980-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature and humidity detecting elements and detector using same |
JPS5780703A (en) * | 1980-11-08 | 1982-05-20 | Kogyo Gijutsuin | Moisture sensor |
-
1981
- 1981-09-17 JP JP56147133A patent/JPS5848401A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213694A (en) * | 1975-07-23 | 1977-02-02 | Toshiba Corp | Humidity-sensitive element |
JPS55165509A (en) * | 1979-06-09 | 1980-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature and humidity detecting elements and detector using same |
JPS55165510A (en) * | 1979-06-09 | 1980-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Temperature and humidity detecting elements and detector using same |
JPS5780703A (en) * | 1980-11-08 | 1982-05-20 | Kogyo Gijutsuin | Moisture sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4041436A (en) | Cermet varistors | |
JPS60226102A (ja) | 電圧非直線抵抗体及びその製造方法 | |
JPS5848401A (ja) | 感湿素子 | |
JPH0244390B2 (ja) | Kanshitsuzairyo | |
JPH0425221B2 (ja) | ||
JPS5840801A (ja) | 湿度センサ素子とその製造法 | |
JPS6316881B2 (ja) | ||
JPS59186303A (ja) | 感湿素子 | |
JPS58200505A (ja) | 感湿素子 | |
JPS6152422B2 (ja) | ||
JPS594102A (ja) | 感湿素子 | |
JPS6351361B2 (ja) | ||
JPS6351362B2 (ja) | ||
JPS58200503A (ja) | 感湿素子 | |
JPS6161241B2 (ja) | ||
JPH0376562B2 (ja) | ||
JPH0436561B2 (ja) | ||
JPH0464162B2 (ja) | ||
JPS60198448A (ja) | 感湿材料 | |
JPS59186302A (ja) | 感湿素子 | |
JPH02252202A (ja) | 湿度センサ素子 | |
JPS60247901A (ja) | 感湿材料 | |
JPH0464161B2 (ja) | ||
JPS58161301A (ja) | 感湿素子 | |
JPS58201303A (ja) | 湿度測定素子 |