JPS6161241B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161241B2
JPS6161241B2 JP54079055A JP7905579A JPS6161241B2 JP S6161241 B2 JPS6161241 B2 JP S6161241B2 JP 54079055 A JP54079055 A JP 54079055A JP 7905579 A JP7905579 A JP 7905579A JP S6161241 B2 JPS6161241 B2 JP S6161241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
moisture
sample
curve
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54079055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564202A (en
Inventor
Shigeki Uno
Hideo Ookuma
Kazuo Sakuma
Hideaki Hiraki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP7905579A priority Critical patent/JPS564202A/ja
Publication of JPS564202A publication Critical patent/JPS564202A/ja
Publication of JPS6161241B2 publication Critical patent/JPS6161241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は金属酸化物からなり、湿度の変化を電
気抵抗の変化として検出する感湿素子に関する。 従来この種の感湿素子としては金属酸化物の微
粉末を無機質絶縁基板の表面に塗着して感湿膜を
形成したものや金属酸化物の焼結体に電極を付与
したものがあり、いずれも湿度の変化に応じてそ
の電気抵抗が変化することを利用したものであ
る。しかしながら上記感湿素子は初期に於ては優
れた感度を有するものもあるがいずれも長期間の
使用において抵抗値の経時変化が大きいという欠
点があつた。この欠点を克服するために金属酸化
物の焼結体よりなる感湿素子にヒータを設け、使
用前に1時的に感湿素子を加熱し、高温状態とし
て感湿素子表面を再生した後、湿度を検出するも
のも知られている。つまり金属酸化物の焼結体の
熱安定性を利用し、湿度を検出する直前に高温に
することにより、感湿素子を初期の状態に戻し再
現性を確保している。しかしながらこの感湿素子
では湿度検出の直前に加熱を行う必要があるため
に連続的な湿度検出は不可能である。またヒータ
ー、ヒーター制御回路という複雑な機構が必要と
いう欠点を有している。また連続的な湿度検出を
可能とするため種々の感湿素子材料が研究されて
おり、例えば経時特性を改良したものとしてZnO
―LiZnVO4から成る感湿素子(特願昭49―
97020)(特開昭51−25183号)が挙げられる。こ
の感湿素子はヒーター等の再生処理を施すことな
く高湿度中において優れた経時変化を有するもの
の常温常湿(25℃,50〜60%R.H)条件下で長期
間使用した場合、必ずしも充分な経時特性、再現
性を得られない場合があつた。 本発明は以上の欠点を除去し、通常の環境条件
(0℃〜40℃、30%R.H〜90%R.H)で長期間使
用しても感湿素子の抵抗変化は殆んど無く、さら
に再現性、信頼性にすぐれた感湿素子を提供する
ことを目的とするものである。すなわち本発明は
酸化亜鉛(98〜85モル%)と酸化亜鉛炭酸リチウ
ム、酸化バナジウムからなるLiZnVO4(スピネル
化合物)(1.0〜10モル%)と、酸化モリブデン、
酸化タングステンから選ばれた少くとも1種の酸
化物(1.0〜5.0モル%)とを含有する焼結体から
なる感湿素子である。 なお本発明に於いて組成範囲を限定した理由は
LiZnVO4からなるスピネル化合物が1.0モル%未
満になると湿度に対する感度(湿度変化に対する
抵抗値の変化巾)が小さくなり実用上不適当とな
る。一方10モル%をこえると常温常湿での抵抗の
変化(経時変化)が大きくなり再現性、信頼性に
乏しくなる。また酸化モリブデン、酸化タングス
テンが1.0モル%未満では、感度は小さく、5.0モ
ル%をこえるとやはり感度が小さくなる。また
ZnOは98〜85モル%の範囲外では充分な感湿特性
が得られないためこの範囲とした。 以上本発明を実施例をあげて詳細に説明する。 次に本発明について具体例を挙げて説明する。 先ずLi2CO3,ZnOおよびV2O5をモル比で1:
2:1の組成比に正確に秤取し、ボールミルによ
つてよく混合した。しかる後にこの混合物を700
℃1時間予備焼成してからボールミルによつて粉
砕してLiZnVO4の粉末を得た。 かくして得たLiZnVO4の粉末とZnO粉末と
MoO3WO3の粉末を所定量秤取した後混合し、原
料を調整.用意した。 次いで上記原料粉末にポリビニルアルコール
(粘結剤)を加え1.0トン/cm2の圧力でプレス成形
してから加熱焼結した。この時焼成温度が1100℃
未満では感湿素子の強度は弱く、また1300℃を越
えると感湿特性が低下するため1100〜1300℃の範
囲とする事が好ましい。 感湿素形の形状は第1図乃至第2図に示すよう
に厚さ1mm径10mmの円板形1とし、この円板形の
両主面に金ペーストを格子状に焼付け1対の電極
2,2′を設ける一方リード線3を熱圧着して接
続し、感湿素子をそれぞれ作成した。次に上記の
如く製造した実施例および比較例としての36種の
感湿素子についてそれぞれ求めた25℃,30%R.H
の抵抗値R1,25℃,90%R.Hの抵抗値R2および感
度R1/R2を次表に示す。
【表】
【表】 この結果本発明に係る感湿素子は実用上充分な
感度および抵抗値を有する事が確認された。 次に本発明に係わる感湿素子の経時変化を調べ
た。まず高湿中における経時特性として試料No.
8,20,30(実施例)及び試料No.36(比較例)を
それぞれ25℃90〜95%R.H、条件下に1000時間放
置した際の抵抗変化率(%)は第3図に示す如く
であつた。なお第3図中曲線Aは試料No.8の実施
例の場合を曲線bは試料No.36の場合をそれぞれ示
す。また試料No.20,30は上記曲線Aと同様の結果
を示した。さらに常温常湿中における経時特性と
して25℃,50%R.H条件下に1000時間放置した際
の抵抗変化率(%)を第4図乃至第8図に示す。 第4図乃び第8図は比較例の場合であり、第4
図は試料No.36を、第8図は試料No.14,25または35
の場合をそれぞれ示す。 一方第5図乃至第7図は本発明に係る実施例の
経時変化を示し、第5図中曲線A1は試料No.4,
7,8または11を、第5図中曲線A2は試料No.
5,9または12を、第6図中曲線A3は試料No.
17,20または23を第6図中曲線A4は試料No.18,
21または24を、第7図中曲線A5は試料No.27,30
または33を、第7図中曲線A6は試料No.28,31ま
たは34をそれぞれ示す。 上記の結果から明らかな如く本発明に係わる実
施例において1000時間で高々2%以下の抵抗値変
化しか示さず安定性に優れたものであることが確
認された。なお表示中において試料No.14,25,35
は高い温度を有しているが経時特性が悪く、実用
困難なものを示す。 さらに実施例としての試料No.8及び比較例とし
ての試料36について25℃で30%R.H〜90%R.H
の湿度サイクルを1000回繰り返した結果、実施例
においては高々2〜5%程度の抵抗変化しかなく
比較例においては5〜8%程度であつた。 この結果本発明に係る感湿素子は実用範囲の抵
抗値域において高感度を有し、かつ高湿度及び常
湿範囲での経時特性に優れ、さらに湿度サイクル
に対しても安定した特性を有する事が確認され
た。この様に安定した感湿特性を有するために連
続的に正確な湿度検出が可能となり実用上利用価
値の大きなものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る感湿素子の構
造例を示す斜視図及び断面図、第3図、第5図、
第6図および第7図は本発明に係る感湿素子の特
性例を示す曲線図、第4図および第8図は比較例
の特性例を示す曲線図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ZnO98〜85モル%、LiZnVO41〜10モル%、
    MeO31〜5モル%、(MeO3=MoO3,WO3から選
    ばれた少なくとも1種)を含有する焼結体からな
    る事を特徴とした感湿素子。
JP7905579A 1979-06-25 1979-06-25 Humidity sensitive element Granted JPS564202A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905579A JPS564202A (en) 1979-06-25 1979-06-25 Humidity sensitive element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905579A JPS564202A (en) 1979-06-25 1979-06-25 Humidity sensitive element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564202A JPS564202A (en) 1981-01-17
JPS6161241B2 true JPS6161241B2 (ja) 1986-12-24

Family

ID=13679202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7905579A Granted JPS564202A (en) 1979-06-25 1979-06-25 Humidity sensitive element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS564202A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103157459A (zh) * 2013-04-01 2013-06-19 桂林理工大学 可见光响应的钒酸盐光催化剂LiMVO4及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS564202A (en) 1981-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161241B2 (ja)
JPS6161242B2 (ja)
JPS5826801B2 (ja) 感湿素子
JPH0378761B2 (ja)
JPS5811723B2 (ja) 感湿素子
JPS5840801A (ja) 湿度センサ素子とその製造法
JPS5811721B2 (ja) カンシツソシ
JPS6317207B2 (ja)
JPS5813003B2 (ja) カンシツソシ
JPS6317205B2 (ja)
JPS60247901A (ja) 感湿材料
JPS6317206B2 (ja)
JPS6317203B2 (ja)
JPS58141501A (ja) 感湿素子
JPS5813002B2 (ja) カンシツソシ
JPS6317201B2 (ja)
JPS5811722B2 (ja) カンシツソシ
JPS6317208B2 (ja)
JPS5813004B2 (ja) カンシツソシ
JPS6317204B2 (ja)
JPS5934602A (ja) 感湿抵抗素子
JPS6252921B2 (ja)
JPS5855643B2 (ja) カンシツソシ
JPS6351363B2 (ja)
JPS6317209B2 (ja)