JPS5847741A - 紙葉類の供給取出し装置 - Google Patents

紙葉類の供給取出し装置

Info

Publication number
JPS5847741A
JPS5847741A JP14347781A JP14347781A JPS5847741A JP S5847741 A JPS5847741 A JP S5847741A JP 14347781 A JP14347781 A JP 14347781A JP 14347781 A JP14347781 A JP 14347781A JP S5847741 A JPS5847741 A JP S5847741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cards
letters
thickness
detection lever
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14347781A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Sasaki
佐々木 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14347781A priority Critical patent/JPS5847741A/ja
Publication of JPS5847741A publication Critical patent/JPS5847741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C1/00Measures preceding sorting according to destination
    • B07C1/02Forming articles into a stream; Arranging articles in a stream, e.g. spacing, orientating
    • B07C1/025Devices for the temporary stacking of objects provided with a stacking and destacking device (interstack device)

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえば郵便物などの紙葉類の取出しを行う
紙葉類の供給取出し装置に関する。
一般に、この種の装置は立位状態で重合する紙葉類を一
定速度で吸着ベルト側に搬送し、この紙葉類を上記吸着
ベルトにより先端のものからその面方向に1枚ずつ取出
すように構成されている5しかして、このような装置に
おいては、種々の厚みの紙葉類が扱われているため、吸
着ベルトによる取出し部に圧力検知部を設けることによ
り、その圧力に応じて紙業類を高速、中速、低速の3つ
の速度で移動せしめている。すなわち、第1図に示すよ
うに、検知レバーlの移動にともなって発光素子1から
の光をしゃ断することにより受光素子3,4.gに光が
到達しないようになっている。これにより、受光素子J
、J、IIからの受光信号がそれぞれ制御回路dに供給
されたとき、アンド回路1が成立し、第2図(瀧)に示
す信号で半導体リレー8を駆動することにより全速でモ
ーターを回転せしめ、受光素子4.5からの受光信号が
制御部W&6に供給されたとき、アンド回路10が成立
し、第2図(b)に示す信号により、半導体リレー1を
駆動することにより、中速でモーターを回転せしめ、受
光素子5からの受光信号のみが制御回路6に供給された
ときアンドY%X@路11が成立し、第2図(C)に示
す信号により、半導体リレー8を駆動することにより低
速でモータ9を回転せしめ、受光素子1.4.IIのい
ずれからも受光信号が制御回路Cに供給されないとき、
制御回路6は駆動信号を出力しないため、モータtは回
転しないようになっている。
しかしながら、上記のような載置では1紙葉類が複数枚
にわたって吸い寄せられたまま取り出される場合がある
。この場合、検知レバーが押されたままの状態つまり各
受光素子の光がしゃ断されないままの状態で取出され、
供給用の紙業類が移動されないため、吸着ベルトと次の
紙葉類との間に空間があきすぎて次の紙葉類がある時間
たってからでないと取出されず1紙葉類を1枚ずつ円滑
に取出すことができなかった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので。
その目的とするところは、検知レバーが押されたままで
紙葉類が取出された場合でも紙葉類を1枚ずつ円滑に取
出すことができろ紙葉類の供給取出し装量を提供するこ
とにある。
以下、この発明の一実施例について第3図および第4図
を参照して説明する。
第38!3は機構部を示す図である。すなわち11はチ
ェーンであり、このチェーン11は歯車11.18間に
無端状に巻回されている。上記歯車12はパルスモータ
14に連結されている。これにより、パルスモータ14
が回転することによりチェーン11が矢印方向へ走行さ
れるようになっている。また、上記チェーン1Mの中途
部には供給ピン16が固定されている。
この供給ピン15がパルスモータ14の駆動にともなっ
て移動することにより供給台16上に載置される紙業類
たとえば葉書、封書などの書状11が移動するようにな
っている。上記書状11は立位状態て多数枚積層して上
記供給台ld上に載置されるものである。前記チェーン
11の終端側には、ローラta、xti−・・によって
案内され、餉記供給台、厘6上に載置されて移送される
書状11面に一部が対向して矢印方向に走行される吸着
ベルト1#が設けられており。
この吸着ベルト19の前記対向線裏側−こは、この対向
部#C吸着作用をもたせる吸着チャンバー20が設けら
れている。上記吸着ベルトl#の”鋳面に一端が導出し
た圧力検知レーバー21が設けられている。仁の圧力検
知レバー21は一記書状11が一端に轟接することによ
り、書状11の圧力でもって中間部の支点を中心にして
回動するもので、この場合他端の変位量を検出するため
に検知器(第1の検知器)22が設けられている。この
検知器22は発光素子11と3つの受光素子14.MS
、1−で構成されており、上記圧力検知レバー21の他
端で発光素子21からの光をしゃ断することにより圧力
検知レバー21の変位量つまり書状16による圧力を検
知するものである。また、上記吸着ベルト19の近傍に
はこの吸着ベル)IIで取出されて外部搬送ベルトzv
、:tgに搬送される書状I7を検知する書状検知Wh
(第2の検知器)2tが設けられている。この書状検知
器29は発光素子と受光素子とからなる周知のもので構
成されている。
第4図は制御部を示すものであり、すなわち書状検知器
29の出力は増幅回路10を介してカウンタ11に供給
される。このカウンタ11は銚記書状11の搬送枚数を
カウントするものである。上記カウンタjIの出力は乗
算回路11に供給される。この乗算回路32は図示しな
い厚さ設定スイッチからの厚さ指定信号によって指定さ
れる厚さとカウンタ31からのカラン[値とを乗算し、
その乗算結果を出力するものである。また、圧力検知器
12の各受光素子Ha、zs、ziからの信号は制御回
路33に供給される。この制御回路J1は圧力検知器2
2からの出力あるいは後述する比較回路15の出力に応
じて帥記パルスモータ11の駆動信号を出力するもので
ある。また、制御回路11はパルスモータ11の駆動信
号に応じた信号を移動量計算回路34に出力するもので
ある。移動量計算回路1−は供給される信号により書状
11の移動量を計算する回路である。上記移動量計算回
路1−の出力・は比較回路15に供給され、この比較回
W&15には乗算回路12の出力も供給されている。上
記比較回路15は乗車回路12から供給される計算によ
り得られた供給ビンの移動量と、移動量計算回路1−か
ら供給される実際の供給ビンの移動量とを比較するもの
である。上記比較回路15の出力は制御回路11に供給
される。また、上記制御回路11からの駆動信号はイン
バータaSS−を介して半導体リレー(ソリッドステー
トリレー)IFに供給される。この半導体リレー1rは
供給される駆動信号に応じた動作時間分パルスモータ1
4を駆動せしめるものである。
次に、このような構成において動作を説明する。まず、
多数枚の書状11の供給台16上に立位状態で載置し、
しかもその書状11の平均の厚みを図示しない厚み設定
スイッチにより設定する。そして、1枚目の書状11が
吸着ベルトl#によって取出されて外部搬送ベルト27
゜2#によって搬送される。この搬送により2書状検知
器29からの検知信号がカウンタjJに供給され、カウ
ンタ31がカウントアツプされる◎このカウンタ11の
カウント値と書状11の厚さに応じた移動量が乗算回゛
路−12で計算される。このとき、移動量計算回路34
は「零」となっているため、比較回l815からその差
に応じた信号が出力される。これ番こより、制御回路1
1から所是の駆動信号が出力され、半導体リレー17が
対応する時間動作する。すると、その□動作時間分パル
スモータI4が駆動されることにより、供給ビン15が
所定距離移動する。
これにより、書状11が供給ビン15の移動距離分移動
する。また、制御回路11は上記駆動信号を移動量計算
回路14に供給しているため。
その計算回路14は駆動信号に応じたパルスモータl−
の回転にともなった供給ビン15の移動量を計算する。
以後、2枚目以後も上記同様に動作して書状11が移動
されるようになっている。
このような状態において、指定されている平均の厚さと
実際の書状11の厚さのちがいにより供給台16上の書
状11による圧力がなくなり、圧力検知レバー21が回
動し、受光素子xi、zs、mlそれぞれからw、@信
号が出力されたとする。すると、制御回路11はカウン
タ11および移動量計算回路1−を初期値化し、しかも
パルスモータ14を全速で駆動させるための駆動信号を
出力する。これによりパルスモータl−が全速で回転す
ること−こより、供給ビン15が−し、書状11が移動
される。そして。
圧力検知レバー21への圧力がかかり、その圧力検知レ
バーztrh*°回動し、発光素子21から受光素子2
6への光がしゃ断される。すると、受光素子14.25
から016信号が供給され、制御回路13はパルスモー
タ14を中速で駆動させるための駆動信号を出力する。
これにより。
パルスモータ14は中速で回転し、供給ビン15が移動
され、書状11が移動される。そして、圧力検知レバー
21への圧力が強まり、その圧力検知レバー21により
発光素子23から受光素子25.16への光がしゃ断さ
れる。すると、受光素子24から@1°信号が出力され
、制御回路13はパルスモータ14を低速で駆動させる
ための駆動信号を出力する。これにより、パルスモータ
14は低速で回転し、供給ビン15が移動され、書状1
1が移動される。さらに、圧力検知レバー21への圧力
がもつと強まり、その圧力検知レバーff1Jfこより
発光素子から受光素子z4.zg、zgへの光がしゃ断
される。すると、受光素子24.M5.16から信号が
出力されず、制御回路11はパルスモータ14の駆動信
号の出力を停止する。これによリ、パルスモータ−4が
停止し、供給台16上の書状17も停止する。この後、
吸着ベルト19に吸着された書状11を取出して、上述
した取出した書状11の検知に応じて供給台16上の書
状11を移動する動作が同様に行われる。
上記したように1.書状の1枚ごとの取出しに応じて供
給台上の書状を移動し、しかもその書状による圧力が弱
まったと自圧力検知レバーの変位量に応じて供給台上の
書状を移動するようにしたので、検知レバーが押された
ままで書状が取出された場合でも書状を1枚ずつ円滑に
取出すことができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、取出された紙葉
類を検知し、この検知結果により取出し紙葉類の枚数を
計数し、この計数結果と厚さ指示手段による厚さとによ
り移動機構の移動量を算出し、この算出した移動量と実
際の移動□1 機構の移動量との差を検出し、この移動量の差分、移動
機構を移動することにより紙業類を移動し、しかも圧力
検知レバーの変位量に応じて移動機構を移動することに
より紙葉類を移動するようにしたので、検知レバーが押
されたままで紙業類が取出された場合でも紙葉類を1枚
ずつ円滑に取出すことができる紙葉類の供給取出し装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙業類の供給取出し装置における制御部
を概略的に示す図、第2 川(a) 、 (b) 。 (C)は第1図における駆動信号の出力例を示す°図、
第3図はこの発明の紙業類の供給取出し装置における機
構部の概略構成を示す側面図、第4図は第3図における
制御部の概略構成ブロック図である。 l−・・・パルスモータ、15・・拳供給ピン、1g・
・・供給台、IF・・・書状(紙葉類)、Jj−・・供
給ベル)、jG・・・吸着チャンバー、jl−・・圧力
検知レバー、11・・・検知器(第1の検知@)、S9
・・・書状検知器(第2の検知器)11・・・カウンタ
、[[・・乗算回路、Jj−・・制御回路、S4・・・
移動量計算回路、15・・・比較回路1.17・・・半
導体リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を移動機構により供給し、この紙葉類を真空吸着
    機構により取出す紙葉類の供給取出し装置において、前
    記真空吸着機構の両方へ一端が導出して配置され前記紙
    葉類の圧力に応じて変位する圧力検知レバーと、この圧
    力検知レバーの変位量を検知する第1の検知器と、前記
    供給される紙葉類の平均の厚さを指示する厚さ指示手段
    と、前記真空吸着機構の近傍に設けられ前記取出された
    紙業類を検知する第1の検知器と、この検知器の出力に
    応じて取出し紙葉類の枚数を計数し、この計数結果と前
    記厚さ指示手段による厚さとにより―記移動機構の移動
    量を算出し、この算出した移動量と実際の移動機構の移
    動量との差を検出する手段と、この手段による移動量の
    差と帥記第1の検知器の検知結果とに応じて前記供給さ
    れる紙業類の搬送速度を制御する手段とを具備したこと
    を特徴とする紙業類の供給取出し装置。
JP14347781A 1981-09-11 1981-09-11 紙葉類の供給取出し装置 Pending JPS5847741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14347781A JPS5847741A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 紙葉類の供給取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14347781A JPS5847741A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 紙葉類の供給取出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5847741A true JPS5847741A (ja) 1983-03-19

Family

ID=15339603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14347781A Pending JPS5847741A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 紙葉類の供給取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181186U (ja) * 1986-05-09 1987-11-17
US7182332B2 (en) * 2003-03-28 2007-02-27 Mathias Bäuerle GmbH Feed device for stacks of paper, plastic material or the like
JP2011102178A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Toshiba Corp 紙葉類取出し装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181186U (ja) * 1986-05-09 1987-11-17
US7182332B2 (en) * 2003-03-28 2007-02-27 Mathias Bäuerle GmbH Feed device for stacks of paper, plastic material or the like
JP2011102178A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Toshiba Corp 紙葉類取出し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893804A (en) Apparatus for feeding sheet articles
US6494446B1 (en) Paper feeder
JPS5847741A (ja) 紙葉類の供給取出し装置
JP5377237B2 (ja) 紙葉類取出し装置
JPH08245018A (ja) シート斜行補正装置および画像読取装置
JPS5939637A (ja) シ−ト給送装置
JPH0891678A (ja) 用紙区分け方法及び装置
JPH043771A (ja) 間紙の挿入方式及び装置
JPS6371037A (ja) 紙葉類の取出装置
JP3488512B2 (ja) 冊子供給装置
JPH07115771B2 (ja) 紙葉類複数枚検出機構
US3307845A (en) Document synchronizing and indexing control apparatus
JPS59200272A (ja) 複写装置
JP2529185Y2 (ja) 紙葉類の方向転換機構
JPH0442296B2 (ja)
JPS5929181A (ja) 用紙搬送機構
JP2008044738A (ja) 紙葉類取出装置
JPS6310066B2 (ja)
JPS59197057A (ja) 自動給紙装置
JP2021031206A (ja) 紙葉類取出し装置、紙葉類取出し方法、紙葉類の重送検知装置、および重送検知方法
JP6042155B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0848439A (ja) 重送検知装置
JPS58104855A (ja) 紙葉類処理機における搬送制御方法
JPH05338822A (ja) 紙葉類の繰り出し機構
JPH11199073A (ja) 紙葉類分離装置