JPS59197057A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS59197057A
JPS59197057A JP58072359A JP7235983A JPS59197057A JP S59197057 A JPS59197057 A JP S59197057A JP 58072359 A JP58072359 A JP 58072359A JP 7235983 A JP7235983 A JP 7235983A JP S59197057 A JPS59197057 A JP S59197057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
rollers
paper
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58072359A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yoshimura
茂 吉村
Hiromichi Nagane
永根 宏道
Tadashi Takano
正 高野
Kazuya Ijuin
伊集院 一也
Minoru Yokoyama
実 横山
Takahiro Sakamoto
孝弘 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58072359A priority Critical patent/JPS59197057A/ja
Publication of JPS59197057A publication Critical patent/JPS59197057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数枚層重的に積載されている紙を順に1枚
ずつ分離して送り出す自動給紙装置に関する。
この種の自動給紙装置は、電子写真複写装置や印刷機の
分野に多く用いられる。
原稿台上に積載された原稿を順に送ることは、原稿の積
載が必要以上に乱れない限り容易に達成できる。しかし
正しく1枚ずつ送ることは容易でない。更に原稿の材質
や紙厚が一定でない場合の方が多いので1枚送りはます
ます困難である。
従来公知の通常の自動給紙装置は、ローラやベルト等の
摩擦係数の異なる部材で上下から原稿をはさみ送る。こ
のとき積載された原稿を上から1枚ずつ送る方法と、下
から1枚ずつ送る方法とがある。下から1枚ずつ送る方
は、送られる原稿に残りの原稿の重量がかかる分、給紙
部での原稿の分離を困難にする。従って上から1枚ずつ
送る方が有利であるが、積載原稿の上面の高さ位置が変
動するので、給紙部か−ら重送り分111m機構まで送
る機構(以下給紙ローラという)が必要となる。
この給紙ローラは、積載された最上位の原稿を摩擦力で
次の機構へ送りこむものであるが、誤って2枚以上の原
稿を分離機構へ重送りしても、その分離機構中の逆転機
構で重送り分の原稿は少なくとも分離機構の動作始端位
置へ戻るようになっている。しかし給紙ローラが原稿に
与える送り力は、重送した原稿が分離機構によって戻る
のを防げる。給紙ローラの原稿送り力が強すぎると、重
送原稿が戻らないばかりか、2枚目の原稿にも搬送力を
与えて連続送りすることもある。
本発明は、この種の最上位原稿順送り構成の自動給紙装
置において、上記の分離不良による重送を防止し、本来
の正しい1枚送り機能を有する信頼度の高い自動給紙装
置を得ることを目的とする。
本発明の実施例を図示例について説明する。1は原稿台
でその上に原稿Pがセットされているかどうかをセンサ
3で検出する。原稿台l上の原稿Pを給紙ローラ4で分
離機構5まで送る。分#1機構5は搬送ベルト6(搬送
機構)と逆転ベルト7(逆転機構゛)から成っている。
分離機構の例としてここではベルトを用いているが、ロ
ーラやその他のもの例えば分離片等を用いてもさしつか
えない。分離機構5に送られた原稿なローラ対8で複写
機・印刷機等の複写のための原稿読取部に送り出すもの
で、原稿1がローラ対8に繰り込まれたことをセンサ9
で1.検出する。
上記の構成において原稿台l上に原稿Pがセットされる
とセンサ3がオンとなり、ローラ対8の後のセンサ9が
オフして紙なしの状態にあることを確認して、給紙ロー
ラ4を電磁プランジャ等の駆動機構で矢示Aのように下
向させて原稿P上に当接させる。そのとき原稿Pの積層
枚数によって給紙ローラ4の原稿lに対する圧接力が変
らないように、例えばその自重だけが加わるような構成
とする。そして給紙ローラ4は矢印B方向に回転し、摩
擦力で原稿1を分離機構5の方へ搬送し、送られた原稿
の先端がセンサ9に検出されるまでこの送り動作を継続
する。
給紙ローラ4によって送り込まれた原稿Pはその先端が
搬送ベルト6にあたり、搬送ベルト6と給紙ローラ4で
送られ、搬送ベルト6と逆転ベルト7との間に入ると、
そのベルト7は搬送ベルト6と反対の方向に回っている
から押戻されようとする力を下面から受ける。この場合
原稿と搬送ベルト6の間の摩擦係数7’++原稿と逆転
ベルト7との間の摩擦係数IL2 、k+ >77−z
の関係にあるように、両ベルト6・7の表面の材質を選
んでおくことによって、分離機構5に送り込まれた原稿
lは滞ることな一ローラ対8へ送られる。
また原稿相互間の摩擦係数用、をuL2>jL3の関係
に設計することによって2枚以上の原稿が重送されても
、摩擦力の最も弱い原稿間にスリップが生じ原稿の分離
が行われ、最上位の原稿1枚が送られることになる。
分離機構5で分離されて送られた原稿lがローラ対8に
送りこまれ、その先端をセンサ9で確認して信号を発す
ると、給紙ローラ4は上昇して原稿台上からの送り出し
を休止する。原稿lの後端がセンサ9を通過した信号で
再び給紙ローラ4を原稿1上に当接させる。
以上の過程を原稿台上の紙が消費されセンサ3がオフに
なるまで繰り返す。
これかこの種の自動給紙装置の理想的な一連の動作であ
るが、実際には原稿にはさまざまの種類があるため、そ
の種類によって最上位の原稿と下の原稿の分離時点が異
なる。分離しやすい原稿は逆転ベルト7に当接した直後
で分離するが、中にはそのベルト7のかなり奥深くまで
行かないと分離しない。ただその後者の原稿も分離し始
める“と、2枚目の原稿の先端は逆転ベルト7の食い込
み始端位置まで容易に押し戻されるはずである。
ところが給紙ローラ4の重量によっては、原稿に。
対する圧接搬送力が2枚目まで伝わるので、原稿によっ
ては原稿間の摩擦係数ル3が前記のル2より大きくなり
重送が起る。特に原稿の積載枚数が少なくなると生じ易
い。
この現象を生じると、分離ベルト7のかなり奥深くで分
離した後も、2枚目の原稿が押戻されないでその位置に
停滞することがある。そうすると1枚目の原稿の後端が
2枚目の原稿の先端を追いこして外れる前に、搬送ベル
ト6に2枚目の原稿が当接することになり、1枚目の原
稿後部と2枚目原稿前部が重なって連続送りされ、次々
に連なって収拾がつかなくなる。
本発明は、上記の重送現象を防止する手段を提供するも
ので、原稿の先端がローラ対8に繰込まれる以前に給紙
ローラ4が原稿を圧接するのを解除させることを特徴と
する自動給紙装置である。
図示例は、原稿先端が分離機構5まで搬送されたことを
検知するセンサ10を設け、このセンサからの信号で給
紙ローラ4を引上げるようにその上下駆動機構を制御す
るものである。そうすると、給紙ローラ4の圧接荷重が
加わらないので、前記の原因による亜送り、連続送りの
誤送が解消される。
上記のセンサlOの代りに、その位置と給紙ローラ4の
位置間の紙送り時間で作動するタイマを用いてもよい。
また原稿の紙質により重送された紙の分離位置は特定さ
れないで前記のように連続送りを生ずることがある。そ
こでローラ対8とセンサ9間に紙送り時間より少し長い
時間で給紙ローラ4に間欠給紙動作を行わせるようにタ
イマ回路でその上下駆動機構を制御すれば、可成り前進
した位置で分離した2枚目の紙を、先行の紙と離してロ
ーラ対8へ送り込むことも可能である。
その組合せによって行うことができる。
本発明は、上記の構成であるから先に述べた従来公知の
自動給紙装置の機能を一層向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明自動給紙装置の実施例の断面図である。 Pは紙、1は原稿台、3は積載紙検知センサ、4は給紙
ローラ、5は分離機構、8は送り出しローラ対、9・1
0はセンサ。 特 許 出 願 人 キャノン株式会社東京都大田区下
丸子三丁目30番 2号キャノン株式会社内 の発 明 者 坂本孝弘 東京都大田区下丸子三丁目30番 2号キャノン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を積載する原稿台と、重送された原稿を分離
    する機構と、原稿台上の原稿の上面に圧接して原稿を分
    離機構まで搬送する給紙ローラと、原稿の先端がローラ
    対まで搬送されたことを検知するセンサを有する自動給
    紙装置おいて、原稿の先端がローラ対に繰り込まれる以
    前に給紙ローラを引上げて原稿に対する給紙作用を解除
    させることを特徴とする自動給紙装置。
JP58072359A 1983-04-25 1983-04-25 自動給紙装置 Pending JPS59197057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072359A JPS59197057A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072359A JPS59197057A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197057A true JPS59197057A (ja) 1984-11-08

Family

ID=13487036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072359A Pending JPS59197057A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144373A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 N Ii R:Kk 自動給紙装置
JPH01118934U (ja) * 1988-02-05 1989-08-11
JPH03122032U (ja) * 1990-03-23 1991-12-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144373A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 N Ii R:Kk 自動給紙装置
JPH01118934U (ja) * 1988-02-05 1989-08-11
JPH03122032U (ja) * 1990-03-23 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321146B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
US5205548A (en) Automatic document sheet conveyance device
JPH0567550B2 (ja)
JPS59197057A (ja) 自動給紙装置
JP3676135B2 (ja) 給紙装置及び方法、並びに、画像読取装置
JP3917779B2 (ja) 給送装置
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JPS6216900B2 (ja)
JPS6023238A (ja) 給紙装置
JP2004210488A (ja) 読取装置
JPH0730601Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH04286558A (ja) 給紙装置
JPH0745486Y2 (ja) 原稿給送装置
JPH0352741Y2 (ja)
JP2002326740A (ja) 画像記録装置における重送検知装置
JPS62157145A (ja) 給紙装置
JP3043473B2 (ja) シート材供給装置
JP2568190B2 (ja) シ−ト給送装置
JPH0712353Y2 (ja) シート搬送装置
JPH0518349Y2 (ja)
JPS5931237A (ja) 用紙の重送防止装置
JPS63171737A (ja) シ−ト材分離給送装置
JPH10139189A (ja) 給紙装置の制御方法及び給紙装置
JP2626720B2 (ja) シート材供給装置
JPS5931238A (ja) 用紙の重送防止装置