JPS5847209Y2 - 内燃機関の排気管 - Google Patents

内燃機関の排気管

Info

Publication number
JPS5847209Y2
JPS5847209Y2 JP10912878U JP10912878U JPS5847209Y2 JP S5847209 Y2 JPS5847209 Y2 JP S5847209Y2 JP 10912878 U JP10912878 U JP 10912878U JP 10912878 U JP10912878 U JP 10912878U JP S5847209 Y2 JPS5847209 Y2 JP S5847209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
exhaust
internal combustion
combustion engine
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10912878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5525674U (ja
Inventor
龍彦 細淵
敏昭 川瀬
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP10912878U priority Critical patent/JPS5847209Y2/ja
Publication of JPS5525674U publication Critical patent/JPS5525674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847209Y2 publication Critical patent/JPS5847209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエンジンの始動時に排気管回りの暖気を吸気
管側へ導入する様になした暖気導入機構を備えた排気管
に関するもので、特に多気筒エンジンに於ける排気管の
剛性アンプ及び生産性を向上せしめることを目的とする
一般に自動車はエンジンの始動時、特に冬期の様に外気
が冷たい時等に吸気系へ暖気を供給して気化器から流出
する燃料の霧化を促進させてエンジンの始動性を向上さ
せる様に構成されている。
この暖気は通常エンジンの燃焼ガスの余熱を利用するも
のか一般的で、例えば第1図に示す様にエンジン1の燃
焼ガスを排出するエキゾーストマニホールドを含む排気
管2の外側面一部にケース3を所定の間隔を持たせて取
付け、ケース 3に導出部4を設け、適当な導管5を用
いてエアクリーナ6へ外気を供給するノーズ7の一部に
連結し、この連結部に外気(冷気)と暖気の切換弁8を
設け、この切換弁8の開度を必要に応じて設定し、ケー
ス3内に入った空気を燃焼ガスによって暖められた排気
管2と熱交換を行なわせて暖め、これを導出部4及び導
管5を経てエアクリーナ6へ供給し、濾過した後、気化
器9で燃料を霧化して混合し、吸気管10を経てエンジ
ン1へ供給される。
この様にしてエンジン1が暖オリ、安定した動作杉態に
なると、切換弁8を切換えて暖気を少なくし、外気を多
く導入する。
ところで上記暖気導入用ケース3は排気管2とば別物の
板金等で作られて訃す、排気管2を覆う様に形成してあ
り、一方排気管2は多気筒エンジンの場合は通常そのシ
リンダ数に相当する数だけ分枝して釦す、適当個所でそ
れらを集合させて消音器等に接続してあり、ケース3の
排気管2への取付けについては、配管、スペースの点か
らできるだけエアクリーナ6に近い部分、即ちエンジン
1に近い部分に取付ける方が良い。
特に排気管の分枝部にケースを設ける場合には、分枝部
における各排気管20間には間隔が開いて釦す、ケース
3を形成するのに多数の部材が必要となり、それらを振
動で外れない様に取付けねばならず、又、個々の排気管
を連結して振動を安定化せねばならず部品数が増大する
と同時に工数も多くなり、作業時間が多く必要であった
この考案は上記従来の欠点に鑑み、これを改良除去した
もので、エキゾーストマニホールド等を含む排気管の成
形時に、排気管にフィンを一体に形成して、これをケー
スの一部となし、排気管の上面或は下面にカバーを装着
する様になしたもので、以下この考案の構成を図面に示
す実施例に従って説明すもと次の通りである。
第2図乃至第4図は2気筒エンジンに装着される排気管
の一部であるエキゾーストマニホールドを示す図面で、
同図に於いて、11,12はエンジンの各シリンダ(図
示せず)の排気口に接続され、燃焼ガスを排出する排気
管で、一方端はシリンダの排気口に合致する如く、互い
に隔離され、シリンダへの取付用フランジ13に一体に
結合され、他端は集合され、集合管(図示せず)或は消
音器等への取付用フランジ14に一体に結合されている
15は排気管lL12間に一体に形成したフィンで、所
定長さ形成され、両排気管11゜12を連結し、16
、16’は排気管lL12に形成されたフィンで、車体
前方からの水等の侵入を防止すると共に、これらのフィ
ン16,16゜16′は暖気導入用ケースの一部となる
前記フィン15,16,16’は排気管11.12の鋳
造成形時に一体に形成される。
17は排気管lL12の上面側或は下面側に所定の間隔
を持たせて装着するカバーで、排気管lL12及びフィ
ン15゜16.16’とで冷気を暖気に変える熱交換室
18を構成する。
カバー11の取付けば排気管11゜12に夫々突出成形
したボス部19.20にカバー17の凹部21.22を
被覆し、ボス部19゜20内に形成した螺子部19a、
20aにビス23.24を螺挿して固定する。
25はカバー11に設けた暖気導出用分岐管で、エアク
リーナ(図示せず)に接続される。
上記構成であれば排気管lL12はフィン15にて一体
に連結されているので、剛性が高くなり、両排気管11
,12の振動は略一定で小さくなり、同時にフィン15
,16,16’がケースの一部となり、単にカバー17
を取付けるだけで熱交換用空間を構成することができ、
し力・も取付けに際して排気管lL12にボス部19.
20を一体に形成したので簡単に取付けることができ、
他の特別な取付部材を必要とせず、製作が容易となり、
部品数も低減される。
尚、上記説明は2気筒のエンジンの場合について説明し
たが、これに限定されるものではなく、他の多気筒エン
ジンにも同様に適用できることば当然の事である。
また3気筒以上の場合、フィン15ば総ての排気管に設
ける必要はなく、排気系の冷却性能や吸気性能等を勘案
して必要な部位にのみ、すなわち少なくとも2本の排気
管を互いに連結するようにして設けるとよい。
以上説明したようにこの考案は、複数の排気管のうちの
少なくとも2本を互いに連結する該排気管と一体のフィ
ンを有し、該フィンが外気を吸気管に導くための暖気導
入用ケースの一部を構成するから、各排気管は連結され
て剛性が高くなっており、同時にケースの一部となるの
でカバーを取付けるだけで簡単に熱交換用空間を形成す
ることができ、部品数が少なくなり、製作工数が削減さ
れ、安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な暖気導入機構を備えた内燃機関の構成
を示す図面、第2図は本考案に係かる排気管の構成を示
す背面図、第3図は側面図、第4図は第2図1v−tv
線断面図である。 lL12・・・・・・排気管、15,16,16’・・
・・・・フィン、17・・・・・・カバー 18・・・
・・・熱交換室、19.20・・・・・・ボス部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の排気管のうちの少なくとも2本を互いに連結する
    該排気管と一体のフィンを有し、該フィンが外気を吸気
    管に導くための暖気導入用ケースり一部を構成すること
    を特徴とする多気筒内燃機関の排気管。
JP10912878U 1978-08-08 1978-08-08 内燃機関の排気管 Expired JPS5847209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10912878U JPS5847209Y2 (ja) 1978-08-08 1978-08-08 内燃機関の排気管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10912878U JPS5847209Y2 (ja) 1978-08-08 1978-08-08 内燃機関の排気管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5525674U JPS5525674U (ja) 1980-02-19
JPS5847209Y2 true JPS5847209Y2 (ja) 1983-10-28

Family

ID=29054803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10912878U Expired JPS5847209Y2 (ja) 1978-08-08 1978-08-08 内燃機関の排気管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847209Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645711B2 (ja) * 1987-10-03 1997-08-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車の吸気系に対する排気熱供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5525674U (ja) 1980-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61220927A (ja) 自動車の過給ポンプ冷却装置
TW200427920A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPS5847209Y2 (ja) 内燃機関の排気管
JPH10331621A (ja) 内燃機関のブリーザ通路構造
JPH0427691Y2 (ja)
JPS6233075Y2 (ja)
JPH048245Y2 (ja)
JPH0318662Y2 (ja)
JP4280345B2 (ja) 汎用v型内燃機関
JPS6131171Y2 (ja)
JPH0326258Y2 (ja)
JPS5856370Y2 (ja) 横型2気筒頭上弁エンジンの吸気装置
JPH027703Y2 (ja)
JP3608666B2 (ja) 内燃機関の給気冷却器
JP2002180912A (ja) エンジンのegr配管構造
JPS6140936Y2 (ja)
KR200153557Y1 (ko) 자동차 흡기 매니폴드에 구비된 압력센서와 온도센서를일체화한 구조
JPH0318663Y2 (ja)
JPS5847241Y2 (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JP2895902B2 (ja) ターボチャージャー付エンジン
JPS608139Y2 (ja) 内燃機関の吸気予熱装置
JPS6375515U (ja)
JPS6231661Y2 (ja)
JPS6396216U (ja)
JPH03106162U (ja)