JPS5847122B2 - 農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置 - Google Patents

農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS5847122B2
JPS5847122B2 JP120776A JP120776A JPS5847122B2 JP S5847122 B2 JPS5847122 B2 JP S5847122B2 JP 120776 A JP120776 A JP 120776A JP 120776 A JP120776 A JP 120776A JP S5847122 B2 JPS5847122 B2 JP S5847122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
support shaft
spool
operating lever
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP120776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5288102A (en
Inventor
二郎 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP120776A priority Critical patent/JPS5847122B2/ja
Publication of JPS5288102A publication Critical patent/JPS5288102A/ja
Publication of JPS5847122B2 publication Critical patent/JPS5847122B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、農用トラクターにおけるデプスコントロール
装置に関する。
すなわち、スプールを出退移動させて操作するコントロ
ールバルブの油圧制御によりリフトアームの昇降作動を
なすとともにロータリ一作業機を昇降させる構成の農用
トラクターにおいて、操作レバーの回動操作によりリフ
トアームを昇降操作できるとともに、機体後部のロータ
リ一作業機における耕深感知用センサーの上下動にとも
なってフィードバック作動させる作動縦統を操作レバー
の部分に経由させて、確実に作動しかつ構成簡単にした
デプスコントロール装置を提供するものである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は農用トラクターの側面図を示し、後輪1を軸装
するリヤーケース2の上方に油圧ケース3およびシート
4を固設し、油圧ケース3の後部両側には油圧駆動のリ
フトアーム5,5を回動自在に装設し、機体後部にはト
ップリンク6、ロワーリンク7.7の3点リンク機構を
介してロータリ一作業機Rを装着するとともべ、ロワー
リンク7.1に連結したリフトリンクdを介してリフト
アーム5,5によりロータリ一作業機Rを昇降自在に構
成する。
前記油圧ケース3の前部上方にコントロールバルブ体9
を固設して、該バルブ体9から後方に向はスプール10
先端を突設するが、該スプール10先端が押されて退入
方向に作動されると油圧作動によりリフトアーム5,5
が上昇向きに回動し、スプール10先端が内部のスプリ
ング圧により進出するよう突出移動するとリフトアーム
5,5が降下回動し、その中間の移動位置でアーム5,
5が中立の停止をなすよう構成する。
また、そのコントロールバルブ体9の後方にはスプール
10を作動する作動装置Aを構成するが、該作動装置A
は、−コントロールバルブ体9の後方右側に横向きの軸
筒11をメタル12,12により回動自在に支承し、該
軸筒11に回動自由に嵌挿した支軸13の一端を軸筒1
1端部からコントロールバルブ体9後方に突出して、支
軸130周面に固着した支持ピン14を支軸13端から
内方に突出して該支持ピン14に作動レバー15の下部
側を回動自由に挿架し、 前記軸筒11の端部局面に固着した支承ピン16を、支
持ピン14土方の作動レバー15部分背面に当接するよ
うにして、作動レバー15の平端部前面をスプール10
先端面に当接するとともに、油圧ケース3の後部上面に
おける掛具17と作動しバー15の上端部との間には作
動レバー15の上部を後方に引張する引張スプリング1
8を介装して構成する。
前記メタル12の右側に突出した軸筒11の端部には略
下向きにアーム19を延出し、前記リフトアーム5の右
部分における回転軸心上にはリフトアーム5とともに回
動するアーム20を略下向きに延出して、該アーム20
にはポジションコントロール用孔Pとデプスコントロー
ル用孔りとを連通して形成し、両孔P、Dに切換えて係
止できるレバ一体21からロッド22を延出し、前記ア
ーム19のピン体23にそのロッド22を挿通ずるとと
もに先方にはピン体23に係合するストッパー24を移
動調節自在に取付ける。
また、シート4の右側方下部には油圧ケース3側からブ
ラケット25により支持するガイド板26を立設し、該
ガイド板26の下部に挿通する前記支軸13の端部に筒
金27を回動自由に遊嵌するとともに該筒金27に固着
した操作レバー28をガイド板26にそって回動できる
ように設け、ガイド板26に形成した支軸13中心の円
弧溝29には操作レバー28に挿通するピン体30を挿
通して該ピン体30にはスプリング31を介装して操作
レバー28を停止位置に係止させうるよう構成する。
前記筒金21の外方に突出する支軸13端部には短い筒
金32を嵌合して係止ピン33の挿通により固定し、該
筒金32には連繋レバー34の中央部分を嵌合して固着
し、連繋レバー34の上端部には操作レバー28を上昇
操作、すなわち後方に回動すると係合するように屈折し
た係合片34′を形成し、支軸13の下方にあたる連繋
し””−34の下端部34“にはボーデンワイヤー35
のインナーワイヤ−35′端部を緊着する。
前記ロータリ一作業機Rにおけるロータリー36の側方
には棒製そり形の耕深感知用センサーSを支点31中心
の回動により上下動できるよう装設するが、スプリング
38により接地側下方に弾圧するよう取付け、その上下
動に連動するアーム39の回動軸39′による往復回動
によってボーデンワイヤー35を作動するように設け、
油圧ケース3の右側部に固定したワイヤー受け40にボ
ーデンワイヤー35を連繋するとともにそのワイヤー受
け40から延出するインナーワイヤー35′の端部を前
記のように連繋レバー34の下端部34“に連繋するが
、センサーSが降下する状態でインナーワイヤー35′
を副作動するよう構成する。
また、第9図に示すように、操作レバー28を後方に、
すなわちθ角度の方向に回動操作するとリフトアーム5
,5を上昇回動させてロータリ一作業機Rを上昇させる
ことができ、α角度の方向ではデプスコントロールが行
なわれるように構成する。
しかして、操作レバー28を第6図に示すように矢印イ
方向へ、すなわち上昇操作すると、操作レバー28の部
分が保合片34′に係合してそのまま保合片34′を引
掛けて矢印イ方向に回動するので、連繋レバー34が支
軸13中心に回動し、支軸13が矢印口方向(第4図に
示す)に回動すると、支持ピン14も支軸13軸心を中
心にしてその方向に回動し、作動レバー15の下部側が
前方に移動されることになり、上部を引張スプリング1
8に引張されたまま作動レバー15の下部前面はスプー
ル10を退入方向に押し、そこでコントロールバルブ体
9が作動しリフトアーム5,5は上昇回動してロータリ
一作業機Rは上昇され、一定位置まで上昇すると、ロッ
ド22が副作動を受けながら軸筒11を逆矢印口方向に
回動させ、同様に支承ピン16が逆矢印口方向に回動し
て作動レバー15の上部を前方に押すことになり、そこ
で作動レバー15は支持ピン14を軸に回動して下部を
後方に回動させることになり、スプール10はその分だ
け突出方向に作動して油圧作動を中立にし、リフトアー
ム5,5の上昇回動は停止する。
また、操作レバー28を逆矢印イ方向に回動して降下操
作を行なうと、操作レバー28が連繋レバー34の係合
片34′から離れる方向に向は第9図に示すように操作
することになり、そこで、支軸13の回転方向における
固定支持力が解除され自由動の状態となり、スプール1
0は内部のスプリング圧により突出し、リフトアーム5
,5が降下回動し、ロータリ一作業機Rは降下接地して
耕起作業を行なう。
そのロータリ一作業において、ロータリー36による耕
深が浅すぎると、下方に弾圧されるセンサーSが接地状
態で降下し、ボーデンワイヤー35による作用をともな
ってインナーワイヤー35′を副作動することになり、
第9図に示すようにインナーワイヤー35′が連繋レバ
ー34の下端部34“を矢印へ方向に副作動し、そこで
、支軸13が逆矢印口方向に回動されることになり、そ
のために支持ピン14も支軸13軸心を中心に逆矢印口
方向に回動して作動レバー15の下部を後方に可動させ
る状態となって、スプール10が突出方向に進出作動し
、リフトアーム5,5が降下回動してロータリ一作業機
Rを降下するよう作動するので、耕深が深くなる状態と
なり、リフトアーム5.5の降下回動により支承ピン1
6が矢印口方向に回動し、引張スプリング18の引張力
により作動レバー15の下部が前方へ可動してスプール
10を退入方向に押すところでリフトアーム5゜5は停
止し、耕深状態を一定にさせてロータリ一作業を正常に
行なわせることができることになる。
また、ロータリー36による耕深が深すぎると、センサ
ーSが上昇させられてインナーワイヤー35′が弛む状
態となり、支軸13に対する固定支持力が解除されて支
軸13力咄由動の状態となるので、引張スプリング18
により上部を後方へ引張される作動レバー15の下部は
支持ピン14の矢印口方向への移動により前方へ可動し
てスプール10を退入方向に作動し、そこでリフトアー
ム5,5が上昇回動し、ロータリ一作業機Rを上昇操作
して耕深状態を一定にさせ、デプスコントロールをそれ
ぞれ行なうことができる。
このように本考案は、スプール10を出退移動させて操
作するコントロールバルブ9の油圧制御により、リフト
アーム5の昇降作動をなすとともに、ロータリ一作業機
Rを昇降させる構成の農用トラクターにおいて、連繋レ
バー34を支軸13に固設し、該連繋レバー34と該支
軸13とを一体的に回動自在に枢支し、該支軸13の回
動により、前記スプール10を出退勤させる作動装置を
連動操作するよう構成し、前記連繋レバー34には機体
後部のロータリ一作業機Rにおりる耕深検知用センサー
Sの作動にともなって作動するボーデンワイヤー35の
一端側を連繋し、作業機昇降用の操作レバー28を作業
機上昇方向へ操作すると作業機昇降用の該操作レバー2
8に係止するような係止片34′を該連繋レバー34に
設けて該連繋レバー34を作業機昇降用の前記操作レバ
ー28の作業機上昇方向への操作に追従させると共に、
連繋レバー34の回動により、耕深調整のフィードバッ
ク作用を行わせるようにしたから、操作レバーの回動操
作によりリフトアームを昇降操作できるとともに、耕深
感知用センサーの上下動にともなってフィードバック作
動させる作動経続を操作レバーの部分に経由させて集中
構成しフィードバック作動部分を別に構成しないで簡単
な構造にすることができ、しかも操作レバーによるリフ
トアームの昇降操作と、耕深にともなうフィードバック
作動によるリフトアームの昇降操作とを同一の支軸から
行なって確実に作動するデプスコントロール装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は費用トラクター
の側面図、第2図は一部を破断して示す要部の平面図、
第3図はその一部の側面図、第4図および第5図は第2
図における一部の側断面図、第6図は操作レバ一部分の
側面図、第7図は第6図の断面図、第8図は第7図のI
−I線における一部の断面図、第9図は第6図の作動設
問図である。 10・山・・スプール、9・・・・・・コントロールバ
ルブ体、5・・・・・・リフトアーム、R・・・・・・
ロータリ一作業機、28・・・・・・操作レバー、34
・・・・・・連繋レバー13・・・・・・支軸、A・・
・・・・作動装置、S・・・・・・センサー35・・・
・・・ボーデンワイヤー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スプール10を出退移動させて操作するコントロー
    ルバルブ9の油圧制御により、リフトアーム5の昇降作
    動をなすとともに、ロータリ一作業機Rを昇降させる構
    成の農用トラクターにおいて、連繋レバー34を支軸1
    3に固設し、該連繋レバー34と該支軸13とを一体的
    に回動自在に枢支し、該支軸130回動により、前記ス
    プール10を出退勤させる作動装置を連動操作するよう
    に構成し、前記連繋レバー34には機体後部のロータリ
    一作業機Rにおける耕深検知用センサーSの作動にとも
    なって作動するボーデンワイヤー35の一端側を連繋し
    、作業機昇降用の操作レバー28を作業機上昇方向へ操
    作すると作業機昇降用の該操作レバー28に係止するよ
    うな係止片34′を該連繋レバー34に設けて該連繋レ
    バー34を作業機昇降用の前記操作レバー28の作業機
    上昇方向への操作に追従させると共に、連繋レバー34
    の回動により、耕深調整のフィードバック作用を行なわ
    せるようにしてなるデプスコントロール装置。
JP120776A 1976-01-06 1976-01-06 農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置 Expired JPS5847122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP120776A JPS5847122B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP120776A JPS5847122B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5288102A JPS5288102A (en) 1977-07-23
JPS5847122B2 true JPS5847122B2 (ja) 1983-10-20

Family

ID=11495005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP120776A Expired JPS5847122B2 (ja) 1976-01-06 1976-01-06 農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847122B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125605Y2 (ja) * 1978-07-05 1986-08-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5288102A (en) 1977-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5847122B2 (ja) 農用トラクタ−におけるデブスコントロ−ル装置
US3274712A (en) Retractable scarifier
JPS5836242Y2 (ja) 農用トラクタ−における耕深調整装置
JPS622969Y2 (ja)
JPS5814804Y2 (ja) ノウヨウトラクタ−ニオケル コウシンヒヨウジソウチ
JPS5817362Y2 (ja) 農用トラクタ−における耕深調節装置
JPH0444018Y2 (ja)
JPH0438654Y2 (ja)
JP3672515B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
JP2731620B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPS5831445Y2 (ja) 耕深の自動調節装置におけるクラッチ機構
JP3717417B2 (ja) トラクタの昇降制御装置
JPS6131623Y2 (ja)
JPS5930655Y2 (ja) 作業機におけるデプスゲ−ジ固定解除装置
JPS5939853Y2 (ja) 耕深自動制御機構を設けた乗用トラクタの均平板弾持装置
JPH07111806A (ja) 耕耘機の耕深調整装置
JPH035207Y2 (ja)
JPS5828488Y2 (ja) 耕深が自動調節できる乗用トラクタにおける応答装置
JPS634Y2 (ja)
JPH052980Y2 (ja)
JPS5913765Y2 (ja) トラクタにおける作業深度自動制御機構の応答装置
JPH032091Y2 (ja)
JPS5839050Y2 (ja) ノウヨウトラクタ−ニオケル サギヨウキジヨウゲドウソウチ
JPH0543610Y2 (ja)
US2625868A (en) Row crop type tractor guide