JPS5847118Y2 - グレ−チング - Google Patents

グレ−チング

Info

Publication number
JPS5847118Y2
JPS5847118Y2 JP16608378U JP16608378U JPS5847118Y2 JP S5847118 Y2 JPS5847118 Y2 JP S5847118Y2 JP 16608378 U JP16608378 U JP 16608378U JP 16608378 U JP16608378 U JP 16608378U JP S5847118 Y2 JPS5847118 Y2 JP S5847118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
main
main beam
beams
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16608378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5585185U (ja
Inventor
正治 金子
Original Assignee
金三鋼業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金三鋼業株式会社 filed Critical 金三鋼業株式会社
Priority to JP16608378U priority Critical patent/JPS5847118Y2/ja
Publication of JPS5585185U publication Critical patent/JPS5585185U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5847118Y2 publication Critical patent/JPS5847118Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は溝ぶた、枡ぶたのようなグレーチング(格子
型踏板)の改良に関するものである。
従来この種グレーチングは一連のベアリングバー(I鋼
、平鋼からなる主部材)をエンドプレートに対し垂直方
向等間隔かつ平行にならべ、このベアリングバーに対し
て直角方向垂直かつ平行にツイストバー(ねじり角鋼か
らなる補助部材)を電気圧接したものであって荷重を適
正に保持するためベアリングバーのピッチ(支間)に応
じてベアリングバ一本数及び高さ、グレーチングの幅、
が決められている。
このように一連のベアリングバーの寸法を変えることは
製品の均一性と多量生産を大いに阻害していたがこの点
に着眼したのが実公昭46−14605号の改良考案で
あり、この改良考案においてグレーチングを外枠と受は
梁に固定させたことより一連のベアリングバーの寸法の
小さいものを使用でき、しかも一連のベアリングバーの
寸法の大きいものと同じ強度を保持させ、且つ全体の重
量を小さくてすむようにした。
しかし、この公知の改良考案では実際には、外枠が充分
な強度がないため、大きな受は梁に対して強度をもたな
いことや外枠又は受枠とグレーチングを固定したのでは
外枠又は受枠をコンクリート打込めばグレーチンダパネ
ルのエンドプレート側にピンヒンジをつけこれを開閉自
在にすることは不可能となり、従って、側溝、集水溝の
清掃ができないことになりグレーチングとして用をなさ
ないなどの欠点がある。
この考案はこの点を改良したものであって以下図面につ
いて本考案実施を説明すると、1はI型鋼にして使用す
る主梁であって横方向の側板2に対し垂直方向に電気圧
接し、相互間を等間隔一連に且つ平行に隣設される。
この主梁1はI型鋼のように上下に水平部を有し、その
間を垂直部を有する鋼材が必須である。
3は側板2に対し垂直方向に電気圧接し、且つ各主梁1
の間隔に平行且つ上面がほぼ一致するように夫々電気圧
接したベアリングバーであり、4はツイストバーのよう
な横条片である。
ベアリングバー3は■型鋼又は平鋼を用い、横条片4は
ツイストバーにかえて丸棒又は角棒でもよい。
5はベアリングバー3の下面且つ垂直方向、等間隔に並
べられその左右両端を縦条部材1及び縦方向の側板2a
に、その上面をベアリングバー3の下面に電気圧接され
る横桁であって主梁1に対し補助釣果としての作用をす
る。
該横桁5は主梁1の高さの約2分の1以下の高さである
ことが望ましく、ツイストパー4の直下で1つ置きに圧
接する。
また、側板2,2aは縦条部材1とベアリングパー3と
ツイストパー4と横桁5とを縦横に圧接組合されるパネ
ルAの外周を囲むようにして外枠を形成しこれで1枚の
パネルAとなるもので、その上面ば主梁1とベアリング
パー3とツイストパー4の上面と一致しているがその高
さはベアリングパー3の高さに応じて縦条部材1の約3
分の1〜5分の1枚度でよい。
即ち、側板2,2aは上述した両バー3,4の端部が露
出するのをカバーすることに重点が置かれて設けられて
いるに過ぎないから最小限ベアリングパー3の高さを超
えればすむのでベアリングパー3の高さは縦条部材1の
約5分の1枚度であるから3分の1〜5分の1枚度でよ
いのである。
図中11はI鋼の主梁1の下面水平部間を継ぐ底プレー
トである。
尚、上述のパネルAを構成する部材は組立後全体を溶解
亜鉛メッキ処理して仕上げると美観上よい。
6はコンクリートのグレーチング受部の破損を防ぐため
に側溝の角段部に埋込まれるコーナーアングルであって
上記の側板2,2aで囲まれた方形のパネルAと同形で
適当のクリアランスの分だけ足した寸法の大きさからな
る。
コーナーアングル6とパネルAとは何ら固定連結される
ことはなく側溝角段部に埋込まれたコーナーアングル6
内にパネルAを単に嵌置するだけである。
コーナーアングル6の外側には下方に向かってコンクリ
ート固定のためのアンカー7が溶接固定されている。
尚、コーナーアングル6の高さはパネルAの主梁1の高
さよりやや高く形成されている。
コーナーアングル6の底部にはベースプレート8とゴム
パツキン9が重合されボルト10で締め付け、パネルA
をコーナーアングル6に損傷なく又騒音を出さずに置け
る。
この考案は上述の構成したから、これを施工する時は、
先ずコーナーアングル6を側溝等の角段部にアンカー7
と共にコンクリート埋設し、コンクリート硬化後このコ
ーナーアングル6にパネルAを嵌置する。
しかして、パネルA上のベアリングパー3に荷重がかか
ると、ツイストパー4→主梁1の上面水平部→垂直部→
下面水平部の順にかがり、同時に横桁5→主梁1の垂直
部→下面水平部→底プレート→他の下面水平部へとかか
り従来の単に垂直板からなる受梁と外枠で荷重をうける
のにくらべ数倍の強度を発揮できることになる。
さらに、パネルAの上面には主梁1の上面水平部が両バ
ー3,4の間に表出することになり両バー3.4のみに
荷重のかかる従来のグレーチングにくらべこの面でも強
度が発揮できる。
このようにこの考案は、■型鋼の水平部、垂直部を利用
し、これを両バー3,4間に主梁1として配置すると共
に補助梁として横桁5との連係により従来のグレーチン
グに較べ強度面において極めて有効でありこの利点は著
しいものがある。
この考案は上記の通り、■型鋼の主梁1を複数列並設す
ると共に、この複数列の主梁を、この主梁と直交して主
梁の下端水平部に設けられる複数列の底プレート11お
よび主梁の垂直部に設けられる横桁5により連結し、そ
の横桁の上端に複数列のベアリングパー3を主梁1と平
行に配設してベアリングパーを前記横桁に圧接し、主梁
の上端水平部間においてベアリングパーの上端部に主梁
と直交方向の複数列の横条片4を配設して圧接し、主梁
の上部およびベアリングパーの側端部を側板2,2aに
より連結してなるパネルAを側溝等の段部に嵌置するか
ら、このパネルAに荷重が加わると、ツイストパー4.
ベアリングパー3に加わる荷重が分散されて横桁5から
■型鋼1の垂直部に伝わり、垂直部から下端水平部およ
び底プレート11に伝わるため強度的に良好なものにな
り、しかもパネルAの四方が側板2,2aにより連結さ
れているため一体的に強化されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の要部斜視図、第2図はパネルとコー
ナーアングルの斜視図、第3図は使用状態を示す断面図
である。 1・・・・・・主梁、2・・・・・・側板、3・・・・
・・縦条片(ベアリングパー)、4・・・・・・横条片
(ツイストパー)、5・・・・・・横桁、6・・・・・
・コーナーアングル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ■型鋼の主梁1を複数列並設すると共に、この複数列の
    主梁を、この主梁と直交して主梁の下端水平部に設けら
    れる複数列の底プレート11および主梁の垂直部に設け
    られる横桁5により連結し、その横桁の上端に複数列の
    ベアリングバー3を主梁1と平行に配設してベアリング
    バーを前記横桁に圧接し、主梁の上端水平部間において
    ベアリングバーの上端部に主梁と直交方向の複数列の横
    条片4を配設して圧接し、主梁の上部およびベアリング
    バーの側端部を側板2,2aにより連結してなることを
    特徴とするグレーチング。
JP16608378U 1978-12-02 1978-12-02 グレ−チング Expired JPS5847118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608378U JPS5847118Y2 (ja) 1978-12-02 1978-12-02 グレ−チング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16608378U JPS5847118Y2 (ja) 1978-12-02 1978-12-02 グレ−チング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5585185U JPS5585185U (ja) 1980-06-12
JPS5847118Y2 true JPS5847118Y2 (ja) 1983-10-27

Family

ID=29165052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16608378U Expired JPS5847118Y2 (ja) 1978-12-02 1978-12-02 グレ−チング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847118Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011705A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 伊藤 風雅 グレーチング

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5585185U (ja) 1980-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2044440C (en) Bearing connection
WO2001088295A1 (en) Device for attaching a building component, such as a proof truss, to a structure, such as a wall
JPS5847118Y2 (ja) グレ−チング
CN110528553A (zh) 易拆装地基结构
JPH0229137Y2 (ja)
JPS5915283Y2 (ja) 根太大引
JPH082260Y2 (ja) 断熱床構造材
JPS6236905Y2 (ja)
KR200375841Y1 (ko) 스페이서
JP2661615B2 (ja) 二重外囲体
JPH0732694Y2 (ja) 丸屋根用パネル
JPS6019232Y2 (ja) 屋根棟部の構造
JPS6126516Y2 (ja)
RU2040655C1 (ru) Решетчатый настил
JPH0449281Y2 (ja)
JPH0657755A (ja) 枠板とアースアンカーの連結具、並びに、法枠の施工方 法
JPS6215188Y2 (ja)
JPH0316344Y2 (ja)
JPS61200249A (ja) 嵌合外囲体
JPS6315494Y2 (ja)
KR200169446Y1 (ko) 단턱부용 거푸집 고임구
JPH0732689Y2 (ja) フラットスラブの剪断補強構造
JPS6222568Y2 (ja)
JP3667304B2 (ja) 大スパン屋根用屋根材及び大スパン屋根ユニット
JP3527976B2 (ja) 建設用雨避装置