JP3527976B2 - 建設用雨避装置 - Google Patents

建設用雨避装置

Info

Publication number
JP3527976B2
JP3527976B2 JP2000206584A JP2000206584A JP3527976B2 JP 3527976 B2 JP3527976 B2 JP 3527976B2 JP 2000206584 A JP2000206584 A JP 2000206584A JP 2000206584 A JP2000206584 A JP 2000206584A JP 3527976 B2 JP3527976 B2 JP 3527976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rain
rain protection
protection element
main rods
side main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000206584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002021334A (ja
Inventor
優治 仁村
Original Assignee
優治 仁村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 優治 仁村 filed Critical 優治 仁村
Priority to JP2000206584A priority Critical patent/JP3527976B2/ja
Publication of JP2002021334A publication Critical patent/JP2002021334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527976B2 publication Critical patent/JP3527976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土木,建築の作業現
場の構築物や資材などに雨や雪が当らないように、それ
らに仮設の覆いを掛けて中で仕事ができるようにする建
設用雨避装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の建設用雨避装置は、例え
ば特開平7-48934 号に示すように、I形鋼より成る前後
方向の両側主杆の下方内側フランジ上に多数の横桟を適
当間隔で並列固定し、上記多数の横桟上に波形板をその
溝を前後方向に成して張設し、上記両側主杆中の一側主
杆上に雨誘導片を立設し、他側主杆上に雨誘導覆い片を
設けて雨避盤を形成し、数個の梯子型建枠を左右方向に
適当間隔で並列し筋交いなどにより連結して成る前後の
支保工上に夫々横材を架設し、上記雨避盤の雨誘導覆い
片を隣接する雨避盤の雨誘導片上に重合させて数個の雨
避盤を上記前後の横材上に並架して構成している。
【0003】上記従来の建設用雨避装置においては、と
び職の特殊技能者及び作業者の人数を少なくできるよう
になる利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、このよう
な従来の建設用雨避装置では、雨避盤を現場に輸送する
場合、かさばるため費用が高くなると共に、構造上採光
するのが困難である等の欠点があった。
【0005】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の建設用雨避装置
は、横方向に配列される複数の第1の雨避素子と、この
第1の雨避素子の互いに隣接する任意のものの間に介挿
される第2の雨避素子とより成り、上記第1,第2の雨
避素子が、夫々互いに離間して前後方向に平行に延びる
両側主杆と、この両側主杆の下部に取り付けた雨避板と
より成り、上記第2の雨避素子の横方向の最大幅が、上
記第1の雨避素子の両側主杆間の内側幅より小さく、
記第2の雨避素子の上記両側主杆の下面が隣接する上記
第1の雨壁素子の上記両側主杆の上面に載置され、取り
付けられることを特徴とする。
【0007】上記第2の雨避素子は、透光性または不透
光性とする。
【0008】また、本発明の建設用雨避装置は、横方向
に配列される複数の第1の雨避素子と、この第1の雨避
素子の互いに隣接する任意のものの間に介挿される第2
の雨避素子とより成り、上記第1の雨避素子が、互いに
離間して前後方向に平行に延びる両側主杆と、この両側
主杆の下部に取り付けた雨避板とより成り、上記第2の
雨避素子の横方向の最大幅が、上記第1の雨避素子の両
側主杆間の内側幅より小さく、上記第2の雨避素子が、
互いに離間して前後方向に平行に延びる両側主杆と、こ
の両側主杆間に取り付けた上方に膨らむ透光性のドーム
状シートより成り、上記第2の雨避素子の上記両側主杆
の下面が上記第1の雨素子の上記両側主杆の上部に取
り付けられることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0010】本発明においては、図1に示すように横方
向に配列される複数の第1の雨避素子aと、この第1の
雨避素子aの互いに隣接するものの間に介挿される第2
の雨避素子bとにより建設用雨避装置を構成せしめる。
【0011】上記第1の雨避素子aを図2〜図8に示
す。1,2はI形鋼より成る前後方向に延びる両側主
杆、3はこの両側主杆1, 2の下方内側フランジ4,4
上に適当間隔で掛けわたし溶接した横方向に延びる角パ
イプより成る多数の横桟、5はこの多数の横桟3上にそ
の溝6が前後方向に延びるようにして張設した波形板、
7は両側主杆1, 2の内側の前部及び後部に固定した、
両側主杆1,2の上方内側フランジ8の側縁に当ててそ
の両側主杆1,2より上方へ突出させる吊具、9は両側
主杆1, 2の下方外側フランジである。
【0012】10は梯子型建枠より成る前後の支保工を
示し、その前方支保工10は後方支保工10よりも若干
高く形成する。11は支保工10の外側縦杆、12は丸
パイプより成る横材、13は内側及び下方を開放したキ
ャップ状の取付金具で、その上片の外側部に係止孔14
を、両側変の内側中間部にピン孔15を夫々穿設して中
間部上に支持筒16を横設する。17は取付金具13の
ピン孔15に抜差可能に挿入する止ピン、18は台板
で、その下面中央部に横筒19を固定して該横筒19の
側壁中間部のねじ孔にL形固定ボルト20を螺通する。
21は止具のクランプ、22は吊ワイヤ、23は吊ワイ
ヤ22の先端に取り付けたフックである。
【0013】図9及び図10は上記第2の雨避素子bを
示し、24,25はチャンネル鋼より成る前後方向に延
びる両側主杆、26はこの両側主杆24,25間に適当
間隔で掛けわたし溶接した横方向に延びる角パイプより
成る多数の横桟、27はこの多数の横桟26上にその溝
28が前後方向に延びるようにして張設した波形板であ
る。
【0014】上記両側主杆24,25には吊具7と同様
の吊具を設ける。
【0015】なお、上記第2の雨避素子bの横方向の最
大幅は上記第1の雨避素子aの両側主杆1,2間の内側
幅より小さくして第2の雨避素子bを第1の雨避素子a
上に乗せて一体に運搬できるようにする。
【0016】図11は上記第2の雨避素子bの波形板2
7の代りに透光性のドーム状シート29を用いた本発明
の他の実施例を示し、この実施例のものを用いれば適度
の個所で適当の採光を得ることができる。
【0017】以下第1の雨避素子aの組立法を説明す
る。前後において、支保工10を組立てる。
【0018】横材12に、図5及び図8に示すように取
付金具13の支持筒16と台板18の横筒19を嵌合す
る。
【0019】支保工10の外側部上に夫々上記取付金具
13、台板18付横材12を配置し、図5に示すように
取付金具13の係止孔14を支保工10の外側縦杆11
の上部に嵌入しこの取付金具13を支保工10上に戴置
し、この取付金具13のピン孔15に止ピン17を挿入
して取付金具13を支保工10に固定し、支持筒16付
取付金具13を介して支保工10上に横材12を架設す
る。
【0020】上記横材12に取り付けてある台板18を
図2に示すように所要位置に配置し、第1の雨避素子a
の吊具7に吊ワイヤ22のフック23を引っ掛けて第1
の雨避素子1をクレーンにより吊上げ、両側主杆1,2
の前部及び後部を前後の横材12の台板18, 18の対
向側端部上に夫々戴置し、両側主杆1,2の下方外側フ
ランジ9と前後両側の台板18の重合部を図2及び図8
に示すようにクランプ21により締付けて台板18, 1
8に第1の雨避素子aを固定する。
【0021】その後、横筒19の固定ボルト20を横材
9に締付け固定する。
【0022】第2の雨避素子bは同様にしてクレーンに
より吊上げ、間隔を置いて互いに隣接している第1の雨
避素子aの主杆1,2の上面に戴置し、主杆1,2の上
方内側フランジ8と第2の雨避素子bの下部フランジ3
0との重合部を同じくクランプ21により締付けて第2
の雨避素子bを第1の雨避素子aに連結せしめる。
【0023】本発明の第1及び第2の雨避素子a, bを
トッラクの荷台に積込んだり、資材置場に収納するなど
の場合には、第1の雨避素子a上に第2の雨避素子bを
重ねて運搬することができる。
【0024】なお、上記第1の雨避素子1は上記第2の
雨避素子2を介さずに互いに直接接続しても良いことは
勿論である。
【0025】
【発明の効果】本発明の建設用雨避装置は下記のような
利点がある。
【0026】(1)第1、第2の雨避素子を重ねて運搬
できるため、かさばらず輸送コストを低下できる。
【0027】(2)第2の雨避素子を透光性のものとす
れば任意の位置で適度の採光を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を示す建設用雨避装置の正
面図である。
【図2】第1の雨避素子の正面図である。
【図3】図2に示す第1の雨避素子の側面図である。
【図4】図2に示す第1の雨避素子の平面図である。
【図5】横材取付部の拡大側断面図である。
【図6】取付金具及び止ピンの分解斜面図である。
【図7】台板及びクランプの分解斜面図である。
【図8】雨避素子固定部の拡大側面図である。
【図9】第2の雨避素子の正面図である。
【図10】図9に示す第2の雨避素子の側面図である。
【図11】本発明の他の実施例を示す建設用雨避装置の
正面図である。
【符号の説明】
a 第1の雨避素子 b 第2の雨避素子 1 両側主杆 2 両側主杆 3 横桟 4 下方内側フランジ 5 波形板 6 溝 7 吊具 8 上方内側フランジ 9 下方外側フランジ 10 支保工 11 外側縦杆 12 横材 13 取付金具 14 係止孔 15 ピン孔 16 支持筒 17 止ピン 18 台板 19 横筒 20 L型固定ボルト 21 クランプ 22 吊ワイヤ 23 フック 24 両側主杆 25 両側主杆 26 横桟 27 波形板 28 溝 29 ドーム状シート 30 下部フランジ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横方向に配列される複数の第1の雨避素
    子と、この第1の雨避素子の互いに隣接する任意のもの
    の間に介挿される第2の雨避素子とより成り、上記第
    1,第2の雨避素子が、夫々互いに離間して前後方向に
    平行に延びる両側主杆と、この両側主杆の下部に取り付
    けた雨避板とより成り、上記第2の雨避素子の横方向の
    最大幅が、上記第1の雨避素子の両側主杆間の内側幅よ
    り小さく、上記第2の雨避素子の上記両側主杆の下面が
    隣接する上記第1の雨素子の上記両側主杆の上面に載
    置され、取り付けられることを特徴とする建設用雨避装
    置。
  2. 【請求項2】 上記第2の雨避素子が、透光性シートよ
    り成ることを特徴とする請求項1記載の建設用雨避装
    置。
  3. 【請求項3】 横方向に配列される複数の第1の雨避素
    子と、この第1の雨避素子の互いに隣接する任意のもの
    の間に介挿される第2の雨避素子とより成り、上記第1
    の雨避素子が、互いに離間して前後方向に平行に延びる
    両側主杆と、この両側主杆の下部に取り付けた雨避板と
    より成り、上記第2の雨避素子の横方向の最大幅が、上
    記第1の雨避素子の両側主杆間の内側幅より小さく、
    記第2の雨避素子が、互いに離間して前後方向に平行に
    延びる両側主杆と、この両側主杆間に取り付けた上方に
    膨らむ透光性のドーム状シートより成り、上記第2の雨
    避素子の上記両側主杆の下面が上記第1の雨素子の上
    記両側主杆の上部に取り付けられることを特徴とする建
    設用雨避装置。
JP2000206584A 2000-07-07 2000-07-07 建設用雨避装置 Expired - Lifetime JP3527976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206584A JP3527976B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 建設用雨避装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206584A JP3527976B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 建設用雨避装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002021334A JP2002021334A (ja) 2002-01-23
JP3527976B2 true JP3527976B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18703485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206584A Expired - Lifetime JP3527976B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 建設用雨避装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527976B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002021334A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102509416B1 (ko) 랙 구조물 및 그 시공방법
RU2038975C1 (ru) Опалубка
JP2011202439A (ja) 建物ユニット
JP3527976B2 (ja) 建設用雨避装置
JPH04269229A (ja) スペースフレーム構造体
US6691470B2 (en) Concrete building module roof form with I-beam and support apparatus
US6598357B2 (en) Concrete building module roof form and support apparatus
JP2558742Y2 (ja) 床面開口部の養生装置
JP3246186U (ja) フェンス
JPH0853812A (ja) 仮設橋梁における主桁の横連結構造及び横連結材
JP2001049623A (ja) H鋼アーム足場及びその施工方法
JPH0734115U (ja) フラットデッキ
KR200420405Y1 (ko) 조립식 안전 펜스
JP3182709B2 (ja) 建設用雨避装置
JP2540663Y2 (ja) 梱包枠
JPH0390765A (ja) 組立建築物の床部材
JP2641831B2 (ja) 工事現場用フェンスの組付具
JP4044676B2 (ja) ユニット建物
JPH0414560A (ja) 建築用立管ユニットのコンクリート打設用床板取付構造
JP2008115560A (ja) 仮設屋根構造
JP3156705U (ja) H鋼アーム足場枠
JPH09137598A (ja) 足場用の渡し材
JPH0748934A (ja) 建設用雨避装置
JPS605067Y2 (ja) 仮設防護床のパネル
JP2707435B2 (ja) 仮設建築物の組立屋根盤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3527976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term