JPS5846743A - 位相同期装置 - Google Patents

位相同期装置

Info

Publication number
JPS5846743A
JPS5846743A JP56144476A JP14447681A JPS5846743A JP S5846743 A JPS5846743 A JP S5846743A JP 56144476 A JP56144476 A JP 56144476A JP 14447681 A JP14447681 A JP 14447681A JP S5846743 A JPS5846743 A JP S5846743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
internal
output
internal clock
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56144476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217976B2 (ja
Inventor
Kuniaki Uchiumi
邦昭 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56144476A priority Critical patent/JPS5846743A/ja
Publication of JPS5846743A publication Critical patent/JPS5846743A/ja
Publication of JPH0217976B2 publication Critical patent/JPH0217976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の位相の異なる内部クロックの中から、受
信データでトリガされるワンショットタイマ回路で設定
された時間関係により、受信データと最適の位相関係を
もつ内部クロックを選択することにより、受信データに
対して最適の位相をもつ出力クロックを得ることができ
る位相同期装置を提供することを目的とする。
従来、受信データに対して最適の位相関係をもつ出力ク
ロックを得るため出力クロックの整数倍の周波数の原ク
ロックを持ち、受信データのトリガにより該原クロック
でカウントを始め、適当なところでトリガを発して最適
の位相をもつ出力クロックを発生させていたが、カウン
タによる装置のため回路が複雑になる欠点があった。
本発明は上記欠点を除去した位相同期装置を提供しよう
とするものであり、以下本発明の一実施例について図面
を参照して説明する。
第1図は、本発明の位相同期装置の一実施例を3   
 。
示しており、図中1は第1ワンショットタイマ回路(以
下第1タイマと呼ぶ。)、2は第2ワンシヨ、ットタイ
マ回路(以下第2タイマと呼ぶ。)、3は判別回路、4
は発振器、5は分周器、6は切換回路である。第2図に
示す受信データ1ooの立上りエツジでトリガされる第
1タイマ1の出力101と、同時にトリガされる第、2
タイマ2の出力201は、トリガにより同時に変化する
が、設定時間が異なるためその設定時間の差の間これら
2つの出力は状態が異なる。判別回路3は上記期間中に
切換回路6からの出力クロック601が立上るかどうか
判別し、立上らなければ切換回路6へ切換パルス301
を送り、そうでなければ切換パルス301は出さない。
分周器6はこの実施例の場合出力クロ・ツクの2倍の周
波数で発振している発振器4の出力401を2分周して
4種類の位相の異なる内部クロック501〜504を発
生し、切換回路6は分周器5からの内部クロック501
〜504のうち1つを選択して出力クロック601とし
て判別回路3へ送り、判別回路3から切換パルス301
を受けると選択すべき出力クロックを変更し、別の位相
の内部クロックを出力クロック601として送る。
第2図は、各部の波形を示すタイム大ヤードであり、受
信データに対して出力クロックが選択される様子を示し
たものである。これにより受信データに最適の位相関係
をもつ出力゛クロックを得る過程を説明する。受信デー
タ100がNRZ信号であるとするとそれに対して最適
の位相関係をもつ出力クロックは受信データ1ooの変
化点から受信データ1ooのA周期の時間のあたりで立
上るものと考えられる。第1タイマ1の設定時間は受信
データ1ooのμ周期より短かく、第2タイマ2の設定
時間はA周期より長く、かつ両者の差が受信データ1o
oの%周期より長く、この差の期間に立上る内部クロッ
クが少なくとも1つ存在し′、このクロックが受信デー
タ100に対して適したものであると考えられるような
長さに決めておく。
受信データ1oOの立上りによりトリガされ第設定時間
だけが1“となる。101がSS □ //でかつ20
1が11“の時11“となるものをaとすると、判別回
路3はaかが1#のとき出力り口・ツク601が立上ら
なければ切換パルス301を出力する。
発振器4の出力401を分周器6で分周した内部クロッ
ク501〜604の位相関係は第2図のようであるとし
、切換パルス301があるごとに切換回路6は501か
ら502,502から503と順々に切換えて出力クロ
ック601として出力するものとする。第2図の例めタ
イムチャートでは、aの第1回目のゝ\1“のとき出力
クロック601は立上らないので切換パルス301が発
生され、出力クロック601は501から602に切換
えられるが、第2回目のaの−1”のときも出力クロッ
ク601は立上らないので先と同様切換パルスao1A
(発生され、出力クロック601は502から503に
切換えられる。これ以降では一力碧1〃のときつねに出
力クロック601が立上るので切換えパルス301が発
生されることはなく、安定に位相関係の保たれた出力ク
ロ・ツクが得られる。
受信データ100の位相が変化した場合、以上の動作が
行なわれ、最適の出力クロ・ツクが得られる。
以上のよう膚と本発明は所望する周期周波数の整数倍の
周波数で発振゛する内部発振部と、この内部発振部の出
力を分周し、複数の位相の異なる同期周波数の内部クロ
ックを発生する内部クロ・ツク発生部と、受信データに
同期して同時にトリガされる設定時間が異なり、かつそ
れぞれの設定時間差の間に前記クロックの立上り部が存
在し得るように時間設定された2つの第1及び第2ワン
シヨ・ノドタイマ回路部と、この第1及び第2ワンシヨ
・ノドタイマ回路部の出力と内部クロ・ツクの論理条件
を判定し、論理条件を判定し、論理条件を満足する内部
クロックを前記内部クロック発生部の出力から選択する
論理回路部とを備え、前記第1及び第2ワンショットタ
イマ回路の出力と内部クロッ、りが論理条件を満足する
ような内部クロックを選択することにより受信データの
位相に対−して所望の位相関係をもつ出力クロックを得
ることを特徴とする位相同期装置であり、2つのワンシ
ョットタイマ回路の設定時間を適当な値に設定すること
により、簡易な回路構成で受信データに対して最適の位
相関係をもつ安定なりロックを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における位相同期装置のブロ
ック線図、第2図は同装置説明のための波形図である。 1・・・・・・第1ワンショットタイマ回路(第1タイ
マ)、2・・・・・・第2ワンショットタイマ回路(第
2タイマ)、3・・・・・・判別回路、4・・・・・・
発振器、5・・・・・・分周器、6・・・・・・切換回
路、100・・・・・・受信データ、1o1・・・・・
・第1ワンショットタイマ回路出力、201・・・・・
・第2ワンシヨツトタイマ回路;301・・・・・・切
換パルス、401・・・・・・発振器の出力、601〜
504・・・・・・分周器の内部クロック、601・・
・・・・出力クロック。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 (Jか1名第
1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望する同期周波数の整数倍の周波数で発振する内部発
    振部と、この内部発振部の出力を分周し、複数の位相の
    異なる同期周波数の内部クロックを発生する内部クロッ
    ク発生部と、受信データに同期して同時にトリガされる
    設定時間が異なり、かつそれぞれの設□定時間差の間に
    前記クロックの立上り部が存在し得るように時間設定さ
    れた2つの第゛1及び第2ワンショットタイマ回路部と
    、この第1及び第2ワンショットタイマ回路部の出力と
    内部クロックの論理条件を判定し、論理条件を満足する
    内部クロックを前記つ部クロック発生部の出力から選択
    する論理回路部とを備え、前記第1及び第2ワンショッ
    トタイマ回路の出力と内部クロックが論理条件を満足す
    るような内部クロックを選択することにより受信データ
    の位相に対して所望の位相関係をもつ出力クロックを得
    ることを特徴とする位相同期装置。
JP56144476A 1981-09-11 1981-09-11 位相同期装置 Granted JPS5846743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144476A JPS5846743A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 位相同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144476A JPS5846743A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 位相同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846743A true JPS5846743A (ja) 1983-03-18
JPH0217976B2 JPH0217976B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=15363181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144476A Granted JPS5846743A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 位相同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846743A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141946A2 (de) * 1983-09-13 1985-05-22 ANT Nachrichtentechnik GmbH Schaltungsanordnung zum Synchronisieren der Flanken von Binärsignalen mit einem Takt
JPS6128251A (ja) * 1984-07-19 1986-02-07 Nitsuko Ltd クロツク同期方式
JPS63310217A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Nitsuko Corp ディジタル位相同期回路
JPS63311828A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタル位相同期回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0141946A2 (de) * 1983-09-13 1985-05-22 ANT Nachrichtentechnik GmbH Schaltungsanordnung zum Synchronisieren der Flanken von Binärsignalen mit einem Takt
JPS6128251A (ja) * 1984-07-19 1986-02-07 Nitsuko Ltd クロツク同期方式
JPH0584691B2 (ja) * 1984-07-19 1993-12-02 Nitsuko Ltd
JPS63310217A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Nitsuko Corp ディジタル位相同期回路
JPS63311828A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタル位相同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217976B2 (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467372B2 (ja)
JPH088738A (ja) Pll回路装置
JPS5846743A (ja) 位相同期装置
JP3523362B2 (ja) クロック回路及びこれを用いたプロセッサ
JP2877185B2 (ja) クロック発生器
KR970005112Y1 (ko) 위상동기장치
JPH0879029A (ja) 4相クロツクパルス発生回路
JPS61140221A (ja) タイミング発生回路
JPH04268841A (ja) 相互同期装置
JPH0631795Y2 (ja) デイジタル信号同期回路
SU817979A1 (ru) Устройство дл управлени многофаз-НыМ иНВЕРТОРОМ
JPH03758Y2 (ja)
JPS62110320A (ja) デジタルpll回路
US6671817B1 (en) Method and apparatus for producing a clock signal having an initial state at reference point of incoming signal thereafter changing state after a predetermined time interval
JP2655165B2 (ja) 同期インバータの同期方法、同期信号発生回路および同期インバータ装置
SU1290282A1 (ru) Устройство дл синхронизации вычислительной системы
JPS5958513A (ja) マニアル・クロツク制御方式
JPS60116253A (ja) ビット同期装置
JPH0831850B2 (ja) フレ−ム同期クロツク作成回路
JP3132583B2 (ja) 位相検出回路
JP2600668B2 (ja) クロツク再生回路
JPH11186899A (ja) クロック発生回路及びクロック発生方法
JPS63101919A (ja) クロツク制御回路
JPS6144423B2 (ja)
JPH01174977A (ja) 動作検出装置