JPS5846660Y2 - 自動開き洋傘のハジキ固定装置 - Google Patents
自動開き洋傘のハジキ固定装置Info
- Publication number
- JPS5846660Y2 JPS5846660Y2 JP6698281U JP6698281U JPS5846660Y2 JP S5846660 Y2 JPS5846660 Y2 JP S5846660Y2 JP 6698281 U JP6698281 U JP 6698281U JP 6698281 U JP6698281 U JP 6698281U JP S5846660 Y2 JPS5846660 Y2 JP S5846660Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- repellent
- rod
- locking
- claw
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、自動開き洋傘におけるハジキの固定装置に関
する。
する。
従来、自動開き洋傘のハジキを中棒内に固定するには、
第1乃至3図で示すように、中棒1に軸方向長手の長溝
2を開設し、上部から順次係合突起3、係止爪4および
操作片5を同一側に具備するハジキ6の前記係合突起3
を中溝1の長溝2上方に設けたハジキ係合孔7に嵌着し
て、係止爪4と操作片5を長溝2に出没自在としたもの
である。
第1乃至3図で示すように、中棒1に軸方向長手の長溝
2を開設し、上部から順次係合突起3、係止爪4および
操作片5を同一側に具備するハジキ6の前記係合突起3
を中溝1の長溝2上方に設けたハジキ係合孔7に嵌着し
て、係止爪4と操作片5を長溝2に出没自在としたもの
である。
この従来例によるハジキ6と中棒1にあっては、中棒1
に開設された長溝2がハジキ6の当初の組込操作孔とし
ての機能を有するがため組込作業は長溝2に変形を加え
ることがないように、かつ、ハジキ6に変形が生じるの
を防止するために慎重に行なう必要があった。
に開設された長溝2がハジキ6の当初の組込操作孔とし
ての機能を有するがため組込作業は長溝2に変形を加え
ることがないように、かつ、ハジキ6に変形が生じるの
を防止するために慎重に行なう必要があった。
従って、長溝2に変形を加えることなくハジキ6の組入
装入を円滑に行なうため該長溝2は、軸方向長手の長孔
とならざるを得なかった。
装入を円滑に行なうため該長溝2は、軸方向長手の長孔
とならざるを得なかった。
しかし、中棒1における軸方向長手に開設され長溝2の
存在は、全使用時に長溝2の近傍および長溝2の部位が
風力、人力等の集中個所となるがため、中棒1の長溝2
の部位が中棒円周方向のねじり力に弱く、該長溝2に変
形を生ぜしめハジキ6の操作機能が発揮されず、自動開
き洋傘の開閉操作を円滑に行なうことができないという
欠点があった。
存在は、全使用時に長溝2の近傍および長溝2の部位が
風力、人力等の集中個所となるがため、中棒1の長溝2
の部位が中棒円周方向のねじり力に弱く、該長溝2に変
形を生ぜしめハジキ6の操作機能が発揮されず、自動開
き洋傘の開閉操作を円滑に行なうことができないという
欠点があった。
また、ハジキ6の組込装入に際しては、中棒1に予しめ
開孔されたハジキ係合孔7にハジキの係合突起3を合致
せねばならないという煩雑で慎重かつ熟練を要する作業
が必要とされるとい、う問題点があった。
開孔されたハジキ係合孔7にハジキの係合突起3を合致
せねばならないという煩雑で慎重かつ熟練を要する作業
が必要とされるとい、う問題点があった。
更に、従来のハジキ6にあっては、係止爪4等の反対側
を彎曲部とし中棒1の内面に接当し、この接当部8を支
点としてハジキ6の操作が行なわれていたが、多数回に
おける開閉操作によって、上記接当部8の位置がずれた
り摩耗したりして、自動開き洋傘のハジキの支点として
の機能が減衰され円滑な開閉操作が行なわれないという
欠点が生じてた。
を彎曲部とし中棒1の内面に接当し、この接当部8を支
点としてハジキ6の操作が行なわれていたが、多数回に
おける開閉操作によって、上記接当部8の位置がずれた
り摩耗したりして、自動開き洋傘のハジキの支点として
の機能が減衰され円滑な開閉操作が行なわれないという
欠点が生じてた。
本考案は、従来における上記欠点、問題点を解消し、中
棒にハジキを固定する作業の容易化を図ると共に、長溝
近傍におけるねしり力に耐え得る中棒を提供し、かつ、
ハジキとしての機能に永続性を持たせることにより、自
動開き洋傘としての有用性を向上せんとするものであり
、この目的達成のため上端が自由端とされ、下端が係止
片を具備する脚部とされたハジキ本体に、前記係止片と
は反対側であり、かつ、上方から順次第1係止爪、第2
係止爪及び操作爪を突設し、該ハジキ本体の脚部を嵌合
する割溝を設けた棒状基体とからなるハジキ;前記ハジ
キ本体の第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が出没可能
な短寸の窓孔を夫々の対応位置に設けられた下端開口部
を有する中棒;とからなり、前記ハジキを中棒の下端開
口部より嵌挿前は、ハジキ本体と棒状基体との長手方向
軸心は斜交状態とされ、嵌挿後は相互にほぼ平行関係と
なるように、上記第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が
中棒の対応窓孔より突出し、窓孔外方に向けて付勢され
た状態で中棒にハジキが嵌挿された点を特徴とする。
棒にハジキを固定する作業の容易化を図ると共に、長溝
近傍におけるねしり力に耐え得る中棒を提供し、かつ、
ハジキとしての機能に永続性を持たせることにより、自
動開き洋傘としての有用性を向上せんとするものであり
、この目的達成のため上端が自由端とされ、下端が係止
片を具備する脚部とされたハジキ本体に、前記係止片と
は反対側であり、かつ、上方から順次第1係止爪、第2
係止爪及び操作爪を突設し、該ハジキ本体の脚部を嵌合
する割溝を設けた棒状基体とからなるハジキ;前記ハジ
キ本体の第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が出没可能
な短寸の窓孔を夫々の対応位置に設けられた下端開口部
を有する中棒;とからなり、前記ハジキを中棒の下端開
口部より嵌挿前は、ハジキ本体と棒状基体との長手方向
軸心は斜交状態とされ、嵌挿後は相互にほぼ平行関係と
なるように、上記第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が
中棒の対応窓孔より突出し、窓孔外方に向けて付勢され
た状態で中棒にハジキが嵌挿された点を特徴とする。
以下、本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
第4乃至7図において、9はハジキ本体であり、該ハジ
キ本体9は上端か哨由端10とされ、下端が係止片11
を具備する脚部12を有し、前記係止片11の反対側で
あり、かつ、上方から順次第1係止爪13、第2係止爪
14及び操作爪15が突設されている。
キ本体9は上端か哨由端10とされ、下端が係止片11
を具備する脚部12を有し、前記係止片11の反対側で
あり、かつ、上方から順次第1係止爪13、第2係止爪
14及び操作爪15が突設されている。
前記第1係止爪13は下口クロの係脱用であり、第2係
止爪14は玉止め係脱用とされ、操作爪15はハジキ操
作ボタン用とされている。
止爪14は玉止め係脱用とされ、操作爪15はハジキ操
作ボタン用とされている。
上記脚部12は、第1係止爪13、第2係止爪14及び
操作爪15のベース16より傾斜状に延設された傾斜部
17に続く直接部18の先端に前記係止片11を具備す
るものとされる。
操作爪15のベース16より傾斜状に延設された傾斜部
17に続く直接部18の先端に前記係止片11を具備す
るものとされる。
又、上記第1係止爪13および操作爪15のハジキ本体
長手方向の上部斜辺は丸味を帯び、下部底辺は直線状と
され、第1係止爪13操作爪15は何れも全体として鳥
の上くちばし状に形“威されている。
長手方向の上部斜辺は丸味を帯び、下部底辺は直線状と
され、第1係止爪13操作爪15は何れも全体として鳥
の上くちばし状に形“威されている。
一方、第2係止爪14の上部は水平直線辺で、下部は斜
辺とされ、第2係止爪14は全体として鳥の下くちばし
状に形成されている。
辺とされ、第2係止爪14は全体として鳥の下くちばし
状に形成されている。
尚、第2係止爪14は第1係止爪13および操作爪15
よりも小形とされている。
よりも小形とされている。
19は硬質合成樹脂あるいは金属とからなる中棒の直径
まりもや・小径の棒状基体であり、該棒状基体19の上
部側方には縦割溝20が逆り字状に形成されており、こ
の縦割溝20に上記係止片11を具備する脚部12が嵌
合され、ここにハジキ本体9と棒状基体19とが一体化
されたハジキ21が形成される。
まりもや・小径の棒状基体であり、該棒状基体19の上
部側方には縦割溝20が逆り字状に形成されており、こ
の縦割溝20に上記係止片11を具備する脚部12が嵌
合され、ここにハジキ本体9と棒状基体19とが一体化
されたハジキ21が形成される。
なお、このさい係止片11は縦割溝20の下端直線部2
2に摺動可能に遊嵌されていてもよい。
2に摺動可能に遊嵌されていてもよい。
又、23は手元24への固着用ピンの挿入孔である。
ハジキ21の第1係止爪13、第2係止爪14および操
作爪15のペース16反対側は直線状で、中棒1の軸心
Xとほぼ平行関係にあるように形成され、一方、棒状基
体19の長手方向軸心Yと中棒1の長手方向軸心Xとは
前記ハジキ本体の傾斜部17の存在により斜交関係の下
に形成されており、ハジキ21は中棒1へ嵌挿前にあっ
てはハジキ本体9と棒状基体1つとは傾斜状態を保持し
ている。
作爪15のペース16反対側は直線状で、中棒1の軸心
Xとほぼ平行関係にあるように形成され、一方、棒状基
体19の長手方向軸心Yと中棒1の長手方向軸心Xとは
前記ハジキ本体の傾斜部17の存在により斜交関係の下
に形成されており、ハジキ21は中棒1へ嵌挿前にあっ
てはハジキ本体9と棒状基体1つとは傾斜状態を保持し
ている。
なお、上記傾斜部17と手元上端部25との長さLは、
開傘時のハジキ弾発力の強弱に関係するために、棒状基
体19を長短変化させることによって、ハジキ弾発力の
強弱調整が可能とされている。
開傘時のハジキ弾発力の強弱に関係するために、棒状基
体19を長短変化させることによって、ハジキ弾発力の
強弱調整が可能とされている。
26 、27 、28は下端開口部29を有する中棒1
に開孔された短寸の窓孔であり、上記第1係止爪13、
第2係止爪14および操作爪15が出没可能に中棒1の
夫々対応位置に設けられている。
に開孔された短寸の窓孔であり、上記第1係止爪13、
第2係止爪14および操作爪15が出没可能に中棒1の
夫々対応位置に設けられている。
ハジキ21の中棒1への固定は、第5,6図で示すよう
に、ハジキ21を中棒1の下端開口部29より嵌挿前は
中棒1の長手方向軸心Xと棒状基体19の長手方向軸心
Yとは斜交関係を有し、がっ、ハジキ本体9と棒状基体
19とは傾斜状態を保持しているが、嵌挿後にあっては
、相互の軸心X、Yとはほぼ平行関係とされ、かつ、第
1係止爪13、第2係止爪14および操作爪15が中棒
1の夫々対応位置に設けられた窓孔26.27.28よ
り突出し、窓孔26゜27.28外方に向けて付勢され
た状態であると共に、ハジキ21のベース16は中棒1
の内面に接当しないように中棒長手方向で直立状態の下
に嵌挿され、第7図で示すようにハジキ21は中棒1内
に固定される。
に、ハジキ21を中棒1の下端開口部29より嵌挿前は
中棒1の長手方向軸心Xと棒状基体19の長手方向軸心
Yとは斜交関係を有し、がっ、ハジキ本体9と棒状基体
19とは傾斜状態を保持しているが、嵌挿後にあっては
、相互の軸心X、Yとはほぼ平行関係とされ、かつ、第
1係止爪13、第2係止爪14および操作爪15が中棒
1の夫々対応位置に設けられた窓孔26.27.28よ
り突出し、窓孔26゜27.28外方に向けて付勢され
た状態であると共に、ハジキ21のベース16は中棒1
の内面に接当しないように中棒長手方向で直立状態の下
に嵌挿され、第7図で示すようにハジキ21は中棒1内
に固定される。
なお、この際、ハジキ本体7の棒状基体19への嵌合基
端部30がハジキ21の操作支点とされる。
端部30がハジキ21の操作支点とされる。
以上の実施例の構成によれば、ハジキ21がハジキ本体
9と棒状基体19と短寸の窓孔26.27.28と下端
開口部29を有する中棒1で構成されているために、中
棒1にハジキ21を嵌挿する作業は、前記棒状基体19
が作業手となり、がっ、ハジキ本体9の傾斜部17の存
在により、ハジキ21は全体として傾斜状態とされてい
ることと相俟って、目視で沖棒1の窓孔26.27.2
8ヘハジキの夫々対応する第1係止爪13、第2係止爪
14および操作爪15の遊嵌が容易とされ、従前におけ
るような中棒ヘハジキを固定する慎重で熟練を要する作
業を解消し、ハジキ21を下端開口部29より嵌挿する
という簡単な作業で確実にハジキの固定が企図される。
9と棒状基体19と短寸の窓孔26.27.28と下端
開口部29を有する中棒1で構成されているために、中
棒1にハジキ21を嵌挿する作業は、前記棒状基体19
が作業手となり、がっ、ハジキ本体9の傾斜部17の存
在により、ハジキ21は全体として傾斜状態とされてい
ることと相俟って、目視で沖棒1の窓孔26.27.2
8ヘハジキの夫々対応する第1係止爪13、第2係止爪
14および操作爪15の遊嵌が容易とされ、従前におけ
るような中棒ヘハジキを固定する慎重で熟練を要する作
業を解消し、ハジキ21を下端開口部29より嵌挿する
という簡単な作業で確実にハジキの固定が企図される。
しかも、ハジキ21の上端は自由端10とされているた
めに、ハジキ21を中棒1へ嵌挿する際の煩雑で熟練を
要する作業を解消できるという利点がある。
めに、ハジキ21を中棒1へ嵌挿する際の煩雑で熟練を
要する作業を解消できるという利点がある。
また、中棒1には、第1係止爪13、第2係止爪14お
よび操作爪15が出没可能な短寸の窓孔26 、27
。
よび操作爪15が出没可能な短寸の窓孔26 、27
。
28のみが開設されているために、中棒1の窓孔26
、27 、28近傍での風力、人力等による円周方向へ
のわじり力に耐え、係止爪や操作爪の操作機能を有する
窓孔の変形を防止し、全全体の耐久力と重量閉操作を円
滑に行なうことができ、自動開き洋傘の中棒として有用
なものである。
、27 、28近傍での風力、人力等による円周方向へ
のわじり力に耐え、係止爪や操作爪の操作機能を有する
窓孔の変形を防止し、全全体の耐久力と重量閉操作を円
滑に行なうことができ、自動開き洋傘の中棒として有用
なものである。
さらに、ハジキ21のベース16は中棒1の内面に接当
されず、ハジキの操作支点は、ハジキ本体9の棒状基体
19への嵌合基端部30とされるために、従前のハジキ
のように支点部位がずれたり摩耗することがなく、ハジ
キ21としての機能に永続性が確保される。
されず、ハジキの操作支点は、ハジキ本体9の棒状基体
19への嵌合基端部30とされるために、従前のハジキ
のように支点部位がずれたり摩耗することがなく、ハジ
キ21としての機能に永続性が確保される。
なお、棒状基体19を中実体とすると傘の手元部の強化
か図れるという利点がある。
か図れるという利点がある。
本考案は上端が自由端とされ、下端が係止片を具備する
脚部とされたハジキ本体に、前記係止片とは反対側であ
り、かつ、上方から順次第■係止爪、第2係止爪及び操
作爪を突設し、該ハジキ本体の脚部を嵌合する割溝を設
けた棒状基体とからなるハジキ;前記ハジキ本体の第1
係止爪、第2係止爪及び操作爪が出没可能な短寸の窓孔
を夫々の対応位置に設けられた下端開口部を有する中棒
;とからなり、前記ハジキを中棒の下端開口部より嵌挿
前は、ハジキ本体と棒状基体との長手方向軸心は斜交状
態とされ、嵌挿後は相互にほぼ平行関係となるように、
上記第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が中棒の対応窓
孔より突出し、窓孔外方に向けて付勢された状態で沖棒
にハジキが嵌挿されたことにより、従前の中棒のような
長軸方向長寸の長溝を必要とせず、短寸の窓孔をハジキ
に突設された爪の夫々対応する位置のみに開設すること
で、中棒に生じるねに)ツカに十分耐え得る自動開き洋
傘を可能とし、中棒へハジキを固定する作業もまた、従
来におけるように操作孔として機能する長寸の長溝より
行なうことを解消し、中棒の下端開口部より迅速簡単で
円滑にしかも確実に固定され、中棒の窓孔がハジキに突
設された爪の操作孔である機能を減殺することはないた
め自動開き洋傘のハジキ固定装置として有益なものであ
る。
脚部とされたハジキ本体に、前記係止片とは反対側であ
り、かつ、上方から順次第■係止爪、第2係止爪及び操
作爪を突設し、該ハジキ本体の脚部を嵌合する割溝を設
けた棒状基体とからなるハジキ;前記ハジキ本体の第1
係止爪、第2係止爪及び操作爪が出没可能な短寸の窓孔
を夫々の対応位置に設けられた下端開口部を有する中棒
;とからなり、前記ハジキを中棒の下端開口部より嵌挿
前は、ハジキ本体と棒状基体との長手方向軸心は斜交状
態とされ、嵌挿後は相互にほぼ平行関係となるように、
上記第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が中棒の対応窓
孔より突出し、窓孔外方に向けて付勢された状態で沖棒
にハジキが嵌挿されたことにより、従前の中棒のような
長軸方向長寸の長溝を必要とせず、短寸の窓孔をハジキ
に突設された爪の夫々対応する位置のみに開設すること
で、中棒に生じるねに)ツカに十分耐え得る自動開き洋
傘を可能とし、中棒へハジキを固定する作業もまた、従
来におけるように操作孔として機能する長寸の長溝より
行なうことを解消し、中棒の下端開口部より迅速簡単で
円滑にしかも確実に固定され、中棒の窓孔がハジキに突
設された爪の操作孔である機能を減殺することはないた
め自動開き洋傘のハジキ固定装置として有益なものであ
る。
第1図乃至第3図は従来例を示すもので、第1図はハジ
キの側面図、第2図は中棒の正面図、第3図はハジキ固
定状態を示す側面図、第4図乃至第7図は本考案の一実
施例を示すもので、第4図は中棒の正面図、第5図はハ
ジキの側面図、第6図は要部の側面図、第7図はハジキ
固定状態を示す側面図である。 1・・・・・・中棒、9・・・・・・ハジキ本体、10
・・・・・・自由端、11・・・・・・係止片、12・
・・・・・脚部、13・・・・・・第1係止爪、14・
・・・・・第2係止爪、15・・・・・・操作爪、19
・・・・・・棒状基体、20・・・・・・縦割溝、21
・・・・・・ハジキ、26,27.28・・・・・・窓
孔、29・・・・・・下端開口部、X、Y・・・・・・
軸心。
キの側面図、第2図は中棒の正面図、第3図はハジキ固
定状態を示す側面図、第4図乃至第7図は本考案の一実
施例を示すもので、第4図は中棒の正面図、第5図はハ
ジキの側面図、第6図は要部の側面図、第7図はハジキ
固定状態を示す側面図である。 1・・・・・・中棒、9・・・・・・ハジキ本体、10
・・・・・・自由端、11・・・・・・係止片、12・
・・・・・脚部、13・・・・・・第1係止爪、14・
・・・・・第2係止爪、15・・・・・・操作爪、19
・・・・・・棒状基体、20・・・・・・縦割溝、21
・・・・・・ハジキ、26,27.28・・・・・・窓
孔、29・・・・・・下端開口部、X、Y・・・・・・
軸心。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 上端が自由端とされ、下端が係止片を具備する脚部とさ
れたハジキ本体に、前記係止片とは反対側であり、かつ
、上方から順次第1係止爪、第2係止爪及び操作爪を突
設し、該ハジキ本体の脚部を嵌合する割溝を設けた棒状
基体とからなるハジキ; 前記ハジキ本体の第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が
出没可能な短寸の窓孔を夫々の対応位置に設けられた下
端開口部を有する中棒; とからなり、前記ハジキを中棒の下端開口部より嵌挿前
は、ハジキ本体と棒状基体との長手方向軸心は斜交状態
とされ、嵌挿後は相互にほぼ平行関係となるように、上
記第1係止爪、第2係止爪及び操作爪が中棒の対応窓孔
より突出し、窓孔外方に向けて付勢された状態で中棒に
ハジキが嵌挿されたことを特徴とする自動開き洋傘のハ
ジキ固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6698281U JPS5846660Y2 (ja) | 1981-05-08 | 1981-05-08 | 自動開き洋傘のハジキ固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6698281U JPS5846660Y2 (ja) | 1981-05-08 | 1981-05-08 | 自動開き洋傘のハジキ固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57178517U JPS57178517U (ja) | 1982-11-12 |
JPS5846660Y2 true JPS5846660Y2 (ja) | 1983-10-24 |
Family
ID=29863003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6698281U Expired JPS5846660Y2 (ja) | 1981-05-08 | 1981-05-08 | 自動開き洋傘のハジキ固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5846660Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-05-08 JP JP6698281U patent/JPS5846660Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57178517U (ja) | 1982-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6006477A (en) | Umbrella rod structure of multiple tubes | |
US5357994A (en) | Hidden safety contoured leaf spring locking device | |
US4333212A (en) | Snap-hook, particularly for mountaineering | |
JPS5846660Y2 (ja) | 自動開き洋傘のハジキ固定装置 | |
US5619875A (en) | Flexible ring device | |
JPH04112613U (ja) | ジツパー用引き手 | |
US5309933A (en) | One-hand openable and closable umbrella | |
KR930001516Y1 (ko) | 접는 형태의 톱 | |
JPS606672Y2 (ja) | 連結金具 | |
KR830002789Y1 (ko) | 문짝 고정구 | |
EP3805471A1 (en) | Shower device lifting rod | |
JPS6127533Y2 (ja) | ||
GB1568963A (en) | Connecting of tubes together | |
JPS6127455Y2 (ja) | ||
JPS5815685Y2 (ja) | パイプ用係止金具 | |
JPS6216493Y2 (ja) | ||
JPS6123688Y2 (ja) | ||
JPS6142604Y2 (ja) | ||
JPH0111875Y2 (ja) | ||
JP2575000B2 (ja) | 洋傘の傘骨連結体 | |
JPS5846662Y2 (ja) | 洋傘 | |
KR19980057171U (ko) | 오징어낚시바늘 | |
JP3021249U (ja) | 洋 傘 | |
JPS6013977Y2 (ja) | 開閉扉用掛け止め部材の接続部 | |
JPH1030628A (ja) | なす環 |