JPH0111875Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111875Y2
JPH0111875Y2 JP9274082U JP9274082U JPH0111875Y2 JP H0111875 Y2 JPH0111875 Y2 JP H0111875Y2 JP 9274082 U JP9274082 U JP 9274082U JP 9274082 U JP9274082 U JP 9274082U JP H0111875 Y2 JPH0111875 Y2 JP H0111875Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
stopper
groove
locking
brace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9274082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58110134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9274082U priority Critical patent/JPS58110134U/ja
Publication of JPS58110134U publication Critical patent/JPS58110134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111875Y2 publication Critical patent/JPH0111875Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は枠組足場において筋違、支柱等を枠側
に着脱するロツク装置に関する。
一般に建築、造船、土木工事等では作業現場に
枠組足場を組立て、この足場上で作業者等が歩行
する場合枠側の支柱等に筋違、手摺等を架設し、
作業者の安全を保ち、又工具、工事中の破片等の
落下を防止させているが、従来、この筋違、手摺
等を枠側に固定する場合には枠側支柱にグラビテ
イロツクと称するロツク装置を突設し、このロツ
ク装置に筋違等に設けた孔を差し込んで行うよう
にしている。
この種従来のロツク装置としては本体がパイプ
状のものと丸棒状のものが知られ、これらの本体
に自重で落下する止め片を揺動自在にピン結合さ
せたものである。
この場合、本体がパイプ状のものは内部が中空
であり、チユーブが薄い為に強度が弱く、他のも
のと衝突したような時にチユーブ本体が曲がつた
り、へこんだりし、これにより止め片の揺動がス
ムースでなくなつてしまう。又上記パイプ状のも
のは主に内部にスプリングを介在させて止め片の
動きを規制している為に構造が複雑であり、加工
が大変であり、又内部にごみが侵入したり、錆つ
いたりした場合に止め片の動きがスムースでなく
なり、更にくり返して長期間使用しているとスプ
リングの張力も弱まり耐久性に乏しいものであ
る。
他方、従来の本体が丸棒状のものは、例えば第
1図a,bのような構造のものは丸棒本体1に先
端から中央に向けて任意巾の溝2を切欠き、この
溝2内に止め片3の先端をリベツト4,5を介し
て揺動自在に結合し、一方のリベツト5には止め
片3の孔6を差し込み、この孔6の内径範囲で止
め片3が揺動し、筋違等を本体1に差し込んだ時
止め片3が自重で下降しその背部の係止面7が筋
違の抜けを防止するようになつている。
同様に他の丸棒状本体の従来例としては、第2
図a,bのものが知られ、これは本体8に先端か
ら中央に向けて溝9を切欠き、この溝9内に止め
片10のほぼ中央をリベツト11を介して回転自
在に支持させ、本体8に筋違等を差し込むと止め
片10が自重で回転して図示のように垂直にな
り、筋違等の抜けを防止するようにしたものであ
る。上記の従来のロツク装置では筋違等を差し込
む時又は抜き出す時には指で止め片3,10を溝
2,9内に押し込み本体1,8を水平にするもの
である。
しかしながら本体が上記の丸棒状のロツク装置
ではパイプ状のものに比べて丈夫であるが、その
反面、先端部より溝2,9が切欠かれているた
め耐久性に乏しく特に先端部が破損しやすいこと
から止め片3,10の動きがスムースでなくなる
おそれがあり、これにより筋違等の着脱作業が困
難になること、止め片3,10の保持用リベツ
ト4,11をかしめる時リベツト4,11の両端
から力を加える為に本体の先端部の巾がせばめら
れ易く、これにより止め片3,10の動きが出来
なくなるおそれがあり、巾をせばめないように製
作しようとするとその作業が困難であり、作業性
が悪いものであること、更に第1図のような構
造ではリベツト4,5を二本必要とするために
又、孔6を穿つために加工が大変であり、部品点
数も多く加工が大変であり、コスト高になるこ
と、更に又、第2図のような構造では筋違等を
差し込ませる際にいちいち指で水平に矯正してや
る必要があり取い扱いが不便であること、等の欠
点を有するものである。
従つて本考案の目的は耐久性があり、製作が容
易であり、部品点数が少なく、作業性のよいロツ
ク装置を提供することである。
本考案はこの目的達成の為、上下に開放する溝
を本体に設け、又本体の先端に肉厚部を残し、溝
内に止め片を回転自在に配設し、この止め片の先
端側一端には彎曲面を形成し、他端には前記肉厚
部の内側に係合可能な引掛け片を設け、又止め片
の後端側には背部に係止面を設けた係止片を垂設
すると共に水平方向に延びる押し込み片を設けて
なることを特徴とするものである。
以下、第3図以下の図面について本考案の実施
態様を説明する。
第3図a,bは本考案の好適な一実施例に係
り、これは本体51の中央に下方から上方に貫通
する垂直な溝52を穿ち、先端にストツパーを兼
ねた比較的厚い肉厚部53を残し、溝52内の中
央には止め片55をリベツト56を介して回転自
在に軸支させたものであり、止め片55の先端側
一端には彎曲面を形成し、他端には前記肉厚部5
3の内側に係合可能な引掛け片57を設け、又止
め片55の後端には背部に係止面を設けた係止片
58を垂設すると共に水平方向に延びる押し込み
片59を設けたものであり、静止状態では図示の
ように係止片58が溝52より下方に突出し、筋
違Aを差し込む時は抵抗なく止め片55を溝52
内部まで反時計方向に回転させ、又筋違Aを差し
込んだ後は自重で垂直に係止片58を落下させ筋
違Aがこの係止片58の垂直面60に引掛けられ
るようにしている。又止め片55が何らかの原因
で回転オーバし、第4図のように係止片58が溝
52内に入つたままで停止したような場合でも、
溝52の上端からは押し込み片59が外部に突出
しており、この状態で筋違Aを差し込むとこの筋
違Aの端面が押し込み片59に衝突してこれを時
計方向に回転し、筋違Aを差し込んだ後には係止
片58が溝52より下方に突出できるようになつ
ている。又引掛け片57は係止片58が垂直に位
置する時肉厚部53側の内側に係合し止め片55
を時計方向に回転オーバしないようにストツパー
の役目をしていることは前述の場合と同じであ
る。
更に第5図a,bは他の実施例である。即ちこ
れは本体71の胴部から下方に開口し且つ内壁が
彎曲した溝72を切欠き、且つこの溝72の上部
は上方に開口させ、本体71の先端には肉厚部7
3を形成し、溝72内にはリベツト76を介して
止め片75を回転自在に軸支させ、止め片75は
先端に彎状の面取りを行うと共に一端に引掛け片
77を形成し、又後端には垂直面80を有する垂
直方向の係止片78と水平方向の押し込み片79
を架設し、静止状態では係止片78が垂直に自重
で落下すると同時に引掛け片77が溝72の内側
に引掛けられている。筋違を差し込む時には係止
片78が筋違に押されて溝72内まで反時計方向
に回転し、差し込んだ後には自重で垂直位置まで
復帰する。又何らかの原因で押し込み片79が溝
72の上端開口部から上方に突出し、係止片78
が垂直に復帰しないような場合には第4図と同じ
く、筋違Aの端面が差し込み時に押し込み片79
を時計方向に押圧し、係止片78を垂直位置に補
正させることが可能である。
本体51,71は通常丸棒であるが、筋違Aの
孔の形状により多角柱状でも使用可能である。又
本体51,71は枠足場の枠、例えば支柱側に溶
接等で固定させる為、枠の形状、溶接面積の必要
からいろいろな形状に成形できるものである。
第6図は本体31にフランジ81を形成し、こ
のフランジ81の外側面82を半円状に形成し、
枠側が円柱のような場合にこの円柱の外側に適合
させ、又溶接面積を広くとることが可能である。
又第7図は同じく溶接面積を大きくして本体31
をしつかりと枠側に固定する為フランジ91を形
成させ、このフランジ91の外側面は水平にした
ものである。又第8図は本体31を丸棒もしくは
角柱状のままにしてその端面を水平にしたもので
あり、第9図は端面を半円状に形成したものであ
り、これらは枠の形状、溶接面積、加工作業、コ
スト面を考えて任意に選択することが可能であ
る。
本考案では、本体の先端に任意の肉厚部5
3,73を形成した為に先端に他の物体が衝突し
ても破損することなく、本体を変形させたり、止
め片55,75、溝52,72を曲げたり、へこ
ませたりすることがない。又リベツト56,7
6をかしめる時この肉厚部53,73が補強する
為に溝52,72を狭めたり、変形させることが
ない為に止め片55,75は常にスムースに回動
し得るものである。又第4図、第5図のように
溝52,72の上方を開口させた場合には止め片
55,75が回動オーバし元の位置に復帰しない
場合でも押し込み片59,79を自然に筋違Aが
押し込んで元の位置に補正できるものである。
更に止め片55,75は通常垂直位置に溝より突
出しており、本体の先端から被差し込み部材を差
し込んだ時その差し込み力で自動的に溝内まで回
転するからいちいち指先で止め片の位置を矯正す
る必要がなく作業性が著しく向上するものであ
る。本考案ではリベツト等は一つであり、構造
が簡単であり、加工が容易でコストが安価であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b、第2図a,bは従来のロツク装
置の側面図及び縦断正面図、第3図a,bは本考
案の実施態様に係るロツク装置の縦断側面図及び
B−B縦断背面図、第4図は第3図の使用時の縦
断側面図、第5図a,bは他の実施態様に係るロ
ツク装置の縦断側面図及びB−B縦断背面図、第
6図、第7図、第8図、第9図は本体背部の形状
を示す各実施態様の一部切欠き縦断平面図であ
る。 51,71……本体、52,72……溝、5
3,73……肉厚部、55,75……止め片、5
7,77……引掛け片、58,78……係止片、
59,79……押し込み片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棒状もしくは柱状本体の胴部に上下に開放する
    溝を形成すると共に本体先端に任意の肉厚部を残
    し、前記溝内には止め片を回転自在に配設し、こ
    の止め片の先端側一端には彎曲面を形成し、他端
    には前記肉厚部の内側に係合可能な引掛け片を設
    け、又止め片の後端側には背部に係止面を設けた
    係止片を垂設すると共に水平方向に延びる押し込
    み片を設けてなるロツク装置。
JP9274082U 1982-06-21 1982-06-21 ロツク装置 Granted JPS58110134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274082U JPS58110134U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9274082U JPS58110134U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110134U JPS58110134U (ja) 1983-07-27
JPH0111875Y2 true JPH0111875Y2 (ja) 1989-04-07

Family

ID=30100677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9274082U Granted JPS58110134U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110134U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58110134U (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348790A (en) Locking device
US5168693A (en) Coupling means for a gardening tool
JPH0111875Y2 (ja)
JPS5849323Y2 (ja) ロツク装置
JP4108075B2 (ja) 足場板用妻側幅木
US2847259A (en) Scaffold brace fastening means
US5829323A (en) Nail spike guide and support hand tool
JP2530773B2 (ja) 足場用建枠
US3551011A (en) Quick releasing cross-brace latch for knock-down scaffolding
US2961259A (en) Connecting means for scaffolding or the like
EP1236428A1 (en) Kettle with dismountable handle
JPH0528282Y2 (ja)
JP3950944B2 (ja) 防音扉の錠
JP2595015Y2 (ja) 足場枠用連結管
JPS5846660Y2 (ja) 自動開き洋傘のハジキ固定装置
JPS58747Y2 (ja) 足場の開口部用手摺
JPS6142470Y2 (ja)
JPH0453403Y2 (ja)
JPH0113711Y2 (ja)
JPH0531139Y2 (ja)
JPH056337Y2 (ja)
KR870002240Y1 (ko) 자석을 수장한 망치
JPS6246761Y2 (ja)
JPH0596304U (ja) 伸縮自在な足場板
JPS63186017A (ja) アンカ−